• ベストアンサー

クロミッド服用→出血量(少)→続けるべき?

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 排卵障害の方ならクロミッドは画期的なお薬ですが、使用するのはほとんどの医師が 6周期までと言うニュアンスがあるようです。 と言うのは、クロミッドの副作用として、 月経が少なくなる 子宮が痩せる 頚管粘液が減少する 卵子複数排卵 卵胞成長が30~最大40mmにゆっくり成長するも破裂しない 破裂しなくてもあたかも排卵したかのように体温が上がる と言う事がある人にはある場合があると言う事です。 つまり、排卵をさしてくれると飲んでいても副作用が在る結果、 妊娠しにくい状態を作っている場合があるという事です。 この副作用があった場合には医師は服用を中止すると思います。 私は繋留流産後で2週ほど試しましたが、本来は28周期、自己排卵している人なので、 結果左右に7個もの卵子が育ち、他には拭く作用は見られなかったんですが、 元々自己排卵しているのですから医師は服用中止しました。 既に生理が少なくなったとありますからそれが副作用だとしたら、 医師に告げて見なくてはいけません。 生理が少ないのは子宮が痩せている場合も考えられます。 痩せていると受精卵着床に支障がある場合もあります。 貴女が全く排卵できない方なら6周内は続けてもいいですが、他に排卵誘発法はありますし、 (クロミッドよりも副作用の少ないセキソビットなど) 副作用がありながら続けていくのも関心はできないですね。 そのへんを医師と御相談されてください。

pipicko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 次回受診時、出血が少なくなったこと伝えます。 自分の体のことなのに知らなくてお恥ずかしいのですが、 自己排卵可能かどうかもわからないので そちらも聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロミッドを服用することについて。

    ここ3ヶ月ほど、 生理と生理の間に、軽い出血があったのが気になって、病院へいきました。 (周期は、ここ3ヶ月43日、41日 34日) 低体温が続いていて、排卵がおこっていない可能性があるかもしれないとのことでした。 基礎体温をつけながら、様子をみるのかなと思ったら、 プラノバールを10日間服用後、次は、クロミッド1日2錠を5日間服用するよう言われました。 まだ、1周期、基礎体温をつけ終わっていない段階で、ひょっとしたら、生理はきちんと来ているのかもしれず、 かつ、今回は、妊娠を希望しての受診ではなく、 ただ、中間出血が気になって 生理がきちんとおこっているか調べるため病院へ行っただけなのに、 いきなり、クロミッド(排卵誘発剤)を2錠も服用することに不安を感じてしまいました。 検査のために必要であるのなら、服用しようかとも思いましたが、 まだ、1周期、基礎体温をつけ終わっていない段階で、(ひょっとしたら、排卵は正常におこっているかもしれないのに) クロミッドを今の段階で、服用する必要があるのかなとふと疑問に思ってしまいました。 客観的にみて、どう思われるでしょうか。 排卵がきちんときているかどうか、将来的に妊娠できるかどうかは知りたいのですが、今回のクロミッド、先生の言われるままに服用しておいたようがよいのでしょうか。 どなたか、意見くださると嬉しいです。 ※プラノバールは 基礎体温表をみた先生が、周期24日目にしては体温が低い(36.21前後が続いていた) ということだったので、言われるままに服用しました。 プラノバール服用後、翌日体温があがり、服用終了後 1週間目に出血がありました。

  • クロミッド服用時の周期について。

    クロミッド服用時の周期について。 33歳です。 解禁後一年経っても出来ないので一通り検査をしましたが、主人も私も特に問題なしでした。 27~29日周期で大体16~17日目に高温期に入り、12~13日続いているので自力で排卵はしているだろうということでしたが、低量のクロミッドをやってみましょうと言われ、2日目から5日間服用しました。 排卵チェックテストと基礎体温によると、薬のせいか今周期はいつもより早く12~13日目には排卵したようです。 今日は高温期7日目(周期19日目)なのですが、生理前のような腹部の違和感(痛みではないけどもやっとした感じや、張り)が出てきました。いつも生理前には症状はありますが、大体2~3日前からで、こんなに早くからはありません。 クロミッドの作用で排卵が早くなる→周期も短くなるのでしょうか? 副作用で腹部痛や違和感があるとは聞きましたが、服用時や排卵時で、排卵後とは聞きませんでした。 こんなに早くもう生理前症状か~・・・とがっかりしたり、いつもと違うからもしや・・・と期待したり、考えても仕方ないのはわかっているのですが落ち着きません。 同じような経験をされた方がいましたら、アドバイス頂けるとうれしいです。

  • 生理の出血量が激減した場合(クロミッド服用中)

    クロミッドを処方されていますが、先月あたりから生理の出血量が3分の2くらいになりました。 5日間あったのが、4日くらいで終わってしまいましたし。 今月も生理がきたのですが、先月よりも少なく普段の半分くらいの量です。 また生理の5日めから飲むようにクロミッドを処方されていますが、クロミッドの副作用で子宮内膜がうすくなり、それによって生理の出血が少なくなったのではないでしょうか? 子宮内膜がうすくなることは妊娠しずらくなっていると思うのですが、医師は「クロミッドを飲んでるから少なくなって当然」と言いました。 なおかつ、次のクロミッドを処方されて、医師への不信感が強くなりました。 子宮内膜をうすくしない排卵誘発剤もあると聞いたことがありますが、クロミッドを処方する医師についてどう思われますか? またこのままこの医師のもとで不妊治療を続けてよいと思われますか? 経験のある方、もしくは知識のある方にお話をお聞かせいただけたら・・・と思っております。 宜しくお願いします。

  • クロミッド服用時の排卵

    質問させて下さい。妊娠希望です。生理周期は28日から30日です。 前周期はクロミッドを服用して生理開始日から15日目で排卵しました。卵胞チェックと排卵検査薬で確認済みをです。 今週期も前回と同じ量のクロミッドを服用しました。 14日目となる昨日病院で卵胞チェックをしてもらいました。すると先生は首をかしげて「子宮内膜が白くなっているから排卵後だと思う。でも左に19ミリのがあるからあと一週間くらいで排卵すると思うよ」と言われました。 先生に「二つの卵が時間差で排卵することなんてあるんですか?」と聞くと、まれにありますとのこと。 もし一個が排卵済みだとしても、体温は相変わらず低温のままなのでおかしいなぁと思います。 今は19ミリの卵に期待するしかないです。 そこで質問です。クロミッド服用時でも排卵が二回起きることはありますか? また、排卵が二回起きてなくてただ単に遅れているだけだとしたら、クロミッド服用時に遅れることはあるんでしょうか? また、排卵していないのに子宮内膜が白くなるということはあるのでしょうか? まだタイミングで治療を始めたばかりなので、無知ですみません。アドバイスお願いします。

  • クロミッド服用2回目

    こんばんわ。私はクロミッドを服用し始めて2回目で、本日また生理がきてしまいました。また前向きに処方してもらい頑張るつもりでおりますが、3周期連続でしようしても大丈夫なもんでしょうか?次の受診でも先生に詳しく聞くつもりですが、不安なのでどなたか教えてください!!ちなみに二人目妊娠希望で、クロミッドは一日一回夜のみ、生理開始5日目に服用です。きちんと排卵しているようで基礎体温もきちんと2層です。二回とも先生にタイミングの日に狙ってやっていますが、その日しか頑張ってません。。。先生はタイミング前日は薄くなるのでNGと指導されています。高温期はいってからもやったほうが受精率は上がるのでしょうか?

  • 生理2日目からクロミッド服用

    こんにちは。 今回からクロミッドを服用しながらのAIHです。 排卵障害はなく、これまで毎周期、14~16日目頃に排卵し、内膜も十分厚く、黄体機能も正常でその他ホルモン値にも異常ありません。 ただ、子宮内膜症と小さめの卵巣嚢腫を持っています。 今日、今周期の予約の電話を入れたところ、生理2日目からクロミッドを開始するので取りに来るよう言われました。 調べてみると、2日目からの服用って早過ぎる気がするのですが… どうなんでしょうか? 1日何錠服用するかにもよるのでしょうか? 2日目、または3日目からクロミッドを服用されている方、いらっしゃいますか? 排卵は何日目くらいになりましたか?

  • クロミッド服用について

    いつもお世話になっています。 今回は「無排卵」と言う診断結果を頂き、注射で生理を起こしました。 生理の量・色などで判断すると、初めての「無排卵」だと思います。 そして生理5日目までに受診し、初めてクロミッド服用予定でした。 しかし、今回無事妊娠が成立した場合、出産予定日は4月上旬(息子の入園式)となる為旦那と話し合い、今回は見送る事に決めました。 そこで質問です 今回、生理5日目まで受診と言われましたが、トライをしない事に決めたので今回はクロミッドは必要ないのでしょうか? それとも、受診しクロミッドを服用した方がいいのでしょうか? 今回はクロミッドは必要ない場合、次回の受診日は、クロミッドを貰えるように生理期間中に行けばいいのか、いつも通り排卵日前に行った方がいいのでしょうか? 普段の治療は、hcg注射をし、高温期になったらデュファストン服用です。 初めて次回クロミッド服用と言われたので、今回無排卵だった為か、これからずっと服用しなければいけないのかがわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • クロミッドと排卵について

    子作りをはじめて半年になります。不妊とされるにはまだ早いですが、念のため、妊娠することが可能かどうか産婦人科に相談に行ってきました。内診もしてもらいましたが、特に異常は無いとのことでした。  その日はちょうど生理五日目だったため、クロミッドを一日2錠5日分処方されました。  この半年間生理周期は28~35日と変動はしましたが、基礎体温は低温期と高温期の二層に分かれていたため、排卵はあったと思います。  ところが、今回クロミッドの服用初日から18日(生理開始から23日)の今になっても高温期に入りません。このまま低温期のまま次の生理が来るのでしょうか?ということは今回排卵は無かったということになりますよね?  これはクロミッドを服用したためなのでしょうか?排卵誘発剤と、名前と服用した結果が逆なので不安です。

  • クロミッド服用について

    クロミッド服用について 現在1歳8ヶ月になる息子がいます。8ヶ月頃から二人目が欲しくて頑張っていましたが、なかなか出来なくて、排卵してるかも心配だったので先月から病院に行き始めました 基礎体温は2ヶ月くらい前から息子が夜もぐっすり寝てくれるようになったのでつけ始めました。 一番最初に行った時も今月行った時も先生に生理が終わって○日目に来て下さいと言われたので、その日に行ったんですが、まだ排卵してないから明日また来てと言われ、次の日行くと、今朝お腹痛くなかった?もう排卵してるね~と言われました。 なので、今回ダメで生理きたらクロミッドを服用してみようかと言われました。 でも、不妊治療をしてる姉からは排卵してるのにクロミッド飲むって有り得ないと言われ不安になってきました。 排卵してるのに、クロミッドって服用したらいけないんでしょうか? 生理周期は24~25で安定しています。 ちなみに、産婦人科は2件しかなく、もう一件の先生とは相性が合わなくて今の病院に通っています。 あと、不妊治療で地元は近くの県では有名な先生です。

  • クロミッド服用について

    現在、クロミッド2錠を服用してタイミング療法しています。クロミッド服用して4周期目を迎えました。 もともと生理周期が40日位だったのでクロミッド服用して排卵日を早めようということで服用しています。 排卵日もだいたいわかるようになってきたのですが、いまだ妊娠にいたりません。 クロミッドは排卵を促す薬ですが、妊娠しにくくなると聞いたことがあります。 おりものも副作用で少なくなると聞き、妊娠するか不安です。 クロミッド服用で妊娠した方いらしゃるのでしょうか?

専門家に質問してみよう