• ベストアンサー

フルタイムアルバイトが決まったが就業手当をもらいたくない

初めて「教えてgoo」に登録しました。 本日、ハローワークに行き、ショックで打ちのめされています。 フルタイムでアルバイトを始めてしまったばっかりに、支給が予定されていた「基本手当日額(約6,000円)」がもらえず、代わりにその3割にあたる「就業手当(約1800円)」しか支給されないと知ったからです。 どなたか、以下の私の条件でも、雇用保険を受給できる方法を教えていただけないでしょうか? 自己都合で7年間つとめた会社を今年の6月に辞めました。これまでにハローワークに行き、雇用保険受給資格のための手続きをとり、初回認定等を経て10月16日に待機期間と給付制限が終了しました。 その一方で10月6日より、週5日×7時間、時給1000円のフルタイムのアルバイトを始めました。 本日、認定日だったためそのことをハローワークに報告しに行きましたところ、ハローワークの担当者は、「就業手当」の支給手続きを進めました。今後4回に分けて就業手当支給の申請をするようにと書類を渡してくれました。そこに、私はアルバイト先の住所や名前などを記入し、家路に着きましたが、改めて考えると「就業手当」を90日分(=16万円)をもらうと「基本手当日額(約6,000円)」を90日分(=54万円)がもらえないということに気付きました。 まだ始めたばかりですので、アルバイト先を直ぐに辞めるつもりはありません。受給期間満了の6月より3ヶ月前に、アルバイトを辞めて、失業状態となり、最後の3ヶ月で90日分を受給することはできるのでしょうか? これから4回に分けて、「就業手当」を受給する書類を郵送することになっているのですが、その期間に何も送らずに、アルバイトを辞めて、完全に失業の状態になってから、改めて「基本手当日額」受給の申請はできるのでしょうか? 自分が無知だったことが、悪いのですが、「基本手当日額(約6,000円)」により得られる金額と、フルタイムアルバイトで労働した後の金額差が1000円かと思うと、がっくり落ち込んでいます。 明日、アルバイト先と正式なアルバイト契約を結ぶことになっています。 直ぐにアルバイトを辞めるのが、いいのかとも考えましたが、せめて2月末までは辞めないでいたいと思っています。 どなたか、アドバイスをなにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>初回認定等を経て10月16日に待機期間と給付制限が終了しました。  ・そうしますと、10/17から給付期間に入った事になりますから   10/17から90日間です(10/17~翌1/14・・で90日)  ・この90日間の間に、アルバイトを辞めた場合に、残りの日数に対して失業給付を受ける事は出来ます  ・例:11月末日で辞めた場合、12/1~1/14の45日分が残っていますから    45日分の基本手当日額は受給できます    (就業手当が支給されるのは、11月末日までになります) >直ぐにアルバイトを辞めるのが、いいのかとも考えましたが、せめて2月末までは辞めないでいたいと思っています  ・この場合は、90日の給付最終日を越えてしまいますから   90日分は全て、就業手当として支給されます ・失業給付を普通に受給したいなら、速やかにアルバイトを退職するしかありません    

abirdof
質問者

お礼

わかりやすいご回答をどうもありがとうございました。 受給資格期間の満了日までに日数があれば、申請をあえて回避すれば 90日分は、全て就業手当扱いにならないだろう、 と甘く考えておりました。 どうもありがとうございました。 アルバイト先に、私の無知のせいで、迷惑をかけてしまうことになるのですが、辞める意志を早々に伝えようと思います。 この教えてgooの仕組みも完全に理解していないため、 おれいは、後ほど。。

その他の回答 (1)

  • pu-_-yo
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.1

ハローワークで最初の講習の時に、支給方法に関する冊子をもらいませんでしたか?そちらを確認したほうが良いと思います。私は今手元にありますが、支給方法は度々変更されるので見ても「絶対」という意見は経験者でもいえません。 参考までですが、私の持っている冊子には ・アルバイトを含みすでに新しい仕事についているときは支給を請けられない ・原則としてアルバイトについた場合は採用日の前日までが基本手当ての支給対象になり、アルバイト期間は休みの日も含め基本手当ては支給されない ・就業手当てが支給された場合は基本手当てを受給したものとみなされ、支給を受けた日数は支給残日数から差し引く 質問者様の場合は既に給付期間が始まったわけですよね。就業手当てを需給ということはフルタイムである程度安定したアルバイトについたということなので、今辞めれば、総支給日数-アルバイトした日で残りの金額を支給されるのではないかと想像します。フルタイムでアルバイトしていた期間は給付を打ち切り、ある程度立ってから支給再開…は、あまりにも自分都合なので無理なのではないでしょうか? 雇用保険は例え7年働いていたと言っても積み立てではないので、血税を使うという面で結構厳しいんですよね。 これは私の友人の話なのですが、支給期間中に小額不安定なアルバイトをしたと申告したら、「いつ給与が振り込まれるか」とたずねられ、「給与が支給後に振り込まれるなら不問」と言われたそうです。いつ働いたよりも給与の支給がいつあるかが大事なのね?と思いました。

abirdof
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 ご回答者様が言われています通り、 >フルタイムでアルバイトしていた期間は給付を打ち切り、ある程度立ってから支給再開…は、あまりにも自分都合なので無理なのではないでしょうか? そうだろうなあと思っておりましたが、第三者のご意見を伺えて、改めて思います。 郵送で送らなければ、申請していない、ということになり アルバイトを辞めてから、その失業期間について申請すればいいのかな、と甘く考えていましたが、きっと、就業手当が優先されるのでしょうね。 >雇用保険は例え7年働いていたと言っても積み立てではないので、血税を使うという面で結構厳しいんですよね。 おっしゃる通りです。 ご指南をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険給付中のアルバイトと就業手当について

    現在給付制限中です.12月8日の認定日にハローワークに来所し,失業給付が受けられることになるのですが,雇用保険給付が始まった際,その期間中のアルバイトについて質問いたします - ひと月の給付期間28日のうち,19日間~20日間くらい就業で,雇用形態はフリーランスのアルバイト(出来高払いの翻訳業のため,雇用保険の加入はない)ー で働いた場合,28日分支給の際は 1)就業手当19日間+基本手当9日間が支給されるのでしょうか? 3)アルバイト収入に上限はあるのでしょうか? ちなみに,私の賃金日額は11,800円,基本手当日額は5900円(端数は切り捨て)です. 正社員としての雇用を探してはいますが,現状,出来高での仕事が決まりそうなので,ハローワークに申請した場合,どのような扱いになるのか気になりました. よろしくお願いいたします.

  • 就業手当の支給

    現在、給付制限中で、11月8日より基本手当が支給されます。(給付日数90日 基本手当日額5068円) 10月下旬からパートの仕事に出ようと思っているのですが、出勤日数や時間で、基本手当が持ち越される or 就業手当の支給、どちらになるかわからないので教えてください。 月、水、金曜日の9:00~3:00(1時間休憩)5時間労働 の勤務内容です。 基本手当が持ち越されるor就業手当の支給になるのは、どのような勤務内容になるのですか?教えてください。

  • 失業手当の減額の仕組みを教えてください

    現在、失業手当を受給中ですが、再就職先(フルタイムの派遣)が決まりそうです。 私は、本当は次回(10/4~10/31分)の失業手当を受給したのち、 もろもろの身辺整理など終えたのちに、11月からの就業を望んでいましたが、 新しい職場からは、数日後からの勤務を依頼されています。 せっかく見つかった好条件の派遣先ですので、 11月からではなく、勤務先の希望に沿って、数日後から就業しようかと思い始めております。 ここで教えて頂きたいのですが、支給期間(10/4~10/31分)途中の10/18から フルタイムの派遣就労を始めた場合、減額はどのような計算でされるのでしょうか?? 一日あたり週に20日以上の労働を始めることとなりますが、 就労していなかった10/4~10/17の分については、受給できると思ってよいのでしょうか?? それとも、月間の収入にならすなどして算出されるのでしょうか。 時給1,450円 × 8h × 週5日での就労予定です。 なお、現在は、 基本手当日額は5,642円 支給金額は157,976円 支給残日数は67日です。 ※11月以降の失業手当の受給は諦めておりますので、その点についてのご回答は不要です。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 就業手当は申請しなくてもいい?

    先月20年勤めた会社を会社都合で退職し、待期期間も終わり、給付が始まるのですが 知人から2,3月だけ週3でもいいから仕事を手伝ってほしいと言われました。 ところが、よく調べてみると就業手当の条件に該当してしまい、 申請をすると、日額1700円ほどしかもらえないようです。 つまり、6時間働いたとしても働かなかったときと比べ、ほとんど変わらないことになります。 ただ、就業手当に該当しなければ、日数が後ろにずれるだけだとも書いてあります。 この場合、就業手当を申請しなければ、自動的に不支給になり、日数が後ろにずれるのでしょうか? それとも、そのようなことは許されておらず、失業認定申告書に○印を入れた段階で 就業手当に該当するか厳しくチェックされ、もれなく就業手当支給になってしまうのでしょうか? もしそうなら、さすがにタダ働きのような形で働くのはちょっとしんどいので 他の人を紹介しようか、とも思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 失業保険受給中のアルバイトと基本手当について

    こんばんは。 私は昨年12/31付けで会社都合での退職となり現在雇用保険を頂いています。 まだ就職先は決まっておらず、派遣紹介会社を通して紹介された仕事を始めようと思っているのですが、なにぶん受給期間が始まって以来まだアルバイト等はしていないので分からないこと色々があります。 私の基本手当日額は約4000円なのですが私の始めようと思っているアルバイトは日額にすると約9000円の収入になるのです。 失業認定申告書には「内職又は手伝いをして収入を得た人」の額を書く欄はあるのですが、「就労した人」の額を書く欄は見当たりませんでした。 私のように紹介された仕事先でアルバイトをする場合は額は書く必要はないのでしょうか? また基本手当日額に比べ明らかにアルバイトの日額のほうが多いのですが、そういった場合は、その日(アルバイトした日)の基本手当日額は受け取ることが出来ないのでしょうか? アルバイト収入が賃金日額の80%を超えていたら、その日の基本手当は全く支給されない、というのをインターネットの記事で見かけて、私は単に週20時間以内なら大丈夫だと思っていたので分からなくなりました。 もし、そうなのであればどのようにして80%を超えているかどうか調べることが出来るのでしょうか? ご存知の方、どうぞご回答宜しくお願い致します!

  • 1年契約での就業手当はもらえますか?

    今回、再就職手当の不支給決定通知書が届き、 代わりに就業手当申請書というものが届いていました。 私は、 1.    働いた前日の時点で、基本手当給付日数が総給付日数の1/3以上、かつ45日以上残っていること →46日分残っている 2. 待期期間(7日間)後に働いたこと →はい 3. 3カ月間の給付制限がある人は、給付制限終了後の最初の1カ月間は、ハローワークか民間の転職斡旋で働いたこと →意味が分からない… 4. ハローワークへの求職の申込みの前に、働き先が決まっていないこと →決まっていなかった 5. 退職した前の会社で、再び働かないこと →働かない となり、3の条件が分からないままなのですが、もし全て条件が整っていたら、いくら支給されたのでしょうか。 雇用受給者資格者証には、 基本手当日額 5072円 所定給付日数90日 現就職先は1年契約の更新なし、月17日、1日7時間勤務となります。ハローワークで求人を見つけ、就職しました。 実は、郵便受けが古く、本日引越中に、奥に挟まった書類を見つけ、提出期限は過ぎていました…。 多額なら泣き寝入りですが、本日土曜日でハローワークに問い合わせも出来ず、早めに解決してすっきりさせたい気持ちです。 宜しくお願いします。

  • 失業手当をもらっている間に働いたら?

    現在、失業手当をもらっています。 まだ受給期間が残っているのですが、12月から週に2回ほどアルバイトで働こうと思っているのですが・・・ 現在失業手当で、日額約5000円をもらっているのですが、 アルバイトはおそらく4000円ぐらいしか稼げなそうなのですが、 その場合、どうなりますか? 就労をすると基本支給額(5000円)はもらえないようなのですが、 その場合アルバイトはせず、おとなしく家に居た方が手元に残るお金は多いのでしょうか? それともアルバイトした分の日数分、受給期間が延びるのですか?

  • 私の場合、就業手当?再就職手当?いくらあるのか?

    正社員6年勤続 自己都合退職 失業保険申請?して 待機期間一カ月半が過ぎて 職が決まる 就職先は 週5のパート、6時間で 期間は自分から辞めると言わない限り特になし 基本手当日額は4270円になっています。 私は再就職手当、就業手当どちらに該当するのか、また、いくら支給されるのかを知りたいです。 教えてください(;_;)

  • 雇用保険(就業手当)について教えて下さい

    雇用保険について質問があり投稿します。 まず私は去年末に会社都合でパートを退職しましたが、会社の手違いと私のうっかりで、4月13日にやっと1回目の認定日が終わりました。 雇用保険が受給される期間は退職日から1年という事は今回初めて知りましたが、そうなると私の場合は今年いっぱい、という事ですね…。 現在、週3日・1日実働8時間のパートの検討をしています。(半年毎の更新制) 3日×8時間=週24時間勤務となり、雇用保険加入になります。 パートなので就業手当が貰える事になるのですか? 再就職手当というのは聞いた事がありますが、就業手当というものがあるのはつい最近知りました。 会社都合の退職なので、雇用保険の受給期間は150日あります。 しかし1日の基本手当日額が2100円と安いです。 何もしない期間が続くのも嫌ですが、折角雇用保険もあるのに焦って決めて「やっぱり他の仕事がしたい」となるのもいかがなものかと思い…。 ハロワでも質問するつもりですが、今日と明日はハロワに行けないので先に、どなたか教えてくれませんでしょうか。

  • 就業手当について

    失業保険の受給日数を62日残し、短期の派遣で就業しました。 約3カ月契約だったので、ハローワークで相談した際、 残りの日数分を就業手当でもらうか、 派遣の契約終了後、次の仕事が決まらなければ引き続き失業保険の受給が出来るので、 そのままにしておくことも出来ると言われたので、そのままにしていました。 ところが、派遣のお仕事が延長になり、6月には雇用保険に入らなければいけないと言われました。 こういう場合、残っている62日分を就業手当として もらうことは出来るのでしょうか? ハローワークに相談に行った時に、もし延長になって 受給期間が足らなくなりそうになった時はどうしたらいいのか聞いたのですが、 確かその時はまたご相談くださいって言われたので、 てっきり就業手当はもらえると思っていたのですが。 受給期間は今年の11月まであるので、 契約が終了した時点で受給期間内であれば、 すぐに手続きをすれば残りの失業給付はしてもらえると聞きましたが、 雇用保険に入らなければいけないということなので、 就業手当しか道はないのですが・・・ ちなみに派遣契約は社会保険加入の絡みで、 最初は2カ月弱と1ヶ月の契約書に分けられ、 次は2カ月契約、延長分は1カ月契約で更新するとのことです。 延長はいつまでかわかりません。 なので、もし就業手当が貰えず、万が一雇用保険に入ったがすぐ切られてしまったりしたら、 次は失業給付を受けることもで出来ないので、非常に困ってしまうのです・・・・ どなたか良い解決法を教えてくださいませ。