• ベストアンサー

パソコンがなんでも分かる人?

本日40人規模の会社に経理職の面接を受けてきました。 そのときに2年半ほど前にプログラマーとして4年弱は足りていたことから経理職よりもシステム担当としてはどうかと声をかけていただきました。 また前職も経理事務職だったのですが、社内のサーバーの更新作業(ボタンを一つ押すだけ)だけをしていたのですが、職務経歴書にサーバ担当と書いてしまいました。私の書き方が悪かったのですが、面接官にとってすごくパソコンの出来る人という認識が出来てしまったようです。 正直、プログラマのときはコーディングのみで(しかも言語はVB)、2年半前の知識ですし、ネットワークやサーバに自信がありません。しかし相手側にとってはプログラマというだけでパソコンがなんでも出来る人のような扱いに戸惑っています。なんでもパソコンが分かる!と言い切る自信がありません。もし内定をいただけたら働きたいのですが、スキル不足とみられてしまうのでしょうか。同じような経験(あまり技術に自信が無いプログラマからシステム担当へ)になられた方いらっしゃいますか?ネットワークやサーバに関して独学で学ばれたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

他に回答が付かないんですね? なんででしょう? ちなみに 僕が過去にIT系で受けに行った会社の人で SEとネットワークエンジニアの事を和風料理を西洋料理というように 例えていた人がいて「結構上手い事を言うなぁ」と思いました。 白状する時にでも参考にされてください。

hakku
質問者

お礼

料理のたとえ、なるほどなあと思いました。 実は今日2次面接に行ってきて白状してきました。上手に伝えられたか自信は無いですが、白状できてちょっとほっとしました。 心細いときに2度も解答していただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rurukuro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

初めに確認なのですがhakkuさんは経理職で応募したのにシステム担当のお仕事で良いのでしょうか? キャリアチェンジは後々に響きますのでちょっと気になりました・・。 少々状況が異なるのですが、以前の職場を思い出したので回答させていただきますね。 60人規模の会社に一般事務職で応募。 WEB制作経験やMCP・CCNAなどの資格がある(運用経験は簡単なアシストのみ)ということだけでPC達人扱いでHP管理やサーバ運用にも関わって欲しいと言われました。 了承して入社すると初日から普通の事務の仕事の他にいくつかのHP作成とサーバの運用が任され、ヘルプデスク、社内PC教室の講師などなどPC系の仕事は全て責任者になりました。 しかも外注で頼んでいた部分まで経費削減のためと契約解除。 一応多少PCに詳しい(趣味で)という方がそれなりに全容を理解されていたようなので相談をしながら何とかやりましたが、専任の人がいなかったのでかなり独学で勉強をしました。 でもスキルについて突っ込まれることはなかったです。 なぜなら他の人はもっと何も知らないから! 「ちょっとすぐに解決するのは難しい状況ですね~」とにこやかに振舞いながら裏で必死に調べて冷や汗かきながら解決するということも多々ありました。 hakkuさんが独学でも頑張ろうという意識があり、悩みが「スキル不足でがっかりされること」にあるのなら大丈夫だと思います。 経理の応募者をシステム担当にしようというくらいなんですよ。 規模的に考えてもちょっとの知識+必死の裏独学で何とかまわるものです。 一応事前に逃げ道として「あまり自信がないけど頑張ります」と伝えておき、他に担当者がいるのかは確認した方がいいですね。 担当者の先輩ならPC職種の違いがわかるでしょうから、出来ることから教えてくれると思います。

hakku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験談を聞けてとても参考になりました。 「スキル不足でがっかりされること」は大丈夫ですとのお言葉安心しました。 実は今日2次面接があり、パソコンの実技テストがあるとのことでどきどきしながらいったところエクセルでテンプレートを使ってFAXの送付状を作成するだけでした ^^; 規模も小さいのでなんとかなるかなと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

同じような経験は御座いませんが かなり 食い違いがありそうですよね。。。 シスアドの知識があればOKかと思いますが(システム担当なら) ネットワークやサーバーとなるとだいぶ話が変わってきますよね。 ネットワークに関してはCCNAの本を読んで理解出来るのであれば こっそり勉強されたら良いかと思います。 サーバーの方は何でしょうねぇ? L-pic でしょうか? 恐らく そこの採用担当の方はPGとSEの区別がつかないのではないでしょうか? その辺を白状してしまった方が楽にはなると思いますけどね。。。

hakku
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、食い違いありますよね。 このまま「パソコンのなんでもわかる人」で入社できたとしても、結局すぐぼろが出て「使えない奴」と見られてしまいそうなので、もし内定いただいたときには白状してしまおうと思います。 ただ、採用担当の方がネットワークもサーバもよくわかっていないのでうまく伝わるか心配ですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望動機を答える上で

    私は明日、面接があるのですが、今回受ける職は今まで受けていたプログラマ系の職ではなく、医療や福祉系の事務職を受けることにしました。 ですが、受ける職を変えた動機について、相手を納得させる自信がありません。 今、もしこのような質問が来たら 「専門学校では主にプログラマやネットワークに関する内容を学んでおり、実際に数社ほど面接を受けさせていただきましたが、その中で私は実際の開発を行うのではなく、そのソフトなどを応用した職に就きたいと思い、志望いたしました。」 と答えようと思っています。 もしよろしければ、アドバイス等を頂きたいと思います。

  • お前はネット担当だろ→範囲が広すぎだと理解してもらうには?

    お前はネット担当だろ→範囲が広すぎだと理解してもらうには? 零細企業などですと、WEB担当者が1人だったりして、 その一人に、WEB制作、サーバー、ネットワークなどの仕事や管理を 任せられるケースを想像して頂ければと思います。 レンタルサーバーで障害が起きたりして対応に追われたり、 業務に遅れが発生したりすると、上司の言い分では、 「お前はネット担当なんだから、しっかりしろ」となります。 しかしたとえばWEB制作というジャンルでも、以下のような職種があると思います。 『WEB制作』 ・ディレクター:進捗管理、リーダー ・WEBデザイナー:デザインができる人。大抵専門学校などで学んでいる。 ・WEBプログラマー:WEBに関するプログラムができる人。 ・IA:情報デザインができる人。 ・コーダー:コーディングができる人。 ・Flash担当:Flashが作れる人。 ・WEBアナリスト:データ解析と改善点の提案担当。 もちろん、中にはこの中の3つぐらいを兼任していながら どれも一流という人もいます。 零細企業では何人も人を雇えませんので、1人で広く(浅く)できる 人が担当者となっていることも事実でしょう。 これが『WEB制作』という職種ですが、これとは別に、 『システム開発』 ・上流エンジニア ・下流エンジニア ・データベース担当 ・プログラマー 『サーバー・ネットワーク』 ・エンジニア ・プログラマー ・? ・? と、別れています。同じ「プログラマー」という名前でも、 職種が違うと「両方できる」という人は、いるとすれば 転職して両方、何年か以上仕事で経験を積んだ人などに限られると思います。 しかし現場では、メールサーバーの移転や、VPN選びなど、 当然できないといけないと要求されるのは、上司の気持ちは分かりますが 実際は無理だと(どうしても守備範囲外の領域があると)いうことは、明らかだと私は思います。 このことをどのように説明するのがベターか悩んでいます。 アドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。 この質問には、できれば経営者や管理職の方の視点でご回答頂けると幸いです。 (社員視点だと理解されなさそうなので。)

  • 仕事が見つからなくて困ってます

    今学生です。希望する仕事が見つかりません。リクナビや大学の求人を見てもまったくないのです。社内のシステムやネットワークの管理運用の仕事がしたいです。 どの会社にもネットを使用してるわけですし、サーバやPCも当然あるはずだと思うので、これを管理する仕事がないはずはないと思うのですが・・。 求人では、「システム運用エンジニア」等記述がありますが、これは他社のシステムやネットワークの管理であって、自社を担当するわけではないようです。人事、総務、プログラマー等職種がいろいろ 書いてありますが、社内のシステムやネットワークの管理の仕事に関することがまったく書いてないのです。僕自身理系ですが特に業界にこだわってません。リクナビで散々調べましたが、まったくみつかりません。 なぜ「自社」にこだわっているかと言うと、これが志望動機になり長くなるので割愛します。 どうしたらいいのでしょうか・・・。いくらSPIや面接の対策をやっても肝心の自分がやりたい仕事が 見つからないんでは・・・。困ってます。

  • 会社人事に関係ない人への履歴書の提供

    先日ある会社の経理職の面接で、社長から後日顧問会計士と会ってほしい言われ 会計士と会いましたが、会社人事に関係ない会計士が、私の履歴書と職務経歴書 を見て、書類の書き方や、私の経歴や人間性まで否定してきたので、会計士と喧嘩 別れして帰りました。 そこで疑問に思ったのですが、会計士は会社と経理関係で顧問契約を結んでいる だけで、会社経営陣や社員として所属しておらず、その会社の人事権もありません。 会社から採用関係の委託も受けておりません。個人情報保護の観点から考えると、 会社の人事担当は、私の許可なしに会計士に私の履歴書と職務経歴書を会計士に 提供してよかったのでしょうか。

  • 経理職への転職を考えています<30前半 未経験>

    私は現在、30前半でSEをしておりますが今後、経理職への転職を考えています。 これまでの経験としては経理系システムの構築や保守をしています。 この年での経理職への転職は未経験では厳しいかと思いますが、これまでの経験ではシステムからのサポートということで経理担当から依頼されるデータの加工や資料作成等も行ってきました。 (内部管理用の分析資料作成のためのデータ加工、財務諸表作成上必要なデータ加工など) 上記の対応はユーザー(経理担当)の要望を聞いて行ってきたのですが、経理業務とは違うと思いますし、経理業務はどのようなものか完全にはわかりません。 一応、簿記1級は取得して現在、税理士の簿記・財務諸表の勉強中です。 早急にとはいいませんが、今後、経理職への転職は可能かどうか、 人事、経理を担当されている方、または同じような経験がある方のご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 職務経歴書について

    私は、退職して転職活動を行ってきましたがなかなか良い返事がもらえず2年前ある面接官に歯が汚いといわれ(生まれつき歯並びは悪いのです。)大学病院へ通院していますがなかなか治らず焦っています。年齢的にも早く職に就きたいのですが、その状況を面接時にお話した方がよろしいのでしょうか?又、4年半経ってしまったのですがその間麻雀店でアルバイトをしている事を職務経歴書に記入した方がよろしいのでしょうか?(麻雀は、あまり印象が良くないと思うのですが…)

  • 職務経歴書について

    <職務経歴> ●2006年4月  株式会社○○に就職 ●2006年4月~5月  社内研修にて、ネットワークの基礎知識及びサーバ構築の学習を実施。  CCNAの資格を取得。  CCNA:ネットワーク機器メーカー大手のシスコシステムズ社製品の取り扱い技術の資格 ●2006年5月~2008年10月(現在) ○○新聞社に出向し 新聞システムソリューションの仕事に従事 担当フェーズ:システム運用・保守 システム環境:Windows2000Server、Windows2003Server、Soraris10        RedHatLinux メンバー数/役割 8名 /サブリーダー 職務経歴書としては、このような書き方でよろしいのでしょうか? (自己PR、志望動機等については除いてます) 要は、出向という形態で働いている場合、どのように書けばよいでしょうか? 出向先の会社名などは書かないほうがいんですよね?

  • VBプログラマー経験者の方に質問したいのですが・・・。

    はじめて質問します。 僕は今年で33歳になります。31歳で前職(営業)を辞め、将来の為に手に職を就けたいと考えプログラマーを目指すことにし、半年間かけてVBプログラミング能力認定試験2級を取得し、転職活動をして、やっとのことで業務管理系アプリケーション開発を主とするソフトウェア会社に拾われました。ただ、当然業務未経験なので入社してすぐ使い物になるわけがないので5か月間もの間アルバイト生として、座学(主にアルゴリズム)と課題としていくつかの業務管理システムのコーディングなどを勉強してきましたが、会社側が求めるレベル(実際に業務に就かせられるレベル)に達することができず、会社側からもうバイト代を支払うことができないので、自宅で勉強してほしいと打診されました。僕自身も会社に対して何の生産性もない自分が賃金を頂くのは間違っていると思ったので、その打診を受け現在自宅で勉強しております。ですが、未だに普通のプログラマーが一日で作れるというシステムを2週間もかけないと作れないほどの実力しかありません。 どうしたら効率よくコーディングできるでしょうか?(たどえば、わかりやすくアルゴリズムやコーディングの手法を理解する方法や書籍やサイトなど) また、もうこの歳でプログラマーはあきらめた方がいいのでしょうか? プログラマー経験者の方々のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  • システム監査技術者

    システム監査技術者 基本情報処理 のどちらを受けたらよいか迷っています。 ITパスポート試験に受かり、 興味があるのが  システム監査技術者です。 監査に興味があり、簿記なども勉強中です。 経理補助の仕事にもチャレンジしました。経理の経験は1年弱あるのですが。 IT業界の経験はまったくないので。 いまさらプログラマーになれるのか? システム監査の方が 余計 どちらも難しい試験なので 余計困っています。4月にシステム監査 10月に基本情報処理 と計画しているのですが、32さいになりますし。 受かる自信もなくて。

  • 転職先へ休職のことを知らせるべきか?SEなんですが。

    お世話になります。 もし知識のある方がいらっしゃいましたら下記疑問点にお答えを 頂ければと思っています。 私自身、SE(主にプログラマー)をして新卒で2年間仕事に従事して 参りましたが、よくある「鬱病」にかかってしまい、今年の6月から 休職中で今日で4ヶ月と今日で5日を消化いたしました。 今現在は転職活動をしていて、今週の金曜日に某会社で 面接があるのですが、その際に職務経歴書を求められたのですが、 休職期間を記載するか否かで悩んでいます。 「今も自分の担当の案件に携わっています」的な記載で、提出しても いいものか悩んでいます。 また、仮に内定を頂いた際にも、源泉徴収票等の書類でバレないか 心底心配です。 どなかた、このようなご経験のある方に教えて頂きたいと思います。 余談ですが、今現在の自分の職務経歴書の書いてあるものを記載したい と思います。(参考までに) ■職務経歴 □2006年4月 株式会社×××入社 新人研修を受講(~2006年5月末)  2006年6月 システム第1開発部に配属        現在に至る ××/××情報システム(2006年11月~2007年8月) 営業の方(MR)が使用されるシステムを新規から作成 【担当工程】 ・プログラミング ・単体テスト ・モックアップHTMLの作成   ・夜間バッチ処理の製造 ・WEBサーバへの配信バッチ処理の製造 ・仕様書の修正 ・テストドキュメント類の作成 【役割及び規模】プログラマー/プロジェクト要員20名 【開発環境】 Windows2000 Windows2000server UNIX Oracle html PL-SQL DOS Cシェル ××××/××××システム・保守(2007年9月~2007年12月) チケット販売時のシステム管理、料金システム、請求システム 【担当工程】 ・プログラミング ・システム管理 ・テストドキュメント類の作成、 ・顧客との折衝 ・進捗管理 ・サブマネージャーとして5名の  グループの取りまとめを行うと共に重要顧客との折衝を担当 【役割及び規模】プログラマー/プロジェクト要員10名 【開発環境】 WindowsXP UNIX Oracle ××××会社/××××××システム(2007年8月~5月) 証券の保有株決済システムの追加開発 【担当工程】 ・プログラミング ・単体テスト ・テストドキュメント類の作成 【役割及び規模】プログラマー/プロジェクト要員15名 【開発環境】 Windows2000 Oracle Power Builder 休職中(2007年6月~現在) 交通事故後のリハビリの為、休職中 【開発環境】 以上、上記の様に記載していますが、 実際は5月にバイクで交通事故を起こしていますが、軽度のもので 体は異常なしです。 面接の際に、「バイクで交通事故を起こし、現在休職中です」 と述べた方が宜しいのでしょうか?(嘘になってしまいますが) ただし、いま傷病手当金を頂いている名目は「うつ病」で 頂いているので、もし仮に内定を頂ても、検査され ばれないかがとても心配です。 以上、何卒宜しくお願い致します。