• ベストアンサー

車でバンバンなってる音楽

xxsuzuxxの回答

  • xxsuzuxx
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.2

重低音の部分が強調されて聞こえるような設定にしてあれば、割とどんな曲をかけてもなるはずです。 それこそ浜崎あゆみとか宇多田ヒカルとかを聞いてる人もいるでしょうし、 レゲエやHIPHOPなど聞いてる人もいるでしょうね。 大事なのは重低音を響かせるにはスピーカーやオーディオの機能だと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC http://www.carsensor.net/E_caraudio/page05.html 肝心の曲ですが、HIPHOPなら間違いなく雰囲気出るかなと思います。 Nasや50centなんかいかがでしょうか。 ロック系ならLinkin ParkやNine Inch Nailsなんかよさそうです。

関連するQ&A

  • 車で音楽を楽しむには・・

    今まで、CDをレンタルし、 (1)CD/MDコンポでMDにダビング (2)レンタルCD→PCのHDに一旦保存→CDに焼く という方法でCDかMDに保存し、車に持ち込んで音楽を楽しんでいました。 しかし、突然CD/MDコンポが壊れたため、MDに保存できなくなってしまったのですが、またコンポを買うのは古臭い感じがします^^; でもCDよりコンパクトなので、やっぱりMDがいいかなとも思うのですが、今だとやっぱりipodを購入するのがお勧めでしょうか? ipodを購入すれば、PCに落とした音楽をipodにコピーし、車で聞ける?のですよね? すみません、あまりこういったことに詳しくないので、どなたかお勧め方法を教えてください。 ちなみに、車のオーディオ機器は、ナビもDVDでなくCDですし、最新ではありません。 みなさん、どのように車で音楽を楽しんでおられるのでしょうか~(;・∀・)

  • iTunesで取り込んだ音楽を車で聴いたら音が小さいのですが?

    iTunesで音楽CDを取り込み、それをCDにコピーし車で再生していますが、とても音が小さく音楽CDを再生する時の倍ぐらいの音量にしないと聞けません。ナビを使いながらだと、途中の案内がとても大きくなりうるさくて困っています。どなたか教えて下さい。ちなみに車は、ゼロクラウンのHDDナビ車になります。

  • 河原で音楽を流したいと思っています。

    河原で音楽を流したいと思っています。 仲間内の十数人で河原でバーベキューをやろうと思っているのですが、その際に音楽を流したいんです。DJなどではなく、普通にCDやiPodをBGM的なかんじでずーっとかけていたいのですが、その場合どのような方法がありますか? 車から大音量で…と思いましたが何時間もかけていたらなんか車が壊れてしまいそう(*_*)と思いました! 一般のCDコンポなどじゃちょっと音が小さいですよね? そういう用の機械のレンタルとかがあるんでしょうか?どなたか教えてください(:_;)

  • 車で聴く音楽について

    皆さんは車ので聴く音楽って何で聴いていますか? 人それぞれなんでしょうけど、CD?MD?それともハードディスク? その場合、どんな方法で音楽録音していますか? 参考に聞かせてください。 実は自分の車のオーディオをどうしたらいいか悩んでいます。 CDしか聞けないんですが自分で好みの曲だけ集めてソフトを作りたいと思っています。しかし、インターネットでダウンロードしようとするとMP3、OpenMGなどの方式に対応していないので再生できる物をつけないといけません。レンタルCDでMDに録音する場合は、今度はそのためのオーディオと車用のMDプレーヤーが必要になってきます。 あまり予算もないので、一番いい方法も教えてもらえるとありがたく思います。

  • 音楽配信やリスナーのニーズは、どの方向(分野)に伸びていくと思いますか?

    一昔前、音楽や映画は いわゆる「CDショップ」や「レンタルCD、レンタルビデオ」やが無くなり ほとんどパソコンからダウンロードして各自が楽しむようになるのではないかと言われていましたが、とてもそのようになっているとは思われません。 未だにCDでCDを買うかレンタルで借りたり、また映像も ビデオがDVDに変わってきたというだけで相変わらず店で買うか借りるかのいずれかが主流のようです。 インターネットでMP-3の音楽をダウンロードしてMP-3プレーヤーで持ち歩きして音楽を聴いているというのはまだまだ一部のような気がします。 今後10年間で果たして音楽や映像をインターネットでダウンロードして楽しむというようなことが、この日本人のライフサイクルに定着すると思われますか? 音楽や映像をプレイする一人として、非常に関心のある問題ですが、このようなことに詳しい方、ぜひお答えください。

  • 音楽をダウンロードするとしたら・・・

    近くのレンタルCDショップがなくなってしまい、PCで音楽をダウンロードしてみようかと思ったのですが、全くの初心者で何をどうしていいのかさっぱりわかりません!値段はやはりCDレンタルの方が安いのでしょうか?どなたか初心者向けのものや、具体的な値段を教えていただけないでしょうか?

  • 音楽CDが聞こえない

    レンタルショップで借りてきた音楽CDをパソコンの入れたら、音楽が聞こえずそのアーティストのHPが表示されました。 CD-Rにコピーしようと思ったのですが、音楽が流れません。 音楽のファイルのようなものも見当たりません。 このようなCDを、音楽が聞こえるようにする方法わかりませんか? おねがいします。

  • 車で曲を聴く方法

    初めて質問させていただきます。 最近、音楽を聴きながら車を運転する事が多くなったのですが、自分が乗ってる車のオーディオ機器がCDしか聞けなくて困っています。 毎回CDに焼いていては大変なのでMP3プレイヤーをスピーカー(100円ショップで購入)に繋いで聴いてみたのですが、音量が小さく電池代がかかってダメでした。  何かいい方法はないでしょうか? 

  • 車について

    車に関する知識がゼロなのですが、最近興味を持つようになりいろいろ知りたいです。車に関するおすすめのホームページ、雑誌等あれば教えてください。車は用語が非常に多く難しいイメージがあるのですが、趣味にしているかたはどのようなことをして趣味にしましたか?アドバイス等も含め、回答お願いします。

  • 車で音楽を聴くためにはどうしたらいいですか?

    車で音楽を聴きたいと思いBUFFALOのデジタルオーディオプレーヤー内臓FMトランスミッター(BSFM21シリーズ)を購入してきました。 USBもOKともことだったので、ELECOMの4GBのUSBメモリを買ってきました。 CDもレンタルしてきて、自宅PCに音楽を取り込みました。 WindousMediaPlayerが立ち上がり、そのままライブラリに取り込みました。 USBメモリをさして、音楽ファイルを同期リストに追加して同期を開始させました。 USBを車に持って行き、トランスミッタにUSBをさしこみ、エンジンを始動させましたが、 トランスミッタ本体はオレンジ色に光り、FM周波数を表示するだけで、取り込んだ音楽がいっこうに流れてきません・・・。 何がいけないのでしょうか?? こういうことはまったくの初心者で初めてやったのでまったくお手上げ状態です・・。 分かりづらい説明かもしれませんが、どうしたら音楽が聴けるようになるのか教えていただければとおもいます。 よろしくお願いします。