• ベストアンサー

回答作成中に消えてしまった

izumokunの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 あります。あります。簡単な予防策としては、回答内容をすべてドラッグして、コピーをかけておけば、大丈夫です。  私はこれで何度となく、最悪の事態を免れたことがありますが、それでも時々忘れて、悔しい思いをすることがあるんですよねぇ。

stripe
質問者

お礼

免れたこともあるんですね、予防成功してくれるとちょっとうれしくなかったですか?って冷や汗ものですよね(笑 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 回答にお礼の入力が出来ません

    OKWaveに質問をして、ご回答を頂きましたので、 お礼・締切をしたいのですが、 1〕 ログイン後に、回答いただいた画面の、「お礼をする」ボタンをクリックしますと、   『質問者から回答者の方へお礼を投稿することが出来ます。感謝の気持ちを伝えましょう ! 』と小画面で表示が出て、お礼の入力に進むことが出来ません。 お礼の入力の進み方をご指導お願い致します。   2) 自分の質問画面と、手順説明の画面を同時に見る設定手順を教えてください。 1)のお礼が入力できそうな ? 画面の入力へ進むと,手順説明画面が消えてしまいます。 皆さんは手順を印刷してから / 理解後のお礼画面に進んであるのでしょうか。  初歩の質問ですがご指導をお願い致します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - パソコンは XP  Interneto Explorer 6です。s

  • 質問削除されてしまったので回答者にお礼ができない。

    質問削除されてしまったので回答者にお礼ができない。 さっき、質問して、どんぴしゃな回答を2人の人がしてくれたのに、 サポートに消されてしまいました。 規約に反していたから削除されたようです。 そんなことは自分が悪かったのでいいのですが、 自分がネットであれこれ苦労して探しても見つけれなかった物を 的確に当ててくれた回答者さんにお礼ができないのがとても悔しいです。 ものすごく感謝しているのに・・・・ なんか・・質問になってないですね・・・すみません・。 みなさんもそんな思いしたことありません?

  • 教えて!の回答にお礼をしたい

    情けない質問です。以前に質問をして、回答をいただきました。 皆さんにお礼をしたいのですが、「お礼をいう」で、いくらコメント を入力しても、画面では確認できません。基本中の基本で恥ずかしいのですが、聞きっぱなしのようで、困っています。 入力方法を教えてください。

  • OK Web回答の結果について

     OK Webの質問に回答しましたが、補足やお礼の状況を知るページがわかりません…。  メールで送られてくる結果では、回答とその数が表示されるだけですよねぇ?  しばらくほかの質問などを閲覧した後にもう一度さっき回答した質問の結果(補足やお礼)を知る便利な使い方を教えて下さい。  初歩的な質問ですみません…。

  • 回答のお礼の方法

    先ほどの質問に回答を頂いたのですがお礼の入力が出来ません。回答のメール上からヘルプで出てくる入力画面を現実に出す手順にはどうすればいいでしょうか

  • 回答にお礼が書けない!どうしてですか!

    さっき質問したことですが、 http://okwave.jp/qa/q7678923.html 回答にお礼が書けない状態になっています。 上記の質問に対して、azuki-7という方がら回答が寄せられましたが、 お礼の欄に書き込もうとしても、全然出来ません。 どうやってもお礼が書き込めません。 何か、画期的な方法を教えて下さい! お願いします!

  • 回答をくださる皆様へ

    回答のお礼の入力作業が未熟で解らないため中止させてください。どうやっても入力画面に変わりませんので申し訳ありません。

  • 回答が消えています。

    6件の回答がついて締め切られた質問があるのですが(そのうち私は2回回答しています) 良回答のふたつしか、画面に出てきません。 自分が質問してポイント発行したあとの画面みたいになります。 回答ではないものがあったわけでもないです。なぜその他の回答がなくなってしまったのでしょう? 削除されたらメールがきますが、それもないです。 ふたつの回答に対しては、回答お礼のメールがきています。

  • カーソルの次の文字を消したい

    PowerMacG3 に MacOSX で使っています。 ハードに付属のUSBキーボードを使っているのですが、 文章を入力していてカーソルの次の文字を消す操作(Delete?)ができません。 deleteというキーを押すとBackSpaceになり、カーソルの前の一文字を消してしまいます。 キーボードからBackSpaceとDeleteどちらも状況にあわせて使いたいと思っています。 どうしたらできるのでしょうか? キーボードショートカットなどを使ったりしてそれを実現する方法があれば教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 読む気がしない長い質問、回答

    あまりにも長い質問分。 あまりにも長い回答。 あまりにも長いお礼。 内容によっては質問、回答、お礼が短くまとめられないのは良く分かります。 私の場合は見ただけでパスしちゃいます。 自分のした質問や回答をいただいたものは別ですが。 見ていてすごく長くて読む気すらおこらないのがありますね。 私と同じ思いの方いらっしゃいますか?