• ベストアンサー

◆ガンマ分布の再生性◆

こんにちは。よろしくお願い致します。 問題はガンマ分布の再生性についての証明です。 (問題) X_1とX_2が独立で、X_j~Ga(α_j,β) (j=1,2) ⇒X_1+X_2~Ga(α_1+α_2,β) 解析学の勉強でガンマ分布の勉強をしていないため、統計学で出てきたこの問題がわかりません。 基礎から教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227064
noname#227064
回答No.2

証明方法は2つ方法があります。 1つは積率母関数(又は特性関数)が同じものは分布も同じであることを利用して、X_1+X_2の分布とGa(α_1+α_2,β)の分布の確率母関数が同じことを示す。もう1つは下のように地道に計算していく方法です。 形状母数α_i, 尺度母数βのガンマ分布に従う確率変数X_iの確率密度分布をf(x_i, α_i, β)としたとき、 ∫∫f(x_1, α_1, β)×f(x_2, α_2, β)dx_1dx_2 = ∫f(y, α_1+α_2, β)dy (積分範囲はすべて(0, ∞)) となることを示すだけです。 どちらかの方法でやってみてわからないとこと出てきたら、補足に追加してください。

pinyacoco
質問者

補足

積率母関数を使った証明をしたいです。 そこで考えてみたのですが、 X_1とX_2は独立で、Y=X_1+X_2とおく。 M_x(t)=E(e^tx)=(1-βt)^-αなので M_x1+x2(t)=(1-βt)^-2α と考えて、ここで止まってしまいました…。 こういうことではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#227064
noname#227064
回答No.5

> ガンマ分布の積率母関数が > Mx_j(t) > =E(e^tx_j) > =(1-βt)^-α > とありますが、これは計算を省略していますか? 見てのとおり省略されています。 > もし計算を省略した式なら、詳しい式を知りたいので、 > 途中の式を教えていただけないでしょうか? 積率母関数の定義のとおり積分すればいいだけです。 ・・・ではあんまりな気がするのでヒントを出しておきます。 積分の途中式をよく見るとガンマ関数と似ている部分でてきます。 ガンマ関数をうまく使って積分を行いましょう。 最後に厳しいことを言わせてもらいますが、 > もし計算を省略した式なら、詳しい式を知りたいので、 > 途中の式を教えていただけないでしょうか? これは、いまさら質問することではありません。 ANo.2の補足の書き方をされるとガンマ分布の積率母関数の求め方は当然知っているものと普通は考えます。 質問するならANo.2の時点ですべきですし、或いは積率母関数を使わない方法を選ぶべきです。

pinyacoco
質問者

お礼

わかりやすく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227064
noname#227064
回答No.4

> X_1とX_2は独立で、Y=X_1+X_2とおく。 > M_x(t)=E(e^tx)=(1-βt)^-αなので > M_x1+x2(t)=(1-βt)^-2α > と考えて、ここで止まってしまいました…。 ここまでくれば、X1_+X_2の積率母関数はX_iのそれと比較して、αを2αに置き換えたものであることがわかります。 したがって、X_1+X_2の分布はGa(2α,β)となります。

pinyacoco
質問者

補足

ありがとうございます、解き方がわかりました! ちなみに、ガンマ分布の積率母関数が Mx_j(t) =E(e^tx_j) =(1-βt)^-α とありますが、これは計算を省略していますか?もし計算を省略した式なら、詳しい式を知りたいので、途中の式を教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227064
noname#227064
回答No.3

ANo.2で書き忘れがありました。 ∫∫f(x_1, α_1, β)×f(x_2, α_2, β)dx_1dx_2 = ∫f(y, α_1+α_2, β)dy (積分範囲はすべて(0, ∞)) この式中で変数yがでてきますが、y = x_1 + x_2です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227064
noname#227064
回答No.1

> 解析学の勉強でガンマ分布の勉強をしていないため、統計学で出てきたこの問題がわかりません。 > 基礎から教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします! とのことですが、どこからわからないのでしょうか? ガンマ分布の確率密度関数がわからないのか、ガンマ関数がわからないのか、解き方がわからないのか、もう少し詳しく説明して下さい。 ただ単に「わからない」だと答えようがありません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E5%88%86%E5%B8%83
pinyacoco
質問者

お礼

ただわからないとしか書かずに申し訳ありません。 私がわからないのは、『この問題の解き方』です。 リンクを貼っていただいたWikipediaの情報程度しか知らないため、基礎からという言い方をしてしまいました。私の本意は、丁寧に解答を教えていただきたいという意味でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正規分布の再生性について

    こんにちは。 いま統計解析について勉強しているのですが、 テキストの練習問題で解き方がわからないものがあったので質問させてください。 (以下、テキストより一部引用) ある製品を20個まとめて箱に詰めている。 製品1個あたりの重量はN(100, 4^2)に従って分布しており、箱は中身の空の状態で1箱あたりN(300, 10^2)に従って分布している。 このとき、製品20個を詰めた状態の箱の重量は1箱あたりどのような分布に従うか。 (引用終わり) 正規分布の再生性より、製品20個あたりの分布は N(20*100, 20^2*4^2)に従うと思い、 これと箱の分布を合わせて N(20*100 + 300, 20^2*4^2 + 10^2) に従うと考えたのですが、 答えは N(2300, 420)となっていました。 (答えのみ書いてあり、導出手順は書いてありませんでした。) 正しい解き方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 相関がある2つの正規分布

     確率統計の試験の過去問題で分からない問題があったため質問させていただきました。問題分の内容は以下になっています。 (問題) Xは平均1、分散4の正規分布に従い、Yは標準正規分布に従う確率変数である。またXとYの相関係数は0.5である。X+Yが0以下になる確立を求めなさい。    互いに独立な時は正規分布の再生性よりX+YがN(1,4)に従うのですが相関があるときにどうすればよいかが分かりません。 宜しくお願い致します。  

  • コーシー分布の再生性

    正規分布などのコーシー分布以外の再生性の証明法は 分かるのですがコーシー分布だけ出来ません。 パラメータα、βのコーシー分布の密度関数は f(x)=α/π×(α^2+(x-β)^2)  とします。 よろしくお願いいたします。

  • 正規分布の再生性について質問というかあっているか疑問です。(確率・統計

    正規分布の再生性について質問というかあっているか疑問です。(確率・統計) 確率変数X、Yは独立、同分布で正規分布N(30,5^2)に従うとき、確率P(25<=X+Y<=65)を求めよという問題なのですが。 自分で解いてみたところ、 確率変数X+Yの確率分布は正規分布N(60,50) :50=(5√2)^2 P(25-60)/5√2<=X+Y-60/5√2<=65-60/5√2) =P(-35/5√2<=X+Y-60/5√2<=5/5√2) =P(-7/√2<=Z<=1/√2) =P(-4.96~<=Z<=0.70~) ↑となったのですが自分の使っているテキストの標準正規分布表には3.09くらいまでしかありません。これって出題ミスではないですか? それとも自分がどこかで間違っているでしょうか? 教えて下さい。 ^2は二乗という意味です>< お願いします

  • 正規分布の再生性を利用する利点

    大学で統計学を勉強しています 正規分布の再生性を利用する利点にはどのようなことが挙げられるでしょうか 具体例もあればうれしいです 回答お願いします

  • 統計学t分布について

    統計学のt分布について(Y=X1/X2) X1とX2は,互いに独立で「X1~N(0,1)」「X2~N(0,1)」のときY=X1/X2の答えが「t分布(1)」となっているのですがどのように計算を行えば良いでしょうか…?

  • X/Yの確率分布(コーシー分布でない)

    大学の統計学の宿題で、以下の問題がどうしても解けずに困っています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうかm(_)m 変数X,Yが互いに独立で正規分布に従うとする。X~N(10,1),Y~N(2,4)との時、Y/Xの確率分布の近似を求めよ。ただし、Y/X < r ≒ (Y-rX)> 0 を用いる。 問題文は英語を自分で解読したものなので、もしかしたらニュアンス違いがあるかもしれませんが問題の意図はあっていると思います。本当に困っています、わかる方がいましたらアドバイスよろしくお願いします!!

  • 三角分布

    3角分布の確率密度関数は、f(x)=1-|x|  (-1≦x≦1)である。このとき 1.この分布のモーメント母関数を求めよ 2.X,Yが独立でともに(0,1)上の一様分布に従うとき、X-Yが3角分布に従うことを(1)の結果を用いて示せ。 1.は計算してみると、{e^t+e^(-t)-2}/t^2 となり答えもあっているはずなのですが、2.の証明が分かりません。答えも載ってないので困っています。よろしくお願いします。

  • ポアソン分布における証明問題

    統計学の問題で困っています。 どなたか解ける方おられましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 X,Yは互いに独立でそれぞれポアソン分布Po(λ1), Po(λ2)に従うものとする。 このとき以下の式(画像参照)が成り立つことを示せ。 ヒント: X+Yはポアソン分布Po(λ1+λ2)に従う。 P(X=k, X+Y=m)=P(X=k, Y=m-k)

  • 正規分布の問題

    こんばんは。 正規分布の問題ですが、最近統計学を学び始めたので、全く理解できません。 どなたかご教示よろしくお願い致します。 解法を教えて頂けると助かりますが、お手数でしたらプロセスだけでもお願い致します。 問題  サイコロを42000回投げて出た目の総和がある値以上となる確立を0.002以下としたい。この値の最小値はおよそいくらか。  ただし、目の出る確率は1/6ですべて等しく、何回目にどの目が出るかは互いに独立な事象である。  なお、確立変数Zの平均E(Z),分散V(Z)が存在するとき、関係式 V(Z)=E(Z^2)-E(Z)^2 が成り立つ  また、{Xi} (i=1,2,..,n) が互いに独立かつ同一の確率分布に従う確率変数列で、E(Xi), V(Xi)が有限ならば、nが十分大きいとき、Y=ΣXiは近似的に正規分布に従うとみなせる。  さらに確立変数Yが正規分布に従うならば、(Y-E(Y))/√(V(X))は標準正規分布に従い、標準正規分布の確立密度関数,  f(x)=1/√(2π)・e^-x^2/2 に対し、  ∫f(x)dx=0.002 (x; 2.88~+∞) とする。 解は148000です。よろしくお願い致します。