• ベストアンサー

知らないサイトに

携帯の話なのですが、登録した覚えがないサイトからメールがきます。 登録名はゲストさんや匿名さんなどで出会い系まではいきませんがそんな感じのサイトからです。 ポイント制みたいでコンビニでしはらうとか・・・。 ほんとに登録してません。お金を請求される可能性はありますか? また原因としてはどのようなことが考えられますか? なんか当選しましたとかいうメールが来てとても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

取りあえず、身に覚えのない物については、 一切こちらからリアクションを起こしてはいけません。 何を言われても、どんな内容でも、無視をし続けてください。 (メールでの請求は法律的にも一切払う義務はありません。) そして今後の対応ですが、メール拒否設定をする自信があれば それをしてください。 よく分からなければ、携帯キャリアのお店にその携帯を持って行き、 設定方法を聞きましょう。 お店に持って行った場合、お店の人に、悪質なので何とかして欲しい。 と言えば、キャリアの方で悪質と判断されれば、ブラックリストに入れて もらえ、他の人も助かります。 そこのキャリアの携帯すべてに、 そのアドレスやドメイン(メールの@より右側)を受信できなくする こともあり得るからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#156725
noname#156725
回答No.3

> また原因としてはどのようなことが考えられますか? > なんか当選しましたとかいうメールが来てとても不安です。 ダイレクトコールのメール版です。基本無視で構いません。 バカの1つ覚えで、アクションを起こした方を騙してお金を取る 詐欺行為です。 自動で、メールアドレスを任意に作成して一覧化、片端からメール を送信するソフトが闇で取引されています。作成したのは?例の? ウィルスばら撒いて、逮捕、拘留されてる例の?自称大学生です。 儲けたお金でウィルスばら撒いて居たそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

こういうページを見つけました。参考になると思います。 http://www.age.jp/~busters/ 『携帯迷惑メールに関する疑問にお答えします(FAQ)』を閲覧すれば、質問された疑問のほとんどは解消されることでしょう。基本的には無視すれば大丈夫だと思います。 送信先となるメールアドレスは送信ソフトによって自動生成されるケースが多いのですが、不特定多数が閲覧する掲示板に載せてしまうと自動収集されて使われることがありますし、ある種の懸賞や無料サービスを利用する際に提供したものが悪用されることもあるので注意が必要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会い系サイトについて。

    出会い系サイトについて。 高校生の時に好奇心でつい出会い系サイトを利用した覚えがあります。でもどんなことをしたかあまり覚えてません。いくつかのサイトでメールアドレスを登録して、無料のポイントを使ったり、 カード(たしかスマートピットカード?)をつかってコンビニでいくらかポイントを買ったりしたことは覚えています。 それで最近すごく不安になってきて、お金のかかる登録をしてしまったんじゃないだろうかとか、その延滞金が加算されているんじゃないかとか考えてしまいます。だぶんそんなことはしていないとは思うんですが、ちょっと自信ないです。>< その時使っていたメールアドレスは消してしまったので、そういったメール(請求などの)がきていたかわかりません。 そこで質問なんですが、もしちゃんとした契約なら個人情報を入力したりしているはずですから、二、三年たった現在まで自宅にそういった請求が届いていないということは安心できますか? 氏名、住所などの個人情報の入力がない契約は無効ですよね? またそれは、会員登録の契約だけでなくポイントなどを買うときもそうですか?もし正当な契約をしてしまっていたとしても、もっと前にむこうから自宅や電話などに連絡がきてますよね? むこうはこちらに連絡せずに、延滞金がどんどん加算されていっていきなり高額請求されたりしないですか?もし正当な契約をしてしまっていて、何年か後に延滞金を含んだ高額な請求をされたとしたら、「忘れていた」、「知らなかった」、 「なぜもっと早く請求しなかったのか」などの理由で請求額を減らしたり、無くしたりすることはできますか?また、むこうはぼくの連絡先は消してしまったメールアドレスしか知らなかったら、他に連絡しようがないわけですから、延滞金がどんどんたまってるってことはないですか? わかりにくい文章ですみません。二、三年前のことであんまり覚えてなくて、かなり不安です。安心する方法はないでしょうか。情けない質問ですが、本気で悩んでいるのでお願いします><

  • プラチナ王子というサイト、悪質サイトですか?

    いつの間にか、プラチナ王子という出会い系のサイトに会員登録されていて、数日前からたくさんのメールが来るようになりました。 はじめは良くわからず、そのメールを開いたりしていました。 そうするうちに、「ポイントを消費したため、支払いをお願いします。」とのメールが届きました。 そのメールに対して、「登録の覚えがないので、支払えません」とのメールをしたのですが、これで大丈夫なのでしょうか。。 名前の特定できるようなアドレスを使用していることもあり、不安です。。 特にそのサイトを利用してメールを送信したりしたことはないのですが、、請求が来ました。。多分、受信したメールを閲覧したからだと思うのですが・・・。また、登録もしていないのに勝手にニックネームとかもできていて、恐かったです。 こういう場合、対処としてはどうしたら良いのでしょうか。。 支払いはしなければいけないのでしょうか。。 ちなみに金額は5000円です。私にとっては貴重なお金です。 理不尽にお金を支払うことはしたくないです。。 すごい不安です。。 どなたか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 出会い系サイトで・・・

    もし似たような質問が他にもあったら、すいません。 急に携帯に懸賞サイトから 当選のメールが届きました。 登録した覚えが全くないのに、 出会い系サイトからもメールが 届くようになって、けれど 完全無料でしかも男の人が すごく男前だったので、ついつい メールを返してしまいました。しかし、 1週間もたたないうちにいきなり サイトが有料化してしまいました。 ポイントは買ってませんが、 その男の人から、毎日たくさんの メールが来て、「貴方は大事な人」 だとか、「会いませんか?」って 来るんですが、サクラですよね?? HOMEっていうサイトなんですが、 どなたかご存知ですか?

  • 出会い系サイトからの請求・・・・

    こんばんわ。 自分が安易に登録してしまって質問を持ちかけるのは不謹慎ですがどうしようか困っているのでご意見よろしくお願いします・・・。 ポイントを集めるサイトに登録していて、広告のあるサイトに登録するとポイントがはいるというシステムで、自分は未成年ですが出会い系に登録してしまいました。 そうすると登録した自分のパソコンにすごくメールがきてて、メールを開いたりその人のプロフを見て、その出会い系サイトのマイページを見てみるとポイントがマイナスになってました・・・。利用規約を見てみるとメールを見たりするだけでポイントがかかってしまうみたいでした。 自分は知らなかったのですが、後払いになっていて先日サイトから、「ゲストさんの利用された3020円が確認されておりません。お支払いができない場合は料金センターからのご請求となり、調査料・請求料を含めたご請求になります。大至急振り込みお願いします。」とメールが届きました。 それに対して、質問とご意見というサイトのところから「料金が発生するのですか」とメールを送信してしまいました。 退会申請をしましたが3020円を振り込んでから再度退会申請をしてください。と返事がきました。 それから毎日朝方に同じメールが送信されています。 とても不安でどうしようか迷っています・・・。 お金を振り込んだほうがいいのか無視していいものか迷っています。 適切な対応を教えていただければ幸いです。

  • 出会い系サイト

    先程、質問に答えてくれた方ありがとうございます。 まだ気になる点がありましたので、また質問させていただきます。 私は18歳未満なのですが、今日登録もした事のない出会い系サイト「Diary」というサイトからメールが届いていました。私はそのメールからサイトにアクセスしてしまいました。そしたら、勝手に「ゲストさん」という名前で登録されていました。 そこで馬鹿な私は興味本位でそのサイトで女の人にメールを送りました。そして気付いたらポイントが-58となっており、退会申請で「早急に対応しないと警察に相談する」と送りましたが、全く応じてくれません。 そして、3時間後くらいに「-58ポイント分の金を送ってください。応じない場合はブラックリストに入り、直接請求をする」とメールがきました。 これは払った方がいいですか? あと、住所などの個人情報は知られているのでしょうか? もう心配で心配で怖いです。 ↑は先程、投稿した質問です。 あと、いくつか質問があります。 1.家の電話番号は知られているのでしょうか?また、携帯番号が知られている時は家の電話番号は知られているのでしょうか? 2.メールでの請求を無視してアドレスを変更したらどうなりますか? 3.この業者は本当に家に直接請求にくるのでしょうか? 4.携帯を変えたらもう大丈夫でしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 悪質サイトについて

    当選おめでとうございます。現金受けとりに日に何回もメールが来て受けとりに住所などの入力をしてしまいました。 メールを送るためにポイント購入までしてしまいました。 メールアドレスをかえましたが、大丈夫でしょうか マシュマロ という会社です 日本郵送からもメールがきました。 覚えがないのに、荷物を預かっているとのこと、遅延延滞金が請求発生するとのこと またこれからさき何か来ると思うと不安です 私が信じてしまったのが悪いのですが

  • 携帯による架空請求についてなのですが…

    いま私が直面しているもん問題なのですが、登録をした覚えもない携帯の出会い系サイトから請求が来ています… 私は利用した覚えもないので、クリスマスが近くなってきて迷惑メールが増えたなぁって感じでした。夜中にもメールが来るので「配信停止」ってのを送ったらポイントが発生しましたといってお金を請求されています。 しかもサイトの数がどんどん増えていってるみたいなんです。 こんなときはどううすればいいんですか?

  • 無料のはずなのに?携帯サイトのポイント料金催促

    こんにちはお聞きしたいことがあるので投稿させていただきます。携帯に出会い系サイトの広告メールが入り完全無料という事でしたので登録してみましたらそのすぐ後にメールで「1200ポイント貸付いたしましたので料金12000円を口座に振り込んでください」というメールが入ってきました。色々サイト内をみていたのですが料金やポイントなどのことは書いてなくただ無料とだけ書いてありましたので、お金の請求があるとは思いませんでした。そのサイトに登録した情報でこちらのことがわかりそうなのはメアドと登録時に発信した携帯番号位です。その会社?に連絡と朗にも電話番号等の表記は無くメールで問い合わせを受け付けるだけの様なのでどうしたらいいのか不安でたまりません。どうかご助言いただけないでしょうか?

  • 出会い系サイトからの現金プレゼント

    最近、登録した覚えのない出会い系サイトからのメールが届くようになりました。 恐らく他の無料お小遣サイトなどに登録した際に、一緒に登録されてしまったものだと思い読み流していたのですが、先ほど、 『当選者様のみへのご連絡です 本日リニューアル記念と致しまして豪華賞品をご用意致しました おめでとうございます 豪華賞品を確実な贈呈 ~参加方法~ 本日24時までに3000円以上ポイントご購入後 ※ここにメールアドレスが記載されています※迄 キーワード【※キーワードが載さられています※】とお伝え下さい たったこれだけで受け取れちゃいます』 というメールが届きました。 この下に、何名かの当選者のペンネームと当選した賞品が書かれています。 当選賞品には、商品やポイント、そして現金などがありました。 ちなみに私は、現金5万円の当選の欄にIDコードが書かれていたので(サイトを利用していないのでペンネームが未設定になっています)、もしこれが本当ならば購入してみたいなという気を持ちつつあるのですが、 これは本当なのでしょうか? それともやはりポイントを購入させるための手段なのでしょうか? 今まで届いていた『無償で300万円受け取って下さい』などのサクラからのメールではなく、きちんと退会などもできるサイトからメールのようなので一応信用してみたいと思うのですが、 ここ一週間ほど、数種類のサイトから似たようなメールがくるので、そんなに何度も当選するはずがないじゃないかと疑心を持っているのも確かです。 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 出会い系サイト

    先日から登録した覚えのない出会い系サイトから携帯の方にメールがたくさん来ました。メールの内容は 「●●さんからメールが来ています。メールの返信はこちら。●●さんのプロフィールはこちら」 というような内容だったと思います。 好奇心でその人のプロフィールを見てしまったのですが、プロフィールを見るのに100ポイント必要だったみたいでトップページに戻ってみると 「ようこそゲストさん。  ただいまのポイントは-100ポイントです」 という風に表示されてしまいました。 あまりにもメールがしつこいので、パソコンからのメールは来ないようにしていました。 そして今日、auのアドレスから 「先日ご利用頂いた後払い料金について、未納料金の精算はおろかご返答すら頂いておりません。 よってこの通知を最終通知とし22日の15時をもって入金確認できない場合、会員規約どおりの処遇、小額訴訟にて解決させていただくこととします。期日までにお支払いを完了して頂けない場合、契約番号を元に登録情報及び個人情報を調査の上、契約者本人へ直接ご請求させていただきます」 と書かれているメールが届きました。 携帯電話の番号は相手に知られていないと思うのですがやっぱり不安です…どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、ブラザー製品のMFC-J6583CDWで受信したFAXをPCに転送できなくなりました。ブラザーのサポートQ&Aを試しましたが解決できません。
  • お使いの環境はWin11で無線LAN接続、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • FAX受信トラブルでお困りの方へ。ブラザー製品のMFC-J6583CDWでPCへの転送ができない場合の対処法や確認すべきポイントをご紹介します。
回答を見る