• ベストアンサー

喪中欠礼の『後出しじゃんけん』は失礼か

 私のところには1月末には必ず決まった相手から『去年●●が亡くなりましたので喪中でした・・・』という喪中はがきがきます。私は必ず1月1日に必着するように年賀状を出します。後で上記のようなはがきが着たらちょっと私としては腹立たしいです(年賀状を返信しないよりかはまだマシだが・・・)。私としては「1月1日には私の年賀状がつくのだから12月上旬まで喪中のはがきを出せ!」といいたいですね。皆さんはどのようにお考えでしょうか? よろしくおねがいします

  • wata11
  • お礼率82% (861/1047)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

A No. 5です。 やはり傷ついてしまわれたでしょうか。 私にも経験があるのです。 馬鹿にされているというか、 お慰めと言うか、非常に惨めにされたことを記憶していますが、 こういう人に関わっていると自分の人間性が下がるだけとスッパリきりました。 こういうタイプの人に関わり続けていると、 後で厄介になることも知っていますし。 割り切って、 一定期間様子を見て、 非礼が続くようであれば、 すっきりしてしまいましょう。 そんな非礼を続けるような人はこちらから相手にしないようにすればいいのです。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  せめてもの救いは返事が来ることですね。返事もださねえ奴もいますから。  このすべての皆様のご回答を『張本人』に見せたいですね。

その他の回答 (5)

回答No.5

A No. 4です。 ちょっと言い難かったのですが、 その方は他の方には年内に喪中ハガキなり、 年賀状なり出していて、 対象外だから、後出しなのかもしれません。 悪い方へばかり考えてしまってますが、 そういうタイプの人が現実には存在します。 こういう人は厄介なことになりかねないので、 私の方から敬遠します。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上記を見れば見るほどさらにはらわたが煮えくりがえった次第です。

回答No.4

毎年決まった相手からというのでしたら、 私なら遠まわしに年賀状拒否だと考えます。 うっかりということもありますから、 3年位は様子をみて、 その後も後だしなら、 明らかに「対象外」もしくは「適用外」なので、 もう出しません。 普通、 出すつもりが無かった相手でも、 2年続けて年賀状を頂けば、 申し訳ないので、 通常の年賀状と一緒に出すようになると思いますが。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  私的には2年続けて年賀状が来ないやたらには「対象外」とし、住所録から削除しますね。まぁ、1年は猶予(喪中・出しそびれ)をおきますが。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>私のところには1月末には必ず決まった相手から… その人は毎年身内に不幸があるんでしょうか。 喪中のはがきは、11月終わりか12月の初めに届くように出すのが常識です。 私も過去に何通ももらっていますが、ひとりとしてそれ以外だったことはありません。 また、自分のときもそうしています。 その時期に忙しいとか、そんなのは理由にはなりません。 常識のない人、それ以外に考えられません。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  私は「年賀状を買うのが『うっとうしい』から喪中欠礼を出している」のか、「はよこいつとは縁を切りたいので『うそ』を書いている」か、『真実』なのかわかりません。年賀状も普通のはがき同様50円。買えばいいのに・・・。  そして私は年賀状とともにプリンターのインク代も消費しているんですから。相手には「バカ野郎!喪中だったらはよ喪中欠礼を送れ!こっちには『(賀状の)準備』というのがあるんだからな!喪中欠礼を送らなければその分年賀状のお金、インクが少なくなっていくんだからな!お前らが賀状を送っていたらこっちは何か当たっていたかもしれないんだぞ!お前らみたいに喪中欠礼の『後出しじゃんけん』の奴らには絶対何も景品が当たらないことを祈る」といいたいですが賀状にもかけませんし・・・ いろいろ汚い言葉ばかり並べて申し訳ございませんでした・・・

回答No.2

質問者様の考えは正論です。それで、先方の状況を推し量ると、 (1)家族を亡くす度に、年内中は悲しみに暮れて、欠礼ハガキを出す気力もない(1月の後半になって、気力を取り戻す)。 (2)年末はいつも忙しい事情があって、欠礼ハガキを出す時間もない。 (3)欠礼ハガキを出す数が膨大で、どうしても後回しになってしまう。 (4)とてものんびりした性格なので、欠礼ハガキを出そうと思いながら、ついつい先延ばしになったまま年を越してしまい、結局は1月末になって、やっと返事を出すということを繰り返す。 (5)年賀状の習慣自体を否定しているので、そもそも欠礼ハガキを出す意思がない。しかし、年賀状をもらった所へは、約1ヵ月後に喪中の旨の返事を出す。 いずれにしても、返事をくれないよりはマシということでしょう。 (5)の場合なら、No.1の方が仰るように、今後その相手には年賀状を出さないという選択肢もあるかと思いますが、そうすると逆に、先方が喪中でない場合に年賀状が来るかもしれないので厄介です。 世の中には、常識に無頓着な人がいるものです。一人ぐらいは、そういう相手がいても仕方ないと割り切って、慣例通り年賀状を出すしかないでしょうね。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いずれにせよ、私的には言い訳にしか聞こえませんね。去年は「だんなのお父さんがなくなった」、さらに今年は「私のおばあちゃんがなくなった」と書いてありましたね。今年は「またか!」と思いましたね。半信半疑で喪中欠礼を今年は見ました。  ちなみに私は喪中のはがきを送っていない方から年賀状が届いた場合は松の内があけてから寒中見舞いを出しますね(翌年の年賀状は少し大目に準備する)。

noname#73504
noname#73504
回答No.1

1月末に喪中ハガキってかなり変ですね。 でもまぁ・・・ 「普段ご連絡を疎かにしており知らぬこととはいえ、失礼いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。」で、大人な対応しましょうよ^^ 私は年賀状そのものの意義を見直し派なので、職場の人はもちろん知人や友人にも出しませんし、どうしても!という旦那側の親戚や恩師にしか(10数枚程度)出しません。 別の見方から、その相手は私と同種で、年賀状は本当は要らない派なのでは。後出しの人たちにはもう出さないという考えもありますが、いかがでしょう^^

wata11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます  ちなみに私は喪中のはがきを出すときには11月中に出すようにしています(※1月1日、正月中に年賀状が必ず来る人のみ)。  私的には1年に1回のご挨拶なので喪中の方以外必ず出します(喪中の方には『寒中見舞い』という形で)。

関連するQ&A

  • 喪中の年賀欠礼状について

    12月18日に妻の祖母が亡くなりました。 初めて自分で喪中はがきを送る事になるのですが、私が不勉強でいくつか分からない事があります。お手数ですが下記の点について教えていただけないでしょうか? 1)毎年会社の同僚へ年賀状を送っています。会社の同僚へは特に年賀状を貰っていなくても皆に送っているんですが、この場合、彼らにも喪中ハガキを送るべきでしょうか? 2)我が家宛てに年賀状を送ってくれた親類、知人もいるかもしれませんが、喪中ハガキを今からでも送るべきでしょうか?それとも年賀状を受け取ってから寒中ハガキを出すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中欠礼はがきについて

    昨年の12月末に祖父が亡くなり、年末だったのと仕事のため喪中欠礼はがきを書けませんでした。そして今年になり年賀状が届いたのですが、どのように返信すればいいのか困っています。どなたかアドバイスお願いします。なるべく細かい説明だと助かります。

  • 喪中欠礼にも拘わらず・・・。

    お寒うございます。 昨年義父が他界しましたので、11月に、いつもいただく相手に翌年の賀状の欠礼のはがきを出しました。 それにも拘わらず!年賀状を寄越した方が何人かいます。 そのような方は欠礼のはがきなど忘れているのでしょうから、基本的には放っておくしか無いのですが、「あいつ、賀状も寄越さない!」と思われるのは心外です。 喪中欠礼のはがきを出したにも拘わらずいただいた年賀状には、どのような対応をするのが一般的でしょう?或いはこのような場合、何かしたことがありますか? (40代以上の方のご意見をお願いします。)

  • 喪中欠礼はがき

    喪中欠礼はがきについてお伺いします。 1.もともと喪中欠礼はがきは「喪中ですので”こちらからは”年賀状は出しません」という意味しかなかったと思っていたのですが、どうでしょう? (つまりもらう方を拒否するものではない) 2.昨今「喪中はがきを出したのに年賀状が届いた」と困っている方が多いようですが、そういう風潮であれば やっぱり喪中はがきをくれた人には出さない方が「礼儀」ということになるのでしょうか。 (わたしは喪中はがきが届いた人には、忘れてなければ出してませんが、もし出したとしてもそれを失礼だとは思わないのです) 3.喪中はがきを出したのに年賀状が来た、という立場の方は、言葉で表せばどの程度不快ですか。それとも気になりませんか?気にならない方は1の考え方に立っているので気にならないのでしょうか。 今年の年末の年賀状作成に向け、大勢を知っておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 喪中欠礼ハガキの文章

    お世話になります。 昨年末、母が亡くなりました。 年賀状を差し出す時期も迫ってましたので、昨年は喪中欠礼ハガキを出さず、コチラから年賀状は出さず、届いた年賀状にのみ年賀状を出しましたが、母が亡くなったとの一文は書き加えませんでした。 今年、父が亡くなりました。 未だ喪中欠礼のハガキは出せるので、出します。 通常なら「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」の文章の次に、小さな文字で誰が、いつ、何歳で・・・と続きますが、 上記の理由により、次の文章に変更しようと思っています。 これっておかしな事でしょうか? 父 ○○○○が○月○日に〇○歳で永眠いたしました。ここに本年度中に・・・省略。            ⇓ 昨年の母の他界を追うように 父 ○○○○が○月○日に〇○歳で永眠いたしました。ここに本年度中に・・・省略。 皆様は、どう思われます?

  • 喪中欠礼ハガキは誰に出す?

    今年春に、親しくしていた友人が亡くなり、ご両親からのご連絡により、通夜に参列しました。 今月初旬、そのご両親から、喪中欠礼ハガキを頂いて、すこし驚いています。 喪中欠礼ハガキとは、自分たちが喪中であることを知らないであろう知り合いに出すものではないのですか? 通夜に参列した私が知らないはずはないのに、このご両親はなぜ喪中欠礼ハガキを下さったのか? あるいは喪中欠礼ハガキとは、喪中であることを知っている相手にも、年賀状のやりとりがあれば出すべきものなのでしょうか? 私は今まで、普段行き来のある知り合いには口頭で伝え、そうでない知り合いにのみ欠礼ハガキを出していたのですが……。

  • 喪中だったが年賀状が届いた返事は?

    今年は喪中で年賀状は出せず、喪中のはがきを12月上旬に出しました。新しくできた友人から年賀状が届きましたが、返事が喪中なので出せません。どのような返事をすればいいですか?喪中の黒ぶちのはがきで出していいでしょうか?

  • Wordによる年賀状作成-喪中欠礼-

     Word2003で年賀状を作成しようとしていますが、上手く出来ずに困っています。やり方を教えて下さい。  実は、去年もWordで年賀状を作成して出しました。  方法は、はがき宛名印刷ウィザードを使い、Excelで作成した住所録を差し込んでハガキ文書を作成して、印刷、です。  で、今年は、去年作ったハガキ文書をベースにして、1)今年度喪中欠礼にする人のハガキを出さないようにし、逆に2)去年喪中欠礼だった人を出すようにし、3)新たに知り合って始めて出す人のハガキを加える、としようとしたのてすが、どうやったらそれが出来るのか解からないのです。  Wordの場合、年度ごとに喪中欠礼にしたり復活させたりは出来ないのでしょうか? 又、新たなハガキは加えられないのでしょうか?  1)2)3)について、教えて下さい。

  • これから喪中欠礼を出しても良いでしょうか

    お世話になります。 本日、夫の祖母が亡くなりました。 年賀ハガキをこれから用意しようとしていたところでしたが、 このような押し詰まった時期に親族がなくなった場合、 急いで喪中欠礼ハガキを出しても良いものでしょうか? どうぞ御教示下さいませ。

  • 喪中欠礼ハガキの書き方

    カテちがいでしたらお許し下さい。今年は母が亡くなり年賀欠礼のハガキを書きたいと思い、PC内のソフトでテスト印刷をしていますが、「喪中につき年末年始の・・・」その後に続く・・母を無くして・・等の文言がどうしても薄く印刷してしまいます。それで良いものでしょうか? お尋ねします。(出した、年と月は濃い印刷です)

専門家に質問してみよう