• ベストアンサー

windows98の終了。

sai2003の回答

  • sai2003
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.1

私だったら、OSの再インストールをします。 WINDOWS OS は定期的(原因不明のエラーが増えだしたら)に再インストールしないと安定して使えないシステムです。 再インストールすると綺麗さっぱり良くなります。 (プレインストールマシンの場合は、出荷時の状態に戻すということになるかと思います) くれぐれもデーターのバックアップや、ソフトの設定の控えは忘れないように。

kuzumi
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 やっぱり再インストールすべきでしょうか……。 かなり長いこと酷使してきたので、そろそろ買い換えようかという話も出始めました。 というか再インストールしてこんな状態になってしまったので、少しずつ諦めモードになってきました……。 >バックアップ はい、定期的にとるようにしております。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows終了時にエラーメッセージが出る

    Windows98を終了させるとき(Windowsの終了-OKクリックの後)、このプログラムは不正な処理……というエラーメッセージが出ることがあります。 詳細を見ると、  EXPLORERのページ違反です。  モジュール:<不明>、アドレス:0000:00000003            :            : と表示されます。 閉じるをクリックすると終了出来るので特に問題はないのですが、なぜこうなったのか気になります。 考えられる原因、直す方法を教えてください。 

  • エラーメッセージが出ず、突然終了してしまう

    WindowsXP、Office2000を使用しています。 EXCEL使用中に突然EXCELが終了してしまうことがあります。再度ファイルを起動し同じ操作をすると問題なく使えたりします。 OSがWIN98SEの時は、「不正な処理」というメッセージがでていましたが、XPにしてから出ないため、何が悪いのか調べることがでません。 何がエラーを起こしているのか、調べることは可能でしょうか?

  • Firefox終了時に、不正終了しました。と出ます。

    Firefoxを、ウィンドウの右上の“×(閉じる)”ボタンを押して通常通りの手段で終了させているのですが、その際に頻繁に「Mozilla クラッシュレポータ」が表示されます。 内容は、「Firefoxの動作に問題が発生し、不正終了してしまいました。」というものです。 Firefoxのバージョンは3.5.7 OSはWindows XP Professionalです。 以前の質問内容やWebでも検索したのですが、「Firefoxが起動中に終了してしまう」というような質問・対処法はあっても、通常手段で終了させたさいの不正終了については見つかりませんでした。 どなたか、わかる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウインドウの強制終了って?

    先日、ネットを見ていたら、いきなり、「このウインドウは強制終了により、内部ウインドウを1つ強制終了します。」という趣旨のエラー画面が出て、フリーズしてしまいました。 そのあと強制的に電源を切り、たちあげたところ、画面にWDNTのエラー画面が出て、「このプログラムは不正終了により、終了します。終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。」という趣旨のメッセージがでて、閉じるとやると問題なくパソコンが動くのですが、パソコンを立ち上げるたび、この画面が出て、消えません。 解決方法をぜひ、教えてください。

  • FireFoxの不正終了が頻繁で困っています

    WindowsXPでFireFoxをブラウザにしていたのですが、 最近になって頻繁に不正終了します。 「FireFoxの動作に問題が発生し不正終了してしまいました」と メッセージが出て、再起動しても すぐに同じように不正終了することもしばしばです。 関係があるか分かりませんが、 きっかけは、パソコンでネットサーフィンしながら、 メディアプレイヤーで音楽を聴いていた時です。 はじめて音楽を流したままネットをしていたのですが、 その時まで円滑に作動していたFireFoxが不正終了しました。 FlashPlayerをアンインストールし、 FireFoxをデータごとアンインストール・再インストールしても、 不正終了は直りません。 直す方法をご存知でしたらお教え下さい。 また、パソコン自体に問題がある可能性もあると思われるなら、 その状態などを教えて下さい。 とても困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Windowsが正常に終了できません。

    「スタート」→「Windowsの終了」→「電源が切れる状態~」の順で普通は終了できますよね? でも昨日から突然、この後に「不正な処理が行われました。強制終了します」のメッセージが表示されるようになってしまいました。ここで「閉じる」をクリックすると終了はできるのですが、今までこんなことはなかったのでどうしてかなと思っています。 どういう原因が考えられるのでしょうか?教えてください。

  • 強制終了されてしまう

    ツール→インターネットオプション→セキュリティーで『不正な処理・・・』で強制終了されてしまいます。何か対処法あるでしょうか。教えてください。

  • IEで、「問題が発生したため、終了します」って?

     1日に1回は、見かけるんですが、どういう環境だと起こるものなのでしょうか?「ご不便をかけて、申し訳ありません」と出て、「不正な処理を行ったので、強制終了します」「送信する、しない」って、出ます。何が問題で、何が不正なのか、全くわかりません。  これは、仕方ない現象なのでしょうか?エラーの送信は、した方が良いものなのでしょうか?ぜひ、アドバイスをお願いいたします。

  • 終了すると再起動してしまう。

    最近、中古でデルのPCを購入しました。 この問題に関係あるかどうかわかりませんが、音が出なかった(サウンドボードがついていなかった)のでPCIサウンドボードをのせて動作確認をして、終了しようとしたところ、終了処理をしたあと、再起動してしまいます。なぜ終了できないのか、教えてください。 OSはWin98です。

  • 強制終了

    パソコンをしていて、リンクをおすとときどき、 このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。 とエラーがでます。そしてPC画面が固まることがあります。 エラーがでないようにすることはできないんでしょうか。