• ベストアンサー

フリーのrar解凍ソフトについて

Bouzu1の回答

  • Bouzu1
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

自分は普段ラプラスを使ってrarを解答する時はLhazを使ってます。 詳細は検索すればいっぱいでてきます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.html

関連するQ&A

  • rar形式の解凍 WinRAR

    rar形式のファイルをWinRARを使って解凍したいのですが、右クリックして「ここに解凍」すると97%のところで止まって「解凍を続けるためには次のボリュームが必要です」と出て完全に解凍できません。 Lhaplusを使っても途中で止まってできません。 どうしたらいいでしょう。 ちなみに持ってるWinRARは試用期間の40日は過ぎています。

  • rarファイルの解凍

    現在rarファイルを解凍するのにWINrarを使っています。 ですが、数日前からこのソフトは有料版になりました、40日間は無料で使えますが、それ以降は使いません。と表示されます。 予備でlhaplusも持っていますが、まだまだ発展途中みたいで、解凍後の文字化けなどがよくあります。 Winrar, lhaplus以外にいい解凍ソフトってありませんか? 使いやすくて、文字化けしなくて、わりと早く処理してくれるようなソフト

  • RARファイルに対応したフリーの圧縮解凍ソフト

    WinRARのようにアーカイブの中のファイル一覧が見られる,フリーのRARファイル圧縮解凍ソフトはありませんか? WinRARは使用期限が過ぎても使い続けられるのは知っていますが,なんとなく気分がよくないのでフリーのソフトを使いたいです。WinRARほど高機能でなくてかまいません。とりあえずRARの圧縮解凍ができれば十分です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 解凍できない!

    winrarでrarファイル(24話のavi)の解凍をするのですが、普通に解凍すると、どんどんaviファイルが上書きされ、 全部解凍できないで、クリップボードにエラーが連発されます。 winrarの設定でうまく解凍できる設定がああれば教えて下さい。 お願いします。 他のラプラスなどの解凍ソフトでもだめでした。

  • rarファイルの解凍で

    WinRARでrar形式のファイルを解凍しようとしたのですが、WinRARを実行しようとすると「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc00000022)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください」と言うエラーメッセージが表示されてしまいます。 それでLhazというソフトを使って解凍しようとしたら「ファイルが見つかりませんでした」と表示されて 今度はLhaplusというソフトで解凍をしてみましたが動作すらしませんでした。 つい最近まではWinRARは使えていたのですがある日突然エラーメッセージが現れるようになって使えなくなってしまいました。 どなたか解決方法しっていましたら教えてくださいお願いします。

  • rarファイルを解凍

    お勧めのrarファイル解凍ソフトを教えてください。フリーでお願いします。 +Lhacaやeoを使ってみたのですが、解凍できません。 eoでやると、ヘッダが壊れています、と出ます。とりあえず、rarファイル全部試したのですが、ほとんどできません。eoに関しては1つもできませんでした。  対処法など教えていただけるとうれしいです。 WinRARは40日間過ぎても使えると聞いたのですが、本当なのでしょうか。 シェアウェアというものを使ったことがないのでわからないのですが、WinRARは普通にDLしていいのでしょうか。課金などはどういったときに発生するのでしょうか。仕組みがよくわかりません…。 WinRARについて詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • rar解凍エラー

    rarを結合解凍で解凍しようとするんだですが 75個目のファイルが壊れていて解凍ができません 何の原因で壊れているのでしょうか? 回答に使っているソフトはWinRARです WinRAR使っているので書庫が壊れていると出てきます 回答待ってます

  • RAR圧縮ファイルが全部解凍できません

    ゲームのファイルを解凍しようとしたんですが出来ないんです。 3つのファイルが繋がっていていっぺんに解凍するんですが、DISK1は解凍できるんです。けどDISK2が途中でエラーが出て出来ないんです。 使っている解凍ソフトはWinRARです。 自分的にはその圧縮ファイルの中のファイル名とかが関係しているんだと思うんですがどうなんでしょう?

  • rarファイルの解凍について

    自分の持っているrarファイルを解凍出来なくて困っています。 rarファイルを解凍するのにまず+Lhacaを使って解凍しようとしたらなんの反応もなく終了してしまいました。 そこでeoを使って解凍しようとすると OS のエラー 0xC0000005 が発生しました。 と出てそれ以降反応を示さなくなりました。 そこで最新版のunrar.dllをダウンロードしてMeltDownというソフトで解凍したところ、今度はフリーズしてしまいました。 どうしようもなくなったので、winRARを導入して解凍すると何の問題もなく解答できるようになりました。しかしこのソフトはシェアウェアなのでいつまでも使えるわけではありません。 そこで質問なのですが、winRARを使わないで問題なく解凍する方法はないでしょうか? また、他のアーカイバではできないけれどwinRARでは解凍できるという状況はどうしてなのでしょうか? よろしくお願いします。 念のため補足としてunrar.dllは2003年1月の日付が付いているので最新版だと思っております。

  • rar形式の解凍ソフトを教えてください。

    最近rar形式で圧縮されているものをダウンロードしたのですが良い解凍ソフトが見当たりません。 lhaplusを使っていたのですが、これでは解凍できないものがありました。 そこでWinRARを使用したら解凍できたのですが、40日以降はライセンスを購入しなくてはいけないのですよね?実際は購入しなくても使えるらしいんですが、違法だと思うので怖いです。解凍だけならお金を払わなくても大丈夫と書いている人もいたのですが信憑性に欠けるので… なので、無料でRARを解凍できるソフトのおすすめを教えてください。 あと、WinRARのライセンスというものは何なのですか?1ライセンスいくらという書き方をされているのですが、1ライセンスでどのくらい使えるものなのでしょうか? ちなみにPCはwin7 64bitです。