- ベストアンサー
人をOneと言うのは
日本語で「人」を、英語で「One(ワン)」と言いますが、 「人間」と言う言葉を、「いち」って言う言葉になんて理解出来無いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはそういうものと思わなければ仕方ないです。 英語ではたまたま「人」と「一」を表すのに同じ単語を使うことがある、というだけのことです。 日本語では、川を渡る通路も食事に使う道具も「はし」ですが、「なぜこの2つが同じなのか理解できない」と外国人が言っているのと、この質問は同じようなものです。
その他の回答 (1)
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1
個人を指すので「一人」を意味する「いち」と考えたらどうでしょう。 someone;(一人の)誰か みたいに。
質問者
お礼
中学英語の教える順番は肯定文は"some"を使い、 否定文には"any"を使うと、先に教えられる中学英語です。 実は肯定文でも"any"を使うし、否定文でも"some"は 使われるのが、ネイティブの方々は、 心から理解出来て居るのがうらやましいです。
質問者
補足
"someone"を「誰か」とするのはネイティブの方々は 日常生活で使う重要な言葉なんですよね! 参考になりました。人間が複数居る中の一個人ですと 言う時に使うととりあえず覚えます。 話は変わります。私はインターネット初心者です。 これからも助けて下さい。ありがとうございました。
お礼
努力せずに価値の有る物事を得られ無いと、 ここでは理解するつもりです。 漢字をすらすら使える事や英単語を沢山覚えて居る事は、 価値が有る物事で、努力した人は報われると言う、 感想を想像しました。
補足
回答してくれた事を感謝致します。ありがとうございました! 川を渡る通路は「橋(はし)」で、 食事に使う道具の事も「箸(はし)」と言うのが、 ネイティブの方に理解出来ずらい事と共通するのですね! 回答してくださって、本当にありがとうございました。