• 締切済み

PDFファイルの画像をフォトショップで連続で保存したい

PDFファイルに埋め込まれた数百個の画像を取り出し 1つずつ個別の画像ファイルとして保存したいと思っています。 ファイル→自動処理→バッチで PDFファイルのある場所を指定し、 OKをクリックするとPDFの読み込みダイアログが表示され、 選択をページから画像に変更してすべての画像を 選択してOKをクリックするとすべての画像が 開いて表示されるのですが、それを1個ずつ保存コマンドで 保存していてはものすごい時間と労力がいるので どなたか何かいい方法をご存知でしたら 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.4

保存を自動化するのがニーズなんですね。 テストはしていませんが、PDF画像読み込みから保存までのアクションをドロプレットにすれば、後はファイルをそこに食わせれば、自動処理できないかな? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.3

Photoshopで ファイル→読み込み→PDF画像 で該当PDFを選択すれば、該当PDF内のすべての画像が一括抽出できます。 ただしPDF書き出し時に圧縮されているとまずいですけどね。 それともう一つ、クリッピングパスは抽出できませんが。

4466123
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ですが、このやり方は私の方法と 同じ結果になるようです。 画像が抽出できるだけで 保存は一つ一つ手動で保存しないと いけませんよね? 千個くらいあるのでちょっと うんざりしちゃう作業になってしまうので なんとかならないかと思っているのですが… やっぱり抽出後アクションを使用するのが 手間ですが最適でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.2

PDFをAcrobatProfessional(私はMac版ver7.1.0)で開いて 「アドバンスト」→「すべての画像を書き出し...」 でOKでは? 透明化等で変に分割されてたり、PDFが保護されてるとダメですけどね

4466123
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 acrobatでならできるんですか! 私は残念ながらacrobatは持っていないのです…。 フォトショップでなんとかならないかと思ったのですが… やっぱり難しいみたいですね。 でも参考になりました。 ありがとうございます<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakomaga
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.1

取り急ぎの回答ですが、 アクションパレットを使えば、保存先、形式まで指定できて、閉じるまで記憶させられます。 同じ動作を次々と適用できますが、1ファイルにつき1回はキーを押す必要があるので、パソコンから離れることはできませんね。 妙案に期待。

4466123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なかなか難しい処理のようですね。 多少の労力は覚悟で もう少しいろいろと試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pdfファイルで保存した画像について

    ファイルの中のpdfファイルで保存された画像を全て画像で表示したいのですが、どうしたらいいでしょうか?一つ一つのファイルを一度開いてから再度jpeg等で保存すれば常時画像が見れますが、数が多すぎて困っています。。 Adobe pdf reader (XI、X)で、複数のpdfファイルの画像アイコン化はできるのでしょうか?

  • フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。

    フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。 スキャナーで取込み、ビットマップ形式やフォトショップ形式で保存した画像をフォトショップで開き、 メニューの「ファイル」から「別名で保存」を選びます。 「別名で保存」ウインドウの「ファイル形式」は「photoshop PDF」を選んで「保存」ボタンをクリックすると、 「PDFオプション」ウインドウが現れます。 ここの「エンコーディング」でJPEGはグレーで表示されていて選択できないのです。 なぜでしょう? ファイルサイズの小さいPDFで保存したいのでJPEGを選びたいのですが。。。 どなたか、なぜなのか理由や対処法をご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フォトショップで『Web用に保存』ができない!!

    Adobe Photoshop Elements6.0で、OSはMac OS X(バージョンは10.6.2)です。 画像を保存しようと、 ファイル>Web用に保存 をクリックしても、何もおきません。というか選択している画像が非選択の状態になるだけで、ダイアログボックスもエラーも出てきません。 文字の色は黒です。ちゃんとクリックしているんですが、JPGでもGIFでもPSDでも結果は同じでした。 ちなみに、『保存』『別名で保存』はボックスが表示されるので、普通にファイルを保存するのは問題ありあせん。 どうすればWeb用に保存ができるのでしょうか?使い始めたばかりで理由がさっぱり分かりません…よろしくお願い致します。

  • フォトショップで保存するとファイルが小さくなります・・・

    180MBのPDFファイルをフォトショップで開き、画像の処理をした後、「別名で保存する」をクリックして保存すると、13MBにまで落ちてしまいます・・・そのまま180MBで保存したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

  • 【至急】フォトショップの「自動処理」ができない!

    フォトショップのバージョンはCS6です。 サイズの異なる大量の写真ファイルを、一律「小さい辺を3cmに」縮小したいと思っています。 写真ファイルは縦と横でそれぞれ違うフォルダに用意しました。 1つ開いて ウィンドウ →アクション →左隅の折れた紙マーク →記録 →イメージ →画像解像度 →ドキュメントのサイズで高さを指定(縦横比固定のため幅も自動変更された) →OK →□マーク で捜査を記録させ、開けていたファイルを閉じたのち、 ファイル →自動処理 →バッチ →アクションを先ほどの操作に指定 →ソースをフォルダーにして処理したい画像の入ったファイルを選択 →"開く"コマンドを無視にチェック →実行後をフォルダーに指定 →実行後のモノを入れるフォルダーを選択 →OK をしたのですが、「『画像解像度』コマンドは現在使用できません。」というエラーメッセージが出てしまい機能しません。 なにも開けてない状態だから?と思い、仮に新規作成して白い紙を表示させた状態で始めたところ、今度はエラーメッセージすら出て来ず、動きませんでした。 また、処理したいファイルをすべてフォトショップ上で開き、 自動処理 →バッチ →ソースを「開いたファイル」 にしたところ、ぱっぱっと表示される画像が入れ替わり、動いているような感じはしたのですが、あとで見たらサイズは変わっていませんでした。 職業訓練校でほんの少し教わっただけの初心者です。 この作業が仕事で必要です。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • PDF化した図の画像としての保存方法

    友人が設計図をPDF化して送ってくれました。その中にある「絵」の部分のみを画像として保存したいのです。  PDF文書を開け、絵の部分を選択すると、全体が選択できかつ青く反転するので、左クリックして「画像として保存」で出来る場合と、絵の一部しか選択できずかつ一部しか青く反転しません。青く反転した部分を拡大することもできません。  すべての絵を最初に記載したように選択し青く反転させ、画像として保存する方法を教えてください。

  • 画像ファイル(写真 TIF,JPEG)からPDFへの変換について

    大量の画像ファイル(写真 TIF,JPEG)をPDFへの変換を簡単にしたいです。 複数ファイルを1つのPDFにまとめるのではなく、 単純に1つの画像ファイルを1つのPDFへ変換する方法です。 Acrobat professional 7.0のソフトを持っていますが、 バッチシーケンスで「名前を付けて保存」がないので困っています。 「PrintAll」でファイルを保存する方法もありますが 「PDFファイルの保存としてtmp.pdf」をどこに保存するか聞いてきてしまいます。 「名前を付けて保存」でバッチを作成できますか?? また高価なソフトでなく大量の画像ファイルをPDFへの変換できるソフトはないでしょうか?? あれば複数のパソコンを使用し変換できるので。 お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • IEでpdfファイルを開かないようにしたい

    こんにちは。 Internet Explorerでpdfファイルへのリンクをクリックすると Acrobat Readerが起動して勝手にファイルが開いてしまいますが、 どうもこれがいやなので「ファイルのダウンロード」のダイアログで ファイルを開くか保存するかを自分で選択したいのです。 ブラウザの設定などでこのようにすることは可能でしょうか?

  • pdfファイルで保存したロゴ画像をフォトショップで加工するには?

    こんにちは PDFファイルで保存されているロゴ画像を フォトショップに取り込んで、切り抜きして色も変えたいのですが、 どうもうまくいきません。ご存知の方いましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • PDFファイル変換ソフトの保存先の変更について

    最近、Foxit PDF Creatorと言う、Word、Excell、Htmlファイルなどを、PDFファイルに変換出来るフリーソフトをインストールしました。このソフトをインストールすると、プリンタの一覧に、このソフトが表示されるようになります。PDFファイルに変換したい任意のファイルを「編集」ー「印刷」でクリックして行き、プリンタを選ぶダイアログが表示された段階で、「Foxit PDF Creator」を選べば、PDFファイルに変換出来ます。 今回御相談したい件、解決したい内容は、「Foxit PDF Creator」で印刷して、変換して作成したいPDFファイルを、自分の収納したいファルダに保存出来ないトラブルについて、ご相談したいと思っています。つまり作成したPDFファイルが固定されたフォルダ等にしか保存されないと言う不具合ですね。私のパソコン環境ですが、OSがWindows Vista Home Premiumのパソコンを使用。 変換したいPDFファイルを、私が保存したいファルダに指定しようとすると、次のようなメッセージが表示されます。 ************************ この場所に保存するアクセス許可がありません。 管理者に連絡してアクセス許可を取得してくざさい。 かわりにドキュメントフォルダに保存しますか? はい いいえ ************************ このように、保存先が「ドキュメントフォルダ」に固定されてしまいます。変更が出来ない状況ですね。「いいえ」は選択出来ない状態です。「いいえ」をクリックすると、上記のメッセージが繰り返し表示され、いつまでたっても解決されません。「はい」しか選択できず、「はい」をクリックして、「ドキュメントフォルダ」にしか保存できない状況です。 またメッセージの中の、「管理者」とは、私の事を指しているのではないのでしょうか? それとも、ソフト会社を指しているのかもさえ分かりません。さらには、「管理者に連絡してアクセス許可を取得してくざさい」と言っても、具体的に、どうしたらよいのか分からない状態です。解決策を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 写真データを印刷すると画面上では黒い所が紫色のように印刷されてしまう
  • キヤノン製品のix6830で写真を印刷すると、画面上の黒い部分が紫色に印刷される問題が発生しています
  • 写真印刷時にix6830で黒い部分が紫色に印刷される現象が発生しています。キヤノン製品の問題なのでしょうか?
回答を見る