• ベストアンサー

法人保証人

法人で賃貸契約の保証人になり、契約者の契約不履行により 債務保証が生じた場合、保証人になった法人を廃業すれば債務の 保障は免れることができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.4

保証人は債務者と同等の義務を負います。 したがって債権者は、どちらに対して請求することもでき、必要とあれば保証人(法人)の資産を差し押さえることができます。 >保証人の会社資本はなく、・・ 保証人(法人)は負債額が資産より大きいと清算はできないので、破産(倒産)手続きか、会社更生の手続きをしない限り支払を逃れることはできません。 会社として支払ができなければ、さっさと倒産してしまいましょう。 この際、個人(あなた)が法人の債務を保証していなければ個人の財産で会社の債務を弁済する義務はありません。 <*> この場合の法人とは有限責任である株式会社、有限会社(会社法改正により名称のみ存続)を指します。 合名会社の社員や合資会社の無限責任社員は、会社の債務を会社財産だけで完済できなかった場合は、社員個人の財産をその弁済に充てなければなりません。      

komichi02
質問者

お礼

毎回解りやすく回答して頂きありがとうございます。 了解しました。早急に色々と手続きを開始しようと思います。

その他の回答 (3)

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

>契約者が資産の処分をせずに債務の支払いを免れる事は可能ですか? >自己資産があるにも関わらず保証人である法人に内容証明が送られて来ている状況です。 契約者(債務者)が資産処分を行って返済するかどうか問わず、 債権者は、債務者の支払能力がある場合でも保証人に支払を求めることができます。 保証人(法人保証人)が代位弁済を行った場合は、保証人が債権者として契約者(債務者)に支払を求めることになります。 債務者に資産があれば法的手続きにより、債権を回収してください。  

komichi02
質問者

お礼

ありがとうございます。 良くわかりました。保証人は個人財産を手放してまでも債務弁済の 義務がありますか。代位弁済は支払能力がない場合は強要されないものでしょうか。 保証人の会社資本はなく、個人財産も共有名義のローンが残った不動産と車だけです。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

廃業とは何を言ってるのか不明です。 会社法の用語にはありません。 業務を辞めたからといって、責任はなくなりません。会社は存続しています。 清算結了すればなくなります。ただし、債務は支払わない限り、清算結了の登記はできません。

komichi02
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 不勉強で申し訳ありません。 契約者が資産の処分をせずに債務の支払いを免れる事は 可能ですか? 自己資産があるにも関わらず保証人である法人に内容証明が 送られて来ている状況です。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

形の上では可能でしょうが、ひょっとすると詐害行為で経営者は追いかけられるかもしれませんね。 ハンコをついた以上、責務を果たすのが社会のルールですね。

komichi02
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人なりした時の保証金

    個人から法人になりました。店舗の賃貸契約も法人に切り替えましたが個人の時に大家さんに支払った保証金の取り扱いはどうしたらよいのでしょうか?契約者が切り替わった以上、法人が支払うべきものになるから保証金相当額を法人から個人に支払うべきなのでしょうか?それともそのまま個人が払ったままでよいのでしょうか?

  • さわやか保証はどうなった?

    株式会社さわやか保証(旧スピードネット)は倒産したんでしょうか? 賃貸契約における賃料保証をしながら約1年貸主に保証債務を履行していない会社です。電話連絡がとれなくなりました。 倒産したんでしょうか?或いはまたもや社名変更したんでしょうか? お解かりになる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 賃貸の法人契約

    賃貸物件を法人契約で申し込む時に、管理会社から保障会社と連帯保証人(会社の代表取締役)がいると言われました。 保障会社を付けるなら保証人はいらないはずでは・・・?と思うのですが。 法人契約だとこれってよくある事なのでしょうか?

  • 飲食店の物件契約における連帯保証人について

    先日 会社を設立し、飲食店の出店準備中なのですが、賃貸物件を法人として契約するにあたり オーナーに 連帯保証人をつけるように言われました。  法人として賃貸契約するのに連帯保証人は必要なのですか?  またその場合 法人の賠償を迫られる 連帯保証人である個人には その債務能力に限界があるのではないのでしょうか? ご知識のある方ぜひご教授よろしくお願いします。

  • 連帯保証

    お尋ねします。組合組織(法人)の代表者当時(2年前)に当該組合の 金銭債務の連帯保証人になりました。(参考:任務、就任以前からの債務を引き継いだ)しかし今日組合は債務超過状態に陥っています、 その保障債務を履行した場合に、当該組合員(組合)に受けた損害の賠償を要求することができますか。・・説明不足は承知で恐縮ですが、一般論で結構です、どなたかお教え下さい。お願い致します。

  • 連帯保証について

    連帯保証についていろいろな資料を見ると,補充性がないので主債務者に資力があってもいきなり連帯保証人に請求できるとあるのですが,では債務不履行の時期ではない債務についても連帯保証人に請求できるか? できるとすると連帯債務者とかわらないのでそんなことはないような気がするのですが,確信が持てないので教えてください。 例えば,金銭消費貸借契約でA銀行からBさんが120万円を借り,その連帯保証人としてCさんとも契約しました。 その際「毎月末払いで10万円づつ支払う」と契約し,Aさんは最初の3ヶ月はきちんと末日までに支払いましたが,その後の返済が滞ってしまいました。 上記の場合A銀行は4ヶ月目から(期限の利益損失で一括して請求する場合でもいいです)Cさんに請求するのはあたりまえだと思うのですが,この契約当初まだ契約内容の1回目の支払日も来ていない時に(債務不履行ではない時期),Cさんに対しても請求できるものか? わかりづらいところがあれば補足しますのでお願いします。

  • 保証会社との家賃保証契約の審査について教えてください!

    物件賃貸契約をするとき、保証会社と結ぶ、保証契約の審査について教えてください! 現在、引越しを考えていて、部屋を探している状況です。 そこで、質問なのですが、 アパート・マンションの賃貸契約をするときに、連帯保証人を立てなくてもよい代わりに、保証会社との賃貸保証契約を結ばなくてはいけない場合があると思います。 この保証契約を結ぶ際の、審査の方法、基準など、詳しくわかる方がいらっしゃたら、是非教えて頂きたいと思います。 実は、私、過去に、クレジット会社の返済が滞ったことがあり、債務整理をした経緯があります。 このような場合は、やはり審査が通らないのでしょうか? この点について、詳しく知りたいと思っております。 また、保証会社を通さず、普通に連帯保証人を立てる場合の審査はどのようなことをするのでしょうか? この場合、過去に債務整理をしたことがあっても、特に問題ないのでしょうか?

  • 第三による弁済と保証契約

    第三による弁済(474条)は、債務者が反対の意思を表示している場 合で、第三者が利害関係を有していない場合には、認められないと思う のですが、第三者が債権者との間で、保証契約を結ぶことは自体は自由 であると思われます。 その結果、保証契約の履行として債務の弁済をした場合には、474条 を没却といいますか、脱法しているとは言えないのでしょうか?

  • 賃貸契約は個人、保証人は法人について

    次のケースで10万円前後の賃貸契約をする場合についておしえてください。 基本情報 借主Aは30歳前後で、職業訓練を受けていた為に2年間ほど無職で無収入。 借主は法人Bで代表取締役になっているが、無報酬であり、業務にも携わっていない。 ケース1 借主Aは来年度から法人Fに就業する為の内定がFより出ている。 保証人は内定先Fとは関係のない、借主が代表取締役になっている法人Bで契約。 ケース2 借主Aは、この度、個人事業主として事業をはじめる。 保証人は借主の事業とは関係のない、代表取締役になっている法人Bで契約。 ケース3 借主Aは代表取締役になっている法人Bに再び就業 保証人は法人Bで契約。 質問 ・ケース1、2について、このような法人との関係でも保証人として問題は無いか。 (以後の質問は問題が無いもにとして) ・賃貸契約として難しいのはどのケースか。 ・契約の際に法人が求められる(考えられる)提出書類は何か。ケースによっても変化するか。 以上です。 また、各ケースについてアドバイスがありましたら重ねておねがいいたします。

  • 連帯保証人の義務?

    連帯保証人は、契約書に契約主と同じ債務の履行義務があると書いてありますが、法定金利以上、支払う義務があるのでしょうか。