• ベストアンサー

怖い話を・・・

syou200101の回答

回答No.1

なんで怖い話・・・ 夜の墓地に行くと涼しくなれますよ。 トイレって家の隅っこの薄暗いところに間取りされてることが多いようです。 それでトイレまで行くのが暗くて怖いなんてことになるようです。

関連するQ&A

  • コピペ 怖い話。困っています!

    まさかこんなにも怖くなってしまうなんて自分でも思ってみませんでした。 その怖い話というのがこれです。 ↓ 以下の事項を頭の中で想像する。 ・自分の家を玄関からスタートして、全ての部屋を周り、最後にまた玄関に戻る。 ・扉や棚の類は全て開けること。 途中、家の中のどこかで誰かと会いましたか? と、いうやつです。orz 色々な人の解説を見れば家の中で身内の誰かに会ったら近いうちにその身内が死ぬだとか、黒いもやみたいなものが見えたらヤバいだとか、これをやると見えないものが見えるようになるだとか、誰かに会ったらその家(または場所に)霊が憑いてるだとか……。 つまり↑の話は霊感があるかどうかのテストらしいのですが…解説見てもう怖くて怖くてたまりません。 お風呂の時やトイレの時、寝る時など一人になった瞬間に↑の怖い話を無意識に実践してしまいそうで怖いです。 私はどうしたらいいでしょう!?;ω; また↑の話は本当なのですか? もう怖い話は見ない事にします……

  • 霊現象が酷くて生活出来ません

    今年の一月から幻聴がずーっと聞こえます 今では24時間休む事なく幻聴が聞こえてきます もう日常生活を送れるレベルではないです 精神科に行き統合失調症との認定を受けましたが 自分は霊現象だと思っています 去年の12月に幻聴の声の主と思われる霊の姿も目撃しました スーツ姿で立ってるのを目撃しました 霊現象の証拠として、寝てる時に金縛りに合います 金縛りにあい、寝ている頭が持ち上がって来ます 頭の後ろから手が出て来て肩も触られたことがあります 金縛りと頭が持ち上がる現象を5回くらい経験しました 憑依現象も体験しました、霊が乗り移ると体が勝手に動き出します 口も勝手に動き、口が勝手に喋ります もう半年間こんな現象が続いています お払いにも行きましたが効果ありません、もうどうしたら良いか分からないので 誰かアドバイス下さい

  • 充実感がありません

    充実感がありません 一時期より本数は減りましたが、質もギャラも高い仕事の依頼は継続的に来て、いわゆる逆玉で経済的にも恵まれ、自分も家族も健康です でもイマイチ充実感がありません 駆け出しの頃、四畳半一間風呂なしアパートで暮らし、パンの耳で飢えをしのいでがんばっていた時代の方が充実していた気がします どうすれば救われますか?

  • 幽霊は物理的に触れられる?

    幽霊は物理的に触れられる? はじめまして。大学生(女)です。 私は理系ですが、幽霊は信じています。 最近はあんまり見ないですが、子供のころ、よく霊を見ていました。 霊を見たことがある人にしか分からないかと思いますが、 霊は、普通の人間と同じように見えます。 そしてスー・・・っと消えてしまいます。 霊を見ているときは、そこに見知らぬ人(霊)がいることに何の違和感も感じないのですが、 霊が消えた後、数秒後、「あ、・・・今の霊だ・・・また見ちゃった・・・」 ってなります。 自宅でトイレしていて、トイレから出たら、目の前の廊下に知らない女の子がいて、スーって消えたりとか。 で、ここからが本題なんですけど、霊を見たことある人はたくさんいると思いますが、 霊に触れたことある人いますか? 実は私、昔、一度だけ触れたことあるんです。 小学生の時、2階に上がろうと思って、自宅の階段のところに行ったら、 髪の毛の長い女の人が天井から、逆さまにぶら下がっていました。 今こうやって冷静に考えると恐ろしいですが、 そのときの私は無心でした。 つまり、階段に見知らぬ女性がぶら下がっていて、 頭ではその状況を理解していたにも関わらず、なんとも思わなかったのです。 今考えると自分でも不思議です。 で、私はその女性(霊)にあたらないように階段を上りました。 そしたらその女性(霊)も、私が階段を通れるように、よけてくれました。(変な話ですよね) そのとき、女性(霊)が私をよけた瞬間、その女性(霊)の髪の毛が バサッと、私の顔にあたったんです。 これ、明らかに霊と物理的に接触してますよね!?

  • 転職を考え始めた頃の悩み

    この春で入社4年目になります。入社当時は業界への憧れや資格取得に燃えるなどで充実していました。ですが、半年くらい前から仕事に対する熱意が急に冷め始め、今では何とかしなくてはいけないけど何がしたいのか分からない状態で焦りでいっぱいです。 皆さんにお聞きしたいのは、こういう悩みを解決できたり少しでも励みになるような本、HP、その他なんでもかまいません。 「誰もが通る時期だ」という考え方と「若いうちに行動を起こしたほうが良い」という考え方の間で葛藤しています。 よろしくお願いします。

  • 充実感もない。毎日が楽しくない

    充実感もない。毎日が楽しくない 以前もここで質問させていただいたのですが…なんだかまた聞いてしまってすいません。 自分は今年大学に現役で合格し、今大学の1回生として法学部に属しています 最近は以前ほどではないですけど、なんかやはり毎日何かが足りない・・・そういった感じです 例えるなら、ピースの欠けたジグソーパズルです。 全てが満たされていなく、ところどころ穴があいている・・・ 原因が何か分からないです。毎日朝6時に起きて、2時間30分かけて学校へ、講義を受ける(眠ってしまう場合もあります)そして、知り合いがいれば一緒に食事に行き、いないなら1人で適当に住ませます。 そしてクラブが無いなら2時間30分かけて帰ってくる。 家に帰れば、飯食べ、風呂に入り、そしてネットして、寝る。平日はこれの繰り返しです。 休日は予定(めったには要らない)があれば出かけ、帰るとネット。なければずっとネット こう言った繰り返しです。別に何が不満とかそういうのはありません。 ただなんか満たされない。孤独感や虚無感を感じることがあるんです。 友人と呼べる人が少ないですがいると言えばいます。 好きな人もいると言えばいます… 夢がないのが原因かもしれないです。法学部に入ったのは本当なんとくなく、です 弁護士になる、とかそんなことないです。 贅沢な悩みですが、充実感を味わうためにはどうすればよいのでしょうか? バイトはまだしてないです。平日は疲れてしまって、休日休みたい、だからできないっと言いわけなんですがしてしまっています。 バイトすれば視野が広がるのでしょうか。。。

  • 世渡りが下手なのでしょうか?

    前々から思っていたことなのですが、『何か1つが順調にいっていると他のものが駄目になる』ことって皆さんありますか? 私は、何かちょっとした変化があるとすぐこういう状況になってしまうんです… 例えば、彼氏とは何の不満もなく仲良くできている。けど仕事がうまくいっていない。 もしくは、仕事が楽しくて充実感がある。けど友達とはうまくいっていない。など。 全てがうまくいく時期なんてそうそう無いとは思いますが、気が付くといつもこういう状況になっている事が多いので、世渡りが下手なのかな?って考えてみたりもします。(実際、世渡り上手ではありませんが) 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 同棲…彼のオナニーのために

    こんばんは。ご覧頂きありがとうございます。 現在彼と同棲中なのですが、彼は仕事から帰るのが深夜23時~1時の時間の間に帰ってくることが多く、私は仕事が彼よりも先に終わるので先に帰宅していることが多いのです。 なので彼が帰ると私がいるので、エッチとフェラがメインになっていて、一人でエッチはしていない(…というより、私がいるから出来ないんだろうと勝手に思ってます)んじゃないかな?と思っていて…。何だか私がいることが申し訳なくなってしまって…。 彼は一人でしたいからとかフェラはイヤだとかエッチはイヤとか不満は言いません。(きっと優しさで言わないんじゃないかな…。と) 私が睡眠している間やお風呂に入ってる時やトイレの間を狙ってしている様子も全くないのです。(私は睡眠が浅くすぐ目覚めます。お風呂は長め トイレは短めです。) けどどこの掲示板で見てもオナニーは大切だ、と書かれていますし、私が気をつかい深夜でも出掛けたり頻繁に実家に泊まるなどして一人の時間を作ってあげた方が良いのでしょうか?(ちょっと深夜に出かけるのは怖いのですが…) たまには一人でゆっくりしたいでしょ?と言ってもそんなことない!と言われます。 気

  • 彼の元奥さんが気になる

    突然、一気に押し寄せてくる不安や悲しみと葛藤し続けています。彼の元奥さんや子供の存在が心や頭を占めて生活するのが困難になる程、どうにも自分のことを自分でも手に負えなくなっています。子供のことは理解しているので会うことは当たり前だと解っていながらも、子供といつ会うのか言われるのがこわくて、心臓をバクバク痛くしながら毎日を過ごしています。子供と会うイコール元奥さんも一緒だからです。仕方ないと思いながらも本心は嫌だし、不安でしょうがない。だからと言って彼が裏切ったりした訳でもなく、私が勝手に色々と考えて不安になっている為、誰にも話せずにずっと苦しみ続けています。それを止めるにも止めることが出来ず本当にどうしたらいいかわかりません。同じような悩みを持つ方を探しています。話してわかち合いたいです。よろしくお願いします。

  • 冷めてる?

    付き合って半年の彼氏がいます。 私35、彼氏42でお互いバツイチです。 お茶していたら彼もトイレに行きました。 でも15分くらい戻って来なくて心配になりました。 誰かとメールでもしてるのかな…とか悪いことばかり頭に浮かんだり。 私は何となくテンションが下がりました。 それから彼と話すのも嫌になって部屋に戻った時も彼はいつもつけないテレビをつけて本を読み始め… ますます私はテンションが下がりそれぞれ無言で勝手な事してました。 彼はお風呂に入り出て来て「具合悪いの?俺何か変な事言ったかな?」と心配してました。 私が勝手に気を悪くしたせいで変な雰囲気になったんでしょうか? それとも私と話すことがないからずっとトイレにいたり部屋でもテレビをつけて自分の世界に入るんでしょうか? もう別れた方がいいですか?