- 締切済み
- すぐに回答を!
(住所) シールorスタンプ
PC初心者です。win98. 封筒&ハガキ等に貼る(住所氏名)シールorスタンプが パソコンで作れるよーな事を知人から聞いたのですが そのよーなソフトとかがあるのでしょうか? オリジナルで自分の好きなロゴや絵を取り込み、加える事も出来るとか。。。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。 ソフトであるのでしたら製品名なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します!!!!!
- nene14pp
- お礼率62% (59/94)
- 回答数3
- 閲覧数313
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3

シール(ラベル)はPCショップや文具屋さんのプリンタ用紙コーナーにあります。 そのラベルが入っている袋に「当社のHPから無料ソフトがダウンロードできます」などと書かれているものが多いので、 そういうソフトを使うと非常に簡単に出来ますよ。 (ラベルだけ買ってきて、Wordやレタッチソフトなどを使って一から作る事もも出来ますが、 ラベルに印刷する際の「位置合わせ」が難しいです) ただ無料でダウンロードできるソフトは簡易版なので、 凝ったロゴや写真から顔だけ切り抜いて使う、ということは無理かと思います。 そういう時は他のソフト(ロゴ作成ソフト、レタッチソフト(フリーソフトもあります))と連携させて使うと良いでしょうね。 スタンプのほうは「スタンプ作成」のハード(機械)が必要になるかと思います。 http://www.mpuni.co.jp/lineup/seal_stamps/handomado/ http://www.brother.co.jp/jp/label/info/sc370pc/sc370pc_ove.html あるいはNo2さんのおっしゃるようにPCで原稿を作って>プリント、 その原稿をプリントゴッコでスタンプにする、という方法もあります。 (もちろん、プリントゴッコ本体が必要ですが) http://www.riso.co.jp/pg/stamp/index.html ご参考までに。
関連するQ&A
- 住所印のスタンプの色について
ハガキや封筒に自分の住所氏名などを刻印したゴム印を使用しています。徳にハガキなどに押した場合、印字の色を赤にすると非常に明るい監事がするので、赤のスタンプにしていましたが、昔、書状に赤の署名(もちろん手書・墨文字)をすると決闘状になるという記事を見ました。ゴム印を赤で押したら同じように見られるかと思って一時赤字をやめていましたが、やはり赤印の方が見た目が良いので又、前のように赤の住所印を押そうかと思っています。やはり不都合なのでしょうか。今までその様なスタンプを押して出した手紙・ハガキについて苦情が出たことはありませんが、、。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- クロネコメール便「折らないまげない」シール
先日オークションで落札した商品をクロネコメール便にて受け取った時のことです。 封筒の前面に10cm四方のシールが張ってあり、黄色地に黒字で、上から「折らないまげない」という文、封筒の一部を曲げた状態に大きくバッテンのついた絵、ヤマト運輸というロゴが書かれていました。 これまで出品者として100通以上のクロネコメール便を利用しましたが、この様なシールは初めて見ました。 営業所で発送の際にも、この様なシールを「貼りますか?」と聞かれたこともありません。 今回の発送元は恐らく集荷か営業所持込だったと思いますが、このシールは希望すれば貰えるものなのでしょうか? それとも購入でしょうか。 ちょっと使ってみたいので何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- オークション
- 住所等タックシールのような印刷方法について
ExcelでA列に郵便番号、B列に住所、C列に氏名というようにデータが100件あります。 これをタックシールのようにA4用紙に印刷したいのですが、どのようにしたらよいでしょうでしょうか? 印刷後は、鋏で切って、ノリで封筒に貼る予定です。 上記ではABCというようにデータが連続した列にあるように記載いたしましたが、列が飛んでデータが存在する場合の対応についても。ご教授願います。 タックシールを購入し、その専用ソフトで対応すればいいじゃないか?と思われるかもしれませんが、経費節減のおり、それが叶わない状況にあります。 状況をお察しいただき、ご教授いただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- 回答No.2
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
たとえばネームを書くのに適したサイズのシール用ラベルなんてのが売られてますよね。 そういうラベルを作ってるメーカーが、自分のところのラベルにキレイにプリントする ためのソフトも売ってるわけです。たとえばKOKUYOなら「合わせ名人2」って1800円 のソフトがあります。簡易版なら無料でダウンロードできます。 スタンプだとプリントゴッコで簡単に作れますね。
質問者からのお礼
やっぱりソフトってあるのですね。 勉強不足。。。 PCショップにでも行って 他もいろいろ見てこよーと思います。 有難うございます!
- 回答No.1
- sanpogo
- ベストアンサー率12% (31/254)
↓こういうやつですか? 「ラベル屋さん21」なるものを使っています。 手紙の一部分だけ訂正したい時と名前と住所の入ったシールしか作った事ありませんけど 画像も貼り付ける事も出来るので条件を満たしているのでは? スタンプはちょっと分かりませんが。
- 参考URL:
- http://www.a-one.co.jp/
質問者からのお礼
ラベル屋さん21お使いなんですか♪ 参考になります!有難うございます!
関連するQ&A
- ハガキなどに住所を印刷するのに便利なソフト
複数の住所を登録しておいて、好きな時にハガキや封筒に印刷したいのですが、 一番便利で便利で有名なソフトって何でしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 宛名を12面シールに、一面につき一つの住所で印刷
筆王ver24を使用しています。 ハガキに直接印刷するのではなく、宛名を12面四辺余白付きシールに、一面に一つの住所で印刷し、はがきに張り付けるといったことをしたいのですが、 宛名を登録完了→印刷 の工程に入った際に、年賀はがきのレイアウトから動いてくれません。 【宛名を12面四辺余白付きシールに、一面につき一つの住所で印刷】までの工程を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 宛名シールのデザイン
宛名シールの下に差出人として送り主の住所、氏名を記載することが出来ますか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- エクセルの住所録を宛名シールへ変型
実際はシールを使うのではなく、普通の紙に印刷して糊で貼ろうと思っていますが(^_^;)、表題のようなことって出来ますか? 住所録はエクセルの表そのままで、名前・郵便番号・住所など(他にもいくつか宛名に関係ない項目がある)を横一列に並べたものです。 それを郵便番号・住所・名前に「様」をつけて長3の封筒の宛名に出来るような長方形に収めたいということなのですが。 住所録を作った時点では手書にしようとしていたんですが、80件くらいあるのでもし簡単に変型できるのならそっちの方が短時間ですむかもと考えました。 また、エクセルでは出来ないけれどこういう方法(ソフト)なら出来るというものをご存知でしたら、後学のために教えてください。 当方あまりパソコンが得意ではないので、複雑な方法だと自信がありません…… どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 住所ソフトについて質問です。
PCアプリケーションのメモ帳に発送先(郵便番号+住所+氏名)をコピーペーストして複数の発送先を並べてプリンタでA4の用紙に印刷してその用紙をそれぞれ切って封筒に貼り付けて発送しているのですがメモ帳に並べるよりもいいソフトはありますか?(ワードはありません) 住所は一回きりなので住所録などは効率が悪いと思っています、封筒に直接印刷するのも考えたのですが封筒が30近くあるため上記のやり方が一番効率がいいと思っています、メモ帳よりいいソフトまたは効率のいいやり方を教えてください。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 宛名シール
仕事でDMを作成したいと思い、各社のソフトをいくつか見ましたが、 どれが使いやすくて、どれが一番いいのかよく分かりません。 またデーター自体はエクセルに保存してあるので、対応ソフトでは 作成できるようなのですが、郵便番号、住所、マンション名、 氏名などはセルごとに区切って保存してあるのを、どうやって 宛名シールになるのか仕組みがいまいちよく分かりません。 詳しい方、実際に使われている方、アドバイスやお勧め ソフトを教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 住所ソフト、wordの代用など
PCアプリケーションのメモ帳に発送先(郵便番号+住所+氏名)をコピーペーストして複数の発送先を並べてプリンタでA4の用紙に印刷してその用紙をそれぞれ切って封筒に貼り付けて発送しているのですがメモ帳に並べるよりもいいソフトはありますか?(ワードはありません) 住所は一回きりなので住所録などは効率が悪いと思っています、封筒に直接印刷するのも考えたのですが封筒が30近くあるため上記のやり方が一番効率がいいと思っています、メモ帳よりいいソフトまたは効率のいいやり方を教えてください
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 住所録 ハガキ印刷
ハガキ印刷ができる住所録のソフトを探しています。 現在、ブラザーのプリンターを使用していますが、お勧めの住所録はありますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 住所録からの宛名印刷の仕方
エクセルで住所録を作り、そのデーターで宛名印刷ができるようにしたいのです。 印刷方法は、ハガキとタックシールを希望しています。通常のソフトとしては「筆ぐるめ」がインストールされています。できたら、印刷するメンバーがその都度変化があるので、選択できるようにしたいのですが、どなたかおしえてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 宛名シール作成データ(筆まめなど)はメール送不可?
宛名シール印刷アプリソフト(筆まめとか?)で、住所氏名記入したデータをメール添付で送って貰いたいと、友人に頼んだら 技術的に不可能とのことで断念した。 何故でしょうか? メール添付送付可能の宛名シールソフトは他にありますか?
- 締切済み
- Word(ワード)
質問者からのお礼
スタンプ。。プリントゴッコで出来たんですね; 持っているのにそれすら知りませんでした;;; 説明書を読むのが苦手で(--; 参考になります!有難うございます!