• ベストアンサー

距離を捨てろ

現在、85前後でプレイしているものです。練習は週に2~3回ほどで月に1~2回ほどラウンドしております。 ドライバーの飛距離は260~280くらいです。うまくなって80前後をコンスタントに出したいと思いまして、練習しておりますが、最近、片手シングルの方に「もっと楽に振って距離を落としなさい」と言われてしまいました。確かに「満振り」とは言いませんが、距離を落とすなどとは考えていませんでしたので、少しショックでした。 距離を落とすと本当にうまくなるのでしょうか。よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakabe_yu
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.8

1. 「もっと楽に振って距離を落としなさい」とありますが、   考え方の問題でしょう。 2. 基本的には「距離を落とす」という考え方はあまり良い考え方とは   思えません。 3. ドライバーで打つとよく分かりますが、5割の力感、そして6割   7割、8割、9割と順に3球ずつ打ってみてください。   8~9割の力感でも芯をくい、グッドショットが出来ると100%で   打った時とほとんど変わらない球が出る時があります。   (逆にこの時のほうが飛ぶ時もあります)   これを打球場で研究し、自分のものにすることです。 4. この球が打てた時は、マン振りではないことで得られるものが   あります。   スイングプレーンが乱れず、軸が安定し、スイートスポットに   当たる確率も上がり、クラブシャフトのたわみを有効に利用   出来ているのです。 5. 4番のことをすべてのクラブで実践できるようになればしめた   ものです。 どうでしょう? 参考になりましたでしょうか? ご活躍を期待しています。

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いままで、ご回答 3のような経験がありませんでしたので、さっそく試してみたいと思います。私に教えてくれた方も多分同じ意味で言ったのかもしれません。はやく 4のような境地になりたいと思います。ゴルフも劇的に変わることと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.7

「自分のスイングリズムを守り、それ以上の無理なフルスイングで最大飛距離を稼いでも結局平均飛距離は落ちる」ということではないのでしょうか? 往々にして我々はナイスショットの平均飛距離を平均飛距離と勘違いしている面がありますが、平均なのですからテンプラもトップもダフりもすべて入れる必要があります。(考えのレベルが下がるとアゲンストの際の飛距離すら勘案できなくなります)つまり平均飛距離はナイスショット率も勘案する必要があるということです。もし、その人があなたのスイングを見て120%満振りに見えたとしたら(つまり、その人の見え方という意味での主観)そのようなアドバイスは出てくるでしょうね。 雑誌等でトップアマチュアの方のスイング写真で、中にはどう見ても100%以上の方がいらっしゃいます。しかし、その方の中ではおそらくきっちり100%以内でのスイングになっていると思います。(でないとトップアマとしてのスコアを継続はできませんよね) 例えば、メジャーチャンピオンのニック・プライスなんてどう見たって早打ちにしか見えません。しかし彼の中では自分のリズムを守り、そのリズムの中でスイングしています。(自分のスイングが人にどう見えているのかを、インタビューで揶揄するくらい自分のスイングを把握されているのはさすがと思いましたね。ちなみにそのインタビューのなかで彼が言うには、あれで彼の中ではゆっくりテンポなんだそうです) あなたのスイングリズムやテンポを構築し、それを頑なに守ってスイングしていく(体力の減少等があれば話は別ですが)ということを言いたかったのではないでしょうか。もちろん、もしあなたが無理あるスイングの構成をされているようでしたら、改造する必要はあります。しかし、どちらかというと最大飛距離と平均飛距離の理解のことを言っているように思えますね。

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。私は今まで平均距離の感覚はなかったとおもいます。良いアドバイスありがとうございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

二つの理由が考えられますね 一つは、距離ばかり気にしていると ベストポジションを見落としますよ!ということ ドライバーで飛ばしても2打めが上手く打てないこともあります 280ヤードより250ヤードに置いた方が グリーンが狙いやすい事もあるわけです もう一つの理由は 力んでいるのではないかと言う事です 「マンブリ」はないと仰いますが 相当力が入っていると思います 力の入ったスイングはスイングごとの誤差が大きくなりますね スコア85前後ということがそれを示していると思います Hoojanoさんも仰られているように スイングが綺麗になれば(無駄がなくなれば) 一時期飛距離を犠牲にしているようでも さらに飛ぶようにになる可能性があると思います 「急がば回れ」この意味をじっくり味わってください アドバイスまで

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに力が入っていると思います。でもゴルフというのは難しいスポーツですね。遠くに飛ばしても幾分有利になってもそれがすべてではないのですから。「急がば回れ」の意味を考えて見ます。ありがとうございました。

noname#115647
noname#115647
回答No.5

大体、スイングが良くなれば飛距離も方向性もほぼ両方手に入れられるものだ。 フルショットにおいて、さすがに満振りするような輩はいないと思うが、それでもその人固有のスイングテンポ、スイングリズム、スイングスピードがある。 そのためにもクラブ重量、クラブバランス、シャフトに関するスペックなどを吟味しているはずだ。 「もっと楽に振れ」というのは、やはりスイング上の欠陥を指摘されたのではないかな? 例えばシャフトのしなりを最大限に生かせていない、クラブヘッドの重さ、遠心力を生かせていないなど、ひとことで言えばクラブに仕事をさせるという、楽に飛ばすための効率化だ。 クラブを変える必要はないが、その為には一時的に飛距離を落としてでも、力を抜いて更にゆったり目にスイングする必要があった。 一時的なものだから習得すれば飛距離は戻るし、いやそれ以上かもしれない。 方向性は更に精度を増し、シングルへの道は開けたも同然だ。言いすぎか。(笑) 俺にはそういう風に思えるのだが、確かな事は本人さんに訊いてみるべきだろう。ラウンドが終わった後で、なぜ訊かなかったのか?

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですね私もそう思っておりました。スイングの欠陥を指摘されたと思っております。シャフトのしなりを生かせていない。力を抜いてゆったり目にスイングはできません。不安なのです。でもこれから練習して何とかものにしたいとおもいます。貴重なアドバイスありがとうございました。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2205)
回答No.4

85位のスコアでしたら十分上手い方だと思いますがね・・・シングルの方が言いたかったのは「コースマネージメント」ではないでしょうか?おそらくいつもバックティでプレーされていると思いますがおおむねのコースはレギュラーティから240Y前後、バックティから260y前後にハザード(バンカー)等を設けてますからそこを避ける為に多少の距離を調整したら、と言う事ではないでしょうか?プロでもそうだと思いますが飛距離と方向性はなかなか一致しないらしいですから・・貴殿ほどの腕前なら多少距離を落としてもミドルアイアンでグリーンを狙う事はそんなに難しい事ではないでしょうしね・・・曲がってラフやバンカーからショートアイアンよりフェアウエイ真ん中からミドルアイアン、って事でしょうね。

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。曲がってラフやバンカーから~そのとおりとおもいます。人より飛んでいることが快感でした。はまると良いスコアで回れるのですが、安定しません。今の私には到底できません。考え方を変えなければなりません。ありがとうございました。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

ドライバーは今までどおり、振り切った方がいいと思いますが、グリーンに乗せる時はコンパクトスイングでブレの少ない方がスコアはまとまると思います。

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。アイアンは飛ばすクラブではないのはわかっているつもりですが、本番になるとふりまわしているのかもしれません。ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

80前後の方でしたら分かると思いますが、距離を欲しがってのミスがスコアを落としていると感じられたために、こういうアドバイスがあったのでしょう。 100%の力でドライバーを振り回して、狙い通りの場所に運べる人は問題ないのですが、その日の調子によっても右に曲がったり左に曲がったりすることは良くあります。 こういう時に、あくまでドライバーにこだわるか、距離を犠牲にしても次に打ちやすい場所を狙って、5Wくらいで我慢するかですね。 その日の調子によって出るであろうミスショットを予想してクラブを選ぶことは、消極的と思ってしまい意外とできないものです。 また、飛距離が出る人はそれが楽しみでもあるのでレイアップなどは姑息な手段だと考えるかもしれませんが、ロングホールで残り240としてどのクラブで打っているのでしょう? 普通に考えれば3Wで打って、できるだけピンに近づきたいケースですが、PW2回でピンそばに付ける攻め方もあります。 これなんかも残り240のところでPWを手にするのは勇気の要ることです。 ここまで極端でなくても、ゴルフは飛ばしっこだけのスポーツではないので得意な距離を残す攻め方はスコアには繋がると思います。 不思議なことにレイアップなど距離を落としてスコアが良くなると、ドライバーまで調子が良くなることはあります。 人によりけりなので、参考程度にしてください。

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。はい、あなたさまのおしゃるとうりでした。私のことをいわれているようでした。距離をほしがってのミスがスコアを落としている。わかってはいるのですが、どうしても抜け切れません。ほとんどのアマチュアはこの呪縛からとかれません。何か良い方法はありませんか。私は届く距離でしたら100パーセントトライします。得意な距離を残す攻め、少し考えて見ます。貴重なご意見ありがとうございました。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

「距離を多少捨ててでも、方向性を安定させた方がスコアアップにつながる」 --ということではないでしょうか。

tan-buu52
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。いままで私の中では「距離を多少捨てる」そんな思考回路はありませんでしたので驚いてしまったわけです。距離と方向性どちらをとるといわれれば、今の私は「距離」になってしまします。でも、皆さんのご意見をお聞きしているうちに、少し違うかな、とおもってきました。貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう