• ベストアンサー

おもちゃの貸し借りについて

こんにちは。1歳半の女の子の母です。 毎日のように近所の公園に行くのですが、最近おもちゃや遊具を巡ってトラブルを起こすようになりました。 月齢の近い子が相手の場合は、お互いロクにしゃべれない子同士だし、親がそばにいつもついているので間に入って大きなトラブルにはあまりなりません。 が、ちょっと上の一人で遊んでいる2~4歳くらいの子が混じるとトラブル多発です。 たとえば・・・ <<例1>> 他の子のおもちゃ(その時は使っていない)を使っている時、持ち主の子がやってきて「返して!」と・・・。 相手の子のおもちゃなので、相手の子には「そうだね、また貸してね。ありがとう」と言って、「これは○○ちゃんのおもちゃだから、返そうね」と言っても嫌がって離さない。 結局私が力づくで取り上げてうちの子は大泣き・・。 <<例2>> 自分のおもちゃ(その時は使っていない)を、他の子が使っているのを見つけて大泣き、取り返そうとします。 「今使ってなかったでしょ? ○○ちゃんに貸してあげようよ」などと言っても聞く耳持たずに大泣き。 相手の子も返してくれない場合も良くあり、どうしていいのやら・・・。 相手の子の親が出てきて、「返してあげなさい!」と叱られてるのを見るとなんだか申し訳なくなってきます。 <<例3>> 自分のおもちゃ(使用中)を他の子が「貸して!」と言ってくる。 本人が嫌がってる場合は「ごめんね、今これで遊んでるからあとでね」と私が言っても、無理やり取り上げられる場合も・・・。 当然、うちの子は大泣き。 こんな場合、相手の子を注意するべきなのか、「仕方ないね、今回は貸してあげようね」と言ってなぐさめるべきなのか・・・。 <<例4>> ブランコが大好きで、30分くらい延々と乗ってたりします。 空いている時はいいのですが、混んでいる時などは他の子が乗りたそうにじーっとこちらを見ていたりします。 「あの子、ブランコ乗りたいみたいだよ? ○○(娘)はもうたくさん遊んだし、そろそろ代わってあげようか。次はすべり台で遊ぼう?」 と言ってみるのですが、拒否・・・。 たまにうまくいくことがあって他の遊具に向かおうとするのですが、他の子が空いたブランコに乗ったのを見ると泣きながら戻ってきて横で地団太ふんで大泣き・・・。 こんな時、皆さんはどう対応していますか? まだ1歳半の今の時点ではうまく貸し借りができないのは当然かもしれませんが、将来的に上手に貸し借りができるようになるには、親としてどう対処したらいいんでしょうか。 初めての子ということもあり、私も毎日手探りで悩みまくりです(泣) 皆さんの助言をお待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.4

現在5歳の子がいます。 大体が『我子の意見を尊重する親』『他人を優先させる親』とタイプが別れるんですよね。 ウチの場合、例1~例4まで、全て御友達優先にさせていました。 我子が、それで嫌がりグズルようなら、我子の方に違う玩具や遊具を与えたり、それでも駄目なら、抱いて公園を出て周辺を1周し気分転換してから戻る~とかでした。 基本的にそういう教育方針が似た者同士が仲良くなる事が多かったので、個人宅とか第三者が来ないような場所で遊ぶ時は喧嘩にならずラクでした。 それで5歳の今、どういう子に成長したか・・・ 『自分の物は御友達と共有(貸す)。友達の物は友達の物(基本的には借りない)』が身に付いてしまいました。 幼稚園の様子を見ていても、「本当は赤い風船が欲しかったけど、友達に譲って自分はピンクにした」だし、遊具などで遊ぶ時や、何かに乗り込む時も、順番が不順な場合は、自分は後回しにして友達を先にさせているようです。 (子供自身は他者を優先させる事に対して嫌々してる訳では無く全然気にして無い事ですが)我子は何だか少し損する事?が多いように感じてしまい、今更ですが、少し(他者を優先し過ぎて)可哀想な事をしたかな?と時々胸が締め付けられる思いを感じる事が有る今日この頃です。 ところで1歳位の頃「どうする?貸してあげる?(我子が嫌がるなら御友達に)ゴメンね~嫌だって。次に貸してあげるから、それまでコレで遊んでいて」と我子の意見を優先していたAちゃんママとは何度か公園等で世間話する程度で深く仲良くは成れず、偶然、幼稚園で同じクラスになり顔見知りは御互い1人だけだったので親子で仲良くなる事に。 Aちゃんは言いたい事をハッキリ言える活動的な子に成長していました。 他人の目を気にしてしまい自分の意見が言えない我子を見ると、やはり私の育て方が間違っていた?と不安になる事も時々有りますが・・・ それでもAちゃんはハッキリ自己主張出来る代わりに御友達との喧嘩も多いので、そう言う点では、良かったかな~と思ったりもします。 でも、どっちにせよ多分、私にはAちゃんママのように『他人より自分や自分の子を優先』させるような育て方は出来なかったと思います。 私自身が周囲の目が気に成るタイプですから、他人と争ってまで我子を優先させるのは無理だったと思います。 結局、どっちにしてもメリットとデメリットが有るので、育児に正解は無いんだと思いますから、相談者さん夫婦の教育方針?で育てるのが一番なんだと思いますよ。

harucchimocha
質問者

お礼

なるほど、umawanさんのお子さんとAちゃんの成長を比べてみると、わかりやすいですね。 私も公園で一緒になるのがごく近所の人ばかりということもあり、関係を悪くするのが怖くて自分の子を優先することができずにいます。 それが子供に悪影響にならないかが気になっていたんですが、どう接してもメリットとデメリットがあるんですね。性格にもよるんでしょうし・・・。 結局はどういう教育方針でいくか、なんでしょうね。もう一度良く考えてみます。 ちなみに私は、umawanさんのお子さん、すごく優しくていい子に育っているように感じますよ! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#73989
noname#73989
回答No.3

難しいですよね。私も常々「これでいいのか?」と自問自答していて、自分の対応が良かったのかどうか後から考えることが多いです。 自分のやり方が合っているとは全く思っていませんが、参考までに私の場合を。。。 <1> これは娘が泣こうが喚こうが、すぐに返します。 でも地域性の違いなのか、知らない子の玩具はまず勝手に触らせませんし、勝手に触られることもあまりないので、NO2の回答者さまのように「貸せないものは持っていかない」という考え方もあるのだなぁと感心しました。 うちの娘が触ろうとしたら「それは他のおともだちのだからやめておこうね」と言いますし、他の子供が娘の玩具を触ろうとしたらそのお母さんが「それはダメよ!」と言うのが常です。 そこで「いいですよ~。それ、うちのですから使ってくださいね」と言いますし、言われます。白々しいやり取りですかね^^ <2> 上記に書いた理由でこういう状況になったことがないのですが、今日まで「勝手に触るのは悪い」と思っていたので、「ごめんね。使うから返してね」って言うと思います。 それでもしその子のお母さんが出てきて「返しなさい!」となったら「すみません~」と会釈して返してもらうと思います。 <3> 「貸して」と言われたら、「○○はいつでも使えるから貸してあげよう」ですかね。勝手にもっていかれた時は「貸してって言おうね」と相手の子に言います。 でもこれに関して、娘が遊び始めてすぐでも娘の気持ちを無視して貸しているので、そんな風に我慢させることが正しいのかどうか、いつも疑問に思ってました。 「今使ってるからもう少し待ってね」と言っているお母さんを見て「そう言えばいいのか!」と思ったことがあります。私はまだ言えてませんが。。。 <4> これは迷わずブランコから下ろします。泣いても下ろします。 「これは誰のブランコ?○○のじゃないよね。皆のブランコだよね?順番に使おうね」と言います。 これに関しても、乗ってすぐにでも次の子が「替わって」と言えば下ろしていたので、これも「もう少しだけ乗せてね」って言えるお母さんが良いかなぁと思っています。 私もこういう時はどうしたらいいんだろう?と思うことが多々あります。私も他の方の回答を参考にさせていただきたいです。

harucchimocha
質問者

お礼

皆さんの回答を見ていると、つくづく難しい問題だなぁと感じます。 他の子がいつも遊ぶ(知っている)お友達なのか、そうでないのかでも違ってきますよね。 うちの場合、住宅地の中の公園で一緒になるのはいつも決まったメンバー(ごく近所の人ばかり)で、知らない人はまず来ません。 そのせいか、おもちゃもみんな共同で!みたいな空気があります。 私が「そのおもちゃ、○○ちゃんのだから返そう」と言っても、他のママが「いいじゃん、今空いてるし、借りといたら?」とか言い出すし、余計混乱状態に・・・。 もうちょっと距離感のある関係だったら、私もnanan8さんとほぼ同じ行動を取るような気がします。 ああ、難しい。 色々参考になります。 ありがとうございました。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 私の子育てが合っているかは正直言って自信がありません。 お子さんや、周りのお友達の性格もあると思うので うちの子の時の対応をしても、うまく行かないかもしれません。 <<例1>> もしも自分の子が大泣きしたら・・・。その子が帰る時 なら、自分の子が泣いても取り上げると思いますが、 そうでもなさそうなら「もう少し借りてもいい?」って 相手に聞くかもしれません。 相手が駄目と言ったら、「これはお友達のだから、 返そうね」って言うと思います。 相手が年下なら、ほとんどの場合返すと思います。 「まだ小さいから、貸し借りができないんだよ。自分の 玩具で遊ぼうね」って。 これは2とも関係していますが・・・。 うちは基本的に「貸せない玩具は公共の場所に持って 来ない」でした。よその家は違う場合もあると思うので、 あまり強くは主張できませんが・・・。 相手が年上な場合で、あまりにもひどい態度なら 「貸せない玩具は、おうちの中だけで使ってね。 ここに持ってくるんだったら、お友達にも貸して ほしいな。△△ちゃんもお友達の借りるでしょ。 もう少しで返せると思うから、もう少し貸して 欲しいな。 え?貸せない?。 素敵な玩具を見せびらかして、お友達に貸せないのは、 意地悪なんじゃないかな」とまで言うかもしれません。 (ここまで言うのは、相手の態度があまりにもひどい場合 です)。 一応相手に言っておいてから 「あれはお友達の玩具だから、仕方ないね。 ○○ちゃんはお友達にも自分の玩具、貸してあげられると みんなで仲良く使えるけど、できるかな?」と自分の子にも 聞くかもしれません。 <<例2>> 自分の玩具を取り返しに行く場合は・・・。自分の子を 注意するかも。 うちの場合、基本は「貸せない玩具は持っていかない」 でした。なので、「貸せないなら、もう持って来れない」、 「うちもよその玩具を借りているのだから、貸して あげなさい」かなぁ。 もしもこれでも納得できないなら、「玩具を貸せないなら もう帰ろうか」と言って帰ってしまう事もあったように 思います。 <<例3>> 自分の玩具で、使用中の場合は・・・。 相手に「今使ってるから、後でね」って言うと思います。 無理やり取り上げられた場合で・・・。相手が年下で 物事の道理が分からないようなら、「仕方ないか。○○ちゃんも 昔はそうだったから。今回は貸してあげよう」って言うかも しれません。 相手が年上なら、注意して取り返す方に動くかも。 「今使っているから。順番ね。○○より年上だから、 順番も分かるよね。ちゃんと順番、守れるかなぁ~?」って。 <<例4>> ブランコは・・・。迷いますね。 でも・・・。順番を待っているお子さんがいるのが はっきり分かるなら、やはり「順番だから、一回交代」って おろすかもしれません。 そこでおお泣きするようなら、「順番ができないと、 自分が待っていても代わってもらえないよ」とか 「できないなら頭を冷やすために帰ろうか」って言って 帰っていたかもしれません。 頭を冷やして「交代できる」って約束できたら、また 戻ってくるとか。 ここまで書いて思ったのですが・・・。 私は子供に対して厳しいかもしれませんね。 うちの子は割りと「順番を守る」がスムーズにできて いたようなので、借りれなくて泣いた事はあっても、 貸せなかった事はあまりなかったように思います。 なので、同じようにやっても駄目かもしれません。 (あと、自分の子がスムーズにできたと思うのは 過去の事なので、忘れてしまっているだけかも しれません。相手に対しての一言も、最初っから あんなにハッキリ言っていたわけではなく 何度か対応している内に言うようになったかも しれません)。 ただ・・・。1歳半でうまく貸し借りができないからと 言って、自分の子だったら大目にはみないと思います。 (よそのお子さんだったら、貸し借りができなくても 「うちの子の使っていいよ」って、貸し借りができない事を 大目に見てしまうと思いますが)。 貸し借りが上手にできたら、思いっきり褒めてあげて くださいね。

harucchimocha
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 「貸せない玩具は公共の場所に持って来ない」という考えは大変参考になりました。 自分の子にはこういうスタンスで話そうと思います。 ただ、他の子を見ていると、みんながそういう考えではなさそうなので相手もそうだという前提で接するのは難しいですね。 Aちゃんには貸してもいいけどBちゃんにはダメ、みたいなパターンも結構あるようですし・・・。うう。難しい。 他の点も、今後の参考にさせていただきますね。 回答ありがとうございました。

  • R-MAMA
  • ベストアンサー率31% (20/63)
回答No.1

便乗させてください。 すっごく分かります。 同じ位の子が居るのですが、私も自分の子に我慢させてます。 あまりに可哀想な時はお菓子でつります・・・ いつもラムネを持ち歩いて、ひどく泣けば『偉いね~』などと言いながらあげることもあります。 難しいですよね・・・ 参考にならなくてすみません・・・ ただ同じ気持ちの人が居ると思うと少し気持ちが楽になるかもと思い・・・ 他の方の意見を私も参考にさせて下さい

harucchimocha
質問者

お礼

分かっていただけて嬉しいです(笑) 難しい問題ですよね。どうしても手がつけられない時はお菓子で釣るという手もありますね! お互い頑張りましょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう