• 締切済み

デート初日に自宅に誘う。

最近知り合った男性からランチに行こう。と誘われました。 ランチくらいなら行こうかな。と思ってOKしました。 当日は、きちんとエスコートしてくれてランチの後も色々連れて行ってくれ お土産にケーキなんか買って貰って まるでお姫様のような扱い(言い過ぎですが^^;) 多少、体に触れてくるのが気になったのと、 「手を繋いで良いですか?」は断りました。 すると、もう1つ案内したい所がある。との事。 ついて行くと住宅街に入って行きます。 ポツンと面白い店でもあるのかなぁ。と思ってると 「ここ俺んち。あがってく?」との事。 (はー??行くわけないじゃん!!)って思って 「お家に上がるわけ無いですよ。私帰ります」 って言うと慌てて 「じゃ、じゃ荷物だけおいてくるから、ここで待っててね」って自分の荷物を 置いて私にお菓子を持って部屋から下りてきました。 「暖めると美味しいから家で食べてね」との事。 彼の自宅から少し離れた所で 「どこか行きたい所ある?俺、もっと一緒にいたいんだけど」 って言ってくれましたが、彼の自宅前でテンションが下がってた為 帰る事にしました。 キチンと送ってくれました。 お礼のメールを一応したら「僕も凄く楽しかった。今度は飲みに行こうね」との事。 今回の自宅に誘う件を私的にどう処理すれば良いか迷ってます。 (1)最初から自宅に誘うなんて!軽く見られたもんだわ!ともう会わない (2)今回の事は私の事気に入ってくれてるからかもしれないし、大目に見る どちらが良いでしょう。 実際私の気持ちがこの2つで揺れて答えが出ません。。。

みんなの回答

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.7

相手の心積もりに合わせるのではなく、あなたは彼に対してどうしたいのでしょう? そこの部分がまず、大きな決断ポイントになると思います。 確かに、初回に自宅に誘うと言うのは、女性にしてみれば失礼な話ですが、 そこをきちんとあなたは拒絶したのですから、軽い気持ちで最初は誘った彼も、 あなたのことを見直して、今後丁重に扱う可能性はあるとおもいます。 というか、あなたが彼に、安い扱いをさせないようにした、といったほうが正しいでしょうか。 そこを認められるなら、仕切りなおしで付き合いを続ける事も無駄ではないかと。 人と人なんて、そうやって知り合っていくうちに、スタンスを変えていく モノだと思うので。 もちろん、あなたにその気があれば、と言う場合のお話ですが。 ま、世の中身体も含めて相手を知らないと、お付き合いに到る決定打が 得られないと言う人もいますし(男女問わず)、価値観はそれぞれですよね。 それに流されることのない、誇りと意思をお持ちな上、彼も断られたからと言って 急に態度を翻すような幼稚な事はしてないのですから、もう少し様子を見ても、 実害は無いのかな?と思いました。 最初はいい加減な気持ちで近づいてきていたとしても、 あなた次第で相手の男性の、あなたに対する気持ちは変えられるものだと 思いますよ。それだけの敬意が得られる女性であるなら、ですね(^^)

lism2000
質問者

お礼

私が彼にどうしたい。って言うのが自分でもまだ全然分からなくて。。 もし、体目的なら言語道断なので、これ以上会うつもりは無いのですが、 自宅に誘われた事以外は、本当に大事に扱ってくれたんです。 ご回答頂いたように、今後安い扱いをしないかもしれません。 皆さんのご回答を頂いて、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 様子を見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coske
  • ベストアンサー率9% (46/475)
回答No.6

30代後半男性です ちょっとアプローチが失敗してますね。初日で手を繋ごうとしたり自宅だなんて! あまり女性に慣れていなくて・・という好意的に受け取ったんですけど^^; 1、2どちらかと選択はしかねますが、しばらく観察してみてからでも遅くないかなと思いますよ。 貴女自身の気持ちが揺れているならどちらかと性急に答え出す必要ないんじゃないでしょうか

lism2000
質問者

お礼

そうですね。 今回、皆さんのご回答を頂いて、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 様子を見てみます。 彼の事も私の事も。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

女性のセオリーでは何度かプラトニックなデートをしてからSEXを伴うデート、という風に考えますよね。 実は男性はあまりその辺のプロセスを重視しないものです。プロセスを遵守するのは自分のためと言うより彼女のためと言うほうが大きいです。 だからといって女性の事を体目当てだとかSEXできればそれでいいや、とか考えているわけではないんですね。 ていうか、よほどのチンピラでない限り、純粋に体目当てで女性に接近する男性などと言うモノを俺は見たことがありません。 そんな奴がいたらかなり極端なオーラが出てると思うので、結構判るんじゃないかな。 意外といないモンですよ、そんな奴。 女性を抱きたいと思っている以上、その女性を大切にしたり、続けて交際したいと思うのも男性にとっては心地よい事なんですから。

lism2000
質問者

お礼

男性は彼女のためにプロセスを守るんですね。 なるほど。勉強になります。 今回、皆さんのご回答を頂いて、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 様子を見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.4

ははは これは色んな意見が出そうな質問ですね。 毎度お決まりの 「そんな男はあなたの身体が目当てです。信じてはいけません」 って意見も出るかもですね。 たしかに世の中には、男性の家に上がるだけで、セックスOKって意味にとられてもしかたないって意見もあるでしょうし、また現にそういう野獣が世の中には居ることも事実なんで、自分の身を護ることに気を使うことが悪いとまでは言いません。 でも今回の彼は、私から見ると(質問の文面からの憶測に過ぎませんが)、とても誠実で良い人のような感じがしますよ。 家に上がって行くかとの誘いも、美味しいお菓子を準備して「よーし。このお菓子を温めて食べてもらえば、ポイントアップだ!」って気持ちで居たんではないですかねえ。 ちなみに私は初対面の相手ともセックスをしても全然平気な、節操も無いロクデナシですが、少なくとも女性が自分の家に一人で来たからって、セックスしても良いって勝手に思い込んで襲うような鬼畜の行為はしたことがないです。 ところで一つだけ気になったことを言わせてください。 あなたは彼が身体に触ってくることや、手をつなごうとしたこと。 そして家に上がるか誘ったことに「軽く見られる」ってことを気にされてますよね。 まあたしかに、相手の同意もないのに、身体に触るっていうのはマナー違反っていうか、多少反則気味であるのは認めます。 しかし単なる友人とか、会社の同僚とかとしての交際(交遊)ではなく、男女の関係での交際において、男性が少しでも親しくなろう、相手とセックスが出来るくらい親しく愛し合えるようになろうと、あの手この手でアプローチを試みるのは、決してマナー違反でもないし、相手を軽く見ているとかとは違うと思いますよ。 それが男からのアプローチであれ、女からのアプローチであれ、どちらかが少しづつ、そう、ほんの少しづつでも相手との距離を近づけようと頑張るのは、決して卑しいことでも悪いことでもないと思います。 男だって、相手に拒否されることも怖いし、どこまで積極的に出ていいかビクビクしながら、フラレるリスクを恐れながらアプローチしているもんなんですよ。 アイドルバンドのグルーピーじゃあるまいし、女の子の方から「今日抱いて!」なんて来るわけはありませんからね。 それに何より、私は思うのですが、女性の方が自分を軽く見られるかどうかってのを気にしすぎるってのは、逆に自分を貶めていることにはならないでしょうか。 と言うのは、私は、男性であれ女性であれ、セックスというものは、自分がこの相手とならセックスをしたいと思うからこそ、セックスをするべきだと思うのです。 「何回目のデートならキスまで」だとか、「最初から身体を許すと軽く見られる」とか。 そういうのって、見方をかえれば「卑しい計算」ですよね。 「自分を安売りするな」なんて意見を聞くと、「安売りって。あんたの身体は商品なの?」と言いたくなります。 極端な話し、相手が本気でなかろうが、遊びであろうが、自分が本当にこの男性とならセックスをしても良いと思ってその男性と抱き合うなら、それはその女性にとっては「真剣なセックス」なのではないでしょうか。 仮にそれで相手が本気でなかったとしても、それは単に相手が卑しい心根なだけで、その女性のこの人に抱かれたいという気持ちの純粋さは、いささかも汚されるものではないと思います。 今回の問題も、相手があなたを軽く見たかどうかなんて、くだらない計算をする必要は無いのではないでしょうか。 問題はあなたが彼と今後もお付き合いをしたいと思うかどうか。 また彼が今後あなたに対し、真摯な気持ちで精一杯の誠意を見せてくれるかどうか。 これだけを考えればそれで充分なのではないかと思います。

lism2000
質問者

お礼

あー。もう個人的にお会いして色々お話してみたい位です。 今回、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 確かに、自宅に呼んだ以外は本当に大事に大事に扱ってくれました。 当日は雨だったのですが傘を私しか持ってなくて、一緒にさす事に なるんですが、自分は殆ど傘の中に入らず私が濡れないように 傘をさしかけてくれたり。。まぁ1例ですが。 自分の写真を持って来ていて、お昼食べながら会社の人の事とか 自分の仕事の成果が分かる写真とか旅行に行った写真とか見せて くれました。 自分の事、色々分かって欲しかったのかもしれません。 おっしゃって頂いた「真剣なセックス」については、もう少し 自分の中で考えてみます。 様子を見てみます。彼の事も自分自身の事も。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ちょっと体目的なにおいもしますね。。。 質問者の方が好意をもっているのであればいいんじゃないでしょうか? でも、もう一度確かめたい、好意はもってるけど、Hはしたくない、というのであれば、ランチデートとかにして(お互いが車や電車で来る、相手の人に送ってもらわなくてもよい場所で)ランチだけして帰るってのはどうでしょう??例えば、今日はこのあとに用事があるので、ランチだけだと伝える。そして、相手にずるずる会わせずさっさと帰る。もし、それで相手の方がランチやコーヒーデートだけではいやだというなら、Hありと覚悟してデートにいくか、次の方にいったらどうですか??

lism2000
質問者

お礼

皆さんのご回答を頂いて、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 様子を見てみます。 もし、飲みに行っても私お酒が強いので何とかなると思います^^ が、充分注意して行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

相手の男性に好意があるなら(2)だと思います。 恋愛感情じゃなくても、まぁ自宅に誘われた事を除けば好感触であったなら、大目に見てあげたほうが良いんじゃないでしょうか。 自宅に行くなら行くって先に言えよって気はしますけど。 飲みに行くってなると夜ですよね。 今度はホテルに誘われそうですね・・・。

lism2000
質問者

お礼

皆さんのご回答を頂いて、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 ホテルに誘われると今度はホントに引いてしまいますが。。;; でも私、お酒強いし何とかなると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76097
noname#76097
回答No.1

その人はどう思っていたかはわからないけど男の俺の考えとしては多分あなたの事が好きだから気を使って「自分の家で一休みさしてあげようかな」とか思ったんじゃないですかね!?なので今回は悪く思わないで次の時に様子を見ながらデートしてみればいいんじゃないでしょうか(^O^)/ 俺の意見は参考程度に思ってください(^o^;

lism2000
質問者

お礼

皆さんのご回答を頂いて、私が出した結論は もう1度、私が会う場所とかを決めて会う。事にしました。 ご回答頂いたように優しい気持ちで言ってくれてたのかもしれませんし、 様子を見る事にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性とのデートについて…

    男です。 女性との食事であまり良い印象を与えれなかったのですが その後、2回目の食事などに誘えた場合、良い印象を与えて良い方向に進む可能性は低いですか? 一回目の印象が強くその印象はなかなか変わりませんか? 良い印象を与えれなかった。というのは、 女性に失礼な事をしたわけではなく、女性に対する気づかいやエスコートに欠けていた所です。

  • 家デート

    家デートをするのですが 彼女が他人の家に上がるのが少し抵抗があるみたいで 家族とかの事を凄く気を使ってくれます。 それは凄いありがたいのですが・・・ すごく警戒してると思うんです; せっかく2人きりになるんだし一緒にベッド入ったりして抱き合ったりしたいなぁ(H関係の事はするつもり無いです)なんて思ってたのですが、多分警戒してビクビクしてると思うので、一切甘えて来ないと思うんです。どうやってエスコートしてそういう感じにもっていくのがいいでしょうか? それか一切何も無しで最初は終わっておくのがいいのですかね? アドバイスお願いします><

  • 彼の自宅へ初めての訪問、その後…

    31才女です。先日、彼(30才)の自宅へ初めて訪問しました。 お父さんは単身赴任で、彼とお母さんの2人暮らしのお宅です。 彼とは結婚を決めている訳ではありませんが、 今回は彼のご自宅へ挨拶程度‥‥という感じの訪問でした。 お菓子の手土産を持参し、 15時過ぎからの訪問で、夕食は食べずに帰る予定でしたが、 (初めての訪問ですし、食事を頂く事はずうずうしいかと‥‥) 彼のお部屋で1時間程過ごしている間にすっかり夕食の用意が 整っておりまして、是非と強く誘ってくださったので、 それを断って帰る事も失礼かと、甘えて夕食をご馳走になり、 結局、21時過ぎまで、過ごさせて頂きました。 ただ……彼のお母さんは、最初に 「初めてだから、後でコレは知らなかった、 そんなの聞いてなかった、とならないように色々と質問をさせてね」 と断った上で、私の家族、親戚、学歴、いろいろな事を かなり言いにくい所まで質問されました。 ある程度の覚悟はしていたのですが、 私は、性格や、仕事、結婚観、家族の事をさらっと聞かれる程度かと 思っていたのですが、私自身の事はほとんど聞かれず、 家族の事をかなり詳しく(現在、住んでいる自宅の築年数)、 兄の年収や、兄が最近買ったマンションの価格などまで 質問されて、少し面食らってしまいました。 結婚となれば、家と家とのお付き合いとなる訳なので、 そこまで聞かれても、普通なんでしょうか? 具体的に兄の年収まで聞かれると思っていなかったので‥‥。 私は驚きつつも、誠意を持って笑顔で接したつもりです。 私の家は、家系で少し複雑な所もあり、 社会的地位で言えば、低い仕事についていた両親です。 まったく裕福な家庭ではありません。 ですが、両親は一生懸命、私を育ててくれたので感謝をしていますし、 ステキな両親だと思っています。 はっきりと会っている時は言われませんでしたが、 彼のお母さんは、私の家柄等があまり気にいらないような感じがしています。 その理由は、彼のお母さんは、 表面的には笑顔で玄関外まで、送り出して下さいましたが、 彼に、お母さんが私の事をどう言っていたのか、質問しても、 なんだか濁す感じで、きちんと答えてくれません。 彼も固い職業で、彼のお父さんも立派なお仕事をされており、 その妹さんも、それなりの所にお嫁にいっており、 彼の家は、私の家柄を気にされているのかなと、感じてしまいました。 まだこれから、どうなっていくのかはわからないのですが、 一応、やっぱり夕食まで頂いてしまったので、 お礼のお手紙(ハガキ程度?)は必要かなとは思っているのですが、 どうなんでしょうか。 彼の自宅と、私の自宅も、車で20分~30分程度の所で、 近距離なので、ハガキでお礼と言うのも、堅苦しいのでしょうか? 結婚が決まっている訳ではない彼女からのお礼のハガキって、 変でしょうか? 彼には、くれぐれもよくお母さんにお礼をと伝えたのですが、 反応を聞かせてくれないので、 勝手にお礼のハガキで伝えた方が良いかなと思っているのですが‥‥。 また、その際、短い文章で堅苦しくなくお礼を伝えるには どういった文章が良いのでしょうか? 30才を過ぎた女が、世間知らずで恥ずかしいのですが、 質問させて頂きました。長文でスミマセン。。。 どなたかアドバイス頂けますと、嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 里帰りしたものの…自宅に戻りたい

    来月出産を迎える初妊婦です。 里帰りですが実家は父と祖母しかいません。 今回久々に帰ってきて、うまく過ごせるかとても不安でいます。 祖母はとても心配性のため、何かと気にしてくれるということです。 祖母の心配性に応えてあげたい反面、イライラしており怖くもあります。 例えば、 ・深夜まで私の部屋の電気がついていたりすると様子を見に部屋を見に来る。(祖母はとても眠りが浅い) ・私が実家に帰ってくるたびに「いらない物は出しといて」と言う。(これからはずっと家にいるのでたぶん毎日言われる。動くとお腹が張ったりするので、分かっているがなかなか出来ない。) ・私しか昼間は車を運転できる者がいないので、買い物に連れて行くことになる。(祖母は重い荷物が持てないので、結局荷物を持ったり、運んだりすることになる→おなかが張る) ・祖母は料理は毎日してくれるが、それに頼ると惣菜になることが多い。(肉や揚げ物を中心に買ってくるので、高カロリーなメニューになっている) ・親戚等には「おばあちゃんの為にも(楽しみにしているから)こっちで産みなさい」と言われている。 私が家事全般をやれば良い事で、それなら自分の自宅にいた方が…と親戚等に相談すると、「その辺は助けるから心配しないでいい」と言われ里帰りを決断しました。 しかし、そんなことは有り得ず(それぞれが仕事を持っているため)、結局昼間は祖母と2人きり… 義父母はそれぞれ働いております。 それより自宅で産んだら産んだで、ある知人などがお世話をしに来られるような気がして、それを考えてまた気をもんでしまいます。 けどやっぱりイゴゴチのいい自宅で過ごしたい…そんな気持ちが今とても大きくなってます…(知人には里帰りしているということにして…) 自宅へは車で1時間程の距離です。 同じ経験をされてる方はおられますか? 私の考えって甘いですよね…

  • ママ友の自宅ランチについて詳しい方、教えてください。

    ママ友の自宅ランチについて詳しい方、教えてください。 高校時代の同級生宅に、初めてお邪魔することになりました。高校時代はクラスも別で、余り話したことはなかったのですが、社会人になって共通の友人を通じて話すようになりました。 彼女は幼稚園のお子さんがいます。私はまだ子供はいませんので、当然ママ友ということはまだ経験したことがありません。今回、彼女とそのママ友と4人で会うことになりました。他の子たちも同じ高校ですが、やはりクラスが違い、顔がわかる程度です。 彼女からは、「うちでランチするから、12時頃に来て」と言われました。 彼女はママ友同士で自宅の行き来は慣れているようですが、私は独身の友達と遊ぶことが多く、外で会うことがほとんどです。ランチもお店ばかりで、一度だけ独身の友達の家でピザをとって食べたことがある位です。 「うちでランチ」というのは、何か作って出して下さるという意味でしょうか?それとも、ピザなど取って割り勘にする感じでしょうか? また、手土産にお菓子を持っていくつもりでしたが、それよりもご飯のおかずになるものの方が良いのでしょうか?私の中のママ友のイメージは、手作りのケーキやおかずを持ち寄る感じですが、料理は苦手なので手作りは無理として・・・。おかず系なら、買っていくとして、どんなものが良いのでしょうか? 他の子は連絡先もわからないので聞けず、ママ友で「常識」とされている事がわからず、途方に暮れています。 彼女や他の友達に迷惑はかけたくなし、非常識だと思われるのも辛いので、こちらで質問させて頂きました。勿論ケースバイケースだとは思いますが、ご自分の経験で結構ですので、アドバイスをお願いいたします。

  • ケーキの自宅販売に際して。

    最近、自宅でキャラクターデコレーションケーキを作り頼まれた方に売っています。 小さなチラシを作ったところ、何件が予約がありました。 買った方には喜んでいただけるのですが、 家に電話がなく携帯番号なこと、 お店の名前などがなく私の名前なこと、 が気になるとの意見を聞きました。 「お家でお店をしてるんじゃないんですか?」とも聞かれます。 ケーキ自体は以前パティシエをしていたこともあって自信はあります。 実際、店がなくても店の名前をつけていいものでしょうか? また食品衛生責任者の資格は取っておいたほうがいいですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • デートの待ち合わせのこと、教えてください。

    わたしは43才の女性です。 今お付き合いしている方がいて、年令は38才です。フリーで営業みたいな仕事をしていて年収はたぶん600万円くらいだと思います。デート費用はほとんど彼が払ってくれます。わたしは細かいコンビニ代やお茶代や駐車場代を払ってます。 はじめてのデートの時、わたしの誕生日が近かったこともあり、家まで迎えに来てくれて、日帰りで淡路島までドライブして、温泉旅館で夕飯を食べて、花束とケーキをプレゼントしてくれ、帰りに明石海峡大橋の夜景も見せてもらって、とても幸せな気分でした。 そんなロマンチックな彼とお付き合いをはじめたのですが、最近は、めっちゃお金にシビアで、わたしが予約したホテルの料金が高いからキャンセルしろとか、まぁそのあたりまではいいんです。 質問はここからなんですが、だいたい彼が車をだしてくれるんですが、いつも現地集合•現地解散なんです。(けど、わたしがクルマを出すときは彼の家近くまで必ず行きます。) これって普通ですか? 彼は、金をだしてもらってるんやから、それくらいの努力をしろ。お前はお姫様で俺は召使か?って言うんです。 二人共大阪市内に住んでいて、車で20分くらいです。わたしはお姫様扱いして欲しい訳ではないけど、お金とお迎えって関係ないと思うんです。まぁ仮にわたしがお姫様だとしても、お付き合いする相手は王子様であって、召使いではないし。毎回待ち合わせの駅についたら、電話して、どこにいる?何番出口へ!って指示され、主要道路まで出て待つんです。待ち合わせ場所は二人の家より先やったりするんです。家が天王寺と弁天町で、待ち合わせ場所が新大阪とか。せめて集合場所は中間地じゃないかな?っとも思うんです。 どうかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 亡くなるのは自宅が当然?

    私は再婚です。結婚して+○年です。お互いに子供がおり、自立をして私達二人だけで 住んでいます。TVで末期癌の後余命何ヶ月のドラマを見ていて主人が急にお前は 死ぬとき何処で死にたいと聞きました。○○(私の実家)、○○(私の娘の所)、○○(自宅)の 何処で死にたいと聞きました。私は自宅で死にたいと答えました。変な事を聞くな~と思いました。 当然私が今住んでいる家で亡くなるのが当然ですよね。 主人は私の事を本当に嫁だと認めていないのかも知れません。 当然遺産も主人の子供に託すかも知れません。 みなさんはどう思いますか。

  • お誕生日ケーキの代わりに・・・相応しいお菓子

    時々会ってはご飯を食べたり、お茶したりする、友達(3人組)がいます。 毎年、それぞれのお誕生日には必ず集まるのですが、子連れのため大抵が誰かの家で集まり、誕生日以外の二人がケーキを買ってきてお祝いします。 ですが、今回のお誕生日は子供をそれぞれ主人に預けて、外でランチをすることになりました。 なので、ケーキを買ってお祝いが出来ません。 お店は当日に決める予定なので、持ち込むことも出来ず、ケーキが置いてあるお店かもわかりません。 そこで、持って帰ってお家で食べられるようなものを買って渡そうということになったのですが、買ってランチしてお家までとなると数時間あるので、普通のケーキは買えません。 焼き菓子を、とも思ったのですが、誕生日なだけに、何となく味気ない?気がして・・・。 何かこの様な条件で良さそうなものはないでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください! あ、因みに場所は繁華街なので、デパートなどはあります。

  • ママ友「パスタ作る」誘っておいて冷凍ピザ2切れ

    知人Aに「パスタでも作るからうちでランチしよ」って言われたらどれくらいの感じを想像しますか? Aは1歳の娘さんがいます。 旦那同士が仲が良いのと、私の旦那とAも友達だった事もありそこから知り合い、 私は子供はいません。お互い20代後半です。 私自身正直言うと、Aとはあまり趣味など合わず仲の良い友達だとは思っていません。 旦那の知り合いだから付き合う、と言う感じです。 Aももしかしたらそう思ってるかもしれませんがランチにはよく誘ってくれます。 私は渋々ですが年に何回か家族同士でバーベキューなどもします。 先日ランチに誘われ、一応外食の予定だったのですが 前日に「パスタでも作るからうちにおいでよ」と言われ、お家ランチする事になりました。 私の所は田舎で近所には少し高めのケーキ屋しかなく、手ぶらじゃ悪いし2人2個として4個買いまいた。だいたい2000円弱でした。 ちょっと高いかなと思ったんですが料理を作ってもらう訳ですし、まぁいいかという程度でした。 娘さんの分はどうしようか迷ったのですが、小さいのでママから何口かもらえればいいかなと思っていました。 お外ランチは赤ちゃんがいると大変だからかな、 新築マンションに引っ越したばっかりだったから誰かを招待したいのかな、 新しいキッチンで料理を作りたいのかな、 とか初めてのお家ランチだったので色々考えながら家に向かうと パスタではなく冷凍ピザ2切れとスープとシンプルなサラダが普通に出てきました。 私が家におじゃまする直前までお子さんの世話がもしかして大変だったのかなと思いつつ、 でも、え!?と言う感じでした。 これについてAは何も言ってこないし特に気にしてる様子もありません。 招待しておいてこれだけ? ケーキは私が勝手に選んで買ったものですがケーキ代と相応しないじゃん!って思っちゃいました。 しかもケーキはお互い1つずつ食べ、残りは旦那達と食べるつもりだったのか結局出てきませんでした。 こちらからお願いして伺ったのなら話はわかります。 あとは最初から冷凍ピザって言ってくれてたらそれはそれで良いのですが 招待した側がパスタを作るって言っておいて冷凍ピザ2切れ。。。。 これって皆さんはありですか? 少し損した気分になっちゃいました。 これなら普通に2000円の外食ランチの方がよっぽどましです。 私の心が狭いだけですか? 皆さんは普通に受け止めれますか?

このQ&Aのポイント
  • ケーブルで接続したときは印刷できるのに、パソコンとプリンターをWi-Fiで接続したときは印刷できない。
  • パソコンとプリンターの接続方法について調べているが、Wi-Fi接続時に印刷できない問題が発生している。
  • パソコンとプリンターを正しくWi-Fiで接続する方法がわからず、印刷できない状況が続いている。
回答を見る