• ベストアンサー

自作パソコン作成

pringlezの回答

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

普通につくるのならATXかMicro-ATXの2択といえます。 値段はどちらも変わりません。 名前からわかると思いますがMicro-ATXの方が少し小さいです。 あとの選択肢としては拡張性を取るかサイズ・スペースをとるかの2択です。 設置スペースが十分にありケースのサイズが大きくてもかまわないのならば ATXがいいでしょう。 拡張する具体的な予定がなくまた、やや小型のものが希望であれば Micro-ATXがいいと思います。 つくりやすさで言えば、ほぼ変わらないか、大きいATXの方がやや作業しやすい という程度だと思います。 個人的な好みでいうとMicro-ATXがいいと思います。 小さめのほうが移動の際などには便利ですから。

manchangoo
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます

関連するQ&A

  • 自作パソコンについての質問です

    自作パソコンについての質問です、CPU、マザーボードの相性まで販売店で教えて貰っているのですが、メモリはCPUに容量、適正サイズが決められているのでしょうか??

  • パソコンを自作したいです

    パソコンの自作をしたいのですが、CPUはPen4のもらい物がありそれを使おうと思っているのですが、マザーボードの選定で迷っています。相性とかもあると聞きましたので、みなさんのおすすめがあれば教えて下さい。

  • 自作パソコン

    パソコンの自作をしたいのですがいろいろとパーツがあって迷っています CPUはペンティウム4にしようと検討しています メモリが四枚挿せるお勧めのマザーボードありませんか? そしてそれはいくらくらいですか?(出来れば通販)

  • 自作パソコンについて

    先日自作パソコンを組んだのですが、 電源が入ってすぐに落ちてしまいます。 どなたかお分かりの方はご回答を宜しくお願いします。 マザーボード:Aopen AK77-600N CPU:センプロン2400

  • 初めてパソコンを自作

    初めてパソコンを自作したいのですが、マザーボードとメモリとHDDとマウス・キーボード以外に必要なものって何ですか。 お勧めな、書籍もあれば、紹介お願いします

  • 自作パソコンつきません

    マザーボードの豆電池を握ってしまいました。取れたりはしてないのですが・・・それが原因かはわかりませんが自作パソコンが起動しなくなりました。豆電池に触るとマザーボードは使い物にならなくなりますか?

  • パソコンを自作しています。

    パソコンを自作しているのですがケースを買い替えようと思います。そこで質問です。ケースを変える場合どうしてもマザーボードなどに刺さったケーブルやカードを抜かなくてはいけませんが、新しいケースで汲みあがった後、再度BIOS設定する必要はありますか?

  • パソコンの自作

    サーバー用のパソコンの自作をしようとおもっています。 とにかく練習用なのでとりあえず動いてくれればいいですので、性能は必要最低限しか要求しません。予算はできれば3万円~4万円以内です。この場合CPU、メモリ、HDD、マザーボード、グラフィックスボード、光学式ドライブ、電源等の中では、どういう基準で何にどれだけ予算を割り振るべきでしょうか?なお私はパソコンの自作は初めてです。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 自作パソコンについて

    今度パソコンを自作しようと思うですが、今のところ、 CPU、メモリ、HDD、DVDRAM、マザーボード、キーボード、パソコンケース 液晶モニター、パソコンケース、FDD、電源、CPUファン、OS を購入しようと思っているのですが、ほかには、何が必要ですか? これで動きますでしょうか?

  • 自作パソコンのディスプレイについて。

    こんにちわ。 お世話になっております。 自作パソコンのディスプレイについて、質問よろしくお願いいたします。 現在、二台目の自作パソコンを作ろうと思っております。 一台目は、3年ほど前に自作したのですが、ディスプレイだけは流用したいと思っております。 1台目は、デジタル接続で繋いでおります。 構成をLGA1156ソケットのCPUを中心に考えております。 そこで、マザーボードを選びながら、気になったのですが、マザーボードの映像出力端子は、現在のマザーボードは、アナログ端子か、HDMI端子しか付いていないのでしょうか。 そうであれば、ディスプレイも買い替えになるのですが、・。。 詳しい方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。