• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOS LoadOptimizedDefault の設定など)

BIOS設定でビデオメモリを変更する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • BIOSのLoadOptimizedDefaultについての疑問とは何でしょうか?
  • CGや写真編集をしない場合、ビデオメモリは64MBでも問題ないのですが、何故32MBに変更しようと思ったのでしょうか?
  • BIOSの設定やCDドライブの取り外し方に関する質問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

追伸ですが。 (1)と(3)についてはBIOSは今の設定でいいです。いじったりするとかえって調子がおかしくなったりする恐れがあります。メーカー製のパソコンですからなおさらです。 (2)についてですが、大きな本屋さんへ行けば数種類は置いてあると思います。どれも書かれている内容はほぼ同じです。 >CDRWドライブが調子悪いんで、交換と思いきや前面パネルを外すのが面倒そうで、ケーブルだけ引き抜いてしまえば、DVD-ROMがマスターならBIOSなど触らなくても問題ないでしょうか。  また、光学ドライブのケーブル(40ピン?と電源を長いのを使用して)を現在のドライブから外してPCから外に出して別のマルチドライブを1台ないし2台接続したりしたとき、BIOSは特に書き換えなくて良いでしょうか。 いま付いている光学ドライブとハードディスクですが、両方ともIDEのタイプでマスターとスレーブの関係で取り付けられているわけですよね? 光学ドライブを他の物と取り替えるのはいいでしょうが、マスターとスレーブのジャンパピンの設定はきちっとしなければいけません。 ただし、光学ドライブを2台取り付けるのは、いまお使いのパソコンでできるのかどうか。IDEのスロットはひとつですよね? それなら光学ドライブとハードディスク各1台ずつしか取り付けられないはずですが。 BIOSはこの件には関係ないです。

dontakos
質問者

お礼

追伸ありがとうございます。 >いまお使いのパソコンでできるのかどうか。IDEのスロットはひとつですよね?  夫々別々の接続で、光学ドライブは2台が接続されてます。 ですから、ジャンパの設定がよければBIOSに関係しないのであれば、自由に出来ると言うことになるのでしょうか。 HDD用のケーブルを外出しして、マスターにHDD,スレーブにDVDマルチドライブを接続してるので、光学ドライブ用ケーブルも同じようにしたいと思います。 >メーカー製のパソコンですからなおさらです。 このままで、色々やって見たいと思います。 詳しい追伸まで書いてくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

(1)BIOSの設定にはLoad Fall-SafeとOptimized Defaultsがあります。前者は安定性を重視した設定になります。後者はシステムのパーフォーマンスが最高度になる設定です。クロックアップする場合などに選択します。 (2)BIOSに関する本はさがせばいいのがあります。 (3)BIOSの設定は今のままでいいです。 (4)質問の意味がわかりません。

dontakos
質問者

補足

早速の書き込みをありがとうございます。 (1)~ですが、「N」で良いのですね。2400+が正常に作動しているからなんでしょうか。 (2)~色々あるようですが、何に重点を置く本がいいのか迷ってしまいます。 (3)~このままでいいのであれば、このままにしています。  ただ、ビデオメモリを64MBにしていた(見たら最初64だった)のに何故かメモリは512x2=1024MBで992MB、画面のプロパティでは32MB(EverestHomedで見ても)になっていて設定どおりなら940MBなのにどうしてでしょうか。 (4)CDRWドライブが調子悪いんで、交換と思いきや前面パネルを外すのが面倒そうで、ケーブルだけ引き抜いてしまえば、DVD-ROMがマスターならBIOSなど触らなくても問題ないでしょうか。  また、光学ドライブのケーブル(40ピン?と電源を長いのを使用して)を現在のドライブから外してPCから外に出して別のマルチドライブを1台ないし2台接続したりしたとき、BIOSは特に書き換えなくて良いでしょうか。 見た感じでは膨らんでるコンデンサもなく、MPEGエンコードでもPC側面両面とも温泉程度の温度で熱問題もなく長持ちしそうなので、ドライブ交換だけで暫く持ち堪えさせようと思っています。 この辺の作業時に特にBIOSに関して注意すべき点がありましたら、教えてくださると助かりますので、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSのエラ-

    自作PCのBIOS設定を終りFD起動を試みたが、FDは動 かずBIOSの画面で下記の表示がでました、対応策を 教えて下さい。 1.エラ-メッセ-ジ   MainProcessor:celeron(TM)700MZ(66×10.5) MemoryTesting:57344K+8M shared.memory Primary Master:ST310211A 3.35 Primary Slave:None   Secondary Master:None Secondary Slave:None PrimaryMarter hard disk fail Floppy Disk(S) fail(40) CMOS Chocksum Error DefaultsLoadeb   なおBIOSはAWARD BIOS Setupとなっています。 また自作機のスペックは次の様に成っています。 CPU=CELERON700 チップセット=sis630Eチップセット マザ-ボ-ド=sis630Eチップセット搭載P/M メモリ-=64MB SD_RAM PC100 HDD=10GBULtro ATA66 FDD=3.5インチ2モ-ド CD-ROM=MAX52 ATAPI OS=Windows98SE 以上よろしくお願いします

  • マザーのジャンパ&BIOS設定

    CPU換装、メモリ増設してます。Aptiva-4DMです。 CPUはカッパーマインT-1GHz 1.75V です。 倍率は 10.0 FSBは 99.7MHz BusSpeedは 99.7MHz    リアルクロック 100MHz 有効クロック 100MHz  メモリはPC133の256MBx2枚 です。 BIOS画面を見ると、  CPU Configratition ; [ AUTO ] 66,100,133,AUTO選択可能 SDRAM Configratition ; [ BySPD ] 66,100,133,BySPD選択可能 となっています。 1:SDRAMのBIOSは「BySPD」ですが、133にしなくて良いでしょうか。 2:BySPDとは何を意味するんでしょうか。 3:CPUは正常に稼働してるとおもいますが、MBのジャンパがX3.5、4.0,4.5,5.0,5.5,6.0,6.5,7.0,7.5,8.0~とあり、現在は「x5.0」の設定になってますが、このままでよいでしょうか。 ジャンパピンはここだけ(メモリとマスタケーブル差込口の間)にあります。 また、 4;CPUがPen3-1GHzのときの   CPU Configratition SDRAM Configratition のBIOS設定やMBのジャンパピンの設定はどうすべきでしょうか。 HDD用IDEケーブルは外出しにしてマスタ-HDD、スレーブ-DVDマルチ~の接続で、内臓ドライブはコンボ換装してますが、こちらはそれしか接続してません。 今までジャンパに設定を知らずに、XPとMeとで複数台を使ってきました。体感速度は十分向上してたのですが、XPでもしもっと早くなればBIOSやジャンパを変更したいので、教えていただけないでしょうか。 現在、Priusがメインですが、Aptiva-4DM-XPがより快調になれば、ネット利用くらいにPriusと併用したく考えておりますので、アドバイをス宜しくお願いいたします。

  • AptivaでのBIOS設定(初心者)

    先日、カノープスSPECTRA LIGHT T32 PCIを購入し PCIスロットに挿して見たんですが、ディスプレイが まったく点灯しません(泣)本体の方は動いてるようですが何も映りません。 はずすとちゃんと映ります。 どうやらマザーボードのビデオチップを無効しなければ いけないらしいんですが、BIOSのどこをいじればいいのか わかりません。IRQはちゃんと空いてるのを確認しました。 私のパソコンは Aptiva E Series143 (2156-145) CPU K6-2 333MHZ メモリ 64MB ビデオサブシステム SiS 5598(2D,チップセットに内臓) です。 BIOS設定をいじるのは初めてですので出来るかぎり わかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • biosの起動設定

    nec pcLL750DD3EでのCDドライブから起動するBIOSの設定のやりかた

  • BIOSの設定について

    こんばんは、当方パソコン関連品の修理を行っています 早速ですが、ご教授いただきたくやって参りました。 タイトルの通りBIOSの設定についてです。 お客様からお預かりしたNEC製のノートPCでDVDドライブが機能しないといった症状です。 内蔵のDVDなのですが、外付けケースに組み込むと問題なく動作しています ですが、テスト用のDVDに付け替えてもまったく反応しません そこで、BIOSで認識しているかと確認したところメインのタブで内蔵CD-R/RWと項目がありますがそこに [禁止] と書かれています。 今まで見たこともない表示で、直し方が見当も付きません ドライブ自体はお客様が交換されたようでメーカーに送ることも出来ず困っています。 どなたか、教えていただけないでしょうか? 機種 NEC ノートPC VersaPro R Celeron 700MHz メモリ 128MB HDD 40GB もともとMeで2001年に出荷されています お客様がXP-Proに入れ替えして使用されています。 問題のDVDドライブは、NEC製ND-6650A(DL対応タイプ) Me用のマシンなので書き込み型DVDは認識しないのではと思い CD-R/RWに入れ替えも行いましたが BIOSは[禁止]のままです デフォルトロードやマザーの電池の抜き差しは行いました よろしくお願いします。

  • BIOSの設定について

    ノートパソコンを買って、OSをインストール使用と思っていたんですけど、入れるOSが、WinXPなので、BIOSの設定を変更して、CDドライブから起動しなくちゃいけないんですよね? それで、一回、BIOSのせっていを 変えようとして、BIOSのメニューを立ち上げたんですけど、何もしないまま、終わらせてしまって、あとでもう一回立ち上げようとしたら、電源は、入るのですが、BIOSのメニューが出てこなくなっちゃってコレはどういうふうにすればいんですかね~ 使っているパソコンは、COMPAQ(現HP)のARMADAM300です。

  • BIOSの設定の変更が必要でしょうか、

    Pentium 4 の古いPCでMBが865G Neo2-LSです。 IDEからはHDDの正常な起動ができます。 SATAポートが2つ付いていますので、 SATA HDDを接続していますが、認識しません(他のPCでは起動しています) BIOSの設定の変更が必要でしょうか、 宜しくお願い致します。 AMIBIOS NEW SETUP UTILITY v 3.31a IDEプライマリーマスター 接続されていません。 IDEプライマリースレーブ 接続されていません。 IDEセカンダリーマスター DVDドライブ IDEセカンダリースレーブ 接続されていません。 Third IDE Master  接続されていません。 Third IDE Slave  接続されていません。 Fourth IDE Master  接続されていません。 Fourth IDE Slave  接続されていません。 フロッピードライブA 1.44MB 3インチ フロッピードライブB   接続されていません。

  • HDD増設後のBIOS設定について

    こんにちは。 メーカー製(日本HP)PCのHDDを換装し、換装後、USBだとやはりまだアクセス速度・・・と思い、新たに1台増設しました。 換装前のBIOSは、 SATA コントローラ:RAID で、換装後もBIOSは弄らずにいて、とくに問題ありませんでした。 ただ、後からもう1台HDDを増設したところ、起動直後の画面に1~2秒位ですが、英文字でSystemのことなのか何なのかわかりませんが表示されるようになりました。 補足ですが、Speccyというシステム情報をアウトプットするソフトで見ますと、HDDの後に付く表記が ・換装前(内蔵HDD1台):RAID ・換装後(内蔵HDD1台):RAID ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがRAID      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、 2つのドライブともSATAでした。 ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがSATA      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、2つのドライブともSATAでした。 が、検索していて、OSインストール後は、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えるとあまりよくない、下手するとOS不起動やデータの不具合が、とあったので、今はSATAコントローラーの設定はまたRAIDにしている、といった状況です(メーカー製なのでOSインストール後に該当すると思ったのです)。 但し、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えた時は、PCの起動後は、増設前と変わらない感じでした。 上述のような状況なのですが、BIOSの設定は、増設前のRAIDのままでいいのでしょうか? それともAHCIに変えたほうがいいのでしょうか?(変えた場合、やはり何かしら不具合とかあるのでしょうか?) 質問は以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • BIOSの設定について

    こんにちわ。WIN Meを業務で使っています(購入後5年ほど経過)が、とても不安定なため今から再セットアップをしようと思っています。 マニュアルを読んでいたら、手順の中に「BIOSの設定を控える」と、ありました。 このPCのBIOSの設定は、会社では変更していないのですが、購入後すぐにリコールがでて、メーカーのほうでBIOSの設定を変更してもらいました。(確か、温度が上がりすぎるということだったと記憶しています。) そのとき帰ってきたPCは修理に出したときと同じ状態で戻ってきました。(購入後インストールしたソフトはそのまま使えました。) この場合でも、BIOSの設定は控えたほうがいいのでしょうか? あと、どこをみたらBIOSの設定はわかるのでしょうか? もうひとつ、質問です。 Cドライブの容量が少ないため、OFFICEや他のソフトをDドライブに入れようと思っています(CはWINDOWSだけ)が、やっぱりOFFICEはCドライブに入れたほうがいいのでしょうか? PCは、 NEC VersaPro VA60J Cドライブ 3.99GB Dドライブ 14.6GB です。 今、画面を確認したら、最近までCドライブの空き容量が140MBしかなかったのに、今見たら、1.22GBに増えていました。2、3日前にDドライブのソフトをひとつアンインストールしました。それが原因??? いくつもすいませんが、よろしくおねがいします。

  • BIOSでは認識しているのですが

    ハードディスクとメモリが不調だったので ハードディスクとメモリを交換しました。 交換後BIOSでは差し替えたハードディスクをマスターと認識しており、 差し替えたメモリも要領を認識していたので問題ないと思っていましたが リカバリーCDまたはOSのインストールCDを入れてもメーカのロゴ画面ままで全く進行しません。 (ブートの設定もCDドライブとなっているのに・・・) ちなみに電源投入時、DELキーでBIOSを起動しなければロゴ画面のまま なにも画面が変わりません。 このような現象になってしまったら、修理に出すしかないのでしょうか?