• ベストアンサー

エクセル数値の色分け

hallo-2007の回答

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.4

>数値毎に指定した色と言うことは出来ませんか Case "010" '←が数値ごとの指定 c.Interior.ColorIndex = 3 ’←の数値が色の指定です。 上記の2行をご希望の数だけ追加してください。 ちなみに番号と色の関係ですが。 別途、新しい空白のブックで Sub Macro3() For i = 1 To 56 Cells(i, 4).Value = i Cells(i, 3).Interior.ColorIndex = i Next End Sub を実行してみてください。 おまけですが、範囲が常に固定しているのであれば Sub Macro1() Range("B1:B100").End(xlUp).Row).Select For Each c In Selection Select Case c.Value ・・・と入れても始めても良いですし 色付けしたい列だけが決まっているのであれば Sub Macro1() Range("B1:B" & Range("B65536").End(xlUp).Row).Select For Each c In Selection Select Case c.Value ・・・と入れておくとB列のデータが入っている行までが対象となります。

mimio0
質問者

お礼

有り難う御座いました。早速実行して希望通りの結果が出ました。 今後ともよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • エクセルで特定の数値を色分けしたい

    お世話になります。 エクセルについてどなたか教えて下さい。 Sheet1に、以下のように10種類の数値が記入されているとします。 1/2 1/4 1/6 1/8 1/10 1/12 1/14 1/16 1/18 1/20 Sheet2では計算を行います。で、Sheet2で計算した結果が上記のどれに近いかを色分けしたいのです。例えば、1/2なら茶、1/4なら赤、1/6ならピンクなどなど。 パターンが少なければ条件付書式という方法があるのは先日教えて頂いたのですが、パターンが多くなった場合はどうすればよいのでしょうか。 お手すきの時で良いので、知っている方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • エクセルである数値を色分けする

    エクセルである数値の統計表を作成しています。 表全体の数値の中で例えば15~20という数値のセルだけ指定の色を付けたいのです。 条件付書式で設定すると複数の条件が重なった時には、指定通りに表示されません。また条件付書式で設定した場合、完成したその表に新たに別の表からコピーした数値を貼り付けると設定した条件が消えてしまいます。 私の作成したいのは、 条件1・表全体の数値から15~20という数値のセルを黄色。 条件2・C列の数値の中で35以上だけセルを赤色。 条件3・F列の数値の中で38~40だけセルを青色。 条件4・G列の数値の中で5以下のセルを緑色。 この場合条件2と条件3は数値が重なるので条件3を優先させることは無理でしょうか? 上記のような条件で表を作成できますか? もうひとつ、 指定の列の中に、ある条件の数値がある時、別の指定のセルに任意の文字を表示さたいのです。 例えばA列の数値の中に5~8の範囲の数字があれば、J30のセルに”あああ”という文字を表示させ、9~12の数値の場合は”いいい”と表示させ、13~18の時は”ううう”と表示させる。 このようなことは出来ますか? 作成方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで数式と数値を区別する

    タイトル通りなのですが ある表に数式と数値で構成されていまして 条件付き書式で色分けしたいのですが 何かいい方法はないものでしょうか? ちなみにエクセル2000です

  • Excelのマクロでセル内の数値によってセルの色分け

    はじめまして。マクロ初心者です。 よろしくお願いいたします。 エクセルに入力されている数値によってセルを色分けしたいのです。 数値はこんなふうに入力されています↓ A0*22*33*44              B1*22*33*44 A2*12*55*66               D1*77*22*88              C1*12*55*66               E2*99*12*11  こういったものが全部で1500行ほどです。 *は空白を表しています。 この中の、空白を入れて左から4つめの数字が2、5つめが2のときは赤、 左から4つめの数字が1、5つめの数字が2のときは青、 それ以外のときはそのまま… といった具合に全部で5種類5色に色分けしたいのですが、どうにも能力が足りなくて困っています。 最初、自分なりにネット等参考にしながら「22という数値を含むセルは赤」といったように作ったのですが、 どうしても左から4文字目5文字目に限定しないと余計なセルにも色が付いてしまうのです。 もう2日も悩んでいますが、どうにも手も足も出ません。 ご指導いただけると本当に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルの色分け

    教えて下さい。エクセルで該当のセルを、18年前半、18年後半、19年前半などの項目をそれぞれ色分けしたいのです。全範囲を選択した上で、「条件付書式」で色分けする事はできたのですが、範囲が大きいので、全範囲を選択しないで、例えばH18年前半に該当するセルに色をつけたいのです。「アクチブセル」と「数式が」を使う方法を見つけて何回も試しましたが、全くダメでした。全範囲を選択しないで色分けする方法を教えて下さい、お願いします。PC一年半の初級者ですので、小学生向きにお願いします。

  • 記入した数値によってセルの色分けをしたいのです。

    記入した数値によってセルの色分けをしたいのです。 エクセル2007で、セルに入力した数値によって色分け出来るようにしたいのです。 図案等の配色を考える時に利用したいので、数値を変えると色が変わると嬉しいのですが出来るのでしょうか? 調べていたらcolorindexを使って出来そうなのですが、勉強不足でよくわかりません。 ご存じの方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • Excel2013で入力数値で

    Excel2013で1シートに各種数値を列ごとに月を並べ、年間のレポートにまとめたものを作成しています。 特定の項目5種類にそれぞれ3色のスケールで分けセルに数値入力の際に自動で色分け表示をするように指示があっ たのですが、条件付き書式の3色スケールは、基準値の異なるいくつもの行に設定することができるのでしょうか? 方法があれば、教えて頂きたいと思います。 なるべく他の人が使えないのでVBAは使わずExcelの機能がいいけど、VBAでしかできないことなら、それもお教えいただきたいと思います。

  • エクセルの表示(標準と数値の違い)

    お世話になります。 Excel2003です。 あるセルに例えば【9784414401974】という数字を入れたいのですが、 セルの書式設定で表示形式を「標準」にしたままだと【9.78441E+12】 のように表示されてしまいます。 「数値」にすると【9784414401974】と表示されます。 これは何故ですか?理由を教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセルでの計算結果値を色分けする

    たとえば、A/Bの値が100%以下の場合はその値を赤色の文字にし、100%以上の場合は、その値を青色にする。というような計算結果の数字を色分けすることはできるのでしょうか?(セルの書式設定にマイナス時に赤にするというのがありましたが) 使用エクセルは2003です。

  • エクセル 色分け

     初心者です。よろしくお願いします。    A B C D E F G 1 2 3  1 3 3 7 2 6 4 4  5 7 3 9 1 7 2 5  7 1 3 7 9 2 7 6  3 4 7 3 6 2 5 の表で、一つ先の列(FならG、EならF・・・)と比べ、数が大きければ赤、小さければ青と色分けして表示したいと思います。”条件付き書式”で一つ一つ設定するのは大変です。一度に一気にできるやり方が有れば、よろしくお願いします。