• ベストアンサー

アドバイスください・・。

yu_jan13の回答

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.7

NO.4のものです。 テニス用品なんてどこでも良いと思いますよ。僕は、そもそもプリンスのラケットをずっと使ってて、今回初めてYONEX買いました。MP-5は、お勧めのラケットです。良く飛びますし、少しボールのコントロールが他のラケットを使ってからの乗り換えだと飛びが良くててこずりますが、なかなかのラケットです。 初心者の人は、値段とかデザインでラケット決めますが、それだけは、避けてくださいね。自分にあったラケットでないと、上達しません。とりあえず、安いのをって考え方もありますが…

fujina
質問者

お礼

 また書き込みしていただきありがとうございます! >テニス用品なんて~  でも多少詳しくないと聞いても心配じゃなかったりしません?な~んてド素人な私が言うセリフじゃないですが(汗)デザインは特に気にしてませんが、値段は考えちゃいます・・。かじったことのある経験者の人にさらっと「ラケットは安くて2万かしら。」って言われちゃってビックリ。そっ、そんな・・っっ!!ってカンジでした。私はそんな重装備(?)考えてないのに・・。でもそういうモンなのですかね。  スクールとかの人に聞くのも手なんですかね。今回はお返事ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 一人でテニスを楽しむ方法

    ありますか? 経済的にテニススクールに通うのが困難で、近くにテニスサークルもありません。 壁打ちする壁も近くにありません。 友達もテニスができないので、何か一人でテニスをラケットと球(軟式でも硬式でも可)を使ってできる方法がないか探しています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • テニスを始めます

    市のスポーツ教室でテニスデビューをします。 硬式のラケットを購入しなければいけません。 どんなものを選べばよいでしょうか。 何せ初めてなので、続くかどうかやってみないとわかりませんが…。 値段のあまり高くないもので初心者向けのものがあれば教えてください。 (関係ないかな…?)ちなみに身長は164センチです。

  • 1人でのボレーの練習について

    教えていただきたいのですが、 週4回2時間くらいテニス教室に通っていますが、 あまり運動神経がいいほうではなく、 それだけではボレーは上達しないようで・・ 周囲にテニスを一緒にしてくれる人がいないので、 一人で壁打ちなどでストロークやサーブの練習をして なんとかまあまあ試合できるようになりましたが ボレーが試合で全くといっていいほどできません。 (壁打ちでボレー練習にもかなり時間をかけているにもかかわらずです・・) 先生が球出ししてくれたボールや壁打ちではまあまあ打てますが なんせ来ると分かっているやさしいボールですよね・・・ 壁打ちでのボレー練習で、上達するでしょうか?? 練習の仕方が悪いのでしょうか?? それともボレーは人と打たなければ上達しないのでしょうか?? 前衛の時どう見ても私が打たねばという時、ラケットは出ますが、ネットしたり、ラケットにかすりもしないときもあり、けちょんけちょんです。 だから前衛の時には積極的になれず、しかも 相手にポイントが入るのは私のボレーミスがほとんどで、ペアの人にすごく悪いな~と思ってしまいます。 テニス上手になりたいので どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • テニス初心者 ラケット選びと練習法

    最近テニスサークルに2回ほど体験にいきました。 楽しかったので入ることを決めました。 ラケットが必要なのでスポーツ用品店に買いに行きました。 先輩には店員さんに聞けば選んでもらえるとのことで、選んでもらいました。 買ったのはレディース用で重さは280ぐらいだったとおもいます。 最初からガットが貼ってあるラケットで1万円ほどの値段でした。 グリップテープも貼ってもらいました。 初心者はこれでよかったでしょうか? 一人で買いに行ったのでなんだか心配で…^^ それから、ガットにつける振動止めってどの辺にどうやってつけるんですか? 普段は週に数回活動があるのですが、今帰省していて、サークルにいけません ボールも買ってきたので、何か練習がしたいのですが、どんな練習が初心者には いいですか?フォアとバックの打ち方は教えてもらいました。 車庫で壁打ちをやってみたのですが、狭くてボールがすぐ戻ってきて ちょっと怖かったのですが、練習としては大事なことでしょうか あとは、小さな庭と近くに小学校があるので、そのあたりで一人でできる練習方法 があれば教えていただきたいです いろいろ書いてしまいましたが、一つでもよいので回答していただけたら うれしいです。回答待っています

  • 硬式テニスのラケット、何が違うのですか?

    テニス初心者です。教えて下さい。 硬式テニスのラケットで、多く売られていて使われているのが 20,000円~25,000円ぐらいの品かなと思うのですが、 その価格帯のラケットと5000円くらい(またはそれ以下)で売られているラケットでは どこが違うのでしょうか? スポーツ店では、一流メーカーのものでも安価な品があったと思うのですが、 振ってみても違いがよく分かりませんでした。 ぜひよろしくお願いします。

  • 子供のテニスラケット

    小学6年生の子供が軟式テニスをはじめたいと思ってます。 テニスは、初心者です。 お勧めのテニスラケットを教えてください。 身長140cmと小さく、力もないです。 よろしくお願いします。

  • 初心者のラケット

    こんにちは。 私はテニス初心者なのですが、レッスンも4回目になりそろそろ自分のラケットを買おうかなと思っています。何がいいのかわからないのでテニススクールのコーチにきいたら、HEADの\25,000くらいの軽くて大き目のラケットをすすめられました。私の印象としては「高いものなんだなぁ」という感じなのですが、どうなんでしょう? 初心者が使うものとして適していてもっとリーズナブルなものってないのでしょうか? またスポーツ用品店などで相談しても適切なものを購入できるものでしょうか?(ちなみに私は♀、主婦。)

  • テニスラケット購入のアドバイス依頼

    テニスを始めて半年の初級者です 今はスクールで入会時にプレゼントの5000円相当のラケットを使っています。 週に1回のスクールレッスンと壁打ち程度ですが、そろそろ試合などもやってみたいと思っています。ガット張替え時期を機に新しいラケットを購入しようと考えていますので、購入アドバイス(主観でかまわないので具体的な品名希望)をお願いします (希望) 予算:上限3万円(2万円前後希望) レベル:初級者です(ストローク、サーブ、ボレーがやっと見苦しくない程度にできる様になりました) メーカ:特にこだわりはありません(もらったラケットはウィルソンです) 年・性別:40代前半の男性です(半年前からはじめました) その他:多少高くても、良いものを希望します

  • レベルの低い人にはYONEXのラケットがおすすめですか?

    こんばんは、お世話になります。 テニスをはじめたばかりの時、大型スポーツ店で試打ラケットを借りました。 店員さんに、初心者です…と話をしたところ、3本薦められて借りましたが すべてYONEXのラケットでした。 3本つかってみてよくわかりませんでしたが、とりあえず一番良いかなと思ったものを買いました。 スクールに通って、クラスも少しずつ上がり、そこで友達になった方のPrinceのラケットを借りたところ、 すごく良い感じがしたのでPrinceのラケットを買いたいと思いました。 最初のラケットを買ったスポーツ店に行き、Princeの試打ラケットを借りたいと店員さんに話しました。 しかし、初中級ですと言ったところ、やはりYONEXのラケットばかり薦められました。 Princeの試打ラケットは上級者向けだと言われました。 やはりPrinceのラケットは上級になるまで諦めたほうがよいのでしょうか? そして、YONEX以外にはレベルの低い人向けのラケットは無いのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 広島市内でおすすめのテニススクールはありますか

     いま、テニススクールに通っているのですが初心者の私にはどうもレベルが高いようで、ラケットの持ち方から本当に丁寧に教えてくれるテニススクールを探しています。いま、通っているテニススクールは初級コース(ラケットを握るとこからとなっている)なのですが、本当の初心者(ラケットを握ったことの無い人)に対してのアドバイスはほとんどなく(というかあまり相手にしてもらえない)、今ではすっかり本当の初心者がいなくなってしまいました。  上達するには厳しいレッスンももちろん必要だと思いますが、もうすこし基本をゆっくり教えてくれるようなスクールはないものでしょうか。  また、テニススクールとは元来厳しいものであり、何のつながりもない全くの初心者はなかなか受け入れてもらいにくいものなのでしょうか?