• 締切済み

油拡散ポンプについて

油拡散ポンプについてですが、資料等を見たのですが、いまいち構造が 理解できません・・・。頭悪いので・・・。 ヒーターで油を気化させてと言う所くらいしか解らず、真空ポンプで 真空引きすると、その油も引き込んでしまうのでは?と思ってしまいます。そう思っても良いのでしょうか?質問の仕方も悪いと思いますが宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • pc_knight
  • ベストアンサー率66% (52/78)
回答No.4

油拡散ポンプは油回転ポンプと併用し、二段構えで使用されます。 油拡散ポンプは、ヒーターで油を気化させ、気化した油蒸気は中空円筒の中を上方に噴射させます。 円筒の上端には円錐面の笠があり、そこに当った油蒸気は向きを斜め下方に向きを変えて噴射、気体分子を巻き込み油回転ポンプの方に気体分子を送り出し、油回転ポンプに気体分子の排出をバトンタッチします。 一方、油蒸気は、油拡散ポンプの水冷されている内壁に衝突し熱を奪われ液化し、底にたまり再びヒーターで加熱され気化されます。 油拡散ポンプの油は多少は油回転ポンプの方に吸い込まれるかも知れませんが、油回転ポンプ内の油量が増えたのを経験したことはありません。 また、気にする必要もありません。油回転ポンプ内の油がポンプ外に排出気体に混じって排出される量の方が多いから。 ただ、油拡散ポンプの油は長時間の使用で量が減り、また劣化しますから定期的な交換しなければなりません。 気にしなければならないのは、油蒸気一部が真空室の方へ流れ込み、真空室の壁面に付着し分子レベルの油膜ができることです。 その防止のために油拡散ポンプと真空室の間に、バッフル(油分子の直進を防ぐジャマ板)やトラップ(真空室外から液体窒素などで冷やし、衝突した油分子を液化する)などを設けます。 油拡散ポンプの作動説明については、「蒸気噴射ポンプ」でウェブ部検索したら宜しいかと。

回答No.3

油拡散ポンプが動作する真空度がポイントかな? 低真空度ではロータリー・ポンプで引いて、ロータリーで引けなくなった真空度になってから油拡散ポンプを動作させます。 真空度が上がっているので油が蒸発するジェットに空気の分子も一緒に引かれてポンプと同様に動作すると考えると良いかもしれません。 要は、ロータリーなどの物理的な羽では引ける空気分子がなくなっている状態で動作させるから、油が蒸発するジェットが有効な羽になるのではないと思います。

w19731002
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとなく解ったような気がします。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>その油も引き込んでしまうのでは? 当然蒸気圧の高い分子はロータリーポンプの方に行ってしまいます。 なので、間に液体窒素トラップを挿入します。 油拡散ポンプの作動原理は水流ポンプ(アスピレーター)と変わりません。 水流の代わりに作動気体のジェットを使用します。 作動気体は水冷されて液化しヒーターのある底部に戻ります。 ガラス製のヒックマン等ですと三段構えにするのが普通です。 当該温度での作動液体の蒸気圧が下限(真空度の上限)になります。 ですので、起動初期には真空度が悪いです。

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.1

真空度が高くなってくるほど、一般常識で考えるとドツボにはまります。 真空引き、 この言葉、正しいでしょうか? 引く、とか吸う、とか考えていると理解できません。 減圧の基本は拡散と仕切りです。

関連するQ&A

  • 油拡散ポンプの酸化

    油回転ポンプ,油拡散ポンプを使用して真空蒸着法を行っている者です. この間,油拡散ポンプのヒーターが十分熱くなっているとき,誤ってポンプ内を大気にさらしたまま10~15分ほど加熱してしまいました. その後,再び真空排気しようと試みたのですが,2×10^-5 Torr まで排気できていたものが, 7×10^-4 Torrまでしか到達しなくなりました. これって内部の油が酸化してしまっているのでしょうか? だとしたらどう対処すればいいのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 油拡散ポンプ

    油拡散ポンプを動作時に常に真空にしてなければならないのはなんでかなあ?教えてください*

  • 油拡散ポンプの油はなぜ

     素朴な疑問なのですが、油拡散ポンプの油は、なぜ蒸発し切ってしまわないのでしょうか。高沸点だそうですが、高真空な条件なので、蒸発しやすそうな条件だと思うのですが。補助ポンプの油回転ポンプで引き続けていくと、少しずつ蒸発していかないのでしょうか。

  • 拡散ポンプの動作不良について

    拡散ポンプの動作不良について質問させていただきます. まず,現在の状況から説明いたしますと ロータリーポンプで粗びきしてから拡散ポンプへと切り替えを行った際, 容器内圧力が一気に上がってしまいます. この状態になった経緯を説明いたしますと, 1.真空にさせたい容器内で水漏れが発生 2.その水が拡散ポンプ及び経路内に侵入した恐れがあるため解体 3.拡散ポンプ内及び経路中の水分を除去 4.拡散ポンプ・ロータリーポンプの油を交換 となっており,ローターリーポンプに関しては油交換直後は 到達真空度に達さなかったものの,運転を繰り返すうちにそれも改善されております.ですのでホース等の経路内に水分は残っていないと考えています. ですので,拡散ポンプが動いていない原因としてヒーターの不良を考えてみましたが,これも正常に動いているようです. 他の原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? このような真空機器に関してまだまだ素人で説明不足のところがあるかもしれませんが,ご教授の程よろしくお願いいたします.

  • 真空ポンプの油交換後の試運転

    真空ポンプの油交換後の試運転 メカニカルブースターポンプの油交換をした時に粗引き用の真空ポンプが動かせない場合、単独で試運転して不具合を確かめる方法はあるものでしょうか。

  • 真空ポンプについて

    真空ポンプの、油回転ポンプと油拡散ポンプの原理について、できるだけ詳しく教えて下さい!!

  • 油回転ポンプ

    油回転ポンプで真空引きする装置を考えています。ポンプの排気速度は、電源周波数以外にどんな要因でどのくらい不安定があるものでしょうか。 例えば電源電圧の変動はどのくらい効くでしょうか?周囲温度変化の影響はどの程度あるでしょうか?

  • 真空ポンプへのアルコール分・水分の浸入

    担当工程 ブレーキ部品を洗浄(ブレーキフルードで満たされた状態から水+アルコール混合液で洗浄)→真空引きを行い乾燥させる 問題点 ワークに付着した洗浄液(水+アルコール)が真空引きした際に気化し、真空ポンプ内部へ侵入。これに伴い、真空ポンプ破損 前提条件 使用真空ポンプはブレーキフルードをオイルとして使用できるライボルト製の湿式ポンプ。 原理 真空ポンプ内部がブレーキフルードでシールし、モーターを回転させているが、そこに洗浄液である水+アルコールを吸引することでブレーキフルードと交わり、粘度が低下、回転部過負荷により真空ポンプ破損 知りたいこと ・製品から真空ポンプに繋がる配管で水+アルコールの気化したものを液化し、除去する方法がないか? ・その他の方法で、真空ポンプ破損しない方法は無いか?

  • ポンプについて

    属に言うポンプと言う機会について質問があります。 油と水とでは粘度などの問題もあり、違ってくると思いますので、水でのお話とさせて頂きます。 例えばポンプが水タンクの上にあり、ポンプを作動させるとポンプは水タンクから配管を経由して油を吸い込みますよね、その時にポンプと水タンクの距離が遠い(配管が長い、落差が大きい)ほどポンプは水を吸う力が弱くなりますよね、配管のサイズにもよると思いますが。 要は真空に近ければ近いほど吸い込む力は強くなるということだと思うのですが、 そこで質問なのですが、だいたいどのくらいの真空の力が働いたときにどのくらいの水を吸い込む力が生まれるのでしょうか? 水タンクからポンプまではどのくらいの高さまで吸い込めるという様な公式などはないのでしょうか? なぜこのような質問をしたのかと言いますと、地上から高さ10メートルの場所まで作動油をポンプにて送りたいのですがどのくらいのポンプだと、どのくらいの流量が送れるのかと言う疑問から質問させてもらいました! よろしくお願い致します。

  • 真空蒸着装置

    タイトル通りなのですが、真空蒸着装置のしくみについて できれば真空にするポンプの所を詳しく教えてください。 蒸着物質を加熱して、気化させ板にはっつけると、周りはガラスでかこってどれくらい蒸着できているか見れる用にする、とこんな感じでしか理解できていません。よろしくお願いします。