• ベストアンサー

★庭にもみじを植えるのですが・・・

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

紅葉の根鉢は崩さずに・・一回り大きな穴を掘って水をたっぷり与え埋め戻す。・・・

関連するQ&A

  • ★もみじ2本は植えすぎでしょうか?

    1週間前、庭(玄関前)に、もみじを2本植えました。 ・イタヤもみじ(1.3m) ・青龍もみじ(1.8m) 植栽場所は、南東:ほぼ1日よく日の当たる場所。 約6〇cm×6〇cmの正方形を形どったスペースです。 このスペース周囲はピンコロ石で囲まれてあり、近くには、玄関アプローチ(樹脂仕上げ)とガレージ用土間打ちコンクリートがあります。 更に、このスペースに、2本のもみじの他、玉竜を敷き詰めました(100ポット近く)。 今はまだ2本のもみじも小さいものなので、2本植えてちょうど良いバランスに思えるのですが、今後何十年先・・・この小スペースに2本のもみじは植えすぎでしょうか? しかも玉竜まで植え付けてしまいましたし・・。 実家近くのもみじは、かれこれ20年以上になるそうですが、やはり幹も相当太く、1本だけでもかなり大きくなっています。 理想としては、今後の剪定によって、2mと1.8m位のもみじをそれぞれキープしたいのですが、剪定によって木の高さを維持することは可能なのでしょうか? 皆様のご意見、お願い致します。

  • 庭の日当たりについて

    こんにちは。 今、一戸建てを立てようと計画中です。 1つ、気になっている土地があるのですが、日当たりで迷っています。 南東と北東に面した角地です。 南東:道路8mをはさんで、3mの高台(将来は一戸建てがたつと思います。 北東:道路6mをはさんで一戸建て 南西、北西:一戸建て(南西から北西にかけてゆるやかな坂道です。) 土地の南東側に庭をつくる予定ですが、不動産会社によると、冬至の時期になると縦7mの庭のうち、5mほど影になるようです。 家には日がはいってくるので、いいかなとも思ったのですが、実際はどうなのか気になってきました。 やはり冬はそんなものでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 南側4Mの庭

    北道路、北玄関で、 南東にリビング、南西に和室となり、 南側には道路はなく隣の家が1Mくらい開くぎりぎりの ところまでたっています。 私の家は、リビング側4M10cmの庭と和室5Mの庭と なりそうなのですが、日当たりとかは、どうなのでしょうか? 東、西側の庭は普通車1台分くらいの庭はあり、 西側は、3mの緑道があります。

  • 琵琶湖東部の紅葉について

    今週琵琶湖東部にペット(犬)を連れて 観光に行く予定です。紅葉を楽しみにしているのですが ペットと一緒に紅葉を楽しめる場所を教えてください。PCで綺麗な庭をみるといいなぁと思うのですが入館料があるところはペットは入れないと思った方がいいですよね?(2年前に鶏足寺は行った事があります)御存じの方がいたら教えてください。

  • もみじの植え方

    もみじを3種類買ってきました。 鉢から取り出しそのまま庭に植えてよいものと簡単に考えていましたが 庭(草刈はいつもしている)を掘ってみたら石が混じっていて結構固い地面でした。  周りに腐葉土等を入れるべきでしょうか。 それとも そのままで大丈夫でしょうか。 3m位の高さが理想ですが、石混じりの固い地面だとそのくらいで成長が止まりそうと思いながらも、成長以前の問題として育たないのではとも心配しています。 家内は 物干し場が日陰になると言っていますが、反面 日陰にならない北東側は 自分の好きなハナミズキなどを植えています。 小さな深い鉢なので、早く植え替えてやらないとと思っています。

  • まだ間に合う紅葉をご存知ですか?

    今週末に京都と大阪に行く予定です。 紅葉を見たいと友人が言ったことがきっかけで行くことになりましたが 、紅葉って11月が一番いい時期では?と思っているのですが・・ 場所によってはまだ間に合うと聞いたことがあります。 京都や大阪で 紅葉がまだ間に合う寺や、場所をご存知の方 その場所などを詳しく教えてください。

  • 暗い庭を明るくする方法教えてください!!

    約40坪の土地を購入予定です。 旗竿型の土地で、東西南北全て2階建ての家(全て現在建設中)に囲まれます。 購入予定の土地は南側に庭があり、 狭いところで2m広いところで3mです。 家の部分だけでなく、庭の部分も東西ともに家でふさがれます。 日当たりがとても心配なのですが、 南側に建つ家もうちと同じ業者さんが建てるので、 一応日当たりを考えて北側に屋根は北側に下がった家になる予定です。 部屋には何とか少しですが陽は入ると思うのですが、 南側の家の陰になる庭は東西も燐家に囲まれますので、 年中ずっと真っ暗だと思われます。 そこで、日当たりを良くする為に何か良い方法はないでしょうか? 素人の私が思いついた事は、 鏡や反射板のようなものを設置して、 光を誘導すれば多少なりとも庭が明るくなるのではないかと考えたのですが、 そんな方法は邪道でしょうか? プロの方にもっと良い方法を教えて頂けないかと思い、 質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 紅葉の色づき状況度合い

    本日、紅葉の色づき状況の発表で見に行く予定の場所が「もうすぐ見頃」と発表されました。 今週の日曜に紅葉を見に行く予定なのですが、「もうすぐ見頃」と「見頃」とでは違いますか?

  • もみじの植え替えについて

    もみじの植え替えについて 庭に地植えになっているもみじ(高さ60cmぐらい、まだ発芽から2年程度です)を、別の場所へ植え替え(地うえ)したいです。事情があって、年内(~12月まで)に植え替えをしたいのですが、時期はいつがよろしいでしょうか?また、植え替え時の注意事項もご教授していただけるとうれしいです。 以上、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 秋山郷で紅葉

    今週末に秋山郷などへ紅葉を見に行こうと考えています。 (秋山郷の他にも良い場所があれば教えてください。) 一応今のところ秋山郷に車で行く予定なのですが、 紅葉のきれいな見どころスポットなどあったら教えてください。 また、せっかく長野に近いので お蕎麦を食べて来ようかと思っているのですが、 おすすめのお蕎麦屋さん、または蕎麦に限らず何か美味しい店などあったら教えて下さい。 他にもなにか面白いものがあったら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。