• 締切済み

酔っぱ☆

meikaiの回答

  • meikai
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.1

私自身について。 本音です、が。 時によって本音が誇張される、というか・・・話しているうちに話が大きくなって、実際には思ってなかったようなことを言うこともあります。(もしかしたら無意識から出た本音かも?)

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます!m(_ _)m 思ってなかったようなこと=無意識の本音?っておっしゃってますけど、 酔いから覚めたあとはどうだったんでしょうか?興味津々です!

関連するQ&A

  • 違い

    感情的な人と本能的な人と欲望に忠実な人はそれぞれどう違いますか?

  • 男性の子孫繁栄の考え方についてお尋ねします。

    男性の子孫繁栄の考え方についてお尋ねします。 もし社会に権力者がなく文明も未開発で、許されるものなら、元来の動物の本能として、永遠に子孫繁栄に励み続けたいものなのでしょうか。 出来るものなら1人よりも10人、10人よりも100人、もしくはそれ以上の数の子孫が欲しいものなのでしょうか。 そしてできるだけありとあらゆる女性に産ませたい欲望があるのでしょうか。 本音を聞いてみたいです。

  • セックスなしの関係で男女関係は成り立つか?

    付き合って2カ月が経過する彼女がいます。 食事したり、お酒を楽しんだりした後、ちょっとロマンチックで暗めの場所などをお散歩したりすると、最近は必ずキスしたりハグしたりすることになります。 でも彼女はそれ以上に進むことを拒んでいます。 セックスなしで男女関係は成立するものでしょうか? 僕自身は、紳士ぶってそれ以上に強引なことはしない様にしていますが、本音は、彼女を抱きたくてしかたがありません。体の欲望を押えるのがつらいです。 彼女はなぜ拒むのでしょうか?本当は僕を好きではないのでしょうか? アドバイスください。

  • 童貞であることに劣等感を覚えます

    自分にとっては関係ない話なのですが、経験人数が多い人を羨んでしまいます。男の本能としてセックスがしたいという欲望を叶えられるのがすごいと思うのですが、このことは自分以外の人もそう思っているものなのでしょうか??

  • 本能や欲望を否定することと生存本能の肯定の矛盾

    あらゆる欲望や欲求を理性で自制することが良いとされていますが、生存本能だけは都合良く自制しないのは矛盾している気がしますがどうなのでしょうか? 逆に生存本能を肯定しているのだから、人を傷つけたり、弱いものいじめをする本能や差別する本能、性欲も不倫も根元的で自然なのだから認められるべきだと言い張る人がいますよね。 利他性や寛容は本能、欲求ではなく理性だから綺麗事だと。 本能的に生きるのは野蛮で動物的だというと、生存本能を拠り所とし、それを肯定して生きることも野蛮なことになってしまいませんか? この矛盾をどう解消すればいいでしょうか?

  • 『母性本能をくすぐられる』ってどんなとき?

    よく『母性本能をくすぐられる』と言いますが。どのような行動や言動をしたときにくすぐられるのかとても気になっています。 人それぞれにあると思いますが、詳しく教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 「自我がない」人ってどんな人?

    最近、よく感じますが、年齢に関わらず、モノゴトを考えないタイプの人が多いように思います。 目先の自己都合と、周囲の風向きだけで動く、“反応型”のような人です。 心理学(フロイト?)で、「本能的な自分(イド?)」=ホンネと、「倫理的なあるべき自分(超自我?)」=タテマエを統合するものとして、青年期に「自我」が形成される・・・と聞いた記憶がありますが、 どうも実際には、ホンネとタテマエだけで、自我が乏しい人が結構多いように感じています。 社会に適合するためには、ホンネ(本能)とタテマエ(倫理観)の間の尺度(「ここまではOK」)が必要ですが、その尺度が自分自身にはなく、周囲を見渡し“多数”を直感的に感知しているだけ・・・という人が多いように思います。 こういう自我の弱そうな人ってどんな人なんでしょうか? 仕事上で、こういう人も説得しないといけない場面があり、困っています。 アドバイスをお願い致します。

  • お酒飲んで酔ってる時‥

    20代♀です。 男性は酔うと彼女がいても(上手くいってないらしい)女友達に気があるみたいな言動をしますか? 下心でしょうか? 彼は草食系なタイプで凄く優しくて真面目で周りからも慕われているような方です。 チャラくありません。 お酒を飲むと本音が出るとも聞きますがどうなんでしょうか? 私は彼が気になっているので彼の言動にドキドキしてしまいます。 参考にしたいので、沢山のご意見お願い致します。

  • 本能と理性の関係について質問です。

    本能と理性についてあなたがどう考えますか? よく、”お酒を飲むと理性を失う”といいます。 そして、普段なら何もないがお酒を飲んだ男女だと性的関係になったりする可能性が高くなるや 普段なら紳士だがお酒を飲むとエロオヤジになるとか。 ここで質問なのですが お酒を飲んで理性を失った場合、人は ”自分の本能以上にエロい意識が出現する” のか ”普段、理性で抑えている部分の本能のエロ意識が出現する” のかどちらだと思いますか? (もしくは、他の意見があれば)

  • 感情(泣いたり、笑ったり)について

    感情とは本能や欲望とどのような関係なのでしょうか?つまり生きていく上で感情がどのように作用しているのかということなんですけど、逆に言うと人間は感情がなくては生きていけないのでしょうか?