• ベストアンサー

本を読みたいと思います。

oshieyouの回答

  • oshieyou
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.6

●「クリムゾンの迷宮」 貴志祐介著  読んでいるとかなりドキドキします!オドロオドロしいものが苦手な方はやめた方が良いかもしれませんが、本の世界にどっぷり入り込めますよ! ●「パラレルワールド・ラブストーリー」 東野圭吾著  恋愛小説のような題名ですが、そこまで恋愛色は強くないです。 ●「厭魅の如き憑くもの」 三津田信三著  刀城言耶シリーズの一作目です。このシリーズはどれも面白いです。ミステリーのようなホラーのような、そんな推理小説です。 ●「キノの旅」 時雨沢恵一著  電撃文庫ですが、とっても意味が深くてキノの世界に入り込めます! シリーズはI~XIぐらいまであったと思いますが、どれもおすすめです。 No3の方の「岩井島子」→「岩井志麻子」ですね!

asirito
質問者

お礼

あ、岩井志麻子さんの事まで教えてくれて居たのですね(笑 親切にありがとうございます! 名前の響きでは「クリムゾンの迷宮」、気になりました。 まずはそちらから手を出してみたいと思います。 東野さんの作品は、どれもいつかは読んでみたいと思っているのですが 作品が多くて何から手を付けるかが悩みどころです。 どれを読もうか迷った時には、パラレルワールド・ラブストーリーを読んでみますね。 キノの旅は、高校時代、他の生徒にかなり人気がありました。 しかし私は一度も手を出したことがなかったのでシリーズものに挑戦できる余裕が出来たら読んでみたいと思います! 「厭魅の如き憑くもの」もとても気になりました。 映像のホラーは嫌いなくせに、活字のホラーは平気なので。 こちらは是非、寒くない季節に挑戦したいです。(笑 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の日のプレゼントに本を贈ろうと思うのですが

    普段、池波正太郎の作品を好きで読んでいる父です。 多分、ジャンル的には時代小説のようなものが好きなのだと思います。 池波正太郎ですと多分ほとんどの作品を読んでいる可能性があります。 図書館等で借りている物もあるので、家にある本を確認するだけでは、かぶってしまう可能性があります。 そこで、別の作家さんのこんな作品面白いよ~!っていうのがあったら教えて下さい。 私は活字オンチなので全く分からないのでよろしくお願いします。 ちなみに他、内田康夫とか浅田次郎の本も見かけます。

  • おすすめの小説を教えてください

    皆さんのおすすめの小説を教えてください。 ・日本の作家であること ・携帯小説、歴史小説、エッセイ以外 でお願いします。 ジャンルは特に問いません。面白ければ何でも読みます。 ただ、今までの読書歴を考えると、ファンタジーに偏ってるかもしれません。 いわゆるライトノベル作品でも大丈夫ですが、図書館で借りることが多いので、できれば図書館にありそうなものがいいです。 最近だと、伊坂幸太郎さんや小川一水さんにはまってます。 お暇なときにでもよろしくお願いします。

  • お勧めの本はありませんか?

    お勧めの本はありませんか? 高校生女子です。 元々読書はする方なんですが、読むジャンルが偏ってきていて新しい本を発掘したいと考えています。 そこで、みなさんのおすすめする本を教えていただけないでしょうか? 今読みたいのは純文学、海外の作品ですが、ジャンルは問いません。 好きな作家さんや最近読んだ本などは敢えて書きませんので、色々なジャンルがあるほうが嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 森博嗣さん好きな私に、おすすめと思われる本

    最近読書を始めた、読書初心者です。 ちょこちょこといくつかの小説を読んだところ、 その中で森博嗣さんの本を気に入って、 森さんの書かれた本を、ほとんど読みました。 別の作家さんも読んでみたいと思うのですが、 森さんの小説が好きな私が、他に気に入りそうな小説作家さんがおられましたら教えて下さい。 ちなみに、好きなジャンルはSF、もしくはSFファンタジーです。 逆に、好まない作品は、 病や死をテーマに涙をそそるようなタイプの、暗めな作品は苦手です。

  • ★おすすめの本を教えてください!ジャンル不問!!★

    こんにちは、主に図書館で本を借りて、読書している節約型読書家です。最近借りる本が無くなってきたので、おすすめを教えてください。ジャンルにこだわりはありませんが、過去面白いと思った作家(小説、ノンフィクションが多いです)を下記に挙げます。 落合信彦・大沢在昌・東野圭吾・沢木耕太郎・池波正太郎・山本周五郎・司馬遼太郎等 宜しくお願いします!!

  • 大学生のうちに読んでおくと良い本 教えてください

    四月から、一浪の末大学生になります。 医療系ということで結構忙しいようなのですが、本はたくさん読みたい!と思っています。 皆さんのおすすめ(特に大学生の時に読んでよかった本、読むと良いと思う本)を教えてください。 ちなみに、私の読書傾向は… 好きな作家・ジャンル 恩田陸 森博嗣 森絵都 北村薫 加納朋子 宮部みゆき ミステリー(特にコージー系)、児童文学 苦手な作家・ジャンル 村上春樹 山田詠美  恋愛小説、歴史小説 最近は、アガサクリスティー全集の新しいものが出ているので、少しずつ読んでいます。 洋書も手を出したいなと考えていて、"Girl With a pearl earring"を先日図書館で借りてきました。 これくらいなら、なんとか辞書なしで読めそうです。 とりとめもなく長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 中・高生の男子諸君にお聞きします小学高学年の時に感銘した図書を教えてください。

    活字離れが問題になっている昨今、小学5年生の孫がこの夏休みに読書に目覚めたようで、 分厚い外国の小説を3冊読破したと聞き、来月の誕生祝いに贈りたいと思っております。 若い君達に尋ねたい、どんなジャンルの本を読んで 一番感銘を受け、今も忘れないでいる、そして勧められる本を教えて貰いたい。 宜しくお願いします。

  • 中学生(男子)が夢中になる本とは?

    私(40代)は最近、ようやく読書の面白さ、大切さを知りました。 自分の子供には10代から読書の習慣を身につけさせたいと思っています。 先ずは活字に慣れさせるため、とにかく面白くて、難しくない本を探してます。教科書にでてくるような有名文学作品でなくても良いと思います。 例えば、お笑いタレントなどが書いた本などでも良いかと思っています。(さすがに官能小説などはNGですが・・・) よろしくお願いします。

  • 本好きの祖父に勧める本を教えてください。

    本好きの祖父のためによく図書館で本を借りに行っています。ここ最近は「池波正太郎さんの全集を1冊と他に面白そうな本を2冊借りてきてくれ」と言われていますが、読書歴ウン十年の人間なのでいい加減ネタ切れで困っています。何かオススメの本はないでしょうか。 好きなジャンルは時代小説で、有名どころはかなり読んできているようです。山本一力さんや平岩弓枝さん、諸田玲子さん、坂東真砂子さんなんかは気掛けてチェックして、借りています。 また、新しいジャンルを開拓したいと言い出したので森村誠一さん、横山秀夫さんを借りたら、結構気に入ってくれました。私自身は読んだことないけど知り合いが面白かったと言っていた高橋三千綱さんを借りて来て、現在感想待ちです。感想を待ちながら、次は何を借りようかと悩んでいるところです。 こんな祖父に、オススメの本を教えてください。あまり有名じゃないけど意外と面白いとか、意外な作家さんが書いた面白い時代小説とか、砕けすぎない現代小説などなど、何でもいいのでお願いします。

  • 読みはじめたら止まらない本って?

    ゴールデンウィークに海外に行きますが 飛行機での移動時間が長いため、読書でもしながら 過ごそうかと思っています。 ジャンルは問いませんが、長いフライトでも 退屈しないおすすめの本をぜひ教えて下さい。 翻訳物は苦手なので、日本の作家の作品でお願いします。 また、荷物は減らしたいので文庫本に限らせてください。 ちなみに私の好きな作家は、山本文緒、村上春樹、 ミステリーも好きです。 それでは、よろしくお願い致します。