• 締切済み

もみ殻くんたん、木炭の耐用年数

バルコニーで家庭菜園を楽しんでいるのですが 土壌改良について質問させてください。 <現在の土壌> ピートモス+赤玉+堆肥。鉢底にパーライト。 苗を植え付ける前に堆肥をすきこんでいましたが 3年の間にピートモスが腐食したのか水はけが悪くべちゃべちゃしてきました。 <土壌改良計画> 土壌改良としてパーライトを混ぜようかと思っていましたが 調べてみるとくんたん・木炭も同様の効果が得られそうです。 ただ、すぐまた腐ったり形が壊れたりしてしまうようだと すぐ水はけが悪くなってしまうのでしょうか? どのくらい物理的な構造を維持するかご存知の方アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • don_a
  • お礼率55% (5/9)

みんなの回答

回答No.2

モミガラ燻炭は利用しやすいので良く利用していますが、 大体1年と考えた方がいいと思います。 (焼いていないモミガラを使用しても大体1年で 形が無くなってしまう気がします) ちなみにですが、 ピートモスは酸性ですからブルーベリー栽培なんかには適しますが、 菜園にはあまり適さないので、モミガラ燻炭の方をおすすめします。 しかし、モミガラ燻炭は大量(90リットル?)に買うと割安ですが、 少量(10~20リットル)買うと割高になるので、 ローコストで手軽に土壌改良するとしたら市販の「花と野菜の土」 を混ぜ込むだけでも排水性は改善される筈ですが・・・

  • automn204
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.1

赤玉土は原形をとどめていますか? 水はけが悪くべちゃべちゃしてきたのは、赤玉が崩れてきたのではないかと思われます。 (ピートモスはもともと腐食しているので、それが腐食して云々は疑問) バルコニーということは、プランターなどですよね? 土の入れ替えが手っ取り早いと思います。 もし、赤玉が潰れているのなら、パーライトを入れてもイマイチでしょう。 (もみ殻くんたんの使用経験がないので、その部分については分かりませんが) 当方は、赤玉土と腐葉土を混ぜ合わせた土を使用していますが 年に2回程度(花の植え替え時)、表面部分の土を処分し、 新たに腐葉土を投入して使っています。 それでも3~5年程度で水はけなどに問題を感じるので その際には全部の入れ替えを行っています。

don_a
質問者

補足

automn204さんこんにちは。 ご指摘の通り、プランター栽培ですが、 かなり大きくコンテナと呼んだほうがよいかもしれません。 幅120cm、深さ50cmぐらいのものです。 赤玉の形も崩れてきています。 ただ、それよりもピートモスの繊維が崩れて湿気を含んでいる気がして 質問させていただきました。 寒冷地の沼の底では腐らないピートモスも、 都会の暑さで腐食しやすくなったのかと素人考えしておりますが、見当違いでしょうか? 土の入れ替えができれば問題は確かに解決しますね。 ただ、かなり大きいコンテナなのでできれば土壌改良で対応したいと考えています。

関連するQ&A

  • 粘質土壌を改良するには?

    貸し農園を借りようと思い、見学に行ったのですが、かなりの粘土質の土壌で、作物の生育がよくないようでした。水はけ・通気性がよくないようです。このような土壌を改良するには、堆肥やパーライトを施す以外に何か方法はあるでしょうか。ちなみに、農園の近くに少し大きな川があります。よろしくお願いします。

  • 土壌改良にバーク堆肥の使用について

    子供と一緒に家庭菜園を始めようと思い、狭い裏庭を耕したところ 砂利を含む粘土質の土壌でした。 ホームセンターに行き、話を聞き土壌の改良でバーク堆肥を購入し 30cmほど穴を掘りそこにバーク堆肥を敷きつめました。 この状態で、野菜の種や苗などを植えても良いのでしょうか? それとも、まだしなければいけない工程がありますか? 詳しい方教えて下さい。

  • 薔薇のための土壌改良の方法を教えて下さい

    日差しが三、四時間ぐらいしか射さない、水はけの悪そうな場所に、今年の冬場ぐらいに大苗のツルバラを植えたいとおもっています。 それでそういう場所ですから、土壌改良(主に水はけを良く)を植え付けまでにしたいと思っています。 そのための具体策を教えてください。 自分で調べたところによると、ピートモスや牛糞をすきこめば良いらしいのですが…

  • 黒土の改良・肥料について

    黒土関係、2回目の質問になります。 業者さんが入れてくれた黒土に、合成肥料を入れただけのものを使っていました。 土を入れてもらったのがが約半年前。実際に花を植えたのが二ヶ月前からになります。 土の表面は硬く、ひび割れをしていたりもしました。掘ると湿っぽい土で最近ではうっすらコケも見えます。 改良に、牛糞堆肥・完熟腐葉土を使おうと思うのですが通気性・水はけを良くするのには何が適しているのか解らずにいます。 植えるものによって変わってくるかと思いますが、ごく一般的な花を植えるのに適した土にしたいです。 パーライト・ピートモス・バーミキュライト、どれも同じようなものとあったんですが、適したものはどれでしょうか?菜園ではなく花壇なので石灰は不要・・・? 元肥に油粕・骨粉、追肥にマグァンプK・・・は違いますか?まだ良く調べていないので違っていたらスミマセン。 あと、改良は冬場とあったんですが今は止めておいた方がいいですか? 玄関先の花壇なので何もないとちょっと寂しいかなとは思ったんですが、そこまで気にする必要もないのかなとも思ったりしてます。 間違っている部分もあるかと思いますが、初心者なのでご容赦下さい。

  • 百合を植えるのに良い土壌改良や肥料は?

    関東ですが、庭にカサブランカの球根を植える予定です。 深く植えたほうが良いと聞いたので、バーク堆肥やピートモスの ようなものを園芸店で買ってきて、盛り土してから植えようかと考えました。 カサブランカの花を咲かせたいのですが、何を買ってきて土壌改良や 盛土するとよいのでしょうか?

  • 赤玉土と軽石の違いは、なんですか?

    赤玉土と軽石の違い 水はけを良くするために、赤玉土を入れなさいと言われましたが、 軽石の方が良いのではないのでしょうか?? トマトをプランターで、育てようと思い、お店の人に、どのような土作りをすれば良いのか聞いてみたところ 、「水はけを良くするために、プランターのそこに、赤玉土を入れておけば、良いよ。そして、 その上に、腐葉土を乗せて、トマトの苗を、植えればいいよ」 と言われましたが、そのあと、自分で色々調べてみたら、 水はけを良くするためには、軽石の方が良いのではないかと思いました。 本によっては、赤玉土5;腐葉土3なんて書いてあったりして・・・ ミニトマトのプランターの土壌作りについて教えてください。

  • 鹿児島市内 火山灰土壌の畑地

    鹿児島市内 火山灰土壌の畑地(水はけが悪く乾燥時土が固まる)に汚泥堆肥を入れて、土壌改良をしたい。 <質 問> (1) 以上の目的で水道局の汚泥堆肥(1トン1500円程度と安価)を使うことについての可否と評価は ? (2) 目的に適うとして、当面100平方メートル、地表30センチを改良する場合、最低何トンくらいの投入が必要か? (3) その他、関連のアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 芝生に適した土壌(ph)について

    公園としての用途で野芝を敷きつめるため、事前に土質検査したところ、ph値が8.8と高く、7以下に下げたほうが良いと言われたので、堆肥も不足気味ということもあり、既存砂質土にバーク堆肥100キロ/m3、カナダ産ピートモス50リットル/m3を混ぜまて改良しました。 改良後に雨も降りましたが、固まってしまうこともなく、水が溜まることもなく、かといって晴天でカラカラになってしまうこともなく、かなり良い感じになりましたが、ph値は8.2までしか下がりませんでした。 今後は厚さ3センチ程度の黒土を撒いてから芝生を貼る予定ですが、芝生屋さんからは出来ればphをさらに7まで下げる改良を行ったほうがよいと言われました。 スポーツターフまでの品質は必要としていないため、これ以上 土壌改良にお金をかけるのもどうかな?と悩んでいます。 芝生なんて所詮雑草みたいなものだから、どんな土壌でも育つという意見もあるようですが、本当のところどうなんでしょう? このまま芝生を貼ることで、枯れてしまうとか、病気になるとか、なにか大問題が起こるものでしょうか? また、安価でphを下げる方法があれば教えてください。

  • バーク堆肥の上に追肥、オルトランはOKか?

    泥はね、土壌改良もかねて、植わっている苗の周りにバーク堆肥を施しました。あまり肥料分がないということで、緩効性の固形肥料(化成肥料又は油粕)を追肥しようと思っています。バーク堆肥の上に置いてもいいですか?それともバーク堆肥をよけて、土に直接置いた方がいいですか?オルトランなどの顆粒タイプの農薬等についても同様です。

  • 家庭菜園:土壌改良(土が固い)

    家庭菜園です。 色々調べたのですが、経験者の方のアドバイスがいただきたく こちらに投稿させていただきました。 案がございましたら教えてください。 貸し農園で60平米の土地を借りています。 1年間、放置されていた土地であったことと、 もとは田んぼであった土地ということで、 雨の日は土がドロドロに(長靴が半分埋まるほど)まどろみ、 晴れの日は地割れする程、カチカチです。 今年の夏は、苦土石灰と醗酵牛ふんをまき 十分な夏野菜の収穫はできました。 ただ、もう少し土壌改良をしたいのですが、 あまり知識がなく園芸の本とにらめっこの毎日です。 まず、私の畑のケースで「堆肥」もしくは「腐葉土」での土壌改良をするということは 合っていますでしょうか? 醗酵牛ふんではなく「牛ふん堆肥」を選ぶということでしょうか。 実家が田んぼをやっているので藁がたくさんあるのですが、 干し藁をたくさんすきこむのはどうでしょうか? 冬に向けて、大根、白菜、水菜、にんじんなども植えたいと思い、 なんとか粘土質の土壌が少しでも良くなればと模索しております。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。