• ベストアンサー

オフバイのFフォーク

kadzの回答

  • kadz
  • ベストアンサー率3% (1/29)
回答No.5

 古い話で申し訳ないですが、私が乗っていたXT250-Tは、ぶっといサイレンサーのために手を放せばそちらへ倒れていく、とユーザーの間で言われていました。異常といえば異常ですが、そんなものかな?と思っていました。  経験上、ハンドルバーが曲がるほどの転び方なら、フォークが捩れているのはまず間違いないでしょう。何度も転んで、フォークはその度に捩れましたが、ハンドルバーまで曲げたのは一回だけです。  私のフォークの捩れの判定法は、まっすぐ走っている時にハンドルがまっすぐ向いているかどうかという原始的なもの。  直し方は、電信柱にタイヤを当ててハンドルをねじるというもの…。  初めての転倒で動転しているようですが、雪道やダートを走れば転ぶのは当たり前。恥ずかしいことでも何でもないです。  オフ車は、転倒することを前提に作られていますから、神経質にならなくて大丈夫です。サイドカバーのスリ傷は勲章だと思ってください。  ちなみに私は、ハンドルバーを買って、自分で交換しました。

関連するQ&A

  • フロントフォーク間の寸法、ピッチ?について

    今乗っているバイクの足回りを交換しようと考えているのですが、フロントフォークの間の長さ、ピッチというのですか?、は一般的にフォークの真ん中からフォークの真ん中までの距離のことであっていますか? それともトップブリッジの穴と穴の間の距離のことをいうのでしょうか? それと、もう1つ2つ少し気になっていることも質問させてください。 リアの足回りを変更する場合、チェーンラインの問題が出てくると思うのですが、チェーンラインを出すためには具体的にどことどこを計ればいいのでしょうか? またこのようなミリ単位の寸法を測る際のコツや便利な工具もご存知でしたら教えてください。

  • スカイラインGT-Rにチェーン装着?

    スキー・スノーボードのシーズンになり愛車のスカイラインGT-Rで スキー場に行きたいのですが、スタッドレスは高くてなかなか手が出ません。 そこで比較的安価なチェーンの装着を考えたのですが、4輪とも同じ外径の タイヤでないとデフの故障に繋がると聞いた事があるのですが、チェーンを 装着して走行しても大丈夫でしょうか? また、アテーサの車にチェーンを装着する場合フロント・リアのどちらに 装着すべきなのでしょうか? ご教示お願いします。

  • ER-4Nのフロントフォーク突き出し

    当車種、購入を控えてる者です。 当車種はヨーロッパ仕様のER-6Fがベースになっていて リアサスのプリロード調整がデフォルトだと体重の軽い日本人には 硬いと聞きました。私の体重は55kgほどと軽いです。 なのでリアサスのプリロードを7段階中最弱かその上くらいに調整しようと 考えてます。(デフォルトは4らしいです) それに伴いフロントフォークの突き出しを+10mm程度するのが 理想だという記事をネットで見たのですがそこらあたりはどうなんでしょうか? リアのプリロード調整は自分でもできますがフロントフォーク突き出しは 手順が煩雑で自分ではやる気になれないです。なので必要なら買う際にショップ に頼もうかと考えてます。リアのプリロード調整も乗ってからのフィーリングや 乗り方にもよると思うのですが私は特にスポーツ走行する訳でもなく 取り回しが楽で乗り心地が柔らかく足つきも少しでも良くしたいと考えてるので デフォルトより柔らかくする事はあっても硬くする事はないと思います。

  • カーボンフォークは衝突に強いですか?

    今日、ママチャリのおばさんと不覚にも衝突してしまいました。あんなこと子供の時以来です。同じ方向に進んでいて 追い越す時にいきなり曲がるもんだから避ける間もなく、横っ腹に衝突です、ぶつかる寸前から転んでいる最中に考えたのは 体の事ではなくてカーボンフォークが折れていないか という事でした(笑 。 幸い手を打撲しただけで大事にはならず、相手のおばさんも元気でした。 落ち着いてからじっくりとフォークを見ましたが何ともありません、(ホッ。 今日の衝突は寸前で10キロちょっと位じゃないかと思います。 子供の頃の記憶ではフロントフォークは壁などにぶつけると割りと簡単に曲がってしまうイメージが強くあるのですが、カーボンフォークは実際 どの位の強度があるのでしょうか? こんな状況で何とも無かった、この状況で割れてしまった。などの話を頂ければあり難いです。

  • エイプ50のワイドホイールについて

    エイプ50にワイドホイール履かせたいです。 フロント4J、リヤ4.5Jのワイドホイールは履かせる事出来ますか?フロントフォークは純正で、リヤはロングスイングアームです!ワイドステムに変えないと無理でしょうか?回答お願いします

  • 4WDにチェーンをする場合

    先日ランクル100で雪山道を上がりましたが初めての経験をしました。 タイヤはノーマルでチェーンをフロントに付けましたが登る途中で停止するところが悪かったのかアイスバーンにのってしまい後輪がスリップし登らなくなってしまいました。 4WDって後輪がスリップする場合、前輪が駆動するのではないんでしょうか?スリップしたのはやはり車重のせいもありますか? たまたまチェーンを2セット持ってたので四輪チェーンで上がれましたが1セットの場合はリアにチェーンをする方が良いんでしょうか?

  • 雪道でのパートタイム4WD走行

    185系サーフです。 昨シーズンまで雪道走行では当然4WD、スタットレス装着で、山道凍結路は何も知らずフロントにチェーンをセットしていました。 最近購入して初めて目を通した取説、チェーン装着は駆動輪へとあります。 4駆走行時も、やはりリアに装置着すべきなのですか? 2トン超の車体、フロントエンジン。前輪の方がコントロールしやすいと思うのですがいかがでしょうか? 冬道4駆使いの方、教えて下さい。

  • KLX250リヤショックの反発力

    KLX250のリヤショックがこれで正常か、教えてください。 サイドスタンドで立たせておくと、ショックが延びきらない。 力を補助してあげると上まで延びるが、手を離すと下がる。 直立にすると、自重で半分ほど沈みます。 残りの芯棒が5cmほど見える。 乗車すると、きっと残り3cmしかないと思う。(見えないので予想) 凸凹を走っても、ドンと突き上げは無い。(アスファルト走行) キックすると右側に倒れることもしばしば。 中古で5年ほど前に買ったのですがこれが異常か正常か判断できないでおります。 走行に影響はありません。(オンロードのみなので) 走行中のフワフワ感は無いと思う。 走行中、リヤが下がってるとカッコ悪いとも思う。 ヒップは上がってたほうがカッコ良いですよね。 KLXの概要 年式不明(たぶん10歳以上) キックスタートのみ コイルばねは黄色 タイヤスポークは銀色 倒立フォーク 緑色

  • スタッドレスタイヤについて

    お世話になります。m(_ _)m 早速ですがお伺いしたいのはタイヤについてです。 そろそろ雪の降り始める時期になってきましたね。私の住んでいる所は今週ずっと雪マーク!( ̄□ ̄;)!! 急いでタイヤを買おうと思ったのですが、サイズについてよく分かりません。 履かせようと思うホイールは純正の16インチでフロントが205/55R16 リアが225/50R16です。 これのリアに225/55R16を履かせる事は出来るのでしょうか?55とはリム幅ですよね? 55にした事によって不都合はあるのでしょうか? 車はマークIIで車高は少し落してあります。

  • 傾きの原因がわかりません??

    XR250(03)でカウンターの練習中に 左に転倒(10km/h以下で)して 直進時にハンドルが真っ直ぐ向かなくなりました。 そこでトップブリッヂとアンダーブラケットを緩め、 フロントフォークをストロークさせることによって ハンドルは真っ直ぐになったのですが、 組み付けたら今度は直進時に車体全体が右側に バンクしている状態になってしまいました。 フォークの突き出し量は左右共に同じで、 チェーン調整を行ってリヤホイールも 真っ直ぐにしましたが直りません。 何処が原因でこのような状態になっているのかが わからないオフ初心者の自分にご教授願います。