• 締切済み

マンション理事長の規約違反への対応

マンション理事長が規約に記載ある事を守らない、一人でどのように対応すれば良いのか、住民の関心が薄いマンションであり。理事長は管理会社の意見だけを聞いて運営しているが、規約に記載ある事が守られない、どう一人で対応すればいいのか不明です。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

先ず、貴方が次期理事長に立候補しましょう。住民の関心が薄いマンションならば、理事長になるのは難しく無いかもしれません。勿論、理事長になったからと言って、貴方の意見をごり押し出来るわけではありません。理事の方と協議を重ねながら現状のおかしいと思うところは変えていきましょう。場合によっては管理会社の変更も視野に入れれば良いでしょう。

johnjohn08
質問者

お礼

ありがとうございます。次回立候補してみます。

回答No.1

http://maxpower.cocolog-nifty.com/igmax/2007/10/post_ad8b.html 管理組合には理事とは別に監事が設けられています 監事の権利と義務、こちらを勉強してください。 URLは参考です。

johnjohn08
質問者

お礼

ありがとうございます。監事にアプローチしてみます。

関連するQ&A

  • マンション理事の輪番制

    当マンションは輪番制で理事を決めることが規約で決まっていて、そのように運営されてきました。ところが現理事会がそれを全く無視した人物を候補者として総会に承認を求める議題を挙げてきました。 当マンションはマンション管理に無関心な人が多く議決権の3分の1は議長(理事長)委任になります。 大手建築会社系列の管理会社が付いていてこの様な議題は信じられません。 総会はどのようになるか心配です。 どの様に対処すべきでしょうか?

  • マンションの理事長

    マンションの理事長が最低なのでやめてもらいたいのですが 60所帯のマンションです 管理会社も頼りなく長年なーなーできてるようです 規約も中古で入居したのでないとのこと 管理会社も当初の管理会社ではないようです 何年も同じ人が理事長をやること自体おかしくないですか? 本人がやりたいからとのことで管理会社はそういいます 議決など関係ないようなのです わたしが一人反対しても無駄なので不正行為があればうったえれるのですがないです わからないのでおしえてくださいといいにいきましたら越してきてあいさつもないのか いちゃもんつけにきてとうでをくみながらうまくまるめこむように話が違う方向にいきわすれてしまったなーといちいちおぼえていないですよ-といわれ腰をぬかしてしまいました いい方法をおしえてください

  • マンション 管理規約の追加改定について

    8月よりマンション管理組合の理事会の役員に初めてなりました。 これまで理事会の運営には関心もなかったので一組合員として過ごしてきました。 さて、初めて管理組合の理事会役員になって、当管理組合の管理規約は平成20年に製本したものが有るだけでその後追加したり改定した規約はその後規約の変更がされてなく追加、改定の細則はその条項毎に単独に印刷物として保管している状態です。 今年度に最新の規約集を製本して各戸に配布したいと思いますが、この規約原本への最新版の作成、文章の変更、編集作業は本来は管理会社の基本的業務に入るものでしょうか。 それとも別の、印刷物の製本の専門の会社等に依頼すべきものでしょうか。 大変な作業でも理事会を中心に専門委員会を作って彼らにお願いすべきものでしょうか。 この辺の対応について教えて頂ければと思います。

  • マンション理事会の監事について

    当マンションはマンション管理士と顧問契約を行なっている130所帯程度の中規模マンションです。 来期から理事会役員の輪番制で理事会運営を開始する予定ですが、現理事会の発案でマンション管理士に監事を兼務してもらうよう今度の総会に諮るようです。 但し理事会役員、理事長や幹事も含め、組合員より選出と管理規則で制限されてるので当マンションの区分所有者、住人でない管理士の監事就任は規約違反で無効ではないのかとの意見が10名近くの住人より散見されました。 それに対し現理事会の回答は、「管理士は組合員や居住者でないが、決議権限を有さない監事と云う立場であれば違反でない」との管理士の見解を盾に説明しています。 この考えは不合理で成り立たないと思うのですが、現実に、住民でない管理士が幹事を兼務することは規約違反で無効とはならないのでしょうか。 また、シンプルに考えて理事会の相談役、指導役の管理士がその理事会の監査を行なう監事に就任するということは幹事は理事会と利害関係をもつことになり非常に好ましからざる立場になると思うのですが皆様のご意見を拝聴したく思います。

  • マンション理事長の不正かも?

    私は、マンション(新築一期目)の理事をしていますが、先日、他の理事の方から、理事長の委任状が管理人室に張ってあるとの事で、確認しましたら、理事長が住人の1人に(理事ではないが、新しく委員会を立ち上げた。この委員会は理事会の承認済み)管理運営に関わる下記の事項を委任する。との記載が有り業務内容の指示指導や、全ての書類の閲覧等を委任すると の記載がありました。 この委任状は、理事会の多数決も無く、実際この委員会が管理会社や、掃除の業者を勝手に変更しています。 これは、法律的には、問題にならないのでしょうか?総会が近いので、教えて下さい。 その住人はあまり評判のよくない人です。

  • マンション管理組合理事会 理事解任手続き

    就任早々のマンション理事です。既にこちらで質問させていただきましたが、理事長から「この案に賛成しなければ理事長を降りるぞ」というメールを受けました。 前後から、理事長辞意が真意ではなく、この案以外は認めないぞと言う横暴な内容です。 ここでのアドバイスを受けて他の先輩理事に相談しましたが、そういう発言が多く困っているが他にどうしようもなく任期終了を待っていると返答がありました。 他の理事を丸め込む気は今のところありませんが、 理事決定権が正常に運営されていないことを理由に、理事会全員辞任、規約に理事解散規約追加を要求手続きをしたいと考えています。 マンション規約を読むと、総会、臨時総会や理事就任の項目はありますが、理事解任手続きについては記載がありません。 こういう手続き要求そのものが理事会で採択されるのも難しそうですが、正常に運営されないことが議事ニュースに載ることも重要かと思います。 理事解任手続きについて必要なできうること、もしくは皆様のマンションでの規約などを教えてください。 2名様のはお礼ポイントは必ずつけさせていただきます。 ちなみにマンション管理会社はあります。とうぜんですが理事会もめ事には関しないという態度です。

  • マンション役員解散・理事無しは問題ありますか?

    【相談の背景】 うちは40代夫婦二人暮らし、共働きをしております。 また築50年100世帯マンションで管理組合の副理事長をしております。理事長より退任届が出された為、代行業務を続けております。世帯主のみでは時間的にも厳しいため、夫婦で作業分担しながら管理運営をしております。 監査はおりません。これまで理事長独裁政権であった事もありますし、監査を入れる事自体を理事会で否決されました。(※規約上は監査1名置くと記載有ります) 現在、総会準備中です。自主管理のため、専門家もおらず知識は殆どありません。2021年度理事役員について、組合員全員に意思確認を取りましたが、全組合員が「理事拒否」の回答でした。 これまで、理事長を含め、他の役員も20年以上継続で平均年齢75歳。これ以上の継続は不可能との事。 「やめたい」と言いながら居座り続ける方々、無駄遣いも多く設備管理には無関心。理事としての役目を果たしてません。 思い切って「理事会」を解散したいと考えます。 全員役職を捨てて頂き、ゼロスタートから始めたいのです。 理事無しのまま、会計等は単発作業依頼。協力者として考えたいと思ってます。 意見箱やインターネットを使っての意見聴取、それ以外に対面会議を毎月1回行っているため、 基本的にマンション内の問題は独断とはなりません。 代表者は居ないと問題があるので私共夫婦で登録したいと考えます。 【質問1】 国土交通省の定める標準規約とは異なる形態となります。 「外部役員」「外部監査」「管理人」等、人を雇う事に対する経費は否決されました。 「協力者が居れば運営は出来る」と言う意見、法律上問題無いですか? 【質問2】 「理事長は夫婦連名登録。役職者無しで協力者と言う形での運営」 これらをマンション規約に盛り込む事は問題になりますか? 【質問3】 法律上、問題となるのであれば、どんな処罰がありますか?

  • マンションの理事会での委任は有効ですか?

    うちのマンションで先日行われた理事会の議事録を見たところ、理事総数は6名ですが、出席は2名で、管理規約では、「理事会は、理事の半数以上が出席しなければ開くことができず(後略)」とされているにもかかわらず、「理事会は有効に成立した。」と記載されていました。 これは誤りではないかと、管理をしている某大手マンション管理業者にたずねたところ、欠席理事1名の委任を受け、有効に成立したと言われました。 議事録に、委任があったことの記載がない点の不備はもちろんですが、そもそも、理事会で、他の理事に委任することは認められないのではないでしょうか? 確認のため、管理業務主任者向けテキストを見ると、「理事はその人を選任したものであり、また、理事会で討議することを目的にしているのだから、原則として、委任・代理は認められない。ただし、理事が病気などで理事会に参加できない場合は代理人を出席させることも規約等で定めれば認められる」という趣旨が書かれていました。 うちのマンションでは、理事会運営細則で、理事が代理人を出席させることを認めています。 出席理事を代理人として選任したと言われたら、何と反論すれば良いのでしょうか? 総会で委任状が認められるのとは異なり、理事会へ委任状が認められないことを示す根拠となる、具体的な法律の条文や国土交通省の通達はないでしょうか?

  • マンションの管理規約がない

    マンションの管理規約がない 倒産したマンションを購入したのですが管理規約が新管理会社にはないとのことです 理事長さんにコピーをもらうべきですか? ペット禁止のマンションで当方しらず 裁判所物件だっのでペット禁止とかかれていませんでした もし ペットがばれたら でていかなくてはいけないのですか?

  • マンションの理事会について

    先月、理事の任期が満了して交代しました。 階段ごとに1名理事を選出する慣例で30年たちました。 昨日の理事会で、新理事長は、組合員の苦情などは、管理委託会社が受け付けることを了承しているので、各理事におかれては、組合員の苦情や提案は、管理委託会社へ持ち込むよう伝えるようにと指示したそうです。(理事会決議ではないようです) これまで、階段の住民は、その選出した理事に何かと相談していましたし、理事会でも住民は苦情があれば、最寄の理事に申し出る慣例でしたた。 そこで質問ですが、マンションの適正化に関する法律や告示などでは、開かれた管理組合、民主的な運営でなければならないと書いてありますが、これって、閉鎖的であり、非民主的、慣例違反と思うのですが、許されるものでしょうか。 理事会は連続しており、慣例は例規としてあると思います。 理事が交代したから無視してよいとものではないと思いますが、いかがなものでしょうか。 断固抗議したいと思っていますが、今一理論的に自信がないので教えてください。