• 締切済み

不妊治療の病院選びについて

yasai100の回答

  • yasai100
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.2

詳しいことは分かりませんが・・・ まだ引越し前だったら、現在通院している病院の先生にはお話しましたか? 先生の知っている病院があれば教えてもらえるし、紹介状も書いてもらえると思います。

hanimaru
質問者

補足

もう引っ越しています。勿論前の病院の先生には話しましたが、「あいにく神奈川には知っている先生が居ないので、紹介は出来ないが次の病院で今までの経過がわかるように紹介状は書いてあげる」と言われ、それは頂きました。 でも病院は自分で探さなければいけない状態です。

関連するQ&A

  • 不妊検査~治療~出産の病院選び

    結婚して半年、子供が出来ずにいます。 夫(30歳)も私(32歳)も若くはないので、検査を受けるつもりで、検査~治療~出産できる割と評判の良い病院行きました。でも、先生と相性が悪かったのか、もう通う気になれずにいます。 ほかの病院に行こうと思っているのですが、前回の事もあり、病院選びに迷ってます。 (1)不妊検査~治療~出産 (2)不妊検査のみ (3)不妊検査と出産のみ(高度な治療はできない) と、産婦人科といっても、色々あるのですが、どのような所を選んだ方がいいと思いますか? また、家からは遠いのですが、(その中でも(1)⇒(3)⇒(2)の順で近い)近所に検査や治療が出来る産婦人科がないので仕方がないのかな?と思っています。(実家からは、(3)⇒(2)⇒(1)の順で近いです)

  • 不妊治療 病院選びに迷ってます

    2ヶ月前まで近所(徒歩5分ぐらい)のクリニックへ不妊治療へ行ってました。最近体調が悪く、治療を休んでましたがまた再開しようと思ってます。 そこのクリニックには、2ヶ月間ぐらいしか行ってませんでした。そこではクラミジアやがん検診、血液検査をやりました。結果は特に異常ありませんでした。 次回、卵管造影検査を行う予定でしたが、ここの病院はレントゲンは撮らないで、食塩水を通水するだけとのことでした。調べたらレントゲンを撮った方が良いみたいだし、ここは特に不妊治療に力を入れているという感じのところではないので、これを機に、病院を変えたほうがいいかなと思ってます。 そこで、 (1)不妊治療専門(車で1時間半ぐらい)の病院 (2)知人から聞いた妊娠の確立が高い?という不妊治療専門(県外で2時間半ぐらい)の病院 (3)近くの産婦人科、または婦人科 (4)隣町の産婦人科 のどれが良いか迷ってます。 (1)と(4)は不妊治療費(体外受精・顕微授精など)助成の対象医療機関です。 (4)は少し遠いですが、電車とバスを乗りついで何とか自分でも通える範囲です 不妊治療専門の病院だと車でもかなりかかってしまい、私が車の運転ができないので、主人が休み(土日祝)のときにしか行けません。 まだ、治療も始めたばかりだし、卵管造影検査をやることで妊娠する方も結構いるみたいなので、私もこの検査をやれば妊娠するかも?という気持ちもあって、 専門の病院へ行くのは、とりあえず近くの産婦人科に行って、しばらく様子を見てからでもいいかなとも思ってます。 ただ、年齢も30半ばなので、できるだけ早く・・という気持ちもあり、やはり不妊治療専門の方がいいのかなとも思ってます。 不妊治療専門の病院と、普通の産婦人科では、治療の内容は違うのでしょうか?何がどう違うのかも分からないので、分かる方教えてください 産婦人科は妊婦さんがいることで、ストレスになるというのもあるかと思いますが、それは承知の上なので他の答えでお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療・・・病院について教えて下さい

    先日もご相談させて頂いた20代後半の女性です。 子作りを始めて4周期目です。 前回一般の産婦人科でタイミング法を初めてしましたが妊娠に至らず・・・。 もう不妊治療専門の病院へ行こうって一度は決心しましたが、いざ予約を入れようとおもうとなんだか敷居が高くてできません。まだ2年たっていないから不妊ではないしなと思ったり一般の産婦人科の不妊外来でいいかな・・・て思ったり。 そこで教えてほしいのですが不妊治療専門の病院と産婦人科の不妊外来とではどうちがうのでしょうか?早く授かるためなら不妊治療専門の病院へ行くほうがいいのかとも思いますが、友人に相談したところそれはまだ早すぎるんじゃないかと言われました。 経験のある方教えて下さい!!

  • 不妊治療・・病院をかえた方がいい?

    結婚2年。25歳女性です。 主人が10歳以上年上なので、私は少し焦っています。 なかなか赤ちゃんを授かることができず、4ヶ月程前から 評判の良い産婦人科に通っています。 血液検査でプロラクチンが高め(18.6)ということがわかり テルロンを毎晩0.5錠服用しながら、タイミング療法をしています。 不妊治療専門の病院に通った方が良いとは思うのですが 一番近くても片道1時間はかかってしまうため とりあえず産婦人科で診てもらおうと思い、通いはじめました。 そこの先生はどちらかといえば口数が少なく、病院も混んでいるせいか テキパキとこなしている感じで、こちらは受診する前に聞きたいことをまとめておいて パパッと質問しないといけない感じです。 治療も、これからどう進めていくなどの説明はありません。 だらだらと書いてしまってすみません。 今、私が疑問に思っている事は、 ・ホルモンの検査を一度しただけで良いのか?   (テルロン服用を始めてからは検査無し。また、他の検査はしない   のか) ・卵管造影はしないのか?   (ネットなどで見ると、比較的早い段階でするようだったので) ・主人の検査はしないのか? ということです。 産婦人科の医師が、小遣い稼ぎ的に不妊治療をしていることがある と聞いたこともあるので不安に思ってしまいました。 すべて私から希望しなければ検査してもらえないのでしょうか? それとも、医師の頭の中には治療プランができているのか・・ 思い切って、遠い不妊専門病院にかえた方がいいのか。 それとももう少し今の病院で頑張るか、ご意見お願いします。

  • 不妊治療の病院選び 大阪

    現在不妊治療である病院に通院しているのですが、他の病院に転院しようと考えています。 今通院している病院は、先生との治療方法の相談の時間もとってもらえず、検査結果も詳しく説明してくれず、私達が理解しないまま、一方的に治療を進めて行き、今はすごく不安でいっぱいです。 このままでは安心して治療を進めていけないと夫と二人で相談し、新しい病院を探しています。 大阪で探しているのですが、不妊治療に関しての病院の知識が全くなく、どこを選ぼうか大変迷っています。 大阪の病院に関しての情報や評判をお知りの方はどんな事でもいいので、お教え頂けたらとても助かります。 また、不妊専門のクリニックのほうがいいのか、 総合病院などの大きな病院で不妊にも力をいれている病院のほうがいいのか、 (私達の場合は夫の男性因子の方に原因があるため、婦人科、泌尿器カが一緒にあるほうが良いのかと悩んでいます) 何かアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 不妊治療の病院

    不妊に悩む30代の夫婦です。女性の先生で不妊治療もしている産婦人科病院教えてください。できれば関東地区がよいのですが。

  • 不妊治療について

    愛知県の春日井市に住んでいます。市内で評判の良い産婦人科との事で米本レディースクリニックへ通院してます。ただ、現在不妊の本格的な治療を考えており、春日井市内、及び近郊の不妊治療の良い病院を探しています。 春日井市には数年前からしか住んでおらず、どこの病院がよいのか等、余りよくわかりません。 そこで、米本クリニックが不妊治療に関してどの程度治療してくれるのか等、よくご存じの方のご意見を伺いたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 不妊治療

    不妊治療に踏み出そうかと、悩んでおります。 そこで質問なんですが、千葉県の船橋市、松戸市、習志野市で評判の良い、不妊科がありましたら、アドバイス下さい。 産婦人科では、超音波等の検査もしてますが、 不妊治療は産婦人科でもできますか?

  • 不妊治療の病院選び 大阪

    (一度他のカテゴリーに同じ内容の質問をだしてしまいましたが、後でこのカテゴリーを見つけたのでこちらにもアップさせていただきました) 現在不妊治療である病院に通院しているのですが、他の病院に転院しようと考えています。 今通院している病院は、先生との治療方法の相談の時間もとってもらえず、検査結果も詳しく説明してくれず、私達が理解しないまま、一方的に治療を進めて行き、今はすごく不安でいっぱいです。 このままでは安心して治療を進めていけないと夫と二人で相談し、新しい病院を探しています。 大阪で探しているのですが、不妊治療に関しての病院の知識が全くなく、どこを選ぼうか大変迷っています。 大阪の病院に関しての情報や評判をお知りの方はどんな事でもいいので、お教え頂けたらとても助かります。 また、不妊専門のクリニックのほうがいいのか、 総合病院などの大きな病院で不妊にも力をいれている病院のほうがいいのか、 (私達の場合は夫の男性因子の方に原因があるため、婦人科、泌尿器カが一緒にあるほうが良いのかと悩んでいます) 何かアドバイスがありましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 不妊検査&治療について

    不妊検査&治療についてお聞きします。 不妊検査をしようかと思ってますが私の住んでいる産婦人科(1軒)は なるべく通いたくないので 汽車で1時間半くらいの所へ通いたいなと思ってます。 ・・・が月何回通う事になるか 診察したら2・3日後に来てくださいと言われるのかなど全然検討がついてません。 通いたいのは不妊治療で評判があるところで なるべくなら地元よりコチラヘ通いたいので迷ってます。(地元も視野にいれてますが) 不妊検査・治療に詳しい方 月にどのような間隔で通うのか教えて頂きたいのです。 お手数ですがよろしくお願いしますm(__)m   

専門家に質問してみよう