• ベストアンサー

V-MAXって・・・教えて下さい

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.1

昔V-MAX乗りでした。 >ネイキットかアメリカンに属するのか知識ありませんがYAMAHA「V-MAX」ってどうですか? お勧めします。 バイク雑誌でも、アメリカンのカテゴリーに入っていたりしますが、私は、ネイキッドでも、アメリカンでもない、ドラッグレーサーだと思います。当時は、GP500のバイクに匹敵する145馬力を誇り、唯一無二の存在でしたが、さすがに20年以上の歳月がたつと、世界最強とはいえなくなってしまいました。 殿様乗り(乗馬の姿勢)で、シートも乗り心地良く、SS(前傾)アメリカン(後傾?)みたいに、腰に負担もかかりません。いざと言う時は、145馬力(最近のモデルは130?)全開でブッチギリです。シート高も低く、160cmあれば、両足が(つま先立ちではありますが)つきます。デビューから20数年が経っている事もあり、熟成も進んでいます。 問題点としては、(1)重い事(2)クラッチレバーが重い事(3)基本設計が古いこと-熟成が進んでいることの裏側(4)新型(1700cc/200ps)が発売される事。です。 以上、参考にしてください。

関連するQ&A

  • バイク購入についての相談です

    バイク購入についての相談です いま、のっているバイクが全体的に壊れてきたので新しいバイクに乗り換えようと思い質問をしました。 ちなみに前のっていたというバイクはVTR250です。 それで今回はアメリカンに挑戦してみようと思います。 ですが国産のアメリカンを見てもどれがいいのかさっぱり分かりません(どれみても同じに見えるw ドラッグスターもいいなと思いましたが空冷というのが気になります。。。 それでハーレーを購入しようとしましたが値段はハーレーが断トツに高いのですが機能性ではハーレか国産どちらの高いのでしょうか? 中古でもいいのでお勧めのバイクを教えて下さい>< 条件としては 必須:デザインの良さ カーブでの機能性 1000cc以上 任意:燃費の良さ 120万以下 マフラー音 あと気になったことを一言・・・アメリカンでカウルなしでの高速はきついですか?

  • 国産アメリカンバイクのおすすめを教えてください。

    念願叶って中型自動二輪免許を取ることができました。 ゆくゆくはハーレーに乗りたいのですが、中型バイクで 運転に慣れてからにしようと思います。ハーレーは高い のでコケたら高くつきそうですからね。 さて、私は取りあえず400CCクラスの国産アメリカンバイクを検討しています。ドラッグスタークラシック、バルカンクラシック、シャドウ400、イントルーダークラシックが今のところの候補です。 これらの4台でどれが一番おすすめでしょうか?確かドラッグスターだけ空冷エンジンのような気がしました。 空冷エンジンは夏になると暑くなってきついとありますが、どうなんでしょう? ・メンテナンス ・取り回し ・加速などのパワー ・アフターパーツ ・エンジン音 こんな観点でどれが一番なのでしょう?あと、ハーレーと比べるのは無謀ですが、ハーレーのエンジン音にとてもあこがれています。なんちゃってでもいいので、ハーレーに近いエンジン音がする国産アメリカンバイクってないのでしょうか? 私はバイクはズブの素人なのでどうかご教授願います。

  • 壊れないん??

    今日南海部品行ったら駐車場に、 ドラッグスターとハーレーとあと50CCの アメリカンっぽいバイクが止まってました。 よくみるとマフラーが45℃以上上に向いてるんです。 50ccのバイクは垂直に近く、 長い間乗ってないのか、マフラーに水が溜まってました。 これってエンジンに水が入ったりしないんでしょうか? 教えてグーーーーーーーーーー

  • ハーレーの883はアメリカンといえるのか?

    アメリカンタイプを捜しています。 身体が小さいので(160cm)ハーレーの883はどうかな、と考えたのですが、試乗してみて「この883はアメリカンと言えるのか?、と疑問に思いました。 YAMAHAのドラッグスターにも試乗しましたが、こちらの方がアメリカンの雰囲気がよくでていました。 400ccのドラッグスター、シャドウスラッシャー、883(Cは足が届かない)・・・・・う~ん、どう考えたらいいのでしょうか 全くの ど・素人、年のいった おじさんです。 よろしくアドバイスお願いします。   ・週に1回程度使用   ・遊びだけに使用   ・将来はツーリングも   ・ゆっくり運転(車もゆっくりです) 

  • 大型に乗りたいが・・・・

    50歳になります 昔ホンダのCB500等乗ってた頃を思い出して最近無性にアメリカンタイプのバイクがほしくなっています。ヤマハのドラッグスター400がいいなとおもって友人に言ったら、絶対ハーレーに乗りたくなるから最初からハーレーを買った方がいいと言われました。どうなんでしょうか?50才ということ・又30年ぶりにバイクに乗る事・・・等含めご意見・アドバイス下さい。

  • 400ccクラスのアメリカンの排気音

    400ccクラスのアメリカンの排気音の違いとエンジン音(鼓動感)の差を車種ごとで教えて欲しいです。 ホンダ シャドウ ヤマハ ドラッグスター カワサキ バルカン スズキ イントルーダー ひょっとして全然差がないかもしれないので、装着する社外マフラーの形状による差でもかまいません。(ストレート形状だと○○でフィッシュテールだと○○とか・・・)

  • とても迷っています。。

    今、とても迷っています。 現在高3、スティード400乗りです。 何に迷っているかと言うと、 ハーレーを買うかどうかです。 ただ、高校生の分際でハーレー? とも思うのです。 個人的には、ソフテイルファミリーやツーリングファミリーなんかが好きです。 が、今、迷っているのはスポーツスターの50周年記念モデルです。 スポーツスターなら若くても大丈夫かな?と思ってます。 値段も安いですし。 あるいは、国産の大型にするか。 とても、迷っています。 ハーレー乗りの方々や国産の大型アメリカン乗りの方々どうか教えてください。

  • ハーレー買いたいと思います…。でも

    フォワードコントロールが好きなのでXL1200Cを買おうと思ってますが、本当はアメリカンらしいハーレーらしいハーレーがほしいです。金銭的に厳しいのでスポーツスターにしようと思ってますが、スポーツスターでアメリカンらしい車高の低くチョッパースタイルに出来るのでしょうか?本当は大きいの乗りたくて仕方ありませんが・・・。でも今はスポーツスターをカッコよくすることしか考えてません。前は国産の大きめな中型に乗ってました。どうか、いいカスタムの仕方知ってる人がいたら教えて下さい。

  • アメリカンバイクのマフラー音について 

    アメリカンバイクのマフラー音について  バイク初心者です 以前1300ccのYAMAHA逆輸入車のマフラーを交換したんですが、エンジンをかけてからずっとうるさいのであまり好きになれないです。 ハーレーなどはアイドリング時が静かで、動き出すとうるさくなる光景を外でよく見るのですが、あれはマフラーをどのようなものに交換してるのでしょうか? それとも、ハーレーはアイドリング時静かで、動き出すとうるさくなるように作られているのでしょうか?

  • バイク選びのアドバイスをお願いします。

     去年までバイクに乗ってましたが、事故を2度経験しバイクを降りました。現在は都内に住んでるんですが、来年田舎に帰るのでまたバイクにでも乗ろうかなと考えています。  そこで低速で楽しめるバイクを探しています。主には街乗り、たまーにツーリングにという感じです。基本的に高速は乗りません。  候補としては国産アメリカンです。かすかな可能性として雰囲気物のカワサキW650、トライアンフ、ハーレーです。スタイル的にはソフテイルスプリンガークラシック、国産から選ぶならドコドコ感が一番ありそうなシャドウ750です(国産の中で一番ロングストローク)。  ドコドコ感求めるなら素直にハーレーを買うのが一番だと思いますが、ハーレーにはかなりのマイナス要素があります。まずメイドインアメリカの信頼性(偏見で申し訳ない)、価格、そして何より自分の田舎からハーレーのショップまでがかなりの距離。これはかなり痛いです。  そんなわけで国産アメリカン(シャドウ750)が有力です。しかしアメリカンなんて一度も乗ったことがありません。そこでみなさんの経験をお借りしたいと思います。  なんでも良いんで意見ください。ちなみにパワーがないとか加速がないとかってことはまったく気にしません。4~50キロで流して楽しむので。事故の恐怖もあるんでやっぱり峠とか行きたいってコトはないと思います。  前まではパワーとか最高速とか、とにかくスペックにこだわってました。だけど高回転エンジンは乗ってて楽しくないって感じました。    以前乗っていたのはゼファーχとCBR1000RRの逆輸入車です。パワーとかスペックに魅力を感じるコトを卒業しそれ以外にバイクの魅力を見出している諸先輩方、意見ください。