• ベストアンサー

圧力鍋

fittoの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

1.温度感知機がある???? 弱火にするタイミングと弱火にしてからのタイマー付きだけではないですか?あまり意味無いような気がして・・・ 弱火の程度までは教えてくれないですよね? (火力のわずかな違いで水の蒸発量は変わります) 2.6L? 大は小を兼ねません。 通常使用の大きさにしないと、水の深さが浅くなるので、ちょっとしたことが黒こげ原因になります。 また、作り置き料理で、ジャガイモは冷凍に向かないので注意が必要です。 3.圧力鍋のフル活用 逆説ですが、圧力鍋を活用する場面はかなり限られます。 一般の煮込み料理は、水を蒸発させて仕上がり時には、水がかなり少ない状態にします。中が見えない圧力鍋ではこのコントロールが出来ません。 また、煮物だけのおかずは普通無いです。まず煮物をセットしてから、副菜の調理を行います。 煮物に20から30分かかっても問題なく、その間に副菜の調理と調理器具の洗いを終わらせるのが一般的です。 圧力鍋で無ければ、時間がかかりすぎの調理(骨まで食べられる魚、ブロック肉の軟らか煮 など)以外は、あまり使わないと思います。 4.個人的感想 圧力鍋は購入したが使うことなくホコリまみれになっている 次買うとしたら、全自動の電気圧力鍋を検討する。 http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005664

noname#234061
質問者

お礼

ありがとうございます。 弱火にするタイミングを教えてくれるだけでした。。fittoさん、 皆さんのアドバイス、またまた調べた結果、 朝日のスーパー活力なべを注文しました。 おっしゃる通り、大は小を兼ねない。。という考えに行き着きました。 使い勝手のよい宝の持ちぐされにならないものにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 圧力鍋で煮るのと、お鍋でコトコト煮るのとの違いについて

    圧力鍋で煮るのと、お鍋でコトコト煮るのとの違いについて 普通の主婦です。 煮込み料理について、普段から疑問に思っていることについて質問させてください。 煮込み料理で、圧力鍋で煮るのと、普通のお鍋でことこと煮るのと何が違うのでしょう? 私は時間がないのとガス代節約のため、煮込み料理はもっぱら圧力鍋利用です。 よくレストランで「○○日間煮込んで作った…」というのを見かけますが、 なぜ圧力鍋を使わないのでしょう? というか、プロが圧力鍋を使わないでことこと煮込むということは、 それなりの理由があるんだろうなーと思うのですが。 ことこと煮込むのと、圧力鍋利用とは何が違うのか、ご存知の方教えていただけますでしょうか?

  • ティファールの圧力鍋について教えてください

    こんにちは。 結婚をし、母の助言から圧力鍋を買うことにしました! 検討している鍋は、初心者にも安心とうたわれているティファールの「クリプソ コントロール 6.0L」です。 しかし、購入者のレビューで「ガスコンロで使用したら火を大きくしているわけではないのに取っ手が熱を持ち壊れてしまった。」というレビューを見つけました。。私の住んでいるところもガスコンロなので心配で・・・。 「クリプソ コントロール」をガスコンロで問題なく使用されている方はいらっしゃいますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 圧力鍋(ティファール)での蒸しものの出来は?

    こんにちは、圧力鍋と蒸し器が壊れてしまい購入を考えています。置き場所などの理由でなるべく圧力鍋で蒸し料理が出来たら助かります。 圧力鍋はティファールのクリプソ ベーシック6Lを購入予定なのですが、蒸し器としても十分使える商品なのかどうか知りたいのですが・・・。普段使っている方のご意見をお聞かせ下さい。

  • ズバリ!圧力鍋のメーカーについて。

    圧力鍋のメーカーについてティファールかワンダーシェフで悩んでいます。 家族構成は、30歳の夫婦2人で2人ともそこそこの量を食べます。多めに作っておいて、作り置きなんかもしたいです。料理はいろんなものに挑戦したいです。 圧力鍋のメーカーについてティファールかワンダーシェフのどちらがおすすめですか? また、何リットルくらいの大きさの鍋がおすすめですか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 圧力鍋

    ティファール6L圧力鍋の買い替えに内側フッ素加工のルミナス6Lとワンダーシェフ8lで悩んでます。 ティファールではしょっちゅう焦がしてしまったのでフッ素加工のルミナスにひかれるのですが、六リットルつかってみてもう少し大きい鍋もすてがたいのです。ワンダーシェフはプロ使用ですし長く使えるいいものなのかと(マクサスのように高圧ではないみたいですが)。 圧力鍋はフッ素加工でないタイプが多いところをみるとフッ素加工にひかれて選んでしまって果たしてよいものか悩んでます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋について教えてください!

    圧力鍋について教えてください! 今、圧力鍋を買おうかちょっと迷っています。 煮物とか短時間で簡単にできるらしいのですが 扱いというか、使いこなすのが難しいと人から聞いて 料理がほとんどできない自分には無理かも? とちょっと不安もありまして・・・ 週に何回かは自炊するのですが、全て 料理本などのレシピを見ながらでないと 殆ど何も作れません。 煮込みの時間なども、本に書いてある目安時間がないと 全然わからないというレベルです。 なので、今使っている普通の鍋から圧力鍋に変えると その辺の時間がサッパリわからなくなってしまって 上手く使いこなせなさそうな気がするんです。 というか、圧力鍋の基本的な使い方も全然わからないんですが・・・ 普通の鍋と比べて、煮込みの時間が短縮できるのであって 沸騰したらすぐに火を止めて後は置いておくだけ。 とかいう使い方ではないですよね? 中の具材の様子とか見るのに、途中で何度か蓋を開けても 大丈夫なものなんでしょうか? でも中を見ないと、仕上がり具合がわからないですよね? 圧力鍋って、料理に慣れてない人には難しいですか?

  • 登山やキャンプに携帯できる圧力鍋はありますか

    旅先に携帯できる圧力鍋を探しています。小型のもので、とっての取れるようなものがよいと思っています。バックパックに収納できるようなサイズの圧力鍋はありませんか。ティファールのように、取っ手がはずせるとよいです。

  • 圧力鍋デビュー

    圧力鍋の購入を検討しているのですが、 ティファール「クリプソベーシック6L」 ワンダーシェフ「魔法の一分料理 5.5L」 のどちらかで迷っています。 価格はどちらも同じ位なのですが、どちらが使い良いのでしょうか。 料理はそんなに得意じゃないので、カレーとかが早く作れればいいというレベルです・・・ ちなみに4人家族なのですが、容量は5.5Lでも足りますよね??

  • ティファールの圧力鍋

    ティファールの圧力鍋(お古)をいただいたのですが、圧力鍋を使った事がないので勝手がわかりません? 説明書をなくしてしまったらしく圧力鍋だけいただきました。 本人に使い方を聞きたいんですが、なかなか連絡を取るのが難しいです… 料理本を見たら圧がかかってから…などよくわかりません。 どうなったら圧がかかってるのでしょうか?圧は勝手に抜けるのでしょうか? よかったらどなたか圧力鍋について教えていただけたら嬉しいです。

  • 圧力鍋~お薦めサイズ~

    おいフィスラーの圧力鍋(ブルーポイント)を購入しようと思っています。 さぁ、購入と思ったところで、2.5Lと4.5Lのものと迷い始め、決められなくなってしまいました(^^;。 家族は3人(旦那、私、息子(生後8ヶ月))です。 カレー、ビーフシチュー、角煮など、煮込み料理に使用しようと思っていたので、4.5Lを購入予定でしたが、 既に大きいお鍋(パスタ用)を持っているということ、 そして、ちょっとした煮物、離乳食作りやお味噌汁なんかにも使えたら嬉しい と思い始め小さいサイズの方がいいのではないかと思い始めました。 (1)2.5Lといても、2.5L分を料理するのは無理だと思うのですが、実際にどのくらいの容量の料理を作れるのでしょうか? (豚バラ1kgぐらいを買ってきて角煮を作るくらいの容量はあるのでしょうか?) (2)4.5Lだと、お味噌汁(2~3人分)のような少量の料理を作るのは無理ですか? (3)皆さんは、どのくらいのサイズ圧力鍋を使っていますか? 実際に圧力鍋を使用されている方のご意見を伺いたいと思っています。 宜しくお願いします。