- 締切済み
- 困ってます
MRIを撮る際、磁石が・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamorin01
- ベストアンサー率0% (0/1)
MRIは大きな磁石の中に体を入れて写真を撮る装置です。 だから、磁石にくっつく金属(難しい言葉で言う磁性体)が撮りたいところの近くにあると いい写真が取れなかったりするわけですが、 fubukiさんの場合、膝の写真をとる時に靴下の中にエレキバンをはってたのですね。 この場合だと、膝と足の裏だから、問題ないと思います。 もし写真が上手くとれていない場合には、きちんと撮影中に分かるので、取り直しに成る事はないです。 ご心配なく。

心配ありません。膝に貼ってあれば、画像に影響したと思いますが、足首なら問題ないです。体にも影響はないです。
- mickmama
- ベストアンサー率48% (85/176)
まあ心配しなくて良いですからとにかく明日そのフィルムを持って病院に行きましょう。 撮影を依頼されたほうも一応確認しているはずですからあまり変な映像の乱れがあればその時点で確認してきます。 撮影部分には影響がなかったと思います。 だれでもうっかりはあります、それをやさしく受け止めてくれるのも名医の証拠です。 明日とりあえず正直に報告して下さいね。
関連するQ&A
- MRIの検査について
3年程前に膝の手術をして膝に金具をいれました。 最近また膝の具合が悪く、病院へ行ってレントゲンをとってもらっても異常はみられず、MRIで検査をしてもらいたいと思っています。 膝に入れてある金属によってはMRIを使えないと聞いたのですが、膝に入っているのは下記の会社の物なのですが大丈夫なのでしょうか? ACUFEX(アキューフェックス) スクリュー(7207186) ワッシャー(7207033) ボタン (013186) MRIのある病院へ問い合わせたのですが、診察が先と言われ(もちろん当然でしょうが)、事情がありまして、診断うけてからMRIがダメとなると辛いので。できればどなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- MRIの料金って
3日前から手がしびれて頭痛がして、ひざがわらうようになりました。 今日、近所の内科に行ったら大きな病院の紹介状を渡されてさっそく明日MRIの予約を入れてもらいました。 背に腹は変えられません。 しっかりと検査をしてもらうにはしてもらうのですが、初めての経験でなんだか診療代が高い?のですよね? 今日、行った病院の看護士さんに「明日殿くらい持って行けば良いのでしょうか?」と聞いてもうちでやってるわけでないから相場も何もわからないと言われて・・・明日、どれだけお金を持って行けば良いのだろうと構えています。 受けたことがある方、どのくらいでしたか? 教えてください。 もちろん、お金より病状の方が心配なんですけど。。。
- ベストアンサー
- 病気
- MRIについて詳しく・・・
昨年の今頃、暗い廊下で右足第二指を半端空のドアに強烈にぶつけてしまいました。経験したことないような激痛でしたが「骨折はしてない」って病院での診断で安心してましたが、それから1ヶ月はまともに歩けませんでした。知り合いの看護士さんが「一度、神経のほうもMRIで診てもらったほうがいいよ」って聞きましたが正直行ってません。今は腫れがそのまま残ってますが痛みはありませんが、腫れが気になり出すといつの間にか左足(膝の上下付近)全体に負担が掛かってます。今更ですがMRI検査でなにが解りますか?また腫れの原因?とか治る見込み?とかこの状況とかでは難しいでしょうけど外科関係の方でアドバイスできませんか?
- ベストアンサー
- 医療
- 大腿骨頸部骨折のMRI画像判定についてお教え下さい
妻が外国旅行中、道路の5cm位の段差を踏み外して転倒し右腰を打撲しました。 直後は30分ほど歩けたのですが1時間ほど休憩すると痛くて動けなくなり、病院で診てもらうとレントゲンでは異常なく、MRIでも骨には異 常は無いとの事でした。 フイルムとMRI画像をもらって帰り、(空港では乗り換え便の長い通路を一人で歩きました) 日本の医者に診てもらうと、骨頭部にひびが有るので、すぐに手術した方がいいと言われ入院しました。 本人は家では伝い歩きも出来、段々良くなって来ているし、膝を曲げたり、屈伸が出来たりと日々に良くなってきているので、もしひびが無いのに人工骨頭にしてしまったら取り返しが付かないと心配しています。 MRI画像を見ても影のようなものは有るのですが、見方によっては、別の画像では左足の方にもそれらしきものが見えますのでこの診断が正しいのかどうか疑問です。 手術日が5/28日なのでこれがヒビなのかどうかだけでも至急知りたいのです・・・・ 画像URLです⇓ (クリック) https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-glvr2i54c5qgaquc6o5aauk46u-1001&uniqid=f5535905-45ff-4bc8-98e0-2b4ba4ef0bba
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- 膝
2日前にいつも通り階段を降りていたら突然、着地した時に膝が「グリグリ」というようにねじれる感じと痛みがしました。その時は膝に痛みがあり、足を引きずって歩いていましたが、しばらくすると痛みが和らいでき、今はまったく痛みはありません。しかし、翌日から腫れてきて、膝を曲げようとすると圧迫感があり、曲げられませんでした。完璧に伸ばすこともできませんでした。でも、膝に痛みは全くありません。 今日も腫れたままだったので、整形外科に行くと医者に膝のお皿が脱臼してるのではないかと言われました。しかし、脱臼だったら痛くないのがおかしいとも言われました。そして、膝に水がたまっていたということが分かり、30cc抜かれました。透明でもなく、赤でもなく、少し濁ったオレンジのような色でした。それでもまだ、膝は少し腫れています。昨日よりは曲がるようになったものの、まだ本来の半分も曲がりません。 先生は靱帯損傷という可能性は言っておられませんが膝をひねったので、靱帯の不安はあります。しかし先生は何も言っておられません。レントゲンは撮ってもらいましたが、MRIは撮っていません。MRIは撮った方がいいのでしょうか?水はたまっているのに痛みは全くと言っていいほどありません。明日から病院もお盆休みに入ります。放っておいても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- 1ヶ月ほど前から膝の痛み
1ヶ月ほど前から膝が痛くて、始めは前十字靭帯再建手術の影響かなとおもって放置してたんですが(手術後2年立ちました)中々痛みがひかなくて病院でレントゲンとってもらったら骨には異常がないと言われ、そのままサッカーしてたんですが、それからしばらくしても左膝の外側の部分が痛くて次は大きい病院でMRIをとってもらったんですけど異常はなかったんですけどこの場合は「骨肉腫」という可能性はありえるんですか?教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- めまいと腹痛と頭痛について
ここ2,3日、軽い頭痛が続いていました。今朝になってからはめまいがするようになり、さらにお昼頃からお腹がくだり腹痛もするようになってきました。普段、お腹が下る時よりずっと痛いです。 ずっとめまいも治まらず、冷や汗が出ていて、横になっています。熱は平熱です。たまにめまいがすることも今まであったのですが、こんなに長く続く事はありませんでした。 明日になっても治まらなければ、病院に行こうと思うのですが、何科に行けばいいのでしょうか?後、この症状だとどんな病気が考えられますか?
- ベストアンサー
- 病気
- 寄生虫??
今朝、用を足したらお尻から紐状の長い物(ピロピロしたもの)が出てきました。 頑張って引張ったら60cmくらい出ました・・・。しかも動いていました。 診断に使えると思うので、洗って保存しております、、、 始めは夢かと思ったのですが、どうやら違うようです。 病院は今日は休みなので、明日行こうと思いますが・・・、 これって十中八九、寄生虫ですよね?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- これ変形性関節症ですか?
26歳 男です 一年半ほど前から左膝を深く曲げると偶に痛みが生じることがあります 主にズボンを履く時や靴下を履く動作を行った時です ズキッと痛みが走り 曲げると痛いのでしばらく膝を深く曲げられなくなります 曲げなければ基本なんともありません、数分開けば痛みは無くなります。 特にスポーツや激しい運動はしていません 一度整形外科に行ってレントゲンを撮ったのですが、特になんともないと言われました。 ただ左膝を曲げる時、ミシミシポキポキなることが偶にあります 変形性関節症でしょうか?まだ26歳だし激しい運動もしてないのになるんでしょうか? MRI検査受けれる場所に行ったほうが良いですかね それともまた同じ病院に行ってとりあえず注射打ってもらうだけでも大丈夫でしょうか
- ベストアンサー
- 怪我
- 今後どうすべきか悩んでいます。医療関係者の方
41歳主婦てす。 1ヶ月位前から膝に違和感がありました。 もう少し膝が伸びてパキッって鳴ってくれたらすっきりするだろな。っていう感じの違和感です。 立ち上がる時膝がバキバキ鳴って笑っていました。その時は。 急に朝膝が伸ばせなくなり痛みも増強。膝の裏が痛いです。日常生活でもずっと我慢して来ましたが一昨日整形のクリニックに診てもらいました。 でも、そのクリニックに今後も通うべきか総合病院に変わろうか悩んでいます。 膝の裏が特に痛い。膝が伸びない。と話し、レントゲン異常なし。膝を適当に動かしてから、大丈夫。と。膝にステロイドと痛みも止めの注射をしました。これで治るかもしれないから。。と。 今朝膝はゆっくり伸ばせました。でも膝裏の痛み、特に内側が痛い。あと膝の外側も痛いです。 このクリニックでは痛み止めは出して貰えませんでした。アレルギーが多いから。って。 今まで一度もそんな整形外科はなかったです。使える薬も予診の看護師さんには伝えました。 だからずーっと痛いまま我慢して動いています。 HPには今まで足を中心に診て来た。足の外科学会員。MRI完備と書いてあります。 先生は独り言の様にに話し良く聞こえないし、私の話しあんまり聞いてくれてない感じでした。 この対応は普通ですか?普通の対応ならば、注射の効果はイマイチだったと言って再診しないといけません。でも、普通じゃないなら総合病院に変わりたい気持ちはあります。 総合病院に変わっても、なんで開業医から総合病院に変わったのか聞かれますよね。。 なんて答えたら良いですか?注射の件も話した方が良いですか? どうしたら最善なのか判断に迷っています。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 怪我