• ベストアンサー

市区町村職員による私的目的の個人情報閲覧

ある市区町村の年金・国保担当部署の職員(以下職員とします)が交通事故をおこし(100%加害者)たのですが、 職場の保険・年金関連の端末にて、その被害者の健康保険等個人情報を閲覧しました。 この際、同居家族である被害者の配偶者の個人情報も閲覧しています。 また、職場直属上司である課長も同様に閲覧したとのこと。 これはその課長が(うっかり)喋ったからわかったことです。 これらの行為はどのような罪になるのでしょうか、また、どこの機関へ訴え出たらよいでしょう。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

個人情報の目的外利用ですが 「個人情報の保護に関する法律」や「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」は、市役所は該当しません。 この場合その市の「個人情報保護条例」が該当します。 問題は、その市に条例が制定されていて、かつ罰則規定があるかどうかです。 条例の有無と罰則規定について市役所総務課あたりに確認されたらどうですか。

ldsikweu23
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

個人情報保護に関しては No.1の方が回答されている通りです。 これに少し補足すると、 私的目的の個人情報閲覧は、社会保険事務所で年金問題で起きその後に懲戒処分が行われています ご質問の状況は同様に地方公務員法の第30条服務の根本基準、第33条信用失墜行為の禁止、第35条職務に専念する義務等に照らし懲戒処分ができます また情報を外部に漏らした場合は、第34条秘密を守る義務違反になります。   >どこの機関へ訴え出たらよいでしょう。 自治体の人事委員会です。人事委員会を設置していない自治体の場合は任命権者(市町村長)です。 ただし、閲覧記録等が残されていない場合もあり、事実関係が証明できないこともあります。    

ldsikweu23
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何でもかんでも個人情報保護法

    先日、警察の刑事課に私一人で「名誉棄損」の被害について相談に行きました。 簡単に説明しますと、私とAさんが職場の同僚に「架空の噂」を流布されている、というものです。 私(被害者): 加害者を特定していますが、加害者本人に面と向かって危害を加えられたことは無いので、証明ができません。 Aさん(被害者): わけもわからず加害者本人に面と向かって危害を加えられています。加害者を証言できる状態にあります。 私は警察を介して、(わけのわからないままの)Aさんに被害を伝え、加害者を取り締まってもらいたかったのですが、警察刑事課いはく、 私が警察に相談したことは個人情報なので、Aさんに話す事が(事情聴取)できない。というのです。 「●●(私)さんがこう言っているんだけど、Aさん被害にあっていませんか?状況を説明してもらえませんか?」っていうのが個人情報保護のためできないと言うのです。 私は被害者のAさんに事情(被害状況)を聞いてくれと依頼しているわけですが、 これも個人情報保護に該当するのでしょうか? 個人情報って、生命、身体、財産にかかわることで、、、、本人の了解を得ずに、、、、ってことですよね。私は了解した上で依頼しているわけですど。 「個人情報保護法」について判り易いサイトがあればご案内いただけると幸いです。 蛇足ですが。 この刑事。最終的に弁護士を勧めてきました。

  • 交通事故の個人情報

    保険会社が交通事故の加害者へ被害者の住所や氏名などの個人情報を開示することは個人情報保護法では違法行為でしょうか?合法行為ですか?

  • 個人情報保護法への抵触行為の訴え方

    表記に関し知識のある方、ご教示願います。 (背景詳細) 同じ職場(行政法人)内で、複数の相手についてほぼストーカー的な監視をしていたり、周囲の職員に限りなくパワハラに近い行為を繰り返す60代の男性がいる(実際、数年前にパワハラの疑いで職場の調査を受けたこともある。その時には謝罪で済まされている)。 普段の服務状況自体に目に余る部分は多々あるにも拘わらず、どれにしろ、明確な被害として訴え出る勇気のある職員がいないのをいいことに、改善の兆しは皆無であり続けている。 今回やっと明確なエラーを出したため、機会として逃さず、最も効果的な形で責任を問いたい。 (訴える内容) 引っ越しをし、新住所を職場に申告した職員に対し、それから数日と経たない間にいきなり加害者(問題の60代男性)が、被害職員に「いいところに引っ越したね」と話しかけた。 被害者は住所を職場の当該部署(事務・総務)の、多くて2~3人にしか伝わらない形で申告し、また職場ではそれ以外の誰にも引っ越しについて言っていなかった(そもそも引っ越し自体が未完了だったので、新居に住んですらいなかった)。 このことについて管理職と事務に抗議するも、返答は「調査の結果、情報漏洩の事実はない」とのことであり、調査が正しいとするなら、加害者個人による「個人情報の盗み見」の可能性以外にないという状況である。(調査が適切でなく、事務職員が故意に加害者に情報を漏らした可能性もある。) (準拠する法律)以下の二つ。 (1)加害者個人の「盗み見」の場合。→「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」 第六章「罰則」、第五十一条。「・・・その業務に関して知り得た保有個人情報を自己若しくは第三者の不正な利益を図る目的で提供し、又は盗用したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。」 (2)事務職員による漏洩の場合。→「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」 第六章「罰則」、第五十条。「・・・正当な理由がないのに、個人の秘密に属する事項が記録された第二条第四項第一号に係る個人情報ファイル(その全部又は一部を複製し、又は加工したものを含む。)を提供したときは、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。」 この問題への最も有効な対処の仕方について、お知恵のある方、なにとぞご教示のほどお願いいたします。

  • 職員情報を会社内のPCで閲覧するには?

    職員情報を会社内のPCで閲覧できるようにしたいのですが、どのような方法があるでしょうか?個人情報に近いものなので、会社内のみで外部には絶対にもれないようにしなければいけないのですが、確実で簡単な方法を教えてください。データはアクセスで管理していますが、アクセスページの活用方法が詳しく分からないので心配です。アクセスページでインターネットエクスプローラを使って閲覧するのは、初心者では危険でしょうか?私のPCのみ編集可能にして、他は閲覧のみです。会社にはサーバーがありますが、どのように活用してよいのかわからないのでどなたか教下さい。よろしくお願いいたします。

  • 個人情報

    保育士さんは違うクラスでもよく子供の事を知ってますが保護者の個人情報は職員ならだれでも閲覧可能なんでしょうか?

  • 役所職員はどこまで個人情報を取得できるのか

    過疎化が進み、誰もが知り合いのような町に住んでいます。 病気になり、遠くの病院で入院と手術をしました。 国民保険なのですが、この場合、役所の職員が私がどういう病気になったのか具体的に知る事はあり得るのでしょうか? 病気の事はあまり知られたくないのですが、病院にかかったという事以外職員はどこまで情報を閲覧できるのでしょうか?

  • 示談書の個人情報

    先日傷害事件の被害にあいました。 加害者の奥さんが示談したいので被害届けは出さないでくれとの申し出がありました。 しかし、加害者はヤクザのような人なので、示談時、示談書に明記するこちらの個人情報がわかると嫌がらせや、仕返しにくる可能性があります。このような場合こちらの個人情報を明かさないように示談する方法はあるのでしょうか?

  • 個人開院勤務の社保について

    求職中で病院の事務の仕事に応募しようかと考えています。 そこで、個人開院の職員になった場合、健康保険と年金はどこに入れるのですか? 募集項目には「医師国保、年金」としか記載されてませんでした。

  • 【すごい困っています】個人情報保護法違反ですか?

    私は以前、交通事故に遭い保険会社に損害賠償の支払いを受けました。 保険会社には、当時の治療記録や後遺症の記録は残っていると理解しています。 そして、今年の春、自転車に衝突され、大怪我をしました。 今回は自動車ではないので、加害者の住宅総合保険の特約である個人賠償で 対応してもらっていました。 ところが、保険会社から急に治療と休業損害の打ち切りを伝えられ、被害者である 私が主張する後遺症などの請求は、加害者に直接行なってくれ、と言われました。 そこで、質問です。 最初の事故と今回の事故の保険会社は、偶然にも同じ会社でした。 加害者との交渉は、お互い弁護士を立てて行なっていますが、加害者の弁護士は 保険会社の代理人ではありません。 この場合、保険会社が加害者の代理人に私の情報を渡すことは、個人情報保護法に 触れるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人情報を漏らしてしまいました。

    社会保険事務所と名乗る女性から会社に電話があり、 うっかり生年月日と社内の直通電話番号を教えてしまいました。  会社に直接電話があったことから、クレジットカードの不正とは考えにくく、 おそらく大学卒業時の名簿からの電話だと思うのですが、 (1)生年月日(2)会社名と会社の電話番号(3)氏名(4)出身校 等 の個人情報の漏洩からどのような直接被害が考えられるのでしょうか? 又その対策について教えていただけないでしょうか?