• 締切済み

早急に、脱ニートしたい

今年3月、4年制大学(社会学系専攻)を卒業後 10月現在まで未就職でふらふらしてました。 けれど、これ以上親に甘える訳にもいかず、 今年中には、就職を決めてしまいたいと思っています。 在学中に内定を取れなかったのは、 私の精神的な弱さと、親への甘えからでした。 今では、早急な就職を希望し、 生きるために自分のために、働くことを強く希望しています。 しかし、 希望していた事務系の仕事をハローワーク等で探したものの。 未経験者の募集が全くといったほどなく。 アルバイト経験もないためか、 転職コンサルト?(リクルート等)のサービスも受けられません。 既卒の就職がここまで厳しいとは・・・正直甘かったです。 そこで、質問なのですが 未経験者に門戸が広い職種、業種などを教えていただけないでしょうか? また、ハローワーク以外の未経験者に、職業斡旋しているサイトや団体を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rafafer
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

sora0934さん、はじめまして。 私も今までその状態でした。 大学院を修了後、早く働きたくて某大手企業に派遣で1年行って、 その後、入った会社で苛められ、1ヶ月でやめました。 退職理由が理由なので、失業保険もらいながら、就職活動してました。 ハローワークは多分大卒以上の人の求人がないですよね。 だからハローワークには行かなくなりました。 人材紹介も1年だけの勤務実績だと、何もしてくれません。 で、私がやったことは、エクセルと英語の勉強をしました。 それと、エンジャパンのサイト↓ https://employment.en-japan.com/index.cfm ここのレジュメコーチは凄い活用できますよ! 私はこのレジュメで内定2社、これから面接2社行ける事になりました。 そのうちの1社が本命企業です。 私も未経験からですが、エクセルとワードをパワーポイントがある程度 (VLOOKUPやIF関数など)出来れば、 なんの問題もなく採用になったりします。 空白時間は「英語を勉強していた」「就活セミナーに参加していた」とか学習項目を挙げて、 「何かはやってました」的なことを言えばあまり気にしないと思います。 しかも、さっさとやめる新入社員が大体企業全体の3割くらいはいるので、一つ一つ当たっていけば、就職は出来ます。 お互い頑張りましょう!!!!

参考URL:
https://employment.en-japan.com/index.cfm
回答No.12

ニート脱出したい気持ちはよく分かります。 私も現在、実家でニートをしています。 先日、とある会社から内定を頂きました。 4ヶ月間、苦しくて、どうしようもない不安にかられたり、 親に申し訳なくて、、、そんな思いをしました。 アホみたいに書類選考落ちたり、面接で足元見られて 悔しい思いもしました。 そして今は次の場所でやれるのかという不安でいっぱいです。 一度、逃げた人間を社会は厳しい目で見るけれど、 あなたを真っ直ぐ見る会社もあります。 未経験OKの求人や紹介会社や求人エンジン賢く使ってください。 リクナビ/en/DODA/マイナビがメジャーで 第二新卒、未経験者を中心としたReなど 自分を信じて!

  • biosbox
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.11

あ、そうそう・・・。 営業に興味が(あり、尚且つ地理的に通える)あるならリンク先のセールス講座を受講してみるといい、まあ、目から鱗が出るかもしれない。 別にセールスの仕事をする気がなくてもこの知識は(はちょと応用力を働かせれば)人生の色々な局面で使える・・・たとえば就職の面接などでも自分を売り込むのには役に立つ(真の営業とは物ではなく自分を売り込むことだそうだ)。 一回の受講料は1000円、で週一回、8回で1回転(8種類の講座がある)。 場所は品川の高輪、(大阪にもあるらしい) 昔通った頃は、火曜日の午後7時からだった。 私は中の人では無いので一応いっておくが通っているうちに別の高い講座を薦められるかもしれないが、これは無視・お断りするように・・・。

参考URL:
https://www.achievement.co.jp/individual/seminar/sales/index.html
  • sasaran
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.10

個人的に思うことですが、安易な派遣社員は反対です。。。 私自身、大手企業新卒正社員(2年)→派遣(4-5年)→大手正社員(現在)で、派遣時代に培った経験で現在希望の職に就いていますので、派遣社員自体を否定するつもりはありません。 ただ、明確な目的もなくとりあえず派遣社員をやると、そこから抜けられない人になってしまうかもしれません。 また、ハローワークもブラック企業がたくさんあるので止めた方いいのでは、と思います。 まだ若いし、第二新卒だってあります。 また、経理とか法務とか明確な目的がなく漠然と「事務」程度なら、その他営業なども視野に入れてチャレンジしてもらいたいです。 どうしても「事務」なら、公務員がいいと思いますよ。

  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.9

sora0934さん こんばんは(^^) 内容、拝見しました。 >希望していた事務系の仕事 >(中略) もう、絶対に事務系に絞ってやりたい という感じでしょうか。それとも、可能であれば 事務で、絶対ではない、という感じですか。 販売→法人営業→管理(事務) と進んで来ましたが、前の2つは今の事務に大いに 役に立っています。 募集人員の割と広い(=離職率も高い) 販売、営業も視野に入れてみては、 いかがでしょうか。 勿論、並行して事務職種を目指した活動を継続し、 そちらが受かればそちらに行けば良いと思います。 ご自身の可能性は、どこにあるのか分からないので、 限定はして欲しくないことと、何かを活かして、 【最終的】に事務に就きたいのなら、今はざっくり でも良いかも知れませんね。 既卒活動のシビアさは、凄く良く分かります。 それを乗り切るためにも、幅広く、じっくりと 職を選んでみてはとアドバイス致します。

  • biosbox
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.8

このご時世なんで余り早急にと焦らない方がいいと思います。 焦って就職活動をすればボロが出てしまって思うような結果に結びつきません。企業も仕事・仕事と焦っている人間を就職させようとは思わない訳です。 初期の時点で精神的な弱さも抱えていることから見ても とりあえず、アルバイトや派遣社員で慣れた上で就職活動をした方が 具体的な仕事のイメージをもって就職に向かえるので有効かと思われます。 面接の際にも、実際の仕事に即したプレゼンを行なう事で、明確なビジョンをアピールでき、信頼性を上げることにつながります。 企業は唯働きたいだけか、即戦力になりそうに無い人間は余り雇いたくないので、それに適した人間になる方向に向かうことが重要です。 事務職を限定されていますが、人間どのような適正が隠れているか解からないので、余力があれば幾つかの業種のアルバイトを経験して、適正を発見するのも人生において有益なことです。 あわせて資格を取得するのも有効です。事務関係なら簿記やパソコン操作関連がいいでしょう。(事務関係は比較的誰でも出来るので、資格や検定をもって面接でアピールすることが有効となります) 未経験者に門戸が広い職種と言われていますが、 このような仕事には能力と実績が関わってくるのが常です・・多くの未経験者が続けていける物なのかも甚だ疑問です。 経験と適正があるに越した事はありません。 (但しこのような仕事をしながら経験を蓄積できるならOKですが・・特に技術を必要とする業種・職種ならば) このためハローワークなどで紹介している職業訓練を利用する方法もあります、親元にいるのなら利用できる物は全て利用して職業訓練に尽力するのもいいでしょう。 最後に何故、新卒の採用は多いのに既卒の採用が厳しいかといえば、殆どの場合、企業は新卒に会社の方針に無条件で従う「奴隷」を望んでいるからです・・そのため経験や適正は(一部考慮し)度外視で新人研修を施します。 (まだ頭が真っ白なのでどのようにでも育てられるという考えです) 既卒者には社会をある程度「知った」経験者と見なされ、特定の技術なり能力なりを基準に、必要な人材をピックアップして雇用します。 つまり実力勝負という事になりますので、下の投稿の意見も参考にしながらその辺を踏まえて就職計画を立てていかれると良いと思われます。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.7

第二新卒として新卒に近い就職活動をするのがベストのように思えます。並行として転職サイトの利用をしたらいいでしょう。 とりあえず私なら ・出身大学の就職課に相談 ・出身大学へ求人を出している会社に昨年卒だけど受験可能か問合 ・リクナビの新卒案件に既卒応募可能か問合 といった感じで行動します。 ただ来年春採用は殆ど終了している筈ですが、秋採用を行ってる会社も若干あります。 二年三年空くと本当に厳しくなってきます。

回答No.6

一昨年の今頃就職を決めました。 新卒での就職活動もしていましたが、どこでもいいから決まればいいやと投げやりだったり、 自分がこうなっていきたい等の軸が定まっておらず、 流されるがままに就職活動をしていたので、 それが内定をもらえなかった原因だったと、今は思っています。 私の場合ですが、新卒・第二新卒の紹介予定派遣を使いました。 これは一定期間派遣社員として働いた後、双方の合意で正社員or契約社員として、 引き続き働くことが出来る制度です。 そのために、まずは派遣会社で登録をしなければいけませんが、 必ず登録出来るわけではなく、けっこう難しい試験を受けなければなりませんし、 登録できたからと言って、すぐに仕事が決まるわけでは有りません。 そして、絶対に正社員or契約社員になれるわけではなくて、 企業側から断られる場合もありますし、自分から断ることも出来ます。 とりあえず、アルバイトという形でもいいので働いて、 その間にパソコンスキル・簿記等の資格を取得しながら、 徐々にステップアップしていったらいいかと思います。 後、就職サイトというわけではありませんが、 新卒・既卒・第二新卒の就職を応援しているサイトがあります。 リンクを貼っておきます。 東京に本社、名古屋・大阪・福岡に支店があるので、 行ける範囲で本社・支店があれば、予約して相談に行ってもいいと思います。 私も2回ほど行ったことがありますが、けっこう参考になりましたよ。

参考URL:
https://iishuusyoku.com/
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.5

今は履歴書に空白があると職歴があっても再就職は難しいのが現状ですよね。 漠然と事務職と書いてありますが、一口に事務職と言っても、秘書、人事、営業補佐など色々あります。ぼんやりとでもこれがいい・・・というものはありませんか?贅沢はいえないって思うかも知れませんが、自分の中で何かしら軸が決まっていないと今後、面接などで困ると思いますよ。 次に大体でも目標ができたら、関連する資格を取るといいでしょう。Office関連の資格は持っていると実力の証明になりますし、実務に直結しているので雇う側の判断基準になります(実際私の部署でもそういう人を指定して派遣してもらいました)。もし、英語が得意ならTOEICのスコアを取るのもいいでしょう。地域によってはこれらを補助する職業訓練コースがあるところもありますので、お住まいの地域の公報などをチェックしてみてはどうでしょうか? そうやって資格を取って得意なことを証明できるようになれば、いきなり正社員になれなくとも、派遣として良い条件の仕事先に派遣されるようになり、実績が残れば、紹介予定派遣で自分の希望の会社に派遣されるチャンスがあると思います。そうすれば、派遣期間に求められる成果が挙げられれば正社員になれますので、諦めることなく、がんばってください。 それからひとつ・・・派遣元によって、同じ実力で同じ会社でも、時給や昇給がかなり違うそうなので、登録する派遣元はよく選んでくださいね。 希望の結果が得られることを祈っています。

  • momoiti
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.4

後悔先に立たずですね。 私もなんですがw 私は卒業した後就職しましたが、いまいち仕事が合わずに退職、違う会社で契約社員をしながら就職活動しているものです。 ほとんど他の回答者と同じ答えなので、補足程度に答えさせて頂きます。 みなさんがおっしゃられているように、確かに何か経験をつんでいるほうがいいですね。 経験なしの人間には厳しい時代になりましたから。 少なくともアルバイトでもいいので「働いています」みたいなアピールはあったほうがいいですよ。 面接でも無職よりかは印象いいですし。 どうしても事務と言うならば、同時に簿記資格も取ったほうがいいですね。 事務をやっている正社員の方や派遣社員の方にも聞きましたが、簿記資格はあったほうがいいとのことでした。 派遣社員になるなら資格は武器ですからね。 あとそれと、経験をつむという前提で契約社員やら派遣やらを考えているならば、なるべくいろいろやれるものを選んだほうがいいと思います。 もちろん専門性に長けるために希望業界などに向かうのはいいと思うのですが、私個人としては例えば事務でも人といろいろ触れ合ったり、事務以外の何かを出来るところとか。 この先希望職種が変わらないとは言い切れません。 そんなとき、人と触れ合ったりしていれば、希望職種が違っても面接での印象がいいかなー、とか思います。 あせらず頑張りましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう