• ベストアンサー

ISDN接続のTAについて

gian33333の回答

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.3

Vistaで使えるTAが少ない、というよりTA自体が少なくなって来ていますね。。。。 NTT純正品 http://web116.jp/ced/support/various/win_vista_support.html NEC Aterm http://121ware.com/product/atermstation/support/vista/index.html むしろTAではなく、ISDNルータ+フレッツISDNの組み合わせはいかがでしょうか? http://netvolante.jp/products/rt58i/ ヤマハのRT58iは若干高いですが、ISDN回線でも使えますし、ADSL、光回線に切り替えても高速に動作しますのでお勧めです。

rin-ran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたヤマハのRT58iに変えた場合は、 ADSLになっても光回線になっても、 モデムを買わずにRT58iで接続できるということでしょうか?

関連するQ&A

  • TAからルータに変えたら電話が使えなくなりました

     もともとNTTのTAでISDNのダイアルアップ接続で インターネットへの接続環境ができておりました。  ISDN回線 -- TA --(S/T)電話               --(USB)PC  そこへYAMAHAのRTA55Iを購入し 下記のような環境にしました  ISDN回線 --RTA55I--HUB -- PC                       -- PC  すると問題なく、各PCからインターネットへの 接続環境は実現できたのですが、下記のように電話を 接続するとインターネットへも接続できず、 電話も使用できない状況です。  ISDN回線 --RTA55I--HUB -- PC                       -- PC                 --(S/T)電話  RTA55Iの設定は    DSU 使う 使わない    TERM  0,1,2  いろいろ試してみたのですが、すべて駄目でした。 ------------------------------------------  もともとNTTのTAのS/Tに接続されていた電話を YAMAHAのルーターに変更してS/Tに接続した だけで、こんな現象が起こるなんて、いったい何故なの でしょうか?不思議です。  どなたか、従来通り電話も使用できるように、良き アドバイスをお願いいたします。

  • フレッツISDNで2台のPC接続の際の無線TAは?

    現在一家に3台あるPCのうちノート1台をTAにてISDN接続、デスクトップ1台をアナログ接続、もう1台は接続ナシ、という状況でおりました。が、この度ISDNからフレッツISDNに変更することになり、「無線で全部繋げたいな...」と、簡単に考えていたのですが、色々調べた結果3台を接続するのは金額的にも高くなり、難しいので、ノート1台はそれほど必要性もないので、「とりあえず2台を無線で繋げたい」と考えております。電気店に行き「フレッツISDN対応の無線TA」を探したところ、殆んどADSL対応になっており、「今後ADSLに乗り換える予定がなければ価格的にもISDNのみ対応のTAを中古などで見つけたほうが...」と、良心的な回答を頂きました。そこでオークションで探そうと思っているのですが「何処の何がオススメ!」という御意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。あまり難しいことは出来ないので、設定など簡単なものが良いです。又、現在使っているTAを活かして…とは考えておりません。(面倒そうなので…)長くなりましたが、まとめますと…、 1F-デスクトップ/SHARPメビウス‐Win98/現在アナログ回線使用 2F-ノート/TOSHIBAダイナブック-Win98SE/現在ISDN回線(TA:NEC AtermIT40) これをフレッツISDNで無線で繋ぎたい場合、TAは何処のメーカーの何がオススメでしょうか? ※今後ADSLなどへの乗り換え予定なし。ファイルの共有などの必要なし。  それでは、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNのTAにHUBをつける事が可能なTAはありますか??

    ADSLを使えない地域だとどうしてもISDNになってしまいますが、複数代のパソコンからインターネットにアクセスをしたいのでルーターを購入しなければいけないと思いますが、TAにハブを接続して複数代のパソコンからインターネットにアクセスすることは可能でしょうか?? 質問のまとがはずれていたらすいません。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNから、ADSLに変えるとこの条件でいくらかかる?

    現在YAMAHAのルータによりISDNで、やっています。 ADSLに変えようとすると、いくらかかりますか? 現状の状態にしたいです。 ADSLのTAと、ルータ、工事費、など、 大体のとこでいいです。

  • ISDNからADSLへの検討中

    ISDNからADSLへの検討中 現在、ISDN回線でiナンバーを利用し電話を2回線利用中(内線通話も利用)です。ADSLに回線を替えた場合、モデムダイヤルインを利用すれば同じような環境で利用で対応できるみたいです。そこでヤマハのRT56vの存在を知りましたが、型式が古いため入手可能なのか、また現在のADSLのタイプ(モアスペシャル)に対応か。さらにISDNの無線ルータ(バッファロー製)は接続可能か知りたいのですが。(光回線は田舎なので不可能)よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNをやめたい

    今までWindows95でISDN回線でネットに接続していましたが、Windows2000にしたらTAが2000に対応していなかったようです。この際、ADSLに変えるか、あまり使用もしなくなったので、普通のアナログ回線に戻してしまおうかと思っていますが、 ISDN回線から普通のアナログ回線に戻すためにはどうすればいいですか?NTTに工事を頼まなければいけませんか?もしそうならいくらくらいかかるでしょうか? また、ISDNをやめてADSLを使うためにかかる費用はいくらくらいしますか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • フレッツISDNで2台接続について

    今フレッツ・ISDNで一台PCをつなげているのですが このたびTAルータを使ってLANでPC2台を接続しようと思っています。 その場合は2台接続した時、通信速度は1台の時より遅くなるのみたいですが スイッチングHUB機能というのがあれば 速度は変わらないと 聞いたことがあるのですが 実際のところどうなのでしょうか。 やはりそれに関係無く速度は多少遅くなるというのでよろしいのでしょうか 買おうと思っているルーター名はYAMAHAの「RTA52i」の予定です。 わかる方いらしたら教えて頂けると光栄です。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN+ルーターで、時刻の同期をとるには?

    ISDNルーターを友達から借りて導入しました。一応ウィルス対策なんですが、OSはXP Homeなんですが、『時刻の同期』ができません。 ルーターが原因だと思うんですが、根拠は前はTAで接続していて問題なく同期ができたからです。 で、ルーターを介して『時刻の同期』を有効にする方法があったら教えてください。 ちなみにルーターはYAMAHAの『RTA50i』だそうです。よろしくお願いします。 さらにいうと、3月2日からADSLで、こちらもルーター+モデムの接続の予定です。

  • ISDNの将来性

    アナログからISDNにしました。 ところが、ケーブルテレビやADSLが我が地域にも やって来て選択に迷っています TAや工事に掛けた費用ももったいないし・・・。 でも早いほうに越したことはないし・・・・・・。 ISDNには128より早くする技術は絶対にないので しょうか? ADSL突然やってきましたが・・・・。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • RAS(PHS+ISDN+WIN2000)について

    よろしくお願いします。RASの設定についてです。(クライアント)PC(WIN98)+PHS → ISDN → (サーバ)TA(YAMAHA RTA50i) + WIN2000SERVER  のシステムでRAS接続を考えております。 サーバ側の通信方法が単にアナログ回線のモデムであれば簡単にできると思うのですが、サーバ側の通信方法がISDNの場合、契約している電話番号を利用して通常のとおりRASが利用できるのでしょうか? 現在繋げている回線の方に影響を及ぼさないのでしょうか? ちなみにTA(YAMAHA RTA50i)にはひとつインターネット接続しているPCを繋げています。 またiodata社のET-MPSというルータがあると思いますが、リモートアクセスの機能も付属しています。このようなルータを利用してRASを実現させるほうが楽なのでしょうか? http://www.iodata.co.jp/products/plant/etmps/dounyu1.htm よろしくお願いします。