• ベストアンサー

罪なきものとは

英語圏などであれば、神に対してsinless oneというのを罪なきものといっても、意味の上では、原意にさほど遠くないであろう。しかし日本語で"罪なきもの"といえば、"他愛のない"とか、"なんてこともない"、という意味になる。"穢れなき"は、その"穢れ"が少し違う。むしろ"邪念なき"か、"純なるもの"、だろう。開悟の高僧などの清浄さであろう。しかし、求道の精進の人に、"おぅsnless one"というのを、日本語で該当(相当)することばが、思いつくでしょうか?もう文化と意識の相違であって、そんなことばはないのではないでしょうか?つまり翻訳できない(日本語での理解ができない)ことばではないでしょうか?だからコンピュータとか化学とかのようにそのままカタカナにして使うか、造語するよりしかたないのかな、と思っています。どうかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

翻訳のご質問のようですね。 その「求道の精進の人」に向かって、どんな背景・人間関係で、どんな気持ちを込めて"おぅsinless one"とよびかけているのかによって、和訳は変わると思います。 たとえば、話者が自身の罪(?)を後ろめたく感じているときに「求道の精進の人」が登場したのであれば、(おまえ、よっぽどの聖人だなあ)という思いを込めて「よう、聖人さん」「そこのブリッコ」「牧師の卵」などなど、茶化した呼び方も考えられるのでは。 英語に出てくる単語使いの「タイミング」はかならずしも日本語の自然な流れとは一致しませんから、sinless oneが出てきているからとその場で無理に訳さずに、そこは「おい、<その人の名前>」「ねえ」とだけ呼びかけておいて、前後の言葉の端々に話者が相手をsinlessに感じている気持ちを込めていく手法もあるかもしれません。ご参考まで。

krya1998
質問者

お礼

早速に有賀と御座います、翻訳というより、読書です。自分と仲間の。

krya1998
質問者

補足

  説明がたりませんでしたね。 実はインドの古い聖典の、聖句です。  先生から弟子に向かって、呼びかけていることばです。  ここから神の言葉が開始する出だしです。信仰者を対象にして、日本語にしているのではなく、自分や他の仲間の理解、読書のためなのです。ちょいと思いつかないので、空欄ということが出来なかったので、とりあえず、≪おぅ! 清らかななる者よ、汝わが子、≫と出だしをました。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

西欧の文化を背景にした文脈でのみ意味をもつ言葉です。 日本の文化を背景にした文脈では意味をもちません(聖書の バックグラウンドがないから)。 なので、そのような言葉を見ると、西洋かぶれかわけも知らず に使っているとしか思われません。

krya1998
質問者

お礼

それにしても早速にありがとう御座います。

krya1998
質問者

補足

そうだと存じます。聖書でこういう文言がでてきているとしたら、日本語にはどのように訳出しているのでしょうね。聖書の文言とその箇所がどうも見つけられないものですの。

関連するQ&A

  • The Blessed Lord

     標目の句は、勉強中の本に度々出てまいりますが、私たち日本人のというか、私の心に在り場所を持ってもらう日本語が考え付きません。  それで便利であるが、邪道でもありうる造語をなすということにしました。  “穢れ”は、“気”が枯れるということからの言葉らしいが、まぁ、不完全なる人間の手を経て、“汚れた”とか、つまり“不完全になった”という意味を持たせたいと存じました。  それで、“The Blessed Lord”を、“無穢なる主”という訳語にしたいと存じます。〔“むえ なる 主”〕  (1)自分の読書ノートの中の用語でしかありませんが、何か他にいい訳語はあるでしょうか?  (2)私の造語に批判をお願いします。

  • 「教育」のラテン語訳を教えてください。

    知人から「教育」という言葉のラテン語での原意は、 本来なら「引出し」という言葉なんだよと聞きました。 「引出し」と「教育」という日本語を実際にラテン語で あらわすとどうなるのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 方言?

    日本語の勉強者です。 先生:田村よ~い。 田村:先生、もう帰るんですか? 先生:そんなとこじゃ。おんしはどこへ行くんじゃ? 田村:南の図書館に。 先生:そうか、精進せいよ。 ※「…よい」、「…ぞい」、「…じゃ」は老人の言葉ですか?何を表現しますか?現実の生活中によく使いますか? ※「おんし」は方言ですか?よく使いますか?    ※「精進せい」は「精進生(しょうじんせい)」ですか?あるいは「精進せよ」ですか?どういう意味ですか? 不適切な表現がありましたら、一緒に教えてください。

  • 「言葉が乱れている」という人について

    日本語が乱れていると言う人がいますよね(特にお年寄り)確かに、敬語とかが入っていなかったり、マナー的な乱れはあまり良くない気はしますが、言葉は生きているわけですから、意味が通じれば省略形や造語で話したり(書いたり)しても良いかと思うのですが、皆さんはどのように思いますか? また、自分が思うこととして、日本語が乱れていると言う人が言葉の流れについていけないからこの様な事を言っている気がするのですが、この点についても皆さんどう思いますか?(この様に乱れていると言う人は、一番初期の日本語(縄文時代よりも前?)の言葉でも話してろ と思いますが)

  • 英語における言葉の乱れと流行語

    日本語だと「ら抜き言葉」や「若者言葉」など、言葉の乱れと言われるものがありますが、英語にもあるのでしょうか?どういったものがあるのでしょうか? また、日本語でいう「やばい」「きもい」「まじ」などという、流行になっている造語がありますが、英語ではどういった言葉が今流行っているのでしょうか?

  • ジュエリーショップの名前をフランス語、ポルトガル語、スペイン語などで

    こんにちは。今度ジュエリーショップを開くのに、 お店の名前、会社の名前を考えています・・・。 「いつまでも努力してキレイに輝いてほしい」 「自分の魅力をもっと磨いてほしい」 という女性への意味を込めたいと思うのですが、 どうしても日本語や英語で、ピンとくる名前が付けられずにいます。 そこで、フランス語、ポルトガル語、スペイン語などで、 こんな意味の言葉、造語、もしくはイメージや響きだけでも、 何か教えていただけないでしょうか・・・。 色々な言語のサイトを見たのですが、結構既に使われてる言葉が多くて、 なかなか難しく困っています。よろしくお願いします。

  • 言葉

    日本語は毎年新しい言葉造語が造られますが、英語はどうなのでしょうか?流行語大賞みたいなものはないのでしょうか?

  • 正しいんだけど、ちょっと奇妙な感じがする日本語・・・

    最近の流行語でも造語でも、はたまた外来語でもなく、正しい日本語なのに、何か奇妙な感じがする言葉って、ありませんか? 例えば「へなちょこ」という言葉・・・ 語感も面白いし、昔の人は何でこんな言葉を考えついたのか、不思議です。 確かに、弱そうで情けなさそうな雰囲気が出ていますけどネ。 皆さんが「ちょっと奇妙な感じ」と思っている日本語を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • イタリア語で、

    こんにちは下記の日本語をイタリア語では何と言うのか教えていただけませんか? 1.乾杯 2.祝杯 3.がんばろう! 4.おめでとう! 5.よくやったね! 6.君なら出来る!  どうぞ宜しくお願いいたします。因みに「カンペリーノ」と言う言葉はイタリア語ですか?それとも単なる造語なんでしょうか?合わせて宜しくお願いいたします。

  • cocueの意味

    cocueとは何語なのでしょうか? なんていう意味なのか知りたいです。 フランス語でcocuって言葉があるらしいのですが、その意味が微妙で・・。 cocueはかわいくて有名なブランドの名前なので似つかわしくないと思いました。 もしや造語なのでしょうか?