• ベストアンサー

二重反転ローターのラジコンヘリコプターの安定性について

二重反転ローターのラジコンヘリをよく最近見かけます。それぞれのローターをそれぞれのモーターで回転させるタイプとそれぞれのローターをギアによって一つのモーターで回転させるのがありますが、この場合モーターが一つな場合でもヘリの十分な安定性は確保できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.1

レスが付ませんね。 モーター1個の時は、フルコントロールが出来ない玩具扱いです。 ラダー方向のコントロールは不可能ですね。 こうした設計の考え方は、舵を入れなければ、(そのままのほうが)浮いている様に作ります、で、舵を入れるのはバランスを崩すように(その程度にだけ)仕掛けを作り、また、自動的に安定するように成っています。つまり、ぷかぷか浮いていれば、操縦者も満足 の範囲です。 モーター2個のタイプは、モーターに回転差を与え、ローターの反トルクのバランスを崩して、ラダー方向の動き(ヘリを上からみて、時計方向に機首を振るか、反時計に振るかのアクション)を制御もしくは動きを与えます。当然、こうした制御が出来るわけですから、前進、左右の横滑り的な動きも実現されています。 こうした動き(フルコントロール)が出来るわけですから、自由自在に動くわけで、逆に操縦者その動き全部をコントロールしなければならない必然が生じるわけです。結果、同時判断が多く難しいことになります

rinn5rira
質問者

お礼

なるほど、ホバリングさせるだけならシングルで十分ということですね。詳しく教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (906/1685)
回答No.2

ローターが1つのヘリは、機体がローターの回転方向とは逆に回ろうとする力がかかります。 そのために、機体の”シッポ”にローターとは直角になる角度でテールローターを回転させ、機体の左右の動きを制御しています。 このテールローターの動きで機体の向きを変えるのですね。 これがラダー(舵)です。 2重反転ローターは、相反するローターの回転によって、揚力を生み出す力と、 機体の回転を制御する方式で、機体の向きをテールローターに頼らなくても良い (要らない)構造なのです。 従って、ANo.1さんの回答のように、機体の向きを変えたいときは、2つのローターの 回転を微妙に変えることによって、機体の向きが静止しているバランスをあえて変化させて 向きを変えることでテールローターの役割を担う形になっています。 2重反転式のヘリの方がメーンローター+テールローター式のへりよりはるかに操縦が容易です。 いわゆる数千円のトイラジコンと、数万円もするラジコンヘリとは、 性能や、操縦感覚が異なるものと認識して下さい。 また、後者はホンモノ(屋外用)のエンジンヘリや電動ヘリのシミュレーターというか 練習用としても大いに役立ちます。

rinn5rira
質問者

お礼

構造上は複雑な二重反転式ですが、その分制御は、シングルローターの機体より簡素化されるということですね。丁寧に教えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘリコプタにおける浮力とローター回転数およびローター長の関係

    私は現在ヘリコプタについて勉強しているのですが、どうしてもヘリのローターの回転数およびローター長と浮力の関係式が見つかりません。ご存知の方お教え願えませんでしょうか。もし導入式があるならそちらもよろしくお願いいたします。 あと、もし二重反転ヘリの場合は2重反転の場合は浮力を二倍にするだけでいいのでしょうか。こちらもわかればお教え願えますでしょうか。 もし、参考ホームページや、参考図書があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 二重反転ヘリコプタについて

     私は現在大学でヘリコプタの研究をしており、二重反転ヘリコプタの力学モデル(モーメント、機体にかかる力や推力など)の式が知りたいのですが教えていただけないでしょうか?また、そのことが載っているサイトや本があれば教えていただけるとありがたいです。  続いて質問なのですが、二重反転ヘリコプタのヨー軸方向に回転する力が加わった場合、その回転はどのようにして止めるのですか?テールロータがなく、メインロータの上下の回転数が全く同じなら機体は回転し続けるような気がするのですが…

  • ラジコンヘリ入門機

    電動ラジコンヘリを始めようと思います。ヘリを自由に飛ばしてみたいです。 入門機としてヒロボーXRBラマをこのコーナーでも出てきておりますが、まず初心者には二重反転ローターが安定しているのはよく聞きます。また、この二重反転ローター、スティックから手を離していても安定する位ともあります。 素人判断ではありますが、入門機としてはやはり二重反転ローターが一番なのでしょうか。 実際やったことありませんので「じゃぁお前やってみぃ~」と言われるかもしれません。 でも金額を見るとかなりの値段、ということはそれなりの物ではある、と言う事でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同軸反転ロータ式のRCヘリコプタ

    同軸反転式ロータのRCヘリコプタを持っているのですが、そのヘリコプタはジャイロを搭載していて、ラダ-方向の回転を自動的に制御してくれるようになっています。また、プロポでも、上下のロータの回転数を操作して、ラダ-方向の回転を操作することが出来るようになっています。 そこで質問なんですが、そもそも、同軸反転なのだから、上下のロータの回転数が一致していれば、ラダ-方向に回転してしまうことなどないと思うのですが、なぜジャイロなどが必要なのでしょうか? 上下のロータが互いに影響しあうから、どちらかの回転数の方が大きい必要がある、ということがありえるんでしょうか?だとしたら、ラダ-方向に回転しないように姿勢を維持しているときは、上下どちらの回転数のほうが大きいのでしょうか?機体によりけりなのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答願います。

  • ラジコンヘリのローターが2段なのはナゼ?

    本物のヘリコプターのローターは1段なのに 小さなラジコンヘリの場合は 多くが2段になってるのは ナゼなのでしょうか 1段の場合は機体が反作用で回り出すので それを 後部の小さなローターで押さえ込む理屈は理解してます 本物のヘリと同じような1段ローターのラジコンは 少しはあるようですが少数に見えます 2段ローターを採用して 機体の回転を抑え 後部の 小さなローターを水平に回転させて機体を前後に傾ける 仕組みを本物のヘリコプターで採用しないのは 何か 理由があるのでしょうか その辺の相互関係を判り易く説明していただけると うれしいです よろしくお願い致します

  • ラジコンヘリの故障について

    トイザラスで3千円のラジコンヘリを買いました。 一日に3~4回飛ばして、3日遊んだところで動かなくなりました。 ローターが2重になってるタイプで、上側のローターの回転に勢いがなくなり上昇しなくなりました。 初めてのヘリだったので、慎重を期しましたが、想像のごとく、床や家具などに何度となくぶつけました。 そして、ホバーリングが出来るようになり、前進が出来るようになったところでした。 【質問1】どうして飛ばなくなったのか知りたいのですが、経験された方で推測するとどういったことが考えられますか? 1.実は機体のバッテリーを充電するコネクタが、うまく挿さらない不具合があります。   作りが悪いため、コネクタの挿し口に機体がかぶさり、コネクタがしっかり奥まで挿す事ができません。   そのため、ちゃんと充電できず、結果的にバッテリーの消耗が早まり、パワーが無くなった? 2.モーターが焼きついて、回りにくくなりパワーが落ちた?   以前、人からもらった壊れたヘリのモーターが、手で回しても、まったく回らなくなっていた。 3.モーターに付いている小さなギヤとローターに付いている大きなギヤのかみ合いにガタが出て、   たまに空回りしている?   原因は、ぶつけたことも考えられるが、もともと耐久性がないのかも? 【質問2】このような状況のときに、3日で壊れるのは早すぎる、新品と交換してと言えるのでしょうか? 1.は完全な製造ミス   但し、新品の時に申し出れば良かったのでしょうが、すでに、かなり使ってしまった。 2.は3日で壊れるほど、耐久性がなかった 3.はぶつけたことが原因なら、こちら側の責任ですし、ぶつけたことは関係なければ、耐久性の問題

  • ヘリコプターの仕組み

    ヘリコプターの仕組み ヘリについて疑問がわきました ヘリは何故飛べるんでしょう? という感じで質問です 質問1 離陸はどうやってうくのでしょうか?ローター回転速度はいろんな動画をみてもあがっているとは思えないんですがどうなんでしょう? 質問2 ヘリはテールローターなしでは逆回転すると聞きました ローターの3分の1の速度で回るとも聞きました じゃあメインローターの回転速度は秒速何回転してるのですか? 質問3 メインローターの羽の角度、長さなどはどれくらいですか?  知ってたら教えてください 推測でも結構です。

  • ヘリコプターに関しての質問です。

    通常のヘリコプターはメインローターの発生するトルクに抗して機体の回転を防ぐためにテールローターを用いていますが、カモフのような二重反転式の方がエネルギー効率の点でも機体の安定性の点でも優れているのでは無いでしょうか?まぁ、確かにメインローター部分の構造が複雑になる、全高を低く抑えることが難しいなど問題(その分テールローターを取り付けるブームが不要なため全長は短くて済む)もあるのでしょうけれど、もっと採用する機体(メーカー)が多くても良い気がします。構造の複雑さは通常のテールローターを持った機種でもテールローター駆動用のトランスミッションやテールローター制御用の機構などを考えれば、構造的にはそれ程の欠点とは思えませんし、ボーイングなどの大型ヘリで見るような前後(あるいは左右(交差ロータータイプも含む))に二つのメインローターを持つものよりも複雑であるとは考えにくいのですがいかがでしょうか?何よりエンジンで発生した出力がすべて揚力(推進力)として使える点は見逃せないと思うのですが、テールローターってそれなりにエネルギを食ってますよね。それにある速度で飛行していいる時のメインローターが発生させる揚力が飛行方向とローター回転方向によってアンバランスになる問題も起こらない(ローターの回転方向が逆なので相殺される、もちろんローターシャフトには曲げの力が掛かりますが、タンデム式の物ではシャフト及び機体全体にもこの力かかるので、部位が限定される分こちらの方が対処は楽かとも思えます)ので、この点では制御が容易になり操縦性においても良いのではないかとも思えます。 全くの素人ですので何か重大な欠点があるのを見落としているのかもしれませんが、識者の方からの回答をお持ちしています。

  • ヘリコプタはなぜ前に行く?

    以前から疑問に思っていたことなのですが、今日偶然、同じ質問が出ていたのを見つけたので、お尋ねいたします。 http://okwave.jp/qa1697052.html 「ローター軸を傾ける」というのがありますが、ヘリの安定性はローターの遠心力で確保されていますから、ローター軸を傾けようと思っても、逆にボディが傾く(反対側に)だけで、機体が前後へ移動することはないのではないですか? わたしは、ANo.8さんのご回答が正解だと思うのですがいかがですか? ところで、模型のヘリ(3万円以下の)はどうなっているのでしょう? 実機なら、ピッチを変えるなど複雑なメカが作れるでしょうが・・・模型も同じなのでしょうか?

  • ラジコンヘリのテイルローターが動かなくなりなりました

    ラジコンヘリの故障 ラジコンヘリ(EK1H-E004)のテイルローターが動かなくなりました。 何が原因かを知りたいのですが、どうやったらいいのでしょうか。 モーターが悪いのなら、モーターを交換するのですが、何を交換したらよいのかわかりません。 4チャンネルですが、その他は正常に動きます。 それと、部品のカタログを見ていて”TAIL MOTOR HEART SINK”というのがありますが、何もんですか。モーターの壊れやすい部品なんですか。