• 締切済み

金魚の病気、治療

金魚(アネ赤)を飼っています。60cm水槽に10匹、ブクとろ過機、蛍光灯です。白点病に成りましたので、グリンF(7日間)と塩水浴(28時間)をさせ、その間、砂利は熱湯消毒、水槽は熱湯で拭き、その他のものは、3日間天日干し、水槽、砂利も1日天日干しをして、金魚を戻しました。 1週間くらい元気になっていましたが、再び前と同じ状態になり、3匹死にました。之って消毒不足なのでしょうか?全部死んだら、も一度消毒をして新しく、飼いたいのですが、何かすることはありませんか教えてください。 ちなみに魚体は綿棒で拭きました。 塩水浴ですが、海水でさせたたら駄目ですか?(濃いすぎますか?) 消毒はアルコール消毒は?(綿棒にエチルアルコールを含ませて拭く)

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

治療方針の変更が良いでしょうね。 グリーンFの治療期間が短すぎです。 再発した白点病には、マラカイトグリーン製剤の使用をオススメします。 マラカイトグリーン製剤は白点病の特効薬でもあります。 マラカイトグリーン製剤は大切な濾過細菌類や水草を傷つけません。 濾過器を停止する必要もありません。 そのまま、本水槽へチャポンと投入できます。 マラカイトグリーン製剤(製品名) ・アグテン ・ヒコサンZ 薬効期間は3日間。 規定量を本水槽へ投入します。 3日毎に1/3換水し、薬剤の追加。 治療期間は2週間。 魚体から白点病の症状がなくなり、金魚が元気になっても、直ぐに治療を中止してはいけません。 白点虫の幼生は飼育水中や底砂に大量に生息しています。 白点虫の幼生を殲滅させるために、2週間の薬浴が必要です。 以上の方法で、水槽内の白点虫(ウオノカイセンチュウ)は完全に殲滅できます。 =注意点= 外掛けフィルターを使用している場合は、活性炭入り濾過ボードは取り外します。 活性炭入り濾過ボードが薬効成分を吸着するため、効果が無くなります。 グリーンFはフラン剤(フラン系合成抗生物質)です。 薬効期間は5~7日間。 水槽内で定着繁殖している大切な、濾過細菌類も死滅させます。 塩水浴について 塩水は寄生虫や原生動物に効果があります。 反面、大切な濾過細菌類を傷つけます。 塩水浴を誤ると、白点病は完治したが、同時に魚の棲めない水槽環境になってしまった。 なんて事が起こります。 塩水浴は、メリット、デメリットを十分熟知した方以外にはオススメできません。 もちろん、消毒も必要ありません。

fuku832030
質問者

お礼

有難うございました。 投稿したその夜、2匹、昨日3匹、死にました。 本日掃除しようと、水を出したら、2匹出てきました。バケツにブクブクを入れて薬(投入していたグリーンF)と塩水にして、生かしています。3日程水槽を天日干し致します。 全て、熱湯で洗いました。 新しいのを、入れた時、又、再発したらご相談させて下さい。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

白点病は虫です。 薬はその虫を退治するものですよ。 発見が早ければ通常は薬だけで、塩水は使わなくても治ります。 淡水魚ですので、塩水の場合も極めて薄くするのです。 海水は海の微生物を持ち込む可能性が高くお勧めしません。 この病気が出やすいのは、水温が低く且つ水の汚れのあるときです。 どのような濾過かは不明ですが、バクテリアが分解できないくらいの汚れ(餌が多すぎるなど)はありませんか?

fuku832030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水温25゜にしていましたが、駄目でした

関連するQ&A

  • 金魚が死んでしまいました。

    尾腐れのヒレがほぼ完治し、本水槽に移そうと思っていた和金だったのですが、 水換えの際、本水槽の水を入れたら水底に沈みがちになってしまい、 3日後に死んでしまいました。 本水槽(60cm)は立ち上げて4日程で半水換え1回行い、エアレーション、上部濾過装置(バクテリア繁殖用濾過剤、マットは入れてあります)は常にまわしてあります。 金魚は別容器で、すでに塩水浴のみで様子を見ていた状態だったのですが・・・。 最終的には浮かぶこともできなくなり、水底でのたうち回るように回転し、横になったまま痙攣を起こしてそのまま死んでしまったという状態です。 辛かったです。 水槽を立ち上げる際、砂利も濾過槽も全てを熱湯+日光(2日)消毒し、これでもかというくらい(もちろん水で)洗ったのですが・・・。 今の本水槽の水の何が悪いのかわかりません・・・。 新しい金魚を買うという意見も家族で出ているのですが、 やはり水槽は立ち上げ直しをしたほうが良いでしょうか? また、立ち上げる際に気をつけることなどありましたらアドバイスください。

  • 金魚の病気について

    飼っている金魚(青文魚)の尾びれの真ん中あたりに、黄土色っぽいプツプツが出来ています。いろいろ調べてみてガス病かとも思ったのですが、ガス病の症状の「気泡」というのと、黄土色のブツブツがどうも違うような気がして質問させていただきました。 ひょっとして何かが付着しているのかと思って、綿棒で少しこすってしまったら、少し血がにじんでしまいました。 金魚の元気と食欲はありますが、ここ数日、たまに水面でパクパクする姿を見かけることがあります。 飼育環境は現在、40cm水槽で1匹飼い、水温は26℃、上部濾過と落とし込みの両方をしていて、砂利は敷いていません。水槽の隅に、ネットに入れた濾過ジャリを入れています。 2週間前までは、砂利を敷いていて、水温は18℃でしたが、水カビのような症状が頻繁にあったので、水温を上げたり現在のような環境になりました。 どなたかお分かりになる方、宜しくお願いいたします。

  • 金魚の病気についてです

    今30cm水槽に金魚が3匹入っています おととい実家から帰ってきて水槽を確認したところ、白点病にかかっていました 当日中に水温をあげて、昨日からは濃度0.5で塩水浴をはじめています 今日金魚の様子をみたところ、尾びれに赤い充血のようなラインがはいっていました これは白点病ではなかったのでしょうか また、私が行ったことのせいでこのような新しい症状が出てしまったのでしょうか 教えていただけるとうれしいです 画像を添付しました、判断材料にしてください

    • 締切済み
  • 金魚が病気になりました

    1ヶ月前知り合いから金魚を3匹もらい、飼育を始めました。 はじめは水槽も30cmのものしかなく、ぶくぶくを入れて飼育していました。 2週間後、ホームセンターから金魚4匹買ってきて、水あわせなどをして7匹に増やしました。 水槽が小さいと水がすぐ悪くなると聞いたので、上部フィルターとセットになっている60cmの水槽を購入し、水を入れカルキを抜いて、バクテリアの素を入れて、空のまま動かし、1週間後7匹を60cmの水槽に移しました。 そのまま1週間問題なく金魚は元気にしていました。(この間1度も水替えをしていません。) しかし、きのう、ほとんどの金魚の体に白い点々がついていました。調べたら、おそらく白点病という病気みたいなのでニューグリーンFという薬を買って今日から薬浴しようと考えています。 そこで何点か質問です。 (1)7匹いますが、薬浴は30cmの水槽で行っても大丈夫でしょうか? (2)薬浴の際も毎日水を換える必要があるのでしょうか? (3)↑のとおり換えるとしたら薬はその都度足すことになりますか? (4)60cmの水槽の水は全部交換しようと思いますが、砂利の天日干しやろ過剤の交換(掃除ではなく)をした方がいいですか? (5)一から水槽の立ち上げとなりますが、今回の失敗点は何だったのでしょうか?

  • 金魚の白点病治療中

    先週の水曜に夏祭りで金魚を二匹Getして バケツや水槽がなかったので 一晩大きなどんぶりに入っててもらって さっそく翌日から水槽に投入し飼育していました。 ちなみに水槽に入れたさらに翌日に 偽物の水草と砂利をしきました。 水はフィルター(上から水が出てくるタイプ)で循環させているだけで エアレーションなどはしていません。 それで、えさも水槽にいれてからすぐにあげ始めて 一日二回程度与えていました。 と、今朝になって一匹の尾びれに白い点がぽつぽつとでていました。 これはもしや白点病?と思い 知人から白い点を綿棒とかでとってあげれば平気だよ。といわれていたので さっそく綿棒でちょんちょんしたけど あばれるので当然うまくいかず断念して 夜になってから、買ってきた塩を投入しました。 ちなみに水槽は小型で18×18といったところでしょうか。 水は15cmくらいの高さまでいれています。 とりあえず、他にも鷹の爪がいいとネットでみつけたので 輪切りの鷹の爪をキッチンペーパーくるんで浸し ぎゅーっとしぼってしばらく汁を投入していました。 しかし、その1時間後くらいに 金魚たちがすっかり元気がなくなり じっとして動かなくなってしまいました。 やはり唐辛子のやりすぎ?と思い ここ数日天日にあてていた水と交換したところです。 すると、すっかり金魚たちは元気に水槽の中を動き回るようになりました。 ひとまず塩だけ投入していますが やはりきちんと治す為には薬を使うべきでしょうか? 別の水槽に移そうにもバケツもないような状況なので 必要とあれば明日にも調達しようと思うのですが・・・ 薬をいれると全部青くなるとか やたら薬が(ボトルで)大量にしか売ってなくて しかも相当高いので、ちょっと悩んでいます。 今まで金魚は買ってきたら すぐに水道水をはったバケツにぽちゃんで エアーも濾過もまったくなし! しかも、外に出して、直射日光あたりくり。 水換えは月にせいぜい一回でこけ生えまくり。 そういう飼育が当たり前(それで4,5年生きたので)と思ってきていたので 今回の病気に立ち向かう術が全くありません。 どなたかお知恵を拝借したいです(;_;)

  • 金魚の白点病治療について

    最近飼い始めた金魚2匹が、2匹とも白点病になってしまいました。 28℃の0.5パーセント塩水をバケツに7リットル作り2匹を塩水に移しました。 餌やりはしていません。 エアレーション(ロカボーイ)は必要でしょうか? また、エアレーション(ロカボーイ)が必要な場合は、新しいものがいいのでしょうか? 飼育水槽内のエアレーション(ロカボーイ)は、菌などが付着している?ので使わないほうがいいでしょうか? 金魚に白点がなくなるまでどのくらいの期間が必要なのか、その間餌はどうするのか。 金魚のいなくなった飼育水槽はリセットしたほうがいいのか…わからないことがたくさんです。 ご存じの方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病について教えてください

    1週間前に新しく金魚(琉金)を飼いはじめたのですが、その金魚が白点病になってしまいました。 単独飼育だった為、隔離はせ薬浴させていました。(薬はグリーンFリキッド) ですが全くもってよくならず、むしろ進行する一方で、今はもう真っ白な状態です。 今何かをしても余計弱らせてしまいそうで、どうすればいいのかわかりません。 白点病の詳しい治療法や完治する日数等教えていただけると嬉しいです。 1日目 フレークタイプの餌をあげ、食欲もありました。グリーンFリキッドを入れて3分の1の水換え。 2日目 フレークタイプの餌をあげ、食欲もありました。濾過器のフィルターと砂利を熱湯につけ、金魚もタライに移動。タライには濾過器とエアーのみ入れて砂利やアクセサリーを撤去しました。 (砂利を洗うときに白い糸状の虫が何匹か確認できたのですが、これが白点虫というものなんでしょうか) ヒーターは使えないので、ぬるま湯を少し入れました。 3日目 フレークタイプの餌をあげ、かろうじて少しは食べていました。 泳いではいるものの、少し横たわったりしています。

    • 締切済み
  • 金魚の塩水浴について

     45センチ水槽に砂利をひいて、テトラニュービリーフィルターをまわし、26度固定のヒーターをつけ、1匹の金魚を飼ってます。  金魚すくいなどでよく見る小さくて赤い子です。  白点病にかかってしまい、色々なサイトを見た結果、塩水浴にたどり着きました。これから試みようとしているのですが、 質問1 大抵、複数飼っている方のサイトのため、本水槽から隔離し塩水浴することを勧められているのですが、一匹の場合でもそうするべきでしょうか? 質問2 本水槽で塩水浴をしてしまうと増やしてきたバクテリアは死滅してしまいますか?ちなみに水草はありません。  2ヶ月前にかなり環境の悪い場所に捨てられていた金魚です。白点病を患っていたので、一度グリーンFで薬浴治療し完治したのですが、再びかかってしまいました。不遇な生い立ちゆえ、頑張って育てたいと思っているのですが、なにぶんズブの素人なので困っています。  教えてください。お願いします。

  • 金魚水槽の消毒の仕方

    初めましてです。お世話になります。 金魚水槽で白点病とギロダク・ダクチルが発生してしまって、水槽を消毒しようと思いますが、イマイチやり方がわかりません(ーー;) ・水槽の大きさ横35cm縦25cm高さ20cmくらい ・背面式濾過器(自作ではない)・シャワーパイプでエアレーション 金魚すくいでとった5匹の金魚にギロダク・ダクチル、白点病が発覚されたので今は別水槽で薬浴中ですが、本水槽にもまだ寄生虫が残ってるのかもしれないので消毒したいと思っています。 文章力なくてすみませんm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 金魚>白点病の治療についてご助言下さい

    現在60L水槽に小型の琉金等5匹飼っております。水槽内は砂利に水草、上部ろ過(吸い上げて綿でろ過するスタンダードなもの)、底ろ過(砂利下にプラスチックベースを敷いてポンプ吸い上げ)、ヒーターの構成です。 8月ごろから白点病が出てアグテン投薬と同時に週一ペースで水2分の1を変えていますがなかなか治りません。水質の為に木炭を随時交換していますが、こう長引くと薬の成分まで吸収されているのかなと疑心暗鬼になっております。砂利等も含めて熱湯殺菌もしたのですが…。水草の関係でメチレンブルーや塩を使えないので、アグテン使っているのですが、結構な出費なんでほとほと困っております。  何か得策等ございましたらどうぞアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう