• ベストアンサー

iTunesで取り込んだ音楽を車で聴いたら音が小さいのですが?

iTunesで音楽CDを取り込み、それをCDにコピーし車で再生していますが、とても音が小さく音楽CDを再生する時の倍ぐらいの音量にしないと聞けません。ナビを使いながらだと、途中の案内がとても大きくなりうるさくて困っています。どなたか教えて下さい。ちなみに車は、ゼロクラウンのHDDナビ車になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

iTunesメニューバー「編集」⇒「設定」⇒「詳細」⇒「ディスク作成」の「サウンドチェックを使う」にチェックが入っていたら外して「OK」 もう一度、CDを作成してみてください。 あとは、CDを作成したいプレイリストの曲をすべて選択⇒右クリック⇒「プロパティ」の「音量調整」で好みの音量にすることも出来ます。 ※「サウンドチェックを使う」のチェックは外してください。 ※iTunes Music Storeで購入した曲をオーディオCDに作成できるのは、最大7回までです。念のため。

3be_koro
質問者

お礼

早速回答頂きまして有難う御座います。本日家に帰り実行してみます。本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesで4曲目ぐらいから書き込み不良。。。

    itunesでCDをコピーはじめますと、 4曲目ぐらいからポツポツとした音が入りはじめます。 ハードが悪いのでしょうか?itunesの調子が悪いのでしょうか? 同じ症状の方おられましたらアドバイスお願いします。 ちなみに、itunesで普通の音楽CDは再生できます。 CDレンズは書き込みと読み込みで扱いが違うのでしょうか?

  • iTUNESについて

    iTUNESについて伺います。ネットワーク上にあるHDDに音楽をストックしています。そのネットワーク上にあるmacのiTUNESで音楽を再生すると音楽ファイルがmacのHDDのコピーされる様ですが、コピーされないようにようにする設定はございませんか?mac初心者で難儀しております。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunesで突然音が出なくなりました

    PC初心者です。 今までitunesで音楽を再生して聴いていたのですが、突然音が出なくなりました。音楽再生の表示は動いているのですが、音がなりません。 どこを操作すれば、音がなるのでしょうか? 素人なのでわかりません。宜しくお願いします。

  • iTunes。。。音が出ない曲があります。。

    iTunesにCD(レンタルしてきたもの)を取り込みました。 取り込んだそのときには聞けたのですが、CDに焼いてみると家のステレオで音がでません。(タイトル(TEXT)はきちんと表示されます。) 確認のため、パソコンで再生しようと思ったのですが、パソコンでも音が出ません。(再生はされているのか、画面中央上部の目盛り?は動いています。) さらに確認のため、ライブラリに入っている元の音楽を再生すると、それも音が出ません!(やはり目盛りは動きます。。。) レンタルCDから取り込んだ時には、音は出ていたハズなのですが・・・。 ちなみに、ライブラリ上、何曲か再生出来る曲はあります。 ところが中には表示とは違う楽曲が流れたりもします。(タイトル等を手動で入力はしていません。) めちゃくちゃな症状でとても困っています。 どたなかお助け下さい・・・。

  • 音楽CDからiTunesを使ってHDDへ取り込み

     音楽CDからiTunesを使ってHDDへ取り込みました。 その曲名の最後のにある拡張子はm4aです。  音楽CD(マスタCD)の拡張子は何だったのか!?現在手元にないので 分かりません!  そのiTunesで取り込んだ音楽をPower 2GOを使ってCDに焼きました。 しかし、家庭用CDプレイヤ―・TOSHIBA TY-CR10  で再生ができませんでした。  余談になりますが、iTunesで書き込んだのだから、iTunesでCDに焼ければ それに越したことはないのですが!現在版iTunesは書き込める機能は無いみたいです!    それで、そもそもなぜ書き込んだCDは家庭用プレイヤーで再生ができなかったのか原因 が知りたいんです。  以上よろしくお願いします。

  • 車で音楽を楽しむには・・

    今まで、CDをレンタルし、 (1)CD/MDコンポでMDにダビング (2)レンタルCD→PCのHDに一旦保存→CDに焼く という方法でCDかMDに保存し、車に持ち込んで音楽を楽しんでいました。 しかし、突然CD/MDコンポが壊れたため、MDに保存できなくなってしまったのですが、またコンポを買うのは古臭い感じがします^^; でもCDよりコンパクトなので、やっぱりMDがいいかなとも思うのですが、今だとやっぱりipodを購入するのがお勧めでしょうか? ipodを購入すれば、PCに落とした音楽をipodにコピーし、車で聞ける?のですよね? すみません、あまりこういったことに詳しくないので、どなたかお勧め方法を教えてください。 ちなみに、車のオーディオ機器は、ナビもDVDでなくCDですし、最新ではありません。 みなさん、どのように車で音楽を楽しんでおられるのでしょうか~(;・∀・)

  • winamp≒iTunes、foobar2000?

    PCオーディオのリッピングはALACでiTunes、再生はfoobar2000です。 先日、はじめてMP3のCDを購入したところ、winampのフォルダが入っていました。 パソコンで調べたら、iTunesやfoobar2000と同じような物と自分なりに解釈しました。 iTunesとfoobar2000で不都合はないので、winampのフォルダを削除しようと思っているのですが、何か不都合は生じるでしょうか。 なお、MP3の音楽は、その音楽フォルダをiTunesのフォルダに入れて、iTunesを使って、画像などを取り込み、その後、foobar2000のフォルダにもコピーしています。 音楽を聴くときは、foobar2000です。 (二つのHDDに音楽を収納しているのは、バックアップの意味もあります。) 音に関していうと、さすがにMP3の音は、CDをALACでリッピングした音に比べると貧弱です。 MP3に限っていえば、winampにした方が良い音になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iTunesで音楽を聴くと曲の途中で「ぷつっぷつっ」と音がします

    iTunesにCDの曲を取り込んで音楽を聴いているのですが 音楽を聴くと、曲の途中で「ぷつっぷつっ」と所々曲が途切れる(?)若しくは聞こえるのですが、 これってiTunesで音楽を聴く場合我慢しなければいけないレベルのノイズなんでしょうか? iTunesを使っている皆様はどうなのでしょうか? もし解決方法をお知りの方がいたらお教え頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Itunesで音楽が再生できない

    Itunesをダウンロードして、CDやダウンロードした音楽を再生しようとしたのですが、再生ボタンを押してもまったく反応しません。しかし、Ipodに同期した音楽はIpodで再生できます。 Itunesでも再生できる方法を教えていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDDナビ(主に音楽を聴きたいのです)

    初めてナビを買おうと思い、探しているのですが知りたいことが出てきました。 基本的に求めているのは、音楽を面倒なことなく聴くことなんです。 CDチェンジャーでもいいかと思ったのですが、 比較的壊れやすいと聞いたので、思い切ってHDDナビに決めた次第です。 ナビもTVもDVDだってそんなに必要じゃないけれど…。 そこで、とにかく安いものを探していたら、 クラリオンのMAX560、ケンウッドのHDV770というものに あたりました。 MAX560は安くてコレだ!と思ったのですが、 PCでコピーしたCDは再生できない?…ようです。 じゃあHDV770にしようと思ったのですが、 どこかで「HDD保存機能が無い」とどなたかが書かれていたような。気のせいでしょうか。 HDDナビというのはどれでも音楽を簡単に取り込む事が できるものとはかぎらないのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会った素敵な人との関係が急に終わってしまった経験は辛いものです。
  • デートやプレゼントを通じて築いた関係が一瞬で崩れ、彼女にとって自分は何だったのか疑問に思うことでしょう。
  • 失恋のショックから立ち直るためには前を向いて努力することが大切です。
回答を見る