• 締切済み

毛糸

hatimittsuの回答

回答No.2

恐らく手編み超初心者さんの質問だと思います。 1玉あたりのグラムとメートル、あとその他に重要なのが太さです。 毛糸に「並太」や「極太」などの表示がありますので、確認してください。 もちろん本に記載されている毛糸じゃなくても上記の点がクリアできていれば比較的近い作品が編めるでしょう。 ただし本と同じ作品を編む事でもっとも重要なのは、あなたの腕前です。 このような質問をされているあなたが、どんなに丁寧に編んでも本の通りのゲージ(10センチ×10センチの大きさで横何目、縦何段か)で編み進められるとは到底思えません。 結果的にゆるゆるで細長い作品になったり、きつきつで一回り小さい作品になったり、はたまたゆるいところときついところが混ざって手触りの悪い作品になったり、仮に本に記載されている毛糸をそのまま使っても初心者さんが本とまったく同じにできることは無いと思ってください。 ですから本に記載されている毛糸以外を使ってもまったく構わないのですが、作品の出来上がりが同じになるかどうかはあなたの腕次第で、誰にもわかりません。

sabosabo14
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 腕前ですか・・・

関連するQ&A

  • 毛糸の量の目安

    ある本を参考に、かぎ針でショールを作成したいと思っています。 しかしこの本に載っているのと同じ毛糸を近所で購入できないため、 違う毛糸にしたいと思っていますが、どの程度の量を購入したらよいのか悩んでいます。 以下に、本に載っている毛糸と、これから購入予定の毛糸の内容を記載しますので、何を目安にして、どのくらいの量を購入したらよいかお教えいただけませんでしょうか。 本に載っている毛糸: 40g 110m/1玉 かぎ針の目安 8-10 実際購入しようと考えている毛糸: 40g 58m/1玉 かぎ針の目安 8-10 よく、本には「○○毛糸 ××g」のように、グラムで用意する毛糸の量が記載されていることが多いと思いますが、今回の場合あきらかにメーター数が違うので、グラムを参考にすべきか、長さを参考にすべきか悩んでいます。 というか、そもそも重さや長さを目安にすること事態が間違っているのでしょうか・・?

  • こんな毛糸ないですか??

    本で見かけた毛糸なんですが・・・濃紺とグレーの組み合わせの毛糸なんです。太さがまばらで・・・ メーカーも分からないんですが私の記憶が正しければ「パピー」の「チャビースター」みたいな感じの毛糸玉なんですがそのメーカーには紺×グレーの配色がありませんでした。 どうしてもこの色でマフラーを編みたいんですが・・・だれかこちらの毛糸ご存知でしたら教えてください。 ネットや通販で買い求めることが出来るのであればそちらも教えていただけるとありがたいです。

  • 毛糸が手に入らずに困っています

    二年程前にジャスコで購入した毛糸で子供のニットを編んでいます。 あと1~2玉で完成するのですが、そこで毛糸が足りなくなってしまいました。 TOPVALU(トップバリュ)製品なのでメーカーに問い合わせましたが、今年は毛糸の発売はされておらず在庫も無いとのことでした。 どなたか個人で持っている方をネットで探しているのですがなかなか見つかりません。 メーカー:TOPVALU(トップバリュ) 品名:チェビオットウール 極太 カラー:203  ロット:15A どなたか持っている方いらっしゃいませんか? 又は、持っている方を探すのに適している掲示板など、知っている方いらっしゃいましたら是非教えてください~ 編み始める前に毛糸の数を確認したのですが、私が勘違いしていたみたいで結果足りなくなってしまいました・・・ 出来上がりを楽しみにしてくれている子供にの為にも、あと毛糸2玉を手に入れて完成させたいのです! よろしくお願いします~~

  • 毛糸の選び方

    あるニット帽の編み図の編み方を教えてもらいました。 自信を持って編めるものがその図しかないので、 前提でお話を聞いていただければと思います。 ◇並太 ウール 40g 70m の毛糸2玉で、8号輪針を使ってニット帽を編みました。 2作目はカシミヤに挑戦しようと思っていますが、カシミヤは 並太の糸はあまりないそうです(細め)。 そこで、 ◇カシミヤ 20g 66m という糸を二本どりで編もうかと思っているのですが この算出の仕方であってますでしょうか。 単純に10gあたりの距離をそろえようかと思いました。 ゲージ等で算出するのでしょうが、技量がなく、 素人の目安としてこういう方法でもいいのかと思って・・。 よろしくお願いいたします。

  • 毛糸の太さと棒針の号数の選び方について

    マフラーを2本、ネックウォーマーを1本編んだだけの まだまだ初心者の者です。 基本的なことだと思うのですが、 毛糸の太さと棒針の号数の選び方について質問です。 ある本に載っている、棒針で作るあみぐるみを作ろうと思っています。 その本では3号の棒針を用いて作っているのですが、 3号の針で、3~4号用の毛糸で編んだところ 慣れていないせいか、かなりゆるゆるな編地となってしまいました。 そこで、もっとしっかりした密な編地にしたいと考えています。 できあがりの大きさは本と違ってしまってもかまいません。 この場合、(1)針を変える(2)毛糸を変える(3)針も毛糸も変えるの どれがよいのでしょうか? また、針の種類等を変えた場合、 編み方も、本に書かれている目の数と変わってくるものなのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 毛糸が1玉あります。

    毛糸が1玉あるのですが、マフラー等は1玉では、できないと思います。 何かをつくりたいと思っているのですが、わざわざ毛糸を買ってまではとも思っています。 毛糸1玉で何か作れる物がありますか? また、かぎ針で編みたいのですが、そういうサイト等もあれば教えてください。

  • 毛糸の選び方 本を見て作るのですが・・

    あみぐるみの本を買いました。 安く作りたいので、本で使われている有名メーカーのではない糸で・・と思っているのですが・・・ 本に、使用するかぎ針が「5号」と書いてあれば、毛糸玉の帯?に「5号針」と書かれているものを買えば、大きくは違わないと思って良いのでしょうか? 他に、簡単な方法があれば教えてください。

  • 毛糸の臭いを取る方法

    100円ショップで買ってしまった毛糸なのですが、ニオイが酷く、埃のようなカビのような化学薬品のニオイがします。 10玉まとめて買ってしまい、なんとか編もうと奮起しましたが異臭に耐えられません。 玉の状態で強烈な臭いを取る方法はあるのでしょうか? せっかく買ったので出来れば何か作品にしたいのですが・・・。

  • 編み物の途中、毛糸を変える時の、毛糸の結び方について

    すごく単純な質問だと思うんですが・・・。。。 今、編み物をしていて、丁度毛糸の玉が2つ目に移るとこです。 そこで、毛糸と毛糸の結び方が分かりません。 どんな結び方でもいいのでしょうか? オススメの結び方があれば、教えてくださいm(__)m

  • 古くなった毛糸

    片付けをしていたら、何年か前の白い毛糸が出てきたのでマフラーを作ってみました。しかし、出来上がってみたら、微妙に色が変わっている部分が…。 毛糸の玉の表になっていた所が変色していたようです。毛糸は漂白して大丈夫なのでしょうか。汚れではなく焼けてしまったせいかもしれないので、無理かとも思ったのですが、何かいい方法があったら教えてください! ちなみに、毛30%・アクリル70%の毛糸です。