• 締切済み

女性社員の言葉遣いが気になっています

私は50代の男性です。同じ職場にいる30代前半の女性ですが、私に対してだけ言葉遣いが悪いようです。 本人は直そうと努力はして居るみたいですがなかなか直りそうもありません。父親を10代の時に亡くし母親と2人暮しで、母親にも同じような言葉遣いをしているそうです。先日は嫌いだとまで言われてしまいましたが、その後は今まで通りの接し方をしてきます。 私に甘えたいのでしょうか、普段素直で大人しい子なのですが、言葉遣いが悪くなると顔つきまで変ってきます。 どなたかアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

その人は自分では直そうと努力しているようですから、質問者さんと しては、今後とも毅然として冷静に接してください。ただ、顔つきまで 変わるというのは心の病の可能性もあるので、場合によっては会社 産業医と相談の上で、精神科の受診などもすすめてあげてください。

soul9663
質問者

お礼

有り難う御座います。 他の人とは話を合わせているだけと言っております、良く笑うのは「愛想笑い」とも話していました。 母親と同じように私には本音でぶつかってくるのだと思いたいのですが、面と向かって嫌いだとまで言われてしまうと戸惑ってしまいます。精神的に不安定になると自分でも抑えが効かなくなるのではと思います。時間を掛けてじっくり待つのが一番良いことと判っていますが、私も時々不安になってしまいます。

回答No.3

あなたが注意をするよりも他の誰かが注意をしたほうがいいと思います。 あなたが注意をすると彼女は意地を張って、更に悪化する可能性もあります。 注意するのは彼女が尊敬してる先輩とか、それに準ずる人がいいと思います。 このままでは彼女にとって社会人として良くないことだからということをその先輩に説明して、彼女にそのむね忠告してあげて欲しいとお願いしてみてはどうですかね? でも、30歳こえた人間にこんなことをいちいち気を遣って注意しなくてはならないなんて、どうなんでしょうかね。 それって高校生のバイトのほうがマシかも知れませんね。

回答No.2

私の職場にもいます。 最近は年上の方に対しても、敬語が使えない社員が多いいです。 そんな時は、やさしく注意する方法しかありませんね。 頭ごなしに言うのではなく、本人とじかに向き合っていってあげてください。 その方は、今日までその性格で生活をして、誰にも言葉遣いを注意されてこなかったと思いますので、直には、なおらないと思いますが、上司がその事に対して教育するしかありませんよね。 その方の今後の人生のためにも、是非我慢強くしっかりした言葉遣いを教えてあげてください。 あまり良いアドバイスでなくてスミマセンが、頑張ってください。

soul9663
質問者

補足

質問にも書いてありますが、言葉遣いが悪いのは母親と私だけの可能性があります。普段の電話等の応対では非常に判りやすくよそ行きの会話になっています。 他の社員や交友関係でそのようなことは聞いていません。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

簡単です。 今のままでは服務規定に反するので処分対象になる と言えば良いのでは。 もっとも、勤務態度に関する規定が存在しない職場では話しになりませんが。 以上

関連するQ&A

  • 女性の言葉遣い

    私は25歳女性です。 私の職場に、大変言葉遣いの乱暴な女性(20代前半)がいます。 「○○じゃねぇ?」とか「××じゃなくねぇ?」とか、 気ごころの知れた友達とプライベートな場面での会話ならまだしも、 職場でほかの社員もいる場所でこの言葉遣いです。 他にも「きたない」を「クソきたねぇ」や、仲のいい同僚同士での会話中 所謂「イジリ」(冗談)としてでしょうが「おまえマジふざけんなよー」 というような言葉遣いで、同じ職場で仕事をする人間として聞いていて不快です。 本人から聞いたのですが、彼氏との会話もこのような口調で話すそうです。 正直言って、このような乱暴な言葉遣いの女性と恋愛できる男性がいることに 驚きました。 来客の対応などは非常に丁寧・真面目な態度でしっかりした子だなぁと感じることも多いのですが言葉遣いがどうしても引っ掛かります。 というか、私の中では『台無し』という印象です。 『女性らしさ』などと言うと反感を買うかもしれませんが、やはり社会人として 女性として、ある程度の弁えるべき常識や嗜みというものがあると思います。 最近の若者の間では、このような言葉遣いは男女ともに許容されているのでしょうか? 仮に自分の恋人や好きな人がこのように乱暴な言葉遣いをしているとしたら、それでも好きでいられますか? 私が神経質すぎるのでしょうか…。 ちなみに、うちの母に話したら「うちの息子がそんな子を嫁に連れてきたらと思うと…」と絶句していました。 さまざまな年代性別の方からの意見が聞きたいです。

  • 職場での言葉遣いについて

    こんばんは。この春から社会人になった20代前半の者です。 職場にも少しずつ慣れてきたのですが、最近言葉遣いのことで注意されることがあります。 例えば、先輩と話しているときに「~ですかね?」とか「~ですよね?」という言い方を よくするのですが、「君の言葉遣い何か引っかかるなぁ」と言われます。 仕事で結構注意されることはあるのですが、先輩から雑談で話しかけられることも 多いので、すごく嫌っているというわけでもないと思います(多少卑屈ですが基本的には 優しい方です)。 上記のような言葉遣いはおかしいのでしょうか? また、職場での言葉遣いはどのようなことに気をつければいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 部下の言葉使いについて

    社内に東北出身の部下がおります。 仮にKさんとでもつけましょうか。 K太は何かにつけて、上司に対して言葉使いが適切ではなく反感を持たれてます。 だから!とか、何かされてもありがとうございます。などが言えないためクレームも多い現状です。 K太は年齢30代後半です。 東北出身ですからしょうがないです、、と本人はたまにもらしてます。 気になったので、飲みの席で友達がいるのか確かめると、東京にはいないようでした。 ひとりで本を読んだりすることが好きなので、人と接することが嫌いなようです。 目上の人への言葉使いがどうも苦手のようです。 こんな彼を治すことは可能なのでしょうか。 努力するだけ無理なのでしょうか。

  • 言葉遣いについて

    会社の後輩の言葉遣いについてなのですが、 私以外の子は同じ年です。 この二人が仕事中でも友達感覚の言葉遣いです。 その為か、年上の私にも敬語も使わず普段使いで話しております。 最初は気にしてなかったのですが、さすがに今はなんとかしなければと思ってます。(遅いのですが・・・) 同じ年の片割れは昔からいるので、私とは普通の話してます。 そのやり取りをみて、新人君も普通に話すようになりました。 最初からいる子は何も思ってないのかもしれません。 でも、一応先輩に当たる訳だから、注意をしようと思いますが、 余計なお世話になりますか?私が注意する事ではないのでしょうか? 私の立場は二人の上司です。言葉遣いからなのか、年齢が近いせいか、上司とは思われておりません。たぶん・・・ 今事務所の意識革命を起こせと、部長から私が注意をされてる次第です。

  • 『笑ってコラえて』の吹奏学部の女の子の言葉遣いが気になってしまった…

    『笑ってコラえて』の吹奏学部の女の子の言葉遣いが気になってしまった… たまに、TVで、日本一を目指す高校の吹奏学部の奮闘期や、厳しい世界を描くドキュメントをたまに特集してますよね?(笑ってコラえて、だけかもしれませんが。) 見ていて、かなり彼らの努力には関心するのですが、それは置いていて; その吹奏学部をしきってる(?)一人の女子生徒の言葉遣いが気になってしまって仕方ありませんでした。 どういった言葉遣いだったかといいますと… ・『やっぱり、●●だと思うしィ~~~~~~~~~』 ・『やっぱり、xxxx だしィ~~~~~~、やっぱり~…』 と、常に話し、聞いていて興ざめしてしまうのです。 (彼女は「やっぱり」を多連発する癖もあった。) この言葉遣い、現実であまりに聴き続けると気になりませんか?ご意見ください。 ------------- 以下、補足ですが… あの女の子が、あとで親とTVを見たとき、親は指摘しないのかな?とも思いました。 この子が言ってる内容自体は、厳しい内容なのですが、言葉遣いがこれなので説得力がないのです。 また、この子は、「はい!●●です。」「●●ですね。」というハキハキをした話し方を一回もしませんでした。 吹奏楽部の世界とは厳しい世界だと思うのですが、言葉遣いに関しては指導はうけない、のでしょうか? 10代だから、仕方ないのではないの?そういうお前の言葉遣いはどうだ?お前の文章も見ててムカつくわ!見てて興ざめだったら見なければいいでしょ?って言われるかもしれませんが、それはさておき^^;いいドキュメントだったのに残念でした。

  • 生まれつき劣等人間?

    生物学的に優れた遺伝子を持って生まれる確率が高い条件は 母親にとって2人目以降の子供であること。 母親父親共に20代前半の若い時の子であること。 だそうです。 ただの噂ですか? 本当のことを教えて下さい。 私は 母親にとって初めての子供である◯ 母親が30歳以降に生んだ子である◯ 父親が50歳以降に仕込んだ子である◯ 私は劣った存在なんでしょうか? 子供の頃からモテたことがないし、10歳以下のときから不細工って言われたこともあるし、勉強も運動もパッとしません。 生まれたときから劣等だった可能性が高いですよね? ※だからといって努力しなくていい言い訳にしようと思っているわけじゃないですよ。

  • 職場の女性の先輩の変な言葉遣いが気になります。

    職場の女性の先輩の変な言葉遣いが気になります。 私は20台後半の事務職員で、一人女性の先輩がいます。その方は50代前半です。 仕事内容は、経理、電話やお客様の対応などなど総務全般です。 その際の先輩の電話や来客への対応時の言葉遣いが気になってしまいます。それだけなら良いのですが、自分のその変わった言葉遣いを私にもちゃんと自分に習ってきちんとした対応を心掛けてね。という感じのニュアンスで話すので、密かにストレスが溜まってしまっています。 例としては、お客様から電話が掛かって着た時や訪問者へ 「○○様でいらっしゃいますでございますでしょうか?」 「お名前をお教え頂けないでございますか?」 「まだお見えになっていらっしゃいませんでございますが」 「そのような事は私には役不足です」(本来とは逆の意味で使用。好んで頻繁に使用) 多分、なんでも最後にございますをつけなければ気がすまないようです。 など、私はいつもへんてこりんな敬語を使う先輩だなあ…と思い、正直、同じ職場の先輩がこのような不思議な言葉を使うのが恥ずかしく感じてしまいます。しかし、先輩なので、言葉遣いがおかしいなどとは言えるはずもなく、その反対に、自分の対応を良く見て言葉遣いも含めて私のを勉強しなさいというニュアンスの事を言葉の端々に出してきます。 私は恥ずかしくてあんな変な敬語を使うことはできませんので普通の一般的な敬語を使います。 ただ、あの不思議な独自であみ出したような敬語を私に使う事を要求されると私も困ってしまいます。 私が普通の敬語で応対すると、ちょっと言葉遣いに丁寧さが足りないという感じの事を言われます。 私が「とんでもないことでございます。」といえば、「あなたそれ変よ、正しくはとんでもございませんよ。」とか、「○○いただけますか?」といえば「○○いただけますでございますでしょうか、の方がいいわね」など、言われるたびにムカっときてしまいます。 むしろ、先輩がすまして変な敬語を使っているのを側で聞く私のほうが恥ずかしくてたまらなく、最近イライラが募ってきてしまいます。 一応外部のお客様とも接する事の多い部署ですし、できる事なら直して欲しいですし、それが無理なら私に強要しないで欲しいのですが、何か良い方法はないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • アニメに影響を受けた言葉使いをなおしたほうがいいんでしょうか。

    アニメに影響を受けた言葉使いをなおしたほうがいいんでしょうか。 現在、二人の7歳と4歳の男の子のはとこがいます。 家が近く、私自身年の離れた兄弟がいなかったので非常にかわいく思え、ちょくちょく遊んでいます。 先日、数か月ぶりに遊びに行ったら4歳の子のほうがいろいろと自分ができるようになったことや、知ったことを自慢してきます。 それはとても可愛いのですが、いくつかアニメの影響を受けて間違った言葉使いをしています。 「ひよこってニワトリに進化するんだよ!!」と言われた時にはうまく返答することができず数秒かたまってしまいました。 そうしたら7歳の子のほうも「そんなのだれだってしってるよ!いも虫もちょうちょに進化するんだ!」と言ってました。 ほほえましく、可愛いのですが、正直どうしたものかと困ってしまいます。その子達の母親も苦笑いしてました。 その時は何とかすごいねと褒めることができたのですが、注意したほうがよかったのだろうかと悩んでしまいます。 私はまだ20代でポケモンやデジモンといったものになじみが深く、その気持ちもわかるのですが、年配の人たちになると通じていないようです。 その子達の母親もなおすべきか、それとも小学校で教わるまでそのままにしとくか困ってました。 というか、なおそうとしてうまくいかず、そのままほっとこうか、根気よく続けるか迷ってました。 どうしたらいいでしょうか。 できれば、なおす方法を教えてもらえるとうれしいです!

  • 派遣社員の言葉遣い

    30代前半、1月からフルタイムの派遣社員になりました。 別会社の紹介予定の派遣社員Aさん (20代半ば女性)の方が先週から入りました。 ゆくゆくは正社員候補なので、ベテランBさん(20代後半女性)の横に席があり、 その二人と向かい合わせで私が座っています。 私の仕事は、ほとんど雑用に近いので、Aさんが 手が空いている時は、私の仕事を手伝ってもらっています。 Aさんの言葉遣いで、タメ口まではいかないのですが、 ちょっと気になる言い方をするので注意すべきか 迷っています。 私の仕事は本当に雑用で、Aさんに渡すのも用紙を手でちぎるとか、 納品書に社印を押すなどとても簡単な作業です。 それを私からお願いしますと言って渡すと、 「了解です」と言います。 了解ですの「で」と「す」の間が微妙に伸びる言い方をするので、 「アレ?」って感じる時があります。 (「了解しました」って言ってもらうといいんですが・・・) また、別の本当にくだらない仕事を時間つぶしでお願いする時に、 私が「これは本来は私の仕事で、Aさんへ引き継ぐことはないです。 でも、今はこれしかないので、とりあえずお願いします」 みたいな感じで申し訳ないという気持ちで言いますと Aさんは「OKです」と言います。 そのOKですの「で」と「す」の間も微妙に伸ばすので、 違和感を感じます。 そういった言葉遣いに対しては、社員のBさんが気が付くことで、 Bさんから指摘するのが筋だと思いますが、 Bさんは難しい女性で、そういったことは言わないタイプの人です。 Bさんは、ちょっとわがままな性格で、自分からしゃべりたい時は、 相手の都合も考えずに話しかけてきますが、 自分が忙しい時は、話しかけんなよオーラを発します。 乱文で申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 息子の言葉遣い

    小学1年生の息子について質問です。 1つ上に姉がおり、2人兄弟です。 息子はとにかくやんちゃでなかなか言うことをきかない時もありますが、お友達とも仲良く出来ていますしごく普通の1年生の男の子だと思います。 ただ、サッカー教室や子供会など周りに知り合いのお友達やママ友達がいる場になると母親の私に対してっても威張った態度をとります。 たとえば、サッカー教室で水筒を届けた時も「いらないから持って帰れ!」などです。 また、同じように外に出ると途端に言うことをきかなくなります。 下着が出ているので、ズボンに入れる様に何度言ってもやらないので怒ったら「小さい声じゃあ聞こえないんだよ」などと言います。 威張った態度をとる事は、息子にとってはかっこよく感じるのかもしれません。 旦那さんも子供達に「早く片付けろ」と言ったり威張った様な態度をとるので、父親を真似しているような気もします。 息子には「ママはみんなの前で○○君に威張って言われるのは嫌だからやめて」と言ってきましたが、一向になおりません。 旦那さんもこれからは言葉遣いを気をつけていくと協力的です。 良い母親に見られたいとか、良い子だと言われたいとか、ただの母親としての自己満足なのかもしれませんが、息子とどう接していいかわかりません。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう