• 締切済み

給与の未払いについて

パートの事務職ですが、5日でクビになりました。 理由は期待していたより即戦力にならないからだそうです。 向こうが勝手に私の経験と保有資格をみて期待してたようです。 だから、クビになったのはしょうがないとしても 5日分の給料と交通費が支払われないのは納得いきません。 短期間でやめた場合、雇用主に給与の支払義務はないんでしょうか? また、このまま払われない場合どうすればいいでしょうか? 電話などで直接話とかはしたくないです。 たいした金額ではないですが、ただ働きしたのかと思うと 腹が立ちます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

支払い義務は当然あります。 拒否するなら監督署へ告発し、さらに訴えるぞともで言って脅してやりましょう。 会社が威張る勘違い時代はとっくに終わっています。

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社が威張る勘違い時代はとっくに終わっています。 本当ですよね。 私も今の時代にこんなことがわが身に降りかかるとは 思ってもみませんでした。

回答No.5

労働基準監督署に経緯を報告すると相手の会社の経営者宛に手紙を書いて、実際に労働基準監督署に相談しに行くのが良いと思います。 アメリカだったら訴訟事ですよ!!

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働基準監督署について調べたいと思います。

  • boro-pc
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.4

どんな経緯で >5日分の給料と交通費が支払われないのは納得いきません。 >短期間でやめた場合、雇用主に給与の支払義務はないんでしょうか? こんなことになってるかいまいちわからないのですが… ・雇用主から払わないと言われた? ・日払いか週払いか月払いかわかりませんが、支払日に支払われない? まぁいずれにしろ5日働いた分に関しては、雇用主は労働者に賃金を払わないと違法になりますのでもう一度パート先に確認されてみては如何でしょう? 支払う気がないなら「払わないなら労働基準監督署に訴えますけど」って言ってみると効果あるかも ちなみに交通費の支払いは雇用先で自由なことが多いですので最初の契約時にどういった取り決めになっていたかによります(始めから払わないよ契約なら払わなくても全く法に触れないです)

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >雇用主から払わないと言われた? 給料は払うからとは言われましたが、直接雇用主からではありません。 (従業員の中で1番年長者の人から)。クビを言い渡したのもこの人です。 雇用主には自分から言っておくからと言ってました。 個人経営なのでこんなものかなと思いました。 でも今思うと私はこの人に雇われてたわけじゃないのに何でこの人が決めるのって感じです。 >日払いか週払いか月払いかわかりませんが、支払日に支払われない? 給料日を確認する間もなくクビになったので支払日は分かりませんが、 とりあえず10月にクビになったんだから10月中に払われるのでは と思い月末まで待ってました。

回答No.3

もちろん払わなければなりません。 会社に、払ってもらえないなら労働基準監督署に相談に行きます、と伝えましょう。

noname#120408
noname#120408
回答No.2

>短期間でやめた場合、雇用主に給与の支払義務はないんでしょうか? そんなことないと思いますよ。働いた対価をもらう義務があります。 そもそもお給料をもらいたいから働いているのですから。 それを払わないのは詐欺と同じ気がします。 専門分野じゃないのであれですが労働基準監督署にあの会社5日分の給料払ってくれないのですがと相談しにいったらどうでしょうか?

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それを払わないのは詐欺と同じ気がします 私も最初そう思ったんですが、私が期待に応えられなかった から(無給でも)仕方ないのかなと弱気になってました。 労働基準監督署ですか初耳です。 相談したいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

短期間で辞めたとしても働いた賃金は受け取る権利があります。経営者には支払の義務があります。

wakaryu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 給与未払いによる退職

    勤務先の財務状況がよくなく、給料未払いが2ヶ月ほど続いております。 これからも一部支払いはあるかもしれませんが、同じ状況が続くことが予想されます。 給与が支給されないと生活に支障が出るため、現在の会社の退職を考えざるを得ない状況にいたりつつあるます。そこで質問いたします。 (1)給料未払いといった状況では、会社都合の退職になるのでしょうか? (2)すぐに次の職が見つからない場合は、雇用保険の受給も考えければなりませんが、この場合の金額は支払い予定の給料を基準に算定されるのでしょうか?6ヶ月間の給与が基準になるとのことですが、未払いでは2ヶ月間は0になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • パート就労先での給与振り込みについて

    パート就労して3か月が経過した、年齢69歳男性です。 当初、雇用主側説明で給与支給日(15日或いは月末)は2択できる説明を受け 私は15日を選択しました。但し15日の場合はグループ会社から振り込むとなっております。雇用契約書は末締め翌月15日支払いとあり、グループ会社との契約書にサインしてます。 自身の振り込み銀行も指定されましたが、偶然その口座を持ってましたので現在間違えなく振り込まれております。 質問ですが、ここ3カ月給与金額に間違いはありませんが給与明細書の会社名と 実際サインした雇用契約書の社名(グループ会社)が相違してます。 法的には問題はありませんか?スタートして3カ月なので不安な気持ちが御座います。 どなたかご教示下さる事を期待しております。

  • アルバイトの給与未払いについて

    はじめて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 先月初めに、ある会社へアルバイトとして採用されました。 夜勤がある仕事で1回の勤務が実働18時間となっており2勤務分なんです。 初回と2回目・・つまり4勤務終えた時点で身体に不調おぼえ入院 結局長期入院が必要になり事情を説明の上やむを得ず自ら退職しました。 1ヶ月ほどして社会復帰。4勤務分の給与に関して書面で尋ねたところ 「支払うことはできない」という回答でした 今考えれば一度も契約の書面を交わした記憶がないのです 初日に仕事に入る際も「変だな~」と思いつつそのまま仕事についてしまいました 私自身にも体調管理と契約の件で問題はありますので何とも言えないのですが この場合、雇用者にはり給与の支払い義務は発生しないのでしょうか? ちなみに病気はこの仕事に起因するものではありません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 専従者給与未払い分の支払い請求

    親が事業主で、私が専従者給与あつかいになってるらしいのですが、給与を貰ったことがありません・・・ 毎月3万円のお小遣いはあるのですが・・・ 商工会の方から聞いた話では、私の給与は月10万くらいになってるようなので、未払いの差額分を請求できるのでしょうか? 親族間の勤務ですので雇用契約書なども無いのですが支払いしてもらえるのでしょうか? 青色申告の専従者給与の場合、生計を一つにしている親族間は否認出来る事になってはいますが、私の場合事業主である親名義の建物に住んではいますが、別世帯になっているため『生計を一つにしている』と言う事にはならないとおもうのですが・・・ 親族間での争いはしたくはないのですが、こちらの生活もありますので支払いしてもらわなくてはいけません。 何度か話し合いの場を作ったのですがこちらの意見は聞き入れてもらえずに『金がないから払わない!』の一点張りです。 知人に相談したら『法的に決着つけるしかないのでは?』と言われたのですが出来れば裁判沙汰にはしたくはありません。 しかしここまで話が拗れては法的手段しかないのかな?と思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 給与未払い VS 暴行

    知り合いがA社(工事関係:日給10000円)に勤めていましたが、人間関係の問題と仕事がなくなってきたことから、B社(大工)でアルバイトをしました。 その時に事業主に「一万円も出せないけど、8千円位なら出せるから、うちにこないか?」と誘われて、転職しました。 ところが、ほかの人に聞くと実際には「見習いは5000円位だ」と言われ、事業主に尋ねると「俺、そんな事言ったか?知らんぞ?」と言われたらしく、一週間でB社を辞めたそうです。 その後、A社に戻って再雇用をしてもらっていたのですが、やはり仕事の受注自体が少ないため収入は減っており、金額が少なくとも一週間分の給料を払ってもらうためにB社の事業主元へ訪ねました。 今度は「何で払わないといけないんだ」と取り合ってもらえず、起こった知人は施工中の型枠を破壊して自宅に戻ったそうです。 この場合、給与の支払いは請求できるのでしょうか? また、不法行為による損害賠償請求をされるでしょうか?

  • パートの給与から差し引かれる物

    やっとパートの採用が決まりそうです。 そこで教えて頂きたいことがありますので、どうぞよろしくお願いします。 まず、パートの給与から差し引かれる物には何があるのでしょうか? 現在は扶養に入っていますが、扶養からは外れると思うんですが…。 時給700円、6時間労働、交通費別途、土日祝休み。 月約84000円くらいになると思います。 この場合は社会保険・雇用保険などには加入できますか? 社会保険、雇用保険などに加入できる場合、給与84000円からどれほどひかれるのでしょうか? またそういった計算には交通費も含んだ支給額で計算するのですか? 給与84000円の場合、所得税はどれくらい引かれますか? いろいろと細かいですが、ご返答・ご意見よろしくお願いします。

  • 専従者給与・パートについて

    回答お願いします。 旦那が個人事業主で、妻の私は専従者給与を月8万で申請しています。    専従者給与を貰いながらでもパートができると見ました。  パートでの現金収入を考えています。 私自身に、所得税・住民税がかからない100万以下辺りを考えています  旦那の所得(24年分)は専従者給与960,000を引いて、140万くらいです。 専従者給与を減給し、パートをし年収100万くらいにするか、 専従者給与を辞めてパートのみにて配偶者控除をとった方がよいのか。。詳しく分からないので迷っています。国民健康保険料・住民税などかわってきますよね?メリット・デメリットなども教えていただきたいです。ちなみに子供は4歳と2歳がいます。 また、専従者給与を減給する場合や専従者を辞めた場合、手続き?変更届け等しないといけないのでしょうか?     乱文ですいませんが回答お願いします。

  • 雇用保険、給与計算についておしえてください。

    パートの雇用保険の適用基準は 1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 1年以上引き続き雇用されることが見込まれる場合。 とのことですが、給料が20日締め当月末日払いの会社で 例えば12月24日に週20時間以上になるとなった場合、24日から末日の給与にかかる雇用保険を 12月末日に支払う給与から控除しなければいけないですか? それとも1月末日に支払う給与から控除すればいいですか?

  • 専従者給与

    今主人が自営業の青色申告をしていて、専従者になっています。11月までに専従者給与を84万円支給しています。12月からパートに出るかもしれないのですが、その場合12月分の専従者給与は支給してはいけないのでしょうか。一応毎月8万円ずつもらうことにしていますが、不況のために私が少しでも働かないとダメなのです。本当は来年の1月から希望していたのですが、経理事務なので向こうもできるだけ前任者との引継ぎをながくして欲しいみたいです。パートは1ヶ月働いても12万円ほどにしかならないので、もし12月の専従者給与を取ると100万円は越えてしまうので、住民税などもかかってきますよね。パート先の会社には専従者になっていることは了解してもらっています。もちろん来年からは専従者給与は支給しませんが。12月分は基本的に取れるかどうかだけ、お伺いしたいのです。

  • 給料未払いについて。詳しい方教えて下さい。

    個人経営の店で働いていましたが 店長(経営者)と揉め、帰れと言われたので帰宅しました。 翌日に今月いっぱい休ませてほしいと電話した所、もう来なくていい。お前なんていらねぇよ。と言われてクビにされました。 そして給料は払わないと言われました。 1ヶ月前にも一度揉めて、その時にお前なんてタダ働きだと言われていたのですが、こっちは何も言わず謝って働いていました。(正直仕事が無くなるのは困りますし、何か言っても逆上してくるので何も言わず謝って働いていました。) それから向こうも暫くは普通に接してきてたのですが、明らかに理不尽な事を言ってきたり嫌がらせをしてきたりで ストレスがたまり、腹痛や吐き気が治まらず2日休んでしまいました。 それが気に食わなかったようで、最初に書いた通りになってしまいました。 店長が自分に嫌がらせをしてくるのは、プライベートでの事が明らかに原因です。自分の親と付き合っているのですが上手くいっていないので自分に当たってくるのだと思います。 私は一切関係ないですし、仕事とプライベートは別だと先に言ってたのは店長です。 私はもう謝る気はないですし、クビで結構なのですが 1ヵ月丸々働いた分の給料は貰えないと生活もあるので困ります。 8月25日~31の分だけ出してやる。9月分は労働基準局に言ってもタダ働きだと言ってたんだから出さないと周りにも言ってるようです。 それから、来月に社員旅行があるので揉める前にパスポートを作らされました。 領収書を持っていけばかかったお金は返してくれる約束だったのですか、それも返してくれません。 他の従業員には返しています。 旅行は行くなら連れていく(パスポート代も出してくれる?)、行かないならキャンセル料を給料から引くと言われてます。 普通に考えて、こんな状況で仕事もクビになったのに行く気はありません。 意見をすれば、狂ったように切れてくるので(お前のそういう態度がむかつくんだよ、一回殴ってやらねーと気がすまねーなど…) 直接連絡も取りたくないのが正直なところです。 長くなってしまいましたが、この場合労働基準局に相談しても 向こうが払わないの一点張りや言いくるめるようなことを言ってきた場合は給料は貰えないのでしょうか。 少し調べたのですが、そうすると民事裁判だとありましたが 給料を貰うためにお金をかけなければならないのでしょうか? 向こうには弁護士の知り合いがいるので、何をしてくるのか分からないです… 労働基準局に相談しても駄目だった場合は泣き寝入りするしかないですか? 無知なので、詳しい方回答下さいますと助かります。

専門家に質問してみよう