• 締切済み

もうダメですか・・・

30代後半、2人目希望です。 前回生理が9/2からで大体28-30日周期です。 9/29にチェックワンファーストで陽性になりました。 まだ診察には行ってません。 しかし、昨日少し出血が始まり今日になってその量が増えてきました。 今年の1月に化学流産した後の初めての陽性で喜んでいたのですが その時と同じ様な感じで、またダメかもしれないとショックを受けています。 今からでもお腹のために出来ることってありますか?

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。 心配な状況です。 >>今からでもお腹のために出来ることってありますか? その出血がなんなのか、化学的流産なのか、そうではない出血なのかを 医師に診断してもらう事です。 お腹のなかのために何かできる事は貴女が病院へ行く事により、 医師がしてくれます。 お早く・・・。

buz123
質問者

お礼

心配ありがとうございます。 実はもうダメかもしれないからと診察を迷っていましたが、皆さんに背中を押され病院に行って来ました。 病院での尿検査では陰性、子宮の中もからっぽ・・・誤陽性か極々わずかの反応で既に流れてしまったかとの事でした。 最近の検査薬は性能が良すぎてこういう事もあると言われました。 一瞬かなり落ち込みましたが、あの陽性を信じて前向きにまたチャレンジするつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urine
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.2

出血が増えてきたとのこと、ご心配でしょうね・・・。 前回の科学流産のときと同じような症状とのこと、 なるべく早く病院で受診されることを強くお勧めします。 電話すれば『この時間に来てください』って指示があるかも しれないですし・・・。 出血が増えるのはあまり好ましい症状ではありませんが、 無事に生まれてくる命かも知れません。 病院、行かれてくださいね。

buz123
質問者

お礼

どうしようか迷いながらもやはり病院に行ってきました。 病院での尿検査では妊娠反応が出なく、誤陽性か極々わずかな反応でもう流れてしまったかもしれないと言われました。 生理だと思って構わないとのことでした。 ひどい出血や痛み、病院での話を聞いてちょっとショックを受けてお礼が遅くなってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 まずは検査薬で陽性が出たとのことですので、受診されてドクターの指示をあおるべきです。 妊娠中の出血は珍しいことではなく、出産に持って行ける人も多いし、危険な場合もあります。 いずれにせよ、専門家の診断の上での指示が必要です。 ただの出血かも知れませんし、切迫流産かも知れません。大丈夫かダメかは診察を受けなければ分かりません。 診察を受けずに後悔することのないように! お身体お大事になさり、なるべく早くの受診をしてください。

buz123
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。 病院に行ってきました。 病院での尿検査では妊娠反応が出なく、誤陽性か極々わずかな反応でもう流れてしまったかもしれないと言われました。 私としてはあの陽性を信じて次のチャンスを前向きに頑張ろうと思います。 出血や病院での話を聞いてちょっとショックを受けてお礼が遅くなってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠検査薬の薄反応

    前回、化学流産(5週くらいでした)したのでとても心配しているのですが 今日で高温期13日目です 高温期11日からフライング検査しています 高温期11日目・・・ドゥテスト(薄陽性)             チェックワンファースト(髪の毛位の陽性) 高温期12日目・・・クリアブルー(本当に良く見ないとわからない位の薄陽性) 高温期13日目・・・クリアブルー(前日よりは濃いですがまだ薄い色です) 明日の生理予定日の朝にチェックワンファーストを試そうと思っているのですが クリアブルーで薄い陽性なのでかなり不安です 前回の化学流産の時も、体温高温のまま周期40日で出血しました やっぱり胎嚢が確認できるまで安心できないですよね?? 化学流産も何回も続くものなんでしょうか? アドバイス下さい

  • 化学流産でしょうか?

    長くなりますがよろしくお願いします。 初めて質問するため分かりにくい点があったらすみません。 1歳3ヶ月の娘がいてまだ授乳中です。 最終生理は11月28日から6日間でした。周期は28日~30日周期です。 仲良ししたのが12月15日.30日で、1月3日に検査薬して陰性だったので12月の生理は授乳が原因でこなかったのだと思います。 その後、茶おりがあっても生理がこなかったので、1月17日に再度検査薬クリアブルーをしたらくっきり陽性でした。 1月は性行為してません。 なので30日を排卵日と考えて、心拍が確認できる7週頃病院に行く予定だったのでまだ病院もいってません。 前に化学流産を経験しており心配だったので、24日にもう一度検査薬ドゥテストを試したところ、終了線より濃い陽性反応がでました。 くっきりでたので化学流産は大丈夫だろうと安心してたら、次の日から生理のような出血が始まりました。 また化学流産かと落ち込みつつも、希望も捨てられず検査薬を試してみたら、出血一日目と二日目がクリアブルーで陽性。だいたい終了線と同じくらいの濃さで出血4日目の今日はドゥテストで終了線より濃い陽性反応でした。 前にやった検査薬は捨ててしまったので比較できないのですが、出血4日目なら薄くなってるだろうと思っていたのに濃いままだったので、やっと生理だと思って気持ちを切り替えていたのに期待してしまいます。 妊娠初期症状と思えるものは、たまに気持ち悪かったり足の付け根付近が重い感じがする程度です。二人出産していて二人とも早いうちからつわりがきつく吐いてました。 つわりの感じが前回の化学流産の時と一緒で、それで今回もそうだと思っているのもあります。 ただ、前回の化学流産の時は出血の次の日には陰性になってました。いろいろ検索して調べたら化学流産でも陽性反応が残る場合もあるみたいなので、私もそうなのかもしれないですが…。 化学流産で出血して数日たっても、くっきり陽性反応が出ることもあるのでしょうか? このような状態で赤ちゃん確認できた方もいるのでしょうか?

  • 化学的流産だったのでしょうか?

    今月14日が 生理予定日でした。 毎月28日周期で きちんと来ていましたが 数日遅れて(5日) 今朝 生理が来ました。 妊娠希望だったので 早いと思いましたが 判定薬で検査した 結果 薄らとでしたが 陽性反応が 見られました。 ですが 今朝 強いお腹の張りと 子宮が収縮されるような 定期的な 痛みと 腰が重く 痛みがありました。 いつもより 出血の量も 多く 血の塊も出てきました。 単なる 生理の遅れだったのでしょうか? それとも 化学的流産だったのでしょうか?

  • 化学流産後の生理

    7月29日が生理予定日でしたが、生理がこず、8月2日に尿検査で陽性反応。ただし、その日から出血があり、8月7日に病院で検査を受けたところ、「化学流産」と診断されました。8月2日~はじまった化学流産の出血は、いつもの生理より出血量も少なく、軽いものでした。お医者様には、化学流産なので、今後の処置も必要なし、といわれました。8月27日からまた生理がはじまりました。(普段の生理周期は41日です)今回の出血が、いつもの生理より非常に重く、生理痛がひどい&出血量も多いので気になっています。化学流産後の生理は、このように普段の生理と違うものなのでしょうか?

  • 化学流産でした・・ 少し前ここで質問させていただきました

    化学流産でした・・ 少し前ここで質問させていただきました そのときは うっすら陽性反応がでて 妊娠なのか心配で「妊娠してますよ」って お答え頂いて 安心し 6週くらいになってから病院に・・・っと思っていた矢先 陽性反応が薄くなり 反応するまでに時間がかかるようになり 後日 生理?のような 出血がありました 出血もひどく お腹もいつもの生理とはまったく違う痛みで 苦しみましたが 先日少し 落ち着いたので病院に行ってみました すると 「おそらく流産でしょうね・・」と言われ 「子宮の中にまだ 血の塊が残って いるので吸引します」といわれて 出血も止まったみたいです ちゃんと精子が卵管を通って 卵までたどり着き 受精してくれて 子宮まで 戻ってきてくれたと・・前向きに考えて これから頑張ろうって思いますが もし この先 子作りして妊娠検査薬で陽性が出たとしますよね? そしたら 何も見えなくても一応 病院での診察をうけたほうがいいでしょうか? そのときに 前回 化学流産しました・・って伝えたほうがいいでしょうか? 注射や薬などで 少しでも 防げるものなら 無事 産んであげたいので・・。 長文で 申し訳ありません よろしくおねがいします。

  • 4w1dで出血、胎嚢が確認できなければ流産?

    生理予定日3日ほど前から、ファストで検査したところ、陽性が出ました。 この反応は、(排卵日が確かでないのですが、)周期的に見れば、 生理予定日3日前には、分からない程度うすく、 2日前には透明よりは、ほんのちょっと赤っぽく、 1日前には、それよりも、もうちょっと色づいて、 と、ちょっとずつ濃くなるように反応が出ました。 陽性かと喜んだのですが、その日(おそらく4w0d)に出血してしまいました。 だいぶ量は生理より少ないかと思ったのですが、 翌日には生理と変わらないようにも見え・・・ 化学的流産かと残念な気持ちと、不安な気持ちで病院へ。 すると、胎嚢も見えず、子宮の厚さも変わっていないので、 おそらく化学的流産だと言われました。 出血は、今後かたまりのような血がでたり、長引いたりするだろうと。 やっぱり・・・、と思い帰宅しましたが、 昨夜の出血量は、あまり多くなく、今日も トイレに行ってリキんだときに出る程度・・・。 4w前半で出血して胎嚢が見えないということは、 もう流産決定なのでしょうか・・・ 化学的流産にしては、出血の時期が早いかなぁと思うのですが、 希望は見ないほうがいいでしょうか。 生理予定日前から、あいかわらずつわりのような 症状、(吐き気、匂いに敏感、足のだるさ)などは 続いています。 生理周期はほぼ28-29で安定していると思います。 (年に2.3回回不安定になります) 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 教えていただければと思います。

  • 妊娠の可能性はないでしょうか…?

    現在第二子妊娠希望です。 基礎体温をつけていなくて、知識があまりないので、教えて頂きたいと思いました。 前回の生理が6/3にきました。 今回の予定日が7/3~7/5辺りだと思います。 普段周期は31~35日ですが、たまに予定日から2週間位遅れることもあります。 6/18、6/21、7/5に仲良くしました。 7月に入った辺りから、食欲不振、下腹部が少しチクチクするような感じがして、もしかして!と期待しましたが、検査薬ではっきりした陽性がでませんでした。 7/3、チェックワンファースト⇒陰性 7/5、チェックワンファースト⇒陰性 7/6、Pチェック⇒陰性 7/7、Doプラス⇒陰性 7/8、Pチェック⇒極々薄ーい陽性 7/9、Doプラス⇒陰性 7/10、Pチェック⇒陰性 7/8に生理前のような腰痛が少し来たので、生理になるかと思いましたが、なりませんでした。7/8だけ、胸の張りが少しありました。 7/8に少しだけ陽性反応したように思いましたが、気のせいだったかも…と言うぐらい薄くて、翌日から濃くなると思っていたら、全くの陰性ばかりでした。 予定日一週間過ぎましたが、もう可能性はないんでしょうか?? 先月、薄い陽性反応が続きましたが、生理がきて化学流産しています。 今回も化学流産の可能性が大きいのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 陽性→陰性 化学的流産について

    2人目希望です。 化学的流産について質問させていただきます。 【妊娠検査薬】(ドゥテストにてフライング検査) 高温期13日目(1月3日)…よ~く見ると薄っすら陽性反応 高温期14日目(1月4日)…前日よりは、はっきり見えるが薄い陽性反応 高温期15日目(1月5日)…陰性 ※化学的流産だと判断 ●1月7日に出血(生理?)開始 1月7日…黒っぽいサラッとした出血/少なめ 1月8日…鮮血混じり/少なめ 1月9日…鮮血混じり/少なめ 1月10日…鮮血混じり/少なめ 1月11日…鮮血混じり/極少 1月12日…茶色/極少(終わりそうな感じ) 化学的流産だと、出血量が多かったり腹痛を伴うと聞きます。 私の場合、出血の量は↑このように少なめで、腹痛もほとんど無し。 (普段と生理と比べると、量は半分くらいでした。生理痛は普段から軽いです。) 化学的流産で、こういう場合(出血が少ない等)もあるのでしょうか? それとも、化学的流産ではなく元々陽性反応は間違いだったのでしょうか…

  • 科学流産?切迫流産?

    事情があり、来週にしか病院にいけません。お叱りはお断りします。 前回生理 7*23~28 8*21~27 生理周期 大体29日 仲良し 9月1日夜中 9*18 茶おり 9*19 生理予定日。茶おり。一度拭いたら鮮血 9*20 出血無し 9*21 (1)薄い陽性。少量鮮血 9*22 朝からトイレに垂れる量の鮮血。科学流産と思い諦める 9*24 (2)(1)より薄い陽性。出血は続いている 9*29 (3)(2)よりほんの少し濃い陽性。画像有り。出血黒くなる 検査薬はピーチェックSを使用。判定線より全然薄いが一目でわかるくらいの陽性。 9*22~今も出血していますが、少量とはいえませんが、いつもの生理より少ないです、腹痛もないです。 科学流産と思っており、9*29に一応検査薬した所、まだ陽性だったので、一人目と同じく切迫流産かなと、、 ただまだ出血しており、塊もでていないので、科学流産だがまだ検査薬が反応しているだけなのか、、 皆様の意見をお聞かせ下さい。 どうかお願い致します。

  • 化学的流産の出血量は?

    凍結胚盤胞移植を行い判定日に薄い陽性、1週間後の受診の際に濃い陽性になったものの胎嚢が見えないことから化学的流産するだろうと言われています。 その2日後、茶褐色のおりものが増えてきたため、もうすぐ流れるのかな?と思っていたのですが、さらに3日経った今日現在(5w後半)、まだ茶褐色の出血があるだけで鮮血が出ません。量は生理4~5日目程度の量で、すごく少なく感じます。基礎体温は高温のままです。 化学的流産では、通常より重い生理が来ると理解していたのですが、この程度で終わってしまうこともあるのでしょうか? 主治医からは妊娠反応が消えているのを確認するため、次回は大量出血したら受診してくださいと言われていますが、このまま大量出血しない場合どのようになるのでしょうか。 化学的流産なのに流産処置が必要になることもありますか? 考えられることを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 近くにある傷んだ小屋から菌類が家に飛んでくる可能性があります。
  • 菌類が家に侵入することで父の間質性肺炎の原因となっている可能性もあります。
  • 傷んだ小屋から換気扇や窓を通じて菌類が侵入することが考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう