• ベストアンサー

40半ば、妊娠は不可能でしょうか

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 私もきっかけがなく、41歳で初の自然妊娠→繋留 (この1年前に幻の本当の初妊娠→切迫流産に終わりを後から気付く) 半年後42歳自然妊娠→完全流産 以後42~43歳AIH5回中→3回化学的 43歳~44歳 体外受精4回中→おそらく2回は着床したが化学的に終わり 44歳 3ヵ月後自然妊娠→化学的 という原因不明不妊の者です。 医師や看護婦のこぼれ話などを聞いておりますと、 やはり卵子の質も子宮も年齢は関係ないと言う事です。 お若くても子宮状態や卵子の質がよくない方も多いので年齢ではないと。 しかし卵子の老化は免れないと。それでも45歳でも46歳でも妊娠して出産されている方もおられる。 それで貴女がどうか?というところでは、やはり検査とか調べて見たいと判らないと行った所です。 私は原因不明不妊で、今は一切の治療は諦めましたが自己タイミング中で 44歳の今年夏、とりあえずまた着床=妊娠はしておりますが、 化学的流産に終わって居ます。 何も原因がなくて、タイミングさえ合えば、44歳でも妊娠はできるでしょう。 何故継続しないのかは、原因不明でよく解かりません。(あらゆる検査済み) もしも妊娠してみようという気になられるのであれば、 婦人科はありきたりの検査しかできないと思いますので、それよりも、貴女のお住まいの地域で 特定不妊治療指定病院というのを、ネットで探して見られたらいいですね。 高額治療などは助成金が出ます。 おそらくは体外受精をしておられる病院なので、検査システムが豊富です。 検査機関とも関わりがあり、それ相当のスタッフもおそろいです。 なので婦人科ではなく不妊専門の指定病院をお探しください。 不妊専門とは言っても貴女が不妊だと言っているわけではないです。 それなりのお歳から、対処できる病院の方がいいと言う事です。 そこで御相談されて見てください。 一概に貴女が妊娠できないとも言えませんし、数々の確率例が貴女に当てはまるとは限りません。 risk的にはダウン症、帝王切開、流産率、いろいろありますが、実際に貴女がどうか?は判らないわけです。 実際に医師の目で診ていただいた方がいいと思います。

noname#80866
質問者

お礼

こんにちは 詳しくご回答頂きとてもうれしいです、 私は45歳になりあと数ヶ月もすれば46歳になってしまいます、 伴侶は少し下になりますが、どちらも40代・・・ だめかもしれませんががんばってみようかなと 勇気が出てきました。 >なので婦人科ではなく不妊専門の指定病院をお探しください。 そうなんですね、どちらにしようか迷っていたいので 大変参考になりました^^ ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生理がなくても妊娠できるんでしょうか?

    私は現在43歳で39歳の時に帝王切開で初めての子供を出産しました。妊娠前から糖尿病とかなり大きな子宮筋腫があり 妊娠がわかってからはずーっと入院して血糖のコントロールをしながらの出産となりました。妊娠中は胎児と一緒に子宮筋腫もおおきくなり、出産後にとる予定にしておりましたが 糖尿病の具合もあって いまだ 手術にいたっておりません。。もともとかなり生理不順だったのですが 出産後一回 ものすごい量の生理がダラダラと一ヶ月近くあり、それ以降はぱったりありません。。出来ればもう一人子供が欲しいと主人も私も思っております。生理がなくても排卵があれば 子供は出来ると 以前友人から聞いたのですが 本当なのでしょうか? 年齢的にもう あがってしまったのかなァ~とも思うのですが。。

  • 妊娠しにくいと言われ悩んでます

    相談したい事が、あって産婦人科に行ったのですが 先生から「貴方の子宮は、普通の人より少し大きいと言われ 今のところは、心配無いようなのですが、ひどくなるようだったら 手術しないといけないって(多分筋腫だったかなぁ?) 一応採血して1週間後結果が出るのですが、 妊娠しにくいとも言われました。 私も、主人も子供が、欲しいので少しショックです。 でも、出来ないのではなく出来にくいだけなので可能性は、あると思います。 私と同じ経験されて、妊娠出産された方どのぐらいで妊娠出産されましたか。 他に何か治療とか受けられましたか。教えて下さい

  • 正常妊娠でしょうか

    12/13に産婦人科に行ったところ妊娠してましたがまだ赤ちゃんが見えませんといわれました。しかしHHG量は2000あります。。。高齢だし不安です。最後のチャンスだと思ってます。。子宮外妊娠でしょうか?同じ経験したかがいますか?

  • 40歳で妊娠希望です。病院へ行くことについて。

    40歳で妊娠希望です。病院へ行くことについて。 私は婦人科にかかることにかなりのストレスを感じるので、 そのストレスがかえって身体に悪いと思い、 自力で妊娠を目指してきましたが、もうタイミングを取ることが難しいです。 生理周期が以前より乱れるようになってきました。 老化でホルモンバランスがだんだん悪くなっているようです。 排卵検査薬が使えません。(反応しない、基礎体温と大きくずれる) 今までどうしても行けなかったのですが、病院に頼ることを考えはじめました。 高齢の場合、病院での対応に傷ついたという人も多く、とても怖いです。 高齢だと妊娠しづらいですが、高齢と不妊は違うと思うのですが、 子供が欲しいので、と言って受診すればよいでしょうか。 高齢の場合、老化自体は病院でもどうしようもないことのようだし 薬を使っての治療には副作用もあるようだし、 できれば自然妊娠をしたかったのですが・・・。 40代でも妊娠出産される方は多いですが、個人差があることなので 自分の場合は難しいのか・・・と悶々としています。 夫にはあまり元気がないという問題があります。 内服薬の処方とかあるかもしれませんし、最初から夫婦で受診した方が 話が早いですか? 最初は女性の方だけでもよいのでしょうか。 いちど妊娠(繋留流産)の経験があります。 子作り開始から半年以上かかっての妊娠でした。 10ヶ月前の手術から、妊娠していません。 いちど妊娠していても検査は一通りするのでしょうか。 基礎体温を計りはじめたのが最近です。 眠れなくて、計れなかったりすることが多いのですが、 そんな表でも持参するべきでしょうか。 今までは一応二相になっていましたが、 今周期はじめて、高温期のはずなのに中温が続いており、 無排卵?というものなかと思っています・・・。 無排卵の後は周期が乱れる?とのことなので、それも受診を検討している理由です。 いいトシして無知ですみません。またわかりづらい文章ですみません。 いろいろ不安です。病院の選び方でも何でも結構ですので アドバイスをお願い致します。

  • 妊娠に関してどなたか教えて下さいm(__)m

    今日産婦人科にてがん検診をした際に、妊娠8週2日だと伝えられました。 11月17日に同じ産婦人科で妊娠検査をした際には妊娠はしていないと伝えられていたため、11月に2回、12月に1回歯の治療のために歯医者に行っており、麻酔も使った治療しています。 日頃から生理不順なため、排卵日等の計算も難しい状態だったので、生理が1ヶ月以上来ない場合には常に産婦人科を受診する様にしており、11月にも2日、17日ともに受診し、どちらも妊娠していないと言われたため歯の治療等も受けたのですが、今日がん検診に行った際に麻酔を打たれ治療が始まる直前になり妊娠8週2日だと知らされました。 妊娠8週2日の34日前では妊娠しているかどうか産婦人科では判断出来なかったのでしょうか。 産婦人科の検査とは信用出来ないのでしょうか…。 産婦人科では中絶を進められ、主人は子供が出来るのを楽しみにしていた事もあり、前回産婦人科を受診した際には妊娠していないと言われた事でショックを受けていたので、今日の事を話すのをためらってしまいます。 8週2日の状態ですし中絶するのは、私としても生まれてくるはずの子供に対して申し訳ないので、出産したいと医師に伝えたのですが、麻酔の影響は大きいと出産に対してのリスクを伝えられ、すごく悩んでおります。 どなたか妊娠時期等に詳しい方がいらっしゃれば、現状出産しても大丈夫なのか、また、医師に言われた通り中絶した方がいいのかなど教えて下さいm(__)m

  • 妊娠?生理不順?

    生理が10日遅れ、微熱で、おりものも多いしなんとなく胸も張るような気がして、もしや妊娠?と昨日産婦人科に行ってきました。けれど兆候なしでした。まだ妊娠の可能性もあるらしいですが、はっきりしないため来週再診となりました。 そして今日からおりものに混じってうっすらピンクのものが・・・。生理が来たかと思っていたら、量は増えずほとんどおりもののままです。まだ微熱もあります。 一人目(2歳)を出産してから生理がなく、今年初めに産婦人科で治療を受け、ようやく自然に生理が来た矢先です。また、生理がとまってしまったのでしょうか。それか何か病気かも・・。 このような経験された方いらっしゃいますか? 二人目がそろそろほしいころなので、このまま生理がなければ本格的に治療していった方がいいでしょうか。

  • 不妊治療と高齢出産

    私は36歳で3歳の子供がいます。 現在二人目の不妊治療に通っていますが、 最近不安な事があります・・・・ 高齢で子供を産むとダウン症や障害を持った子供が生まれたり、 流産する確率もあがると言われとても不安です。 辛い不妊治療を受けてやっと妊娠したとして、もしお腹の子供が障害を持っていたら って思うと怖くて・・・ 高齢出産でダウン症の子供が出来る確率はそんなに高いものでしょうか?? 一人産んでいても35歳過ぎれば高齢出産にあたるのでしょうか?? ダウン症の子供が出来るのは卵子が老化してるせいだとも聞いた事がありますが 不妊治療でクロミッドを使用してると卵の質が上がって染色体異常を防げるのでしょうか?? 高齢で子供を産んではいけないのかなって思ってしまいます・・・。

  • 高齢妊娠について

    来年50歳になります。20代のときに、子供二人出産しています。再婚したので、今の夫との子供がほしいと考えてますが、この年では、もう出産は無理でしょうか。生理は以前は、不順なときもありましたが、今は順調にあります。産婦人科で、血液の検査をしてもらいましたが、女性ホルモンもまだちゃんと出てるようです。ただ、医者から、もう妊娠するような年齢ではないとは言われました。高齢出産になると、いろいろ危険が伴うことは承知しておりますし、この年で、子供をほしいと思う気持ちは、わがままなのかとも思います。卵子の若返りも可能な時代になりましたが、費用がありませんので、それはあきらめました。高齢出産について、ご意見をお聞かせくださると、幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • これってどんな状態ですか?妊娠

    これってどんな状態ですか?妊娠 排卵日3日前にセックスしました。 子宮が痛くなったのでセックスの3日後に婦人科へ行ったら、ちょうど排卵の時期ですと言われました。 それから3日経ち、生理並みの出血が続いて、今日を入れて2日が経ちます。 最初は排卵出血かな?とも思いましたが、 量が多いので生理なんじゃないかと疑ってしまいます。 また、婦人科で診察してもらったときは、特に子宮内に異常とかはなかったです。 これは初期の流産とかもありえるんでしょうか? 妊娠していたら・・・と少し期待もあったので、 よく分からない状態が続き不安です。 たくさん意見頂けると嬉しいです。

  • 筋腫、内膜症、腺筋症の妊娠による軽減について

    38歳、2人目妊娠希望です。 35歳で結婚し、仕事が忙しかったこともあり結婚後1年間は子供を作ることは考えていませんでした。 36歳になって、子供を授かりたいと思い、もともと子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症があったためと、年齢的なこともあり、自分は妊娠しにくいのでは?と思い、婦人科(不妊専門ではない)で簡単な検査をしました。卵管造影、フーナーテスト、精子検査、血液検査には、その当時は特に異常なしでした。 その後は通院はせず、自分で排卵検査薬を使い、6周期目に自然妊娠し、37歳で出産しました。 筋腫や腺筋症、内膜症は軽い方ではなかったため、妊娠出産できたことは自分でもびっくりしました。 子供が一歳を迎え、そろそろ二人目が欲しいと思い始め、10月から二人目を目指し始めました。 10月はダメで、11月は化学流産(生理予定日前に陽性→生理予定に陰性 生理となる)と なりました。 子宮内膜症は妊娠により軽減するというのを聞いたことがあるのですが、筋腫は腺筋症は妊娠によって 軽減することはあるのでしょうか? 38歳であまり時間的な余裕がなく、持病(筋腫など)がある場合は、不妊専門クリニックにて すぐにでも治療を開始したほうがよいでしょうか? もう少し、自分なりに頑張っても可能性があるのか、すぐにでもクリニックで治療を開始したほうが 良いのか悩んでいます。 筋腫や腺筋症が一度目の妊娠によって軽減し、二人目は授かりやすいとかあるのでしょうか? そのぶん、年齢もあがっているので妊娠の可能性が低くなっているとも思うのですが。。。。 高齢で持病があっても、自然に妊娠できたという方、またそうでない方でも こんな私にアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう