• ベストアンサー

中古パソコンを貰ったのですがキーがおかしいです

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

壊れていると思いますね。

tramezzino
質問者

お礼

「NTLDR」というのがまったくわからないので、調べてみます。 「NTLDR」が直るとBIOSも入れ変えられるのかわかりませんが・・・。 キーボードが使えないと、こんなに不便だと思っていませんでした。 ご回答ありがとうございます。

tramezzino
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはりダメそうですね・・・。 前の回答者様の欄にも書きましたが、 BIOSのバージョンアップのセットを始めるところで 「NTLDR is missing Prease any key to restart」 と出てしまい、先に進めませんでした。 この表示の後にスペースキーを押してみたら 「Booting from Removable Media」 と出ていました。 パソコンはソフトを便利に使う程度で、中身はさっぱりわかりません。 キーを打つと表示するのだから、何かをすれば直るのでは?と安直に考えていました・・・。

関連するQ&A

  • キーボード入力が変

    タイプの練習をしてたらキーボード入力が変になりました。 uが4、@がエンタ-、oが6、Lが3、Kが2、Jが1、mが0って表示されます 駄目でした→http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#971 文はコピペを使って作成しました

  • 英語キー配列から109キー配列に直す方法を教えて下さい

    色々調べてみたのですがどうやら102キー配列になってるようでして、標準の106/109キー配列をインストールしてみました。 メモ帳ではいままで通りにタイプができますが、ブラウザやWindow Live Messengerなど他ソフトではなぜかコロンなどが打てず「’」になってしまい、無変換や前候補も使えず困っています。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971 上記サイトを参考にレジストリも弄ってみたのですが変化がありません。 何かいい回避方法はないでしょうか?

  • ノートパソコンにNumLockキーが無い・・・テンキー入力できる?

    東芝dynabookを使ってます。m,j,k,l,u,i,o,7,8,9の部分がテンキーになってますが、かなと英字は入力できますが、テンキー入力にするにはどのようにしたら良いのでしょうか?NumLockキーが付いてないです。

  • numlockと10keyについて

    IBM thinkpad z60m win-xp pro sp2 USB接続の10KEYをつけたところ、NUMLOCK ONで 10KEYで数字が入力できますが、 キーボードで、0を入れると/、Uを入れると4のようのにデータエントリー型キーボードになってしまいます。これを解決するにはどのようにしたらよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPノートパソコンです。キーボードで入力する際、(ローマ

    WindowsXPノートパソコンです。キーボードで入力する際、(ローマ字入力、カナ入力どちらも) Jが1に、 Kが2に、 Lが3に、Mが0に、Uが4に、Iが5に、Oが6に、この様にローマ字が数字になってしまいます。どうやらローマ字のキーに刻印されている数字が入力されてしまうようです。 覚えはないのですが、どこかを触ってしまったのでしょうか? どのようにしたら直るでしょうか?どなたか、直す方法を教えて下さい。宜しくお願いします。 

  • 入力がぅまくぃきません

    ローマ字入力でキーボードのJ,K,L,M,U,I,Oを使うと数字が出て来てローマ字入力がぅまくぃきません。どぅすれば戻るのでしょうか

  • vistaのノートPCで一部のキーが正しくローマ字入力できません。問題

    vistaのノートPCで一部のキーが正しくローマ字入力できません。問題のキーは U、I、O、J、K、L、Mでこれらのキーを押すと数字が入力されてしまいます。キーボタンの表面にはUだったら「な」、Iだったら「に」等のひらがな表記もあると思うんですけど、ウチのキーボードはUだったら「な」の他に小さく「4」と数字も記載されてます。この数字がローマ字に代わって入力されるのです。 どなたか解決策分かるかた教えてください

  • シャープメビウスPC-MJ750Mのバッテリーは、交換できるのですか?

    シャープメビウスPC-MJ750Mのバッテリーは、交換できるのですか? 教えてください。

  • 特定キーを押している時だけNumLock

    今までフルサイズキーボードを使っていましたが、この度サンワサプライのコンパクトキーボード「SKB-SL18BK」を購入しました。 使い始めて最初に気になったというか、こうだといいな、と思ったのがNumLockについてです。 テンキーレスのコンパクトキーボードですので、NumLock時には[J/K/L → 1/2/3]となるのですが、このNumLockキーを押すのがどうも不便で使いにくく、また解除時にもう一度押さなければならないのが面倒です。 またNumLock状態でFnキーを押しながら[K]キーを押すとおのまま[K]が入力されますが、逆にNumLock解除時にFnキーを押しながら[K]キーを押してもカーソルの[↓]になってしまいます。(※) そこで教えて頂きたいのですが (1) NumLockにいちいち手を触れずにFnキーを押しながら[J/K/L]を押した時に数字入力できるようにする方法はありませんか?(※の反対の動作) (2) (1)ができなければソフトを使用して[変換]キーにNumLockを割り振ろうと思います。PCでゲームをする際にX-TRAPという監視プログラムが同時起動するのですが、X-TRAPと干渉しない種類のキーボードレイアウト変更ソフトがあれば教えて頂きたいと思います。 (3) (1)(2)が難しい場合、せっかくコンパクトキーボードにしたので置きたくないのですが、外付けテンキーを使いたいと思います。今まで外付けテンキーを使ったことがないのですが少し調べたところNumLock非連動のタイプでないといけないということはわかりました。そこでおすすめの機種はありますでしょうか? 長い上に質問も多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • キー入力でJが1になってしまう。

    キーのJが1、Kが2、Lが3、というようにキーの下斜め部分に小さく書かれた、入力になります。もとに戻す方法は?そしてどんなときに使うのでしょうか?シャープメビウスです。