• 締切済み

友人(複数)が鬱状態になると必ず連絡してくる

タイトルの通りです。 ふだん交流のある友人、ほとんど連絡をとらない友人(年単位で) ともに、悩みが酷いときや、混迷のあまり鬱病にかかってしまったりすると 何故か必ず私に連絡をいれてきます。 連絡をいれてくる友人は共通の友人というわけではなく、 学生時代の友人であったり、趣味の友人であったりとばらばらです。 ものすごく久しぶりに連絡をしてきたと思うと、たいてい、 実は色々あって、鬱にかかってしまって…という話になります。 もともと、そういう相談をされることが非常に多いのですが 中には病気が悪化して自死してしまった友人もいるので、 そういう相談を受けても責任を取りきれないので、苦痛に感じることがあります。 しかし精神的に弱っている友人を突き放すようなことをいうのもためらわれ、結局 相談(というか愚痴)を聞くことになります。 アドバイスも別にするわけではないので、聞くだけならいいかな、とも思うのですが 時々やりきれない気持ちになるのは、 そうした愚痴や相談をしてくる友人たちは、調子がよく遊び歩いているときには ほとんど連絡をしてこず、調子が悪いときになると連絡をしてくるのです。 調子のいいときに一緒に遊びあるいてた友達には相談せず、 普段ほとんど連絡をしてこない私にあえて何故?と思います。 また、愚痴的なことを吐き出すように激しい口調で話されると、 だんだんと私自身が非難されているような気持ちになったりします。 (実際には私と全く関係のない話なのですが・・・) このごろ、自分は便所のような存在なのかな、と思ってしまうことがあります。 汚い感情や汚れた感情を吐き出すためだけの場所かな、と。 何故弱ったときに連絡をするのが自分なのだろう、 一人二人ではなく何人もの友人知人が弱ったときにばかり私を思い出して 連絡をしてくるのだろう。 私になら嫌な部分をみせてもどうでもいいから、と思うからだろうか、等と悩んでしまいます。 因みにそういったことをまったくしない友人も沢山おります。 皆様に質問したいのは、自分が弱ったり、鬱病にかかってしまうときに 愚痴を吐き出す相手というのは、どういう存在でしょうか。 あいつなら愚痴も黙ってきいてくれそうだし、落ち込んでるところをみられても 平気だ、というような相手を選ぶのでしょうか。 ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • utsubo801
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.11

私もNo.10の方の意見と同じです。 自分に余裕があれば聞いてあげて、余裕がないとき(自分自身も辛い時など)は避けてもいいと思います。 カウンセラーじゃありませんから義務はないと思います。 そう言う人は意見を求めているのではなく とにかく自分のモヤモヤをすっきりさせたいのです。 決着はないのです。だってもう結果が出ている事を繰り返し愚痴っているわけでしょう? だからあなたが解決するんじゃなくてその本人がどうするかしか解決はありません。 あなたが余裕のある時に聞いてあげて そうじゃない時にマシンガンのように連絡があれば真っ向から衝突せずにうまくかわして逃げてあげて下さい。 それもやさしさだと思います。 衝突してしまうと自分が悪いわけじゃないのに自分の方が悪いんじゃないかと点が残るのも悔しいじゃないですか・・・。

回答No.10

こんにちは。 愚痴を吐き出す相手というのは、 すぐに否定しないで自分のことを受け入れてくれそうな 「いいよ」と言ってくれそうな人になりやすい気がします。 (内心がどう思っていようがわかりませんが表面上の問題で) 私も結構人の言うことを受け入れてしまうタイプなので よく相談を受けていることがありました。 でも自分も余裕がなかったり、疲れている時に聞くと ぐったりしてしまうので 「相談にのらない」、という選択もすることができることを 頭にいれて対応しています。 自分自身が磨り減って苦しくなるまで聞く必要はないです。 相談にも「のる」という選択肢と「のらない」という選択肢があります。 だから、自分でも人の悩みが聞けるほど今キャパシティがないなと 感じたらやんわりと忙しいなどと理由をつけて お断りしたらよいと思います。 ただ、それだけ人に相談されやすいということは 他の人よりも優しい気持ちがあるということで 質問者様のよいところでもあると思いますよ。

noname#81767
noname#81767
回答No.9

No.8です。 念のためですが、私の場合は相談されるのは「私が寂しがりだから」だと思います。 あなたにだけ話す・・・みたいな親密な雰囲気に昔は特に弱かったんです^^; そういう過去の私を知っていて、連絡をしてくる人もいるんだろうなと思います。

noname#81767
noname#81767
回答No.8

質問者様はきっとお優しいんですね。 私もうつ病の友人から相談されることがありますが、相談を苦痛に感じたとき、私以外にも相談できる人がいると確認できれば少し距離を置くようにしています。 もちろん私以外に相談できる人がいなければ相談にのりますが、そういうケースは今のところなかったです。 相談にのってあげて楽になるならいいのだけれど、 うつ病は難しいので、素人の私が久しぶりに話を聞いてあげて助けになってあげられることはあんまりないかなと思います。 むしろ話しながら相手がどんどん憂鬱になってしまったり。相手からの連絡であっても、相手の気持ちが晴れずに終わるのは残念ですよね。 無理しない範囲で、しんどいときは忙しい旨をやんわり伝えて電話やメールを終わりにしてはどうでしょうか。

  • haru2556
  • ベストアンサー率24% (50/208)
回答No.7

とっても分かります。私もよくあります。 そういう方の愚痴とかってとってもカロリーを消費しませんか? なんだかナゾのマイナスエネルギーで包まれていて、私のプラスエネルギーを吸い取っていきます。 実際、話を聞いた後はぐったり…。寝込むことも。 私は反論もなるべくせず、ただ話を聞いてあげるのです。まあ、誰にでもできる事じゃないみたいですし…。 と、言うことで、世の中にはこういう役割の人も必要かとあきらめちゃいました。 ただ、いくら相手が困っていようと自分の生活が脅かされるようなこと(借金など)は、断固としてお断りしますし、 事業っぽい事(○ムゥエイやノ○ビア等々)も絶対にお断りしています。 >激しい口調で話されると、 電話ですか?私は電話で聞くと表情など読めなくて逆に疲れるので 必ず会って聞くようにしています。 もちろん、自分が忙しい時はお断りしています。

maron4024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、本当にエネルギーを必要とします。 何だかマイナスパワーみたいなものが渦巻いていて 気力をどんどん取り込まれそうになります。 haru2556さんは受容していらっしゃるのが素晴らしいです。 私は、私ってなんなんだろう・・・といじけているような気持ちに なってしまうことがあるので、まずは自分自身の そういう部分をなんとかしないといけませんね。 借金や事業など、そうしたことはあまりないのですが 時に鬱のマイナス行動(自傷や家出など)をとる人もいるので、そこまでいく場合は 相手の家族とも連絡がとれて、本当に気力と体力を使っても 死んでほしくない友人に限定していますが、そういう限定をしてしまうのも ちょっと嫌な奴だなあ、自分…と思ったりもしてしまいます。 激しい口調は、電話も直接もありますが やはり電話でされたほうが落ち込みますね、たしかに。 直接会って聞けるときに限定するようにしてみます。 ありがとうございました。

  • pascals
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.6

職業とは別に、「カウンセラー体質」な人がいると聞いたことがあります。 その人に悩みを打ち明けるとなんとなくすっきりして、言った方はいいんだけど、言われた方はぐったりしてしまうという。 たぶん、あなたの「声」がいいんじゃないかな。 なんか秘密をうちあけたくなるような声なんだと思います。 あと上から人を判断しないとか、一つのエピソードから全人格を否定したりしないとか、そういう無自覚な美質があるんでしょう。ジャッジしない人は窮地のとき頼れますよね。 「調子が悪くなると連絡してくる」ような人が複数いるということは、それが宿命なんだと思います。 なのでやはり「聞くだけでアドバイスはしない」とか、ご自分なりにラインを設定して、今みたいに疲れきってしまわないように気をつけていくしかないのでは。

maron4024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり人に対してあれこれ私的できるほどの人間ではないので、 逆に人を否定するということがとても苦手です。 それは自分自身にとっては、マイナス面だとずっと思っていたのですが、 それが必要とされることもある、ということなのかもしれませんね。 そうだとすれば、ちょっと嬉しいところはあります。 しかし職業ではないので、やはり自分自身でガイドラインを考えてみる必要がありますね。 ありがとうございました。

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.5

自分が弱った時のことを考えると、 やはり優しくてなんでも受け入れてくれそうな人に 話を聞いてもらいたくなると思います。 語調が強くない、否定的な言葉を使わない、 口が固そうで他人に内容を話したりしなさそうな人。 共感してくれそうな人。誠実で信頼できる人。 「アドバイスを別にするわけではない」というのがいいのでしょうね。 ただ聞いてくれるだけ、というのが。 ただ、質問者さんの不満とストレスもよくわかります。 うつ状態となると本人は苦しくてわらをもつかむような気持ちですから、 質問者さんも大変だと思います。しかも複数人となると。 やはり、質問者さんが受け止めきれないほどであれば、 少し調整した方がいいと思います。 読んで思ったのは、全般的に質問者さんが受け身だなってことです。 話してるうちに相手がエスカレートしてきたら、 「あ、ごめんね、ちょっとその話はこれ以上聞くのは辛いかも」 「私、相手に感情移入して聞いちゃうから、辛くなっちゃうんだ~」 とか軽く牽制して、別の話題にしてしまえばいいと思うんです。 それに、彼らが調子が良く遊び歩いてる時に、 質問者さんもその友達と遊びたいなと思ったなら、 自分から誘えばいいと思います。 そこで悪い対応をされたら、それこそ相手は質問者さんを都合のいいように 利用しているということですから、その時はもう友達とは思わなくていいのでは。 今は質問者さんが受け身すぎて、相手の意図が判断できない状態だと思うんです。 「私ができるのはここまで」と質問者さんの中でボーダーラインを作り、 そのラインまでは自分なりに頑張り、 そこを越えてしまったと思ったら「無理です」と告げる。 それでいいんじゃないかな。 相手とこちらの感じ方って違いますから、 質問者さんが「こんなにしてるのに!?」と思っても、 相手も同じように感じてるとは限らない。 質問者さんが迷惑であることを伝えたら、 「えっ、だったら早く言って欲しかった…」と相手は思うかもしれない。 やはり、なんらかのシグナルを出す事は必要だと思いますよ。

maron4024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど!!と非常に思ったのが、たしかに私は非常に受身的な ところがあります。 遊びにいくにしても誘われれば必ずいくけど、あまり自分からさそいません。 誰かに必要とされるのは嬉しいので(利用というのとは違って)受容的な部分が 強いのかもしれません。 「こんなにしてるのに!?」と思ってしまうこと、ありました。 とても自分が悩んでいるときに、ああ、なぜ普段よく人の話をきいてばかりいるのに 自分のときに聞いてくれるひとはいないのだろう、と。 私自身がいい顔をしすぎているのかもしれませんね。 先の回答にも書かせていただいたのですが、以前相談を頻繁にうけていた 友人がなくなったことがあり、今ここで話を聞かないと、 この人は死んでしまうかもしれない、という強迫観念のようなことも 実はあるのです。 ちょっと自分自身それも客観的に考えると問題ありますよね。 clover0707のご意見の、自分自身にできることのボーダーラインをつくるというの、 すごく参考になりました。 一度よく考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.4

本当にうつ病でしょうか? 「うつ病」があまりにも有名すぎるので 弱っているとか自殺とかって聞くと すぐ「うつ病だ」って思うのかもしれないですけど、 「うつ病」を正しく理解できれば そうじゃない人を見分けるのも簡単だと思うのですが…。 電話をかけてくるエネルギー、 激しい口調で愚痴るエネルギー、 本当のうつ病ってそんなに元気でしょうか? だいいち、調子がよく遊び歩いている時があるんでしょう? その気分のムラもかなり怪しいですね。 うつ病の人は責任感が強く、 なかなか他人に頼ることができなくて 一人で頑張りすぎた結果 ひっそりと弱っていくものじゃないのかな? そしてうつ病の人は弱りながらもそんな自分を責め続けます。 人に迷惑をかけちゃいけないと思うので相談なんて出来ません。 弱りながらもやっぱり頑張ろうとして力尽きてしまいます。 >自分が弱ったり、鬱病にかかってしまうときに >愚痴を吐き出す相手というのは、どういう存在でしょうか。 一般の人なら弱ったときに頼るのは信頼できる人でしょう。 あなたの困った友人たちは、あなたに依存しているのでしょうね。 おそらく一般の人よりもダメージそのものに弱い。 そして弱るとその憂うつな気持ちをあなたに丸投げ。 弱っている自分の事も温かく包んでもらいたい。 あんまり関わらない方が良いですよ。

maron4024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当にそうした友人たちが病名として鬱なのか、 私は医師ではないので、判断はできないのですが、 比較的多くの友人が病院にいき、治療をうけているようです。 自分自身が過去に1年ほど鬱を煩たことがあり、完治はしたのですが その際にどういう病気であるか、多少は調べたのと、 以前カウンセリング(する側)の学校に通ったことがあるので ごくごく基礎の知識程度ならあるのですが、やはり専門医ではないので 詳細なことまではわかりません。 たしかにご指摘の通り、この間まで旅行したり遊び歩いてたりしてたじゃん、 とも思ってしまうのですが、どこから鬱がはじまっていたのかは 私にはわからないし、また、躁鬱状態がある、といわれてしまうと そうなのか…と思ってしまうのですよね。 もっと知識をつけるといいのかもしれませんね。 依存、というのは人によってはあるかもしれません。 信頼してくれているかどうか・・・はちょっとわかりかねますが 過去のこと(鬱だった友人が自殺したことを大変後悔しているので、そうした話をされるとつい受容してしまう) 等もあり、話しても大丈夫だろう、とは思われているかもしれません。 しかし自分などを友人が信頼してくれているのだとすれば、 答えたいなあ、という気持ちは出てきますね。 責任が取れる範囲で、本当に対応が必要な友人を見極める知識が必要ですね。 本当にありがとうございました。

  • 03241960
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.3

おそらく質問者さんのお母様くらいの年齢の主婦です。 それはね! 簡単です。 あなたが人格者だと思われているからです。 英語のことわざに、まさかのときの友こそ真の友 というのがありますね。きっとそれなのです。 確かに、お友達から利用されてしまっているような気持ちも あるかとは思いますが、お友達サイドからすれば意識的にせよ 無意識的にせよ、あなたは自らより数段上の尊敬すべき対象と されているのだと思います。 確かにハタ迷惑な感じがするのもわかりますけれど 一人二人でなくたくさんのお友達からその手の連絡が くるというあたりでおわかりでしょう、あなたは きっと希有な才能、そして希有な人格の持ち主なのですよ。 ですからそんなご自分を喜んでください・・・・ そして気力体力が続く範囲で、協力してあげるといいですね。 あなたの人生のためにもなると思います。

maron4024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いえいえ・・・こんな学生みたいな質問をしていてお恥ずかしいのですが 私も学生などではないので、さほど若いわけではないです。 尊敬すべき対象、というのはどうだろう、とも思います。 人によっては、私自身が苦境にある際に、同じように悩みを聞いてくれる 友人もいれば、本当に、悩んでいるときにしか連絡がこなくて 私も参加したいなあ!!という遊びの際は特に声がかからない…という 寂しいこともあるため、逆に、あまり大切な友人とは思われていないのかな と思ってしまうことがあります。 ちょっと卑屈ですね、私も。 しかしいただいたご意見の通り、友人との関係どうこうというより、確かに 自分自身の人生の糧になるというのはあるのかもしれません。 損得的に考えすぎていたのかと、気付かされました。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

あなたはきっと誰からも好かれて優しい人物なのです。 (嘘か誠かはこのさいおいといて) 困った時にとりあえず悩みを打ち明けたくなる人。なのでしょう。 受け答えが優しい。というのは絶対あるはずです。 私のように「そらお前の考えが甘いわ」「自分で努力せんやつはあかんよ」 などと冷たく突き放す人間は絶対相談などされませんし、 「うんうん」「そうだなぁ」と気持ちよく聞いてくれる人間には どうしても、頼りたくなるのでしょう。 そういう言い方をすればいい。というわけではなく、 言い方や雰囲気、態度いろいろ人を気持ちよくさせるものがあるのでしょう。 もしかしたらそういう方面で銭をとれるというか、才能があるのかもしれません。。 最後の砦。。と考えると、確かに突き放せませんしね。。

maron4024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 優しいかどうかといわれると、別にごくごく本当に普通だと思います。 否定せずにただ聞いているだけなので、話を聞いてほしいひとには 都合がいいのかもしれませんね。 本当に最後の砦だったことが過去にあり、 (亡くなる直前に電話していた)なおかつ最後の救いには 結局なれなかったので、その後悔もあり、ついつい聞いてしまいます。 私ならnarara2008さんのように、腹をわって意見してくれる方のほうが 友人としては好きです。 私も時には意見してみようかとも思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ状態の彼

    うつ状態の彼 好きな彼のことで相談させていただきます。 彼とは恋愛関係でしたが、一年前彼から、こんな自分ではだめだと言われ、お別れしました。 うつ状態にあるので普通の恋愛ができない、自分が情けないということでした。 しかしその後も連絡があったりするので、彼の中で気持ちが不安定なんだろうと思います。 彼が、今忙しくなり、調子が悪いようです。 別れた後も共通の集まりに参加していたのですが、最近全く顔を見せていません。 メールを送ると「心配しなくて大丈夫だよ」と返ってきました。 でもいい状態でないと思います。 心配なのは、彼のご家族にもうつで亡くなった方がいるので、同じ事を考えてはいないかということです。 彼女ではないので、連絡がほしいとか集まりに来て欲しいと彼に求めることはできませんが、彼のことは本当に大切なので、最悪のこと自死だけは何とか止めて欲しいです。 家族でも彼女でもない私が、彼に生きていてもらうためにできることはあるのでしょうか? お願いします。

  • 愚痴や欝な時だけ連絡してくる友人と新しい友人の作り方

    私には友人が何人か居ます、 でも皆無職や愚痴や欝になった時だけ連絡してきて、 会社が決まったり、恋人が出来たりして 幸せになると連絡が来なくなります。 こういう人達って何なのでしょうか? 私にとっては数少ない友人だから相談にのってあげても 相談に乗らすだけ乗らせて 大体居なくなってしまいます。 そしてまた無職になって恋人等が居なくなると連絡が来るのです… このままでは将来ずっと孤独なので不安です、 新しい友人を作りたくても、出会いが全然ないし、 毎日同じ生活の繰り返しです。 ネットで友達を作ろうにもトラブルが多いと聞くので 怖いですし、公民館等のサークルに参加しようと思ったのですが、 おばちゃんばっかりで若い人は居ません。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • うつ状態の彼とうまく別れるには?

    つきあって8年、同棲して4年の彼氏がいます。 ミュージシャン志望で、夢を追いかける姿にひかれてつきあってきました。 ところが1年ほど前から活動がうまくいかなくなり、愚痴が多くなったりパチンコにはまるようになってしまいました。 励ましたり話を聞いてあげたりしていたけど、愚痴の内容もだんだん悪口ばかりになってきました。悪いのは自分ではなく他人だ!と言わんばかりです。 いろいろあって夢も諦めることになりました。 夢はあってもお金が無く、最近ではわたしが生活費を含め金銭面をほとんど負担する状態でした。 わたしはあまり物欲がない方なので、お金の代わりにこの人の笑顔をもらってる、くらいの気持ちで割り切っていたのですが、今の彼には魅力を感じないし、疑問も持ち始めました。 この人とのつきあいも考え直した方が‥ と思っていた矢先、彼が自分は鬱病だと言い出したのです。 「定職につこうかという意志はあるけどまったくやる気が起こらない。眠れない。死にたいと思うけどそれも面倒‥etc」 病院にいくのも面倒だと思うらしく診断は受けていませんが、親戚の医者(内科医ですが)に詳しく相談したら、その症状は鬱病だと言われたそうです。 彼のことは嫌いではありませんが、もう恋愛感情は持てません。でも、今別れを切り出したらその状態が悪化するかもと思うと、なかなか言い出せません。今住んでいる部屋も、別れるとしたら彼を追い出さなくてはいけないので気が引けます。 さらに、甘えられたり逆にキレられたり‥という状況を想像すると、考えただけでげんなりしてしまい、ずるずると毎日を送っている状態です。 長くつきあってきた人なので多少の覚悟はしていますが、なるべくトラブルを引き起こさない別れ方はないでしょうか。 どんなことでもいいので、ご意見をいただけるとありがたいです!

  • 連絡をくれない友人との上手な付き合い方

    友人は普段からあまり連絡をくれるタイプではないのですが、そのことで少々対応に困っています。 前々から今月に一度会おうと話していたので、空いている日をメールで伝えたのですが、その後全く音沙汰がありません。 こちらとしては空いていると伝えた日に別の予定を入れるのも悪いかと思い、他の予定はギリギリまで保留かキャンセルに… この一週間でも数日、空いていると伝えてしまった日があり、直前になって急遽予定を変更する羽目になりました。 大まかでいいので無理なら無理と予め伝えてくれればこちらとしても予定が立てやすいのですが… 以前にも、次の連休あたりに会おうと言って、そのまま音信不通になったことがありました。 こちらからメールをしても返信なし。 だいぶ経ってから、少し体調不良が続いてその後は仕事が…などと言っていました。 正直なところ、はじめは少し怒りの感情もありましたが、相手には相手の事情があると思うようにし、もう気兼ねはせずに予定をいれてしまおうと考えるようにしました。 しかし、それでもなんだかモヤモヤしたものが残ります。 こちらから何度かメールしているのに一言の返信もなく、何か気に障る表現をしてしまったのだろうかとか、元気にしているのだろうかとか、友人は相手の気持ちを考えられない人なのだろうかとか。 ちなみに、会っているときは普通に楽しく、腹が立つということはありません。 友人に、不便だから一言でも返信してほしいと、正直に伝えてよいものでしょうか。 私は相手の顔色を見て感情を抑えてしまうところがあり、また、普通は悩むようなことでもないのかもしれないという不安もあります。 このような友人と上手く付き合っていくにはどのようにしたらよいか、アドバイスをいただけますと幸いです。

  • 鬱の友人と付き合い続けるのがしんどくなってしまいました。

    鬱の友人と付き合い続けるのがしんどくなってしまいました。 10年強1対1の付き合いの続いている友達(鬱です)がいるのですが、最近付き合うのがしんどいと思うようになりました。 彼女が自分のブログで漠然とした私の悪口(クレーム?気に入らない点)を書いたのを読んだことがきっかけです。 普段から他の友人よりも気を使って付き合っていたのでショックが大きく、これから付き合い続けていく自信がなくなってしまいました。 会ったときに気を使う以上に、ビクビクしてしまいそうな感じです。 どうも、鬱の調子が悪い時に勢いで書いてしまった内容のようなのですが、 そのブログの後に、普通に私に連絡がきたりと何を考えてるのかわからず・・・。 ですが、彼女は友人がほとんどおらず、私がここで離れて行ってしまうと彼女の鬱が悪化してしまう一つの原因になってしまうのではないか、 とどこかで考えてしまい、どのような対応をとるのがベストなのかが分からずもんもんとしています。 別に彼女がどうでもよくなったわけではなく、私がしんどいので少し距離を置きたいと思うだけなので、 彼女の病気が悪化するのは望むところではありません。 やはり友人のことを思うのならば、このまま関係を変わらず継続していくべきなのでしょうか。 鬱の辛さは私にはわからないため、これ位我慢すべきなのか、それともここは自分の気持ちを優先してしまってもよいところなのか、判断が付きません。 鬱の方が周囲に居らっしゃる方、またご自身が鬱の方など、友人関係をどのように継続するのがよいか、教えてください。

  • 鬱の友人に対して

    私にはとても親しい友人がいます。親友です。 出産してから鬱になってしまい、会うたびに死にたいと泣かれます。 私はただひたすら「死んだら何もできないないよ」「あなたが死ねば周りも悲しむよ」とかの言葉をかけますが、ただただ泣かれるばかりで私もつい一緒に泣いてしまうことが最近とても多いです。最初は病院に行くように促し、旦那と精神科に行き薬を飲んでいるみたいなのですが、ふとした時に気持ちが落ち着かなくなり「死にたい、消えてしまいたい」ということがあり、どうにもできなくなるようです。 鬱になり3か月ほどです。本人は「この先きっと私はこのまま何も変わらないと思う」と 言い張ります。私は鬱の人を助けるというよりは相談を持ちかけられた感じで応えています。早く完治して前みたいに戻ってほしい・・と思っているのですが同じ相談をもちかけられる度に内心、またか・・・ってどっかで面倒に思っている自分もいるんです。 最低です。大好きな友人なのに。 友人のために、朝まで話を聞いたり、少しでも気が紛れたらと思い没頭できるものを見つけてあげたり、私なりに一生懸命努力しているつもりです。見返りなんて求めていません。ただ昔のようにまた笑ってくれればと願ってはいるんですが、私のしていることが何も伝わらないなって思うと憤りというか、自分で自分を追い込んでしまいそうになります。 どうしたらいいのでしょうか。 やるべきことは自分なりにしているつもりです。友人も私だけじゃなく旦那や両親にも相談しているみたいですが「迷惑かけてばかりなら私がいなくなればいい」といいます。強い口調で言ってはいけないと頭ではわかっているのですが私もついそれに対して感情的になり「あなたがいなくなったらもっと周りに迷惑かかるんだよ。死なれたら悔やみきれないよ」と言ってしまいます。そんな繰り返しです。あえてもう何も言わない方がいいのかなって思います。 長い目で支えていこうとは思っていますが、正直私もどうしていいのかわからず辛いです。

  • 友人の愚痴

    友人と電話すると仕事の愚痴ばかりでこっちが疲れてしまいます。 最初は相談に乗っていたのですが、もう半年以上相談にのっています。 友人の力になってあげたいとは思いますが、 何を言っても結局は行動しないのでたぶん愚痴を聞いてもらいたいんでしょう。 それはわかるのですが、延々と相談ばかりされては私もつらくなっていきます。(もちろん話題はそればかりじゃありませんが) 私は心が狭いんでしょうか。 それに私が相談したくでもなかなかできません。(友人が人の相談にのれるような状態じゃないので) かといって私の普段の楽しい話も、自慢に聞こえてしまいそうでなかなか言えません。 友人と縁を切るとか連絡をとらないとかは全く考えていないので、 どうすれば友人とうまくつきあっていけるかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鬱の症状について教えてください

    鬱病の症状について教えてください。 お尋ねしたい事は2つです。 1.遠距離恋愛中に鬱病になったとします。 鬱病になる前は、遠くても彼氏・彼女の所へ出掛けられたのに、鬱になったために相手の所へ出掛けられなくなったり、「出掛けられないのは相手への想いが冷めたからなのかな」と自分自身の気持ちが分からなくなってしまう事はありますか? 2.鬱病の時には気が沈みがちだと思うのですけど、鬱の時でも怒りの感情は懐くものですか?それとも鬱の時はそういう感情は湧き上がらないものですか? 周りに当たり散らしたりはしないで、ひとり誰にも言わないで鬱積する感じでです。 とても悩んでいます。どうぞよろしくお願いします…

  • 友人の愚痴

    私はある女友達から、頻繁に電話がきます。でもそのほとんどが、愚痴なんです。 夫婦関係や、友達の愚痴…。「ありがとう愚痴ばかりでごめんね」とは言ってくれるのですが…。 友人は、精神的に弱く、自分で気持ちを言えるタイプではないので、 自分の内面にストレスがたまってしまうのだと思います。 この愚痴の電話が2年以上続いています。 「私の必要性って、愚痴を言うために存在しているのかな…」 って思えてしまいます。 疲れたときは、距離をおいていることもあるんですが、 距離をおく→連絡をしたら電話で愚痴。の繰り返しです。 それでも、彼女は大事な友達ですし、勇気を出してこの気持ちを 彼女に伝えようと思っています。 (これが、何年も続くのが目に見えているので…) 「自分で解決しないと、私に言っても何も解決しないよ」などと やんわり言おうと思います。 でも、次にまた話したときに、「愚痴は言っちゃいけない関係」 みたいになって、ギクシャクするのもなんだか悲しいですよね。 でもこのまま、心の中でモヤモヤしてしまうのも辛いし…。 皆さんなら、どのようにして伝えますか?本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • うつの彼へのアプローチ

    友達以上、恋人未満の彼がうつ病になってしまいました。 つい最近まで、お互いの気持ちも伝え合って、 かなりいい感じになっていたのに、 「医者行ったらうつ病らしいのでしばらく休職して、のんびりするよ」と メールがありました。 私は彼のことが大好きで、真剣におつきあいしたいと思っていたので、 会いたい衝動を断ち切れません。 でも、うつになったら、恋愛どころじゃないでしょうか? このまま、彼から連絡がくるまで連絡を断ったほうが 重荷にならず最良なのでしょうか? うつ病の人とコミュニケーションをとるには、 かなりの労力がいるし、相手にとっても負担になるという話もききます。 このまま、彼の心から自分という存在が消えてなくなってしまったら、と思うと悲しくてたまりません。 アドバイスお願いします。