• ベストアンサー

ネイル用のコットン?

こんばんは。 前から不思議に思っていたのですが、ネイルを落とすときにコットンを使おうとするとやたら大きく感じていました。 まぁ仕方ないのかなと思っていたのですが、知り合いでネイリストを目指している人の練習台になってみたら、コットンではなく、もっと薄く小さなもの(コットンというよりはまるで紙ナプキン・・・?)でオフしてくれてました。 あれって・・・一体何なのでしょうか?使い勝手が良かったので是非自宅で使いたいのですが、ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78110
noname#78110
回答No.2

こんにちは。 おそらく不織布タイプのものかな?と思いました。 同様の商品がたくさんありますが一例です。 ハンズダウン http://item.rakuten.co.jp/auc-11nail/handsdown/ http://item.rakuten.co.jp/asian-nail/10000381/ テクノワイプ http://www.rakuten.co.jp/e-omutsu/825653/1840518/#1416812 大きさについてはNo.1の方がおっしゃるとおり 好みのサイズにカットして使っていると思います。 不織布タイプは高いのでカラー落としに使うだけなら ちょっともったいない気がしてしまいます。 大きさだけが気になるならコットンを2つ切りや4つ切りにしたり 折りたたんで使うといいですよ。 厚みが気になるなら半分に裂いて折って使うとか。 ちなみに、私自身はネイルカラーはコットンで落とす方が 使いやすくて好きです。

mieao
質問者

お礼

色々なタイプがあるんですね。でも確かにちょっと割高ですね。 ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.1

もしかしてこれでしょうか? (お知り合いの方はこれを自分で使いやすいサイズにカットしてるかも?) http://item.rakuten.co.jp/coral-isl/k-3226/

mieao
質問者

お礼

そうかもしれないです^^ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネイル検定当日の受験者のネイルについて

    10/14(土)にネイリスト検定2級を受ける者です。 当日は受験者のネイルもある程度きちんとしていった方がいいと 聞いたのですが、みなさんどのようなネイルをされて行かれましたか? 私はモデルのカラーオフの時に自分のネイルのカラーも取っちゃって コットンが指先についているということもあるのでできればカラーは さけたい、かといってスカルプしていくかというとギリギリの日まで 自分の左手でも練習したいしスカルプするのにに割く時間がもったいないという 気持ちもあります。 爪を磨いてトップを塗ったようなつやを出していこうかなぁと思っています。 やはり受験者のネイルの状態って審査対象に入るんでしょうか? よっぽど不衛生でない限り大丈夫かなぁと個人的には思っているんですが。。。 みなさんの経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ネイルサロンで早いジェルネイルオフの方法は?

    ネイルサロンに行ったことがありません。 ネイルサロンのホームページを見ると 「ジェルネイルオフ15分」と書かれている所が多く そんなに早く出来る方法が知りたいです。 趣味で自分や友人にジェルネイルしてます。 ジェルネイルのオフがどうしても時間がかかってしまい 困ってます。 早くて30分、かかって1時間です。 方法は表面を削る→コットンにアセトンを含ませネイルに乗せる→ アルミホイルでコットンごと指先を包む→15分放置→ アルミ&コットンを取りメタルプッシャーでジェルを剥がす→ 取れなかったカラージェル部分をファイルで削り落とす。 ジェルを厚めに盛っているので時間がかかってしまうのは しょうがないのですが…。 15分でオフできるネイルサロンのオフの方法を ご存じの方、教えて頂けないでしょうか??

  • ネイルをキレイにしてもらったときのお礼

    友達の妹がネイリストの修行中で、ずいぶん技術も付いてきたと聞いたので、友達の結婚式の2次会に出るときのネイルをお願いしたところ、練習になるからぜひ、と良い返事をもらいました。 修行中とはいえ、じきにネイルのお店を出すことも決まっているセミプロの人に頼むんだし、お礼をした方が良いのかな、と思っていますが、どれぐらいが妥当なんでしょうか?

  • ネイルサロンについて

    ネイルサロンについて 最近ネイルサロンに行くようになりました 人生初ネイルは知り合いのネイルサロン勤務の人が研修中ということもありモデルをお願いされジェルネイルをしました それから一ヶ月くらいして人生2度目は再度モデルをお願いされたのでオフをしてもらいまたジェルネイルをしてもらいました それからまた一ヶ月あけて知り合いが研修が終わったこともあり自分で行ってみたいサロンに予約をして行きました 友達のサロンと自分で行ったサロンの違いは下記の通りです 友達のサロンは甘皮のケアまでしてくれる、後者はジェルネイル、オフ込みで3千円と安いこともあり甘皮処理はなし オフの際、前者は表面を電動ファイル?でほんの少しだけ削ってたっぷりアセトンのついたコットンを載せホイルで巻いて時間がきたら金属で削るという感じ、後者は粗いファイルで結構削って少しのアセトンを浸したコットンを載せホイルを巻き時間がきたら金属で削る ジェルをのっける際、極端な違いはなかったのですがUVライトに当てる時間が後者の方がかなり長かった 以上のような感じなのですが、気になったのはまず後者はファイルで削る際、摩擦で熱さと痛みを感じました、それからUVライトに入れた際に爪がとんでもなく熱くやけどするんじゃないかと思いました サロンには2軒しか行ったことがなく、はじめて行ったとこを基準に考えてしまい最初のとこは痛くもなかったのに後者は痛かったり熱かったりで、あまり良くないサロンなのかなと思っています 最初のサロンは研修生ということもありオフ込みで3時間以上かかりましたが丁寧だし痛みもないし仕上がりに満足で0円 自分で選んだサロンは3千円ということで甘皮処理はなし痛いは熱いは、ただ2人がかりだったので1時間で終わりました 長々となりましたが、後者のサロンは技術的にどうなのでしょうか? 私がネイルするのが3回目ということで爪が薄くなっていて痛い熱いだったのでしょうか? 次オフするときに付け替えにするか爪を休ませるか悩んでますアドバイスお願いします

  • ジェルネイルにトライ!!

    ネイルについてはどこのカテゴリーで質問するのが 良いのか分からずここで投稿させていただきます。 半年くらい前に2回ほどサロンでジェルネイルをしてもらったことがあるのですが最近はめっきりかまっていませんでした。 友人が自分で器具を購入してはじめたと聞いて 自分でやるのも良いかも!と思い道具をそろえようと思っています。 しかし一番重要な自分の技術というと・・・。 ということで ご自身でジェルネイルをやったことある方(プロの方は除く)。素人でも長時間の練習や指導なしでできますか?? プロのネイリストさん。 素人に対してコツなどあれば教えてください。

  • ネイルサロンの店員さんのネイルは・・

    ネイルサロンの店員さんはいつも、とても綺麗なスカルプやアートをされていますよね? 右手を左手と同じくらい綺麗に仕上げているし、 あれは店員さんどうしで練習したりしてやってもらっているのでしょうか? (一人で経営するサロンの店員さんも綺麗にされていたのが不思議でした) お店によっても違うとは思いますが、ご存知の方教えてください。

  • ネイルサロン

    ネイルサロンの甘皮の処理についてです。 通い始めて数回のネイルサロンで、付け替え含めての定額コースをしてもらっているのですが、甘皮処理がとても痛いです。 そこでは、甘皮処理に入っていきますと言われると、鉛筆のような先っぽがピンクの固い物でゴリゴリと削られます。それを爪に行ってもらう分には痛みはないのですが、爪廻りの皮膚の部分にも容赦なくされ、時々血が出てしまうこともあります。 削られるのが終わると、押しますねといい、銀色の物で甘皮?を押され処理は終わります。それも時々痛みを覚えますが、時折「みなさんこれが一番好きって言ってくれるんですよ~」なんて言われることが多いため、痛いと感じる私がおかしいのかなと思い、何も言えずにいます。 過去にも別のサロンへ通っていたことがありましたが、そこではそういった痛みが全くなく、ハサミのようなもので余分な甘皮を切ってくださったり、マシーンのようなもので処理をして下さっていました。 そのサロンが閉店をされたため、今回のサロンに通いだしたのですが、そういった甘皮処理での痛みがあったり、トップコート?の下の色のジェルがトップコートからはみ出ている(説明が下手ですみません)感じで根本ががたがただったり、爪から横にはみ出た部分は最後に削って整えると言われこちらから最後に言わないと忘れられていたり、最終調整の時も甘皮処理で使用した先がピンクのもので指まわりをゴリゴリ削るなど、施術に関して不安に感じることが増えてきました。 施術もオフから完成までを片方づつ行うためか、3時間~4時間はかかります。 施術をして下さる人は、もともとは東京で働いており、地方に引っ越してきたとおっしゃっており、サロンで使用しているものは全て、知り合いから購入しているとおっしゃっていました。( 知り合いは東京のサロンのオーナーでネイルサロンを何店舗も経営をしているところだから安心してくださいと初めに言われました。サイトにはネイルの定期講習済みとあったので、無資格ではないのかなと思い伺ったのですが、実際はネイルのやり方もその知り合いから直々にレクチャーを受けているだけとのことでした。 実際に今はこのようなネイリストさんが主流なのでしょうか? また皆さんはネイルサロンをどのように選んでいますでしょうか?

  • ネイル

    先週の火曜日(8月13日)に初めてネイルをしてもらいました。 やってもらったのは、行きつけの美容室のネイル担当の人です。 それで、1週間近くたって右手の親指の爪の生え際など、 右手の数か所が水にしみたり、痛かったりするのです。 左手はちゃんとしたネイル担当の人で、右手は最初の甘皮(?)の部分だけアシスタントでした。 月末にはネイルオフに行く予定なのですが、 その前にオフしたほうがいいのでしょうか? あと、やってもらったところに、電話ででも、伝えたほうがいいのでしょうか? 腫れや赤みはありません。

  • ネイルのお直しについて

    昨日ネイルのお直しをしてきました。 その際のお直しについて疑問があったので実際ネイルをされてる方やネイリストさんがいらしたら教えていただきたいです。 お直しまでの経緯です。 日曜日に初めてのサロンで施術し、翌日(月曜日)の朝の時点で1本、浮きがみられたのでサロンへと連絡し、最短のお日にちでお直しの予約をお願いしました。 初めは一本だった浮きが、だんだん増え7本になり結局昨日お直しをしていただいたのは、8本でした。 お直しの方法としては、浮いた箇所(根本)をマシンで広めに削るり、油分を飛ばす?液体と塗布後、接着をよくする?液体を塗った後、甘皮処理等はなく、爪全体にベースを塗り、カラーを塗られていました。 元のデザインが、透明のスト―ンが付いていたり、箔があったりニュアンスのデザインがある爪があるため、お直しって言うくらいだし、削った部分のみ(若干削ってない部分にも)にベース、カラー、トップを塗って、元のデザインに合わせるものかと思っていました。(実際浮いたうちの2本は根本クリアで指先にデザインがあるような指でしたので、思っていた通りの直し方でした。) ですが残りの6本は、カラーの上にストーンや箔があるようなデザインでしたので、すべてを隠すようにベース、カラー、トップになってしまい、お直し前よりかなりの厚みが出てしまい、ストーンが付いていた指に関してはその上にカラーを重ね少し筆で拭った程度ですので、透明ではなくなってしまい、おまけに元々ストーンの上には箔は付いていませんでしたが、箔が貼られ、無駄に膨らんでいるみたいなデザインになってしまいました。 日曜日に施術していただいたときは、とてもかわいくてずっと見ていられる気分でいましたが、今ではもやもや感が残ったままです。 その場で聞けばよかったのかもしれませんが、日曜日にはたくさんお話をしていただいて楽しい空間を作ってくださったネイリストさんも終始無言で聞くに聞けない雰囲気で聞けずに帰ってきてしまいました。 今まで、何カ所か引っ越しや予約などの理由で複数のネイルサロン(自宅サロン含む)に行ってきましたが、浮きが出たのは今回が初めてでした。 調べてみるとジェルとの相性もあるとのことでしたので、浮きが出るのは仕方ないことなのかと思いましたが、こんなお直しが普通なら今までいったサロンでは浮きがなかったので、遠いですが出戻りも視野に入れるべきか、次回も予約をしてしばらく様子見か色々迷っています。 ネイリストさんは、過去に美容院内のネイルサロンでの勤務あり、資格も2級取得されているとのことで、今は自宅でサロンをしているそうです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、オフの方法など実際のご意見をお聞きしたいです。

  • ネイルサロン経営したい

    こんにちは!独身26歳の女です。 私はネイルが好きでセルフでネイルを二年程やっています。ネイリストになりたいとは思わないのですが、いつかネイルサロンを開きたいなと思います。 お店のテーマはごじんまりした和気あいあいなお店にしたいです。私は主に受付会計掃除担当。 今の考えでは、大学の近くで開業。お洒落好きな学生さんや主婦を対象にやって行きたいです。 主にジェルネイルで客単価2000円~3000円を思っています。 月の支出↓ 家賃20万 私の利益30万円 材料費15万円 人件費(社員三人バイト二人)54万と20万 経費10万 とし、月150万として 売上↓ 150万÷客単2000=750客 750客÷月25日=一日約38客 38客÷スタッフ5人=一人辺り一日8客施術 客単価を上げれば一日の施術数を減らして、上手くサロンが回るんではないかと思っています。 集客呼び込み↓ ビラ配り 紹介カード mixiなどのSNS など 予約特典(予約時間通りに来店されたらストーンサービスなどをして時間ロスを無くす) ポイントカードで、オフ無料やストーンサービスなどをしてリピーター確保。 ネイリストは友達に多くいるのでそこからの紹介や募集をする(サロン経験者のみ) また開業資金として 300万用意し、オープン前にサンプルフォト用ネイルモデル100人を無料実施。そこからの口コミ、顧客獲得。 と考えているのですが無謀でしょうか? 経営の事をこれから学んで行きたいのですが、実際にお金をかけて開いてもすぐ潰れてしまったら怖いですし…なかなか踏みだせずにいます。 ネイリストサロン経営の方やサロンによく行かれる方、経営に詳しい方、厳しい意見でもかまいませんので、アドバイスなと 頂けたらうれしいです。 やはりネイルサロン経営は難しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LX10000Fのランニングコストについて知りたいです。
  • EPSONのLX10000Fのランニングコストを教えてください。
  • LX10000Fのランニングコストに関する情報を教えてください。
回答を見る