• ベストアンサー

小学校の授業で調べたいのですが

小学校の4年生の国語の時間に、パソコンを使って「言葉の由来」を調べることになりました。 色々検索してみたのですが、なかなか良いサイトがありません。 おすすめのサイトをご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.6

>その言葉自体を入力しても出てこないし「由来 言葉 あぶらぜみ」でも,探せないし,調べたい言葉が決まっているというのがとっても難問なんです・・ うう・・・、それは、また、さらに難しいことを・・・・。ほんとに難問です。(汗) まず、日本語すべての語源が判明しているわけではないと思うんです。 「日本国語大辞典」(全十三巻)だって、無理かもしれません。 http://www.nikkoku.net/ ですので、選択した言葉によっては検索が徒労に終わってしまうかもしれません。 できれば探す言葉はひとつでなく、複数考えてもらってほうがいいと思います。けど・・・・無理でしょうか? で、検索語の件ですが。 「由来」「語源」がだめな場合、「なぜ」もしくは「どうして」と、「名前」を組み合わせて検索してみると、ヒットする場合があります。 もし、自分(サイトの管理人など)が「あぶらぜみ」の語源についての薀蓄を、語るのであればどういう文脈になるか考えてみます。 つまり、「なぜ、アブラゼミという名前になったの?」という感じの文章です。 で、検索エンジンgoogleを利用して、「どうして アブラゼミ 名前」で検索すると「京都市青少年科学センター」のサイトがヒットします。 (表示するときは、キャッシュをクリックしてください。検索語に色がついて探しやすいです。ご存知でしたら、すいません) http://www.google.com/search ◆京都の街でよく見かけるセミ(京都市青少年科学センター) http://www.city.kyoto.jp/kyoiku/science/sci-news/kansatu/h12kansatu/h12tigaku-2.htm で、漢字が読めない場合は、ソフトで変換するか。 翻訳したいサイトのURLの前に↓をいれてください。 「http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.cgi?BL=0&SY=0&MD=2&FM=0&TP=」 ↓こんなふうに。 http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.cgi?BL=0&SY=0&MD=2&FM=0&TP=http://www.city.kyoto.jp/kyoiku/science/sci-news/kansatu/h12kansatu/h12tigaku-2.htm 完璧な仮名ふりができていないときもありますが。現代的な熟語ならば、だいたい大丈夫だと思います。 おうちのパソコンにふりがなソフトが入ってなくても、ある程度対応できるという、ご参考までに。 「語源」「由来」でヒットしない場合の他の検索語パターンとしては、↓のような組み合わせが考えられると思います。 1.「アブラゼミ」or「あぶらぜみ」 2.「どうして」or「なぜ」 3.「名前」or「なまえ」or「呼ばれる」or「よばれる」 ただ、この方法だと、どうしてもノイズが入ってしまいます。不適切なサイトが表示されないよう、お気をつけください。 とりあえず、ご参考までに。 #締め切り前に、他になにか、いい方法が思いついたら、また来ます。

hanacyanmama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言う言葉の検索があったのですね~。 気がつかなかったな~。 早速ためさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.5

お礼拝見いたしました。難しいお立場だったのですね。 厳しいことを書いてしまって、すいません。 それでは、改めまして。 よりよいサイトを探すため、いくつか質問してもよいでしょうか? 1.こどもたちに「検索」「絞込み」を経験させるのが、この授業の目的とは考えなくてよいですか? つまり、サイト内を、「クリックしながら探索する」形式でよいのでしょうか? 2.習っていない漢字への対応はどうなりますか? 学年別で、習っていない漢字にふりがなをふってくれるソフトがあったと思いますが、そういったものを利用されているのでしょうか? 3.キッズgooはご存知ですか?(たぶん、質問者さまならご存知のような気もするのですが・・・)

hanacyanmama
質問者

補足

とんでもない,ありがとうございます。 本人たちが調べたい言葉を決めているみたいで,例えば「あぶらぜみ」とか・・ その名前がどうしてついたのかってことを調べるみたいです。 その言葉自体を入力しても出てこないし「由来 言葉 あぶらぜみ」でも,探せないし,調べたい言葉が決まっているというのがとっても難問なんです・・ 絞込みでもクリックしながら検索でもどちらでも,子供達は可能です。 なかなか良いサイトにめぐり合えなくって・・・ 良いお知恵がありましたら,宜しくお願い致します。

回答No.4

ちょこっと検策してみました。 検索に使ったキ-ワ-ド:「キッズサイト」「国語」「象形文字」「言葉」...etc 検索をかけてあがってきた中から一部だけですが参考URL記載しておきます。 http://www.sabah.edu.my/meiko/ http://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/an726/home/rinku/rinku/kyouiku/kokugo.htm http://washio.takada-jc.ac.jp/kougi/CAI/2002/suisen-site/014/index.htm http://manab.hp.infoseek.co.jp/ http://manab.hp.infoseek.co.jp/2-1.shtml http://www.elgreen.com/top/ds9826_0_1_1.html

hanacyanmama
質問者

お礼

沢山調べて頂いてありがとうございます。 早速調べてみます。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.3

水をさすようで申し訳ないのですが。 「小学校4年生」の「語源」の調べ学習での、「インターネット利用」は疑問を感じます。 2003年1月現在、「語源」のサイトは大人用ばかりのように思います。 「小学校4年生」だと、教わっている漢字にはまだまだ限りがあるでしょうし、ひらがな翻訳ソフトを利用しても、大人用文章だと辛いのでありませんか? それに「よいサイト」が仮にあったとしても、そのサイトの中だけで、「あいうえお順」に言葉を探す作業では、「インターネット利用」の醍醐味は味わえないのでありませんか? もし、「あいうえお順」に探すのであれば、それは本の利用と同じことになると思います。 本でしたら、小学生用に編集された、絵入りの児童書が、「図書室」や「図書館」にはあるはずです。 たとえば、↓のような。 「ふしぎびっくり語源博物館―ことばの調べ学習に役立つ〈1〉心とからだのことば 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973370619 http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00007906 「ふしぎびっくり語源博物館―ことばの調べ学習に役立つ〈2〉衣・食・住のことば 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973370627 「ふしぎびっくり語源博物館―ことばの調べ学習に役立つ〈3〉しごと・地名のことば 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973370635 「ふしぎびっくり語源博物館―ことばの調べ学習に役立つ〈4〉歴史・芸能・遊びのことば 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973370643 「ふしぎびっくり語源博物館―ことばの調べ学習に役立つ〈5〉動植物・自然のことば」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973370651 絵入りだと、たとえば、「スキヤキ」の語源を調べる場合。 「最初は鉄鍋がなくて、農具の鍬を使って肉を焼いたから」という説明の脇に、いまの子供たちにはなじみがあまりないだろう「鍬」のイラストがあったりしますし。 #わたしは、以前、日本語関係の専門図書館でレファレンスを担当しておりました。 日本語学習者に日本語を教えるために、どういった資料があるかについての質問(語源も含みます)も多数経験しています。 学習者にわかりやすいということで所蔵していた、ふりがな付きの児童用の辞典などにも知識があります。 インターネット検索についてのご案内もしました。(調べる対象によって、ネットと本と、どちらを使ったほうがよいかなど) 調べ学習について、なにか、ご相談にのれるかもしれません。(もし、質問者の学校に、相談できる学校司書の方がいないのであれば、ですが) いかがでしょうか?

hanacyanmama
質問者

お礼

とってもご親切に本のご紹介をして頂いて本当にありがとうございます。 インターネットを使う授業に関しては担任の先生が決められて,私は補助の立場なので,やり方については,口をだせないものですから・・・ 本の方は個人的に興味があったので,参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • rinko
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.2
hanacyanmama
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • news_0203
  • ベストアンサー率27% (98/352)
回答No.1

下記のサイトはいかがでしょうか? http://www.ale-net.com/hpcs/gairaigo/

hanacyanmama
質問者

お礼

丁度私も参考にしようと思っていたサイトでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう