• ベストアンサー

大東建託30年借上げアパートについて

大東建託の評判を調べている最中、初めてここのHOME'Sくんにたどり着きました。 最近祖父から、大東建託様のところと30年借上げアパートというのを契約する予定との話を聞きました。 祖父は今後の事も考えて今まで無関心な私にも話してきたのですが、 我が家は私が幼い頃父が亡くなってしまったので、 もし祖父が亡くなった後は、孫の私が 今後アパートの管理をしなくてはならなりません。 当然素人の私では資産運用などやったことがありませんし、 恥ずかしい話まともに定職にすらついていないので、 社会の事は全くと言っていいほどわかりません…。 少しだけ調べてみたところ大東建託様は色々と裁判沙汰にもなっているし、 10年以降賃貸料金が下がったり、そのまま契約打ち切り。 挙句の果てにはアパートが安く買い叩かれてしまうなど色々恐ろしい事が書いてありました。 祖父が生きている間は少しは失敗しても他で取り戻せる充てもあるかもしれませんが、 30年一括借り上げなので祖父が居なくなってしまった後の私一人では到底運用などできないと思います。 長々と要点が纏まらない内容ですが、大東建託様のところは辞めた方がいいのでしょうか? 代わりにお勧めの会社様などないでしょうか?? アパートなど建てずに平穏に暮らすというのもありですが、 税金の事もありますし色々と先行きが不安なのです。 他にも祖父はアパートを持っていて、そのアパートもどこかに管理させているそうです。 (こちらはどこの会社様と組んでいるか私が忘れてしまいました。) アパート賃貸について今後どのような勉強をすればいいのかもわかりませんし、 資格も宅地建物取引主任者みたいなものがあればいいのでしょうか? 現在簿記の2級しか持ってないです、それもほとんど内容忘れてしまいましたが…。 支離滅裂な文章ですが、どなたか回答して頂けると幸いです。

noname#250466
noname#250466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

#4です >私も30年には懐疑的というか誰でも懐疑的になるのは仕方ない気がします。。 30年契約には疑問は持っていませんよ 「一括借り上げそのものが儲かる」かどうかに懐疑的なのです 大きな金額だとややこしいので1戸当たりで考えると ・自分でなんでもする 建築は民間建築業者...700万円/戸 家賃は70万円/年間 30年間の平均入居率は90% 30年間の平均家賃は新築時の90%(30年目は20%ダウンとする) その他の経費は一括と同じ... 70万円×30年×90%×90%-700万円=1001万円・・・総収入 ・一括借り上げ 建築は提携建築業者...800万円/戸...ここが大きく異なります 家賃は70万円/年間 10年間の保証入居率は90%...63万円 30年間の改訂家賃は新築時の80%(10年目以降はダウン) その他の経費は一括と同じ... 10年間70×90%×10=630万円 10年間63×90%×10=567万円...家賃見直し 10年間56×90%×10=504万円・・・家賃見直し 630+567+504-700=1001万円...総収入 修繕箇所などは委託会社が指示し、工事も提携業者になりますので一般的には割高になるでしょう 修繕費用なども持ってくれる契約だと家賃保証の%はもっと低下するはずです 注意するのは書かれている内容を自分の都合の良いように読まない事 http://www.kentaku.co.jp/owner/ikkatsu.html >建物を一括で借上させていただきます。 業者は借家人と同じ立場になりますので借地借家法で強力に守られます >出費など収入・支出の変動を抑え あくまで「抑え・・・」変動が無いとは書かれていません >空室による収入低下のリスクがなく、安定した収入をお約束いたします。 「契約された金額は・・・」です。必ず見直しが有りますし拒否すれば契約解除です >また30年間の契約満了後も以降2年ごとに契約更新が可能です。 「可能です」...今でも個人の宇宙旅行は「可能」です 「可能」と「そうします」は違います >借上開始時賃料を10年間固定させていただき、以降5年単位で賃料を固定しお支払いする安心システムです。 ここが肝心な部分、10年後に泣かなければいいのですが... 現実は10年の見直し時に手放される方も多いですね 土地・建物手放してチャラ...昨年は「なんとか21」のアパートで売り物件が多かったですね(築10年と15年) >スタンダードプランの場合、原状回復工事のみ大東建物管理の負担となり、修繕費用はオーナー様負担とさせていただきます。 フルパッケージプランだと家賃の保証は?%かな >入居状況や建物の保全状況など定期的にオーナー様にご報告いたします。また共用部分の維持管理や入居者様からの建物不具合等のご連絡にも迅速に対応いたします。 本当の一括借り上げならそんな報告の必要は無いはずですね 普通、 ・自分で「土地+建物」を新築で投資すると1億円の投資だと家賃は900-1100万円 ・建て売り投資物件だと800-900万円 投資金額を建物だけで計算すれば利回りが良いのは当たり前(土地はタダ?) 一括借り上げ業者は「必ず利回りは上物だけで計算し、おいしい話しをしてきます」  「土地も投資金額に入れなければなりません」 土地も建物も何も持たない人でも http://www.r-apartkeiei.jp/search/article_detail.php?estate_no=6681 0から始めて最後は土地だけは手に入りますね この論法なら「土地を持って始めるなら最後に土地は2倍に増えるはず」 土地持ちから始めるなら「土地の価値+建物投資額」で表面利回り8-9%にならなければ意味はない...とわたしは勝手に思っています

noname#250466
質問者

お礼

お礼の方遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 >>自分で管理と一括借り上げ 前者の方が収入が多いのはわかるのですが、やはり自分で管理するのは大変そうです。 一括の場合の建築費上乗せは高いと思いますが…。 アパートの年度が経つにつれての家賃保証%の低下と建築費上乗せのせいで自分で管理するのと比べ収入減るのは残念です。 >>業者は借家人と同じ立場になりますので借地借家法で~ 業者様の方も借地借家法で守られるのですか。 借地借家法については何も知らないので後で詳しく調べてみます。 >>以下業者有利システム これは仕方ないというか一番の不安要素ですね…。 すべてその通りだと思うので何も言えません…。 ですが相続税~などの問題もありますし、うーん。。 >>土地+建物での計算 土地も建物も何も持たない人でも~の物件はすごいですね。 30年無事に経過したら2倍ですか…。 それでもこの物件が売れ残ってるということはこの世界厳しいのでしょうね。 甘い話はそう簡単にはないと言うことですね。 表面利回りの計算は私でもなんとか出来ました。 結果は恐ろしくて言えませんが…。 親切に回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

一括借上げの場合は家主より借上げ業者がまるまる 1棟お部屋を借りるということです。 そのためその建物の貸主は借上げ業者になります。 メリットとしては借上げ期間内は空室があろうが 満室だろうが、借上げ業者が1棟を借りているの ですからあぐらをかいていても、保証期間の間は 満室時の賃料が入ってきます。 一般募集に際し、借上げ業者は賃料を自由に設定する ことができますので、家主への保証料に上乗せして 募集をし、その幅で利益を得るのです。 デメリットとしては入居率が悪いと借上げ業者が賃料 設定を下げて空室を埋めようとします。 そのため、保証期間終了後には賃料が大幅に下落して 手元に戻る可能性もあります。 つまり、満室でも建物の支払いに手出しが生じ、赤字 になるということです。 あとは借上げ業者が破産した時のことも考えておかねば なりません。 中古物件については借上げ保証契約をしてくれるところは まずありません。空室が多ければもちろん家主は赤字です。 売りに出す場合も入居率で金額が大幅に変わります。 不動産業界のバブル崩壊、資材等の高騰などなどあまり よい時期ではないかと思います。 地域によっては駐車場にするのが良いかもです。 建物と違い、設備補修費用や外壁塗り替えなどの家主負担の 費用もいりませんから。 宅建の資格は不要と思いますが、権利関係を知っておくと 今後、役にたつことは間違いないはずです。

noname#250466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メリットはかなりすごいですよね。 空室があっても収入が安定していますし、大手の公告宣伝で入居率もそれなりに。 ただデメリットもひどいですよね。。 賃料設定を下げられる、業者様との契約打ち切り、業者様の倒産etc...など問題も山積み。。 中古は借上げ保証契約出来ないのですね、何事も新品がいいのですか。。 入居率も素人の私がアパート管理するとなるときつそうです…。 不動産業界のバブル崩壊、資材高騰は知りませんでした。 どうも素人ですので疎いというかなんと言うか。 駐車場にした方がいいという助言はありがたいのですが、 相続税対策がネックなのですよね…。 駐車場だと他の固定資産etcの税金も賄えそうにないのできつそうです。 宅建は必要ないのですか、企業側の方しか必要ないのですかね? 権利関係とは不動産と土地の権利関係でしょうか? お時間ありましたらどうか具体的に宜しくお願い致します。 質問ばかりで申し訳ないです。。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます >大東建託様のところは辞めた方がいいのでしょうか? >代わりにお勧めの会社様などないでしょうか?? 同様な事業をして居る業者の中ではまともだと思っていますが... 私自身は借り上げシステム自体に懐疑的ですので利用しません >大東建託様は色々と裁判沙汰にもなっているし、 分母が大きければ目立ちます 100件の内1件のトラブルは目立たなくても1万件に50件は目立ちますね >10年以降賃貸料金が下がったり、 10年後も新築並みの家賃を要求する方が非常識では? >そのまま契約打ち切り。 条件が折り合わなければ仕方ないでしょう 最初から分かり切った話です >代わりにお勧めの会社様などないでしょうか?? 似たようなシステムですし、それ以下が多いでしょう http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2700.html 契約は「大家」-「一括借り上げ業者」-「入居者」 倒産されると家賃は「入居者から大家」には来ません 赤の他人ですから... >税金の事もありますし色々と先行きが不安なのです。 1億円の土地が有る...相続税が心配... ・2億円借りてマンションを建てる 相続評価は「土地5000万円」「建物1.5億円」「借入金2億円」 めでたく相続税は回避できますね >30年借上げアパート 私的には 「土地が利益を生み出さないとして計算」 「相続税などが節税できる」 「大家だ、資産家だ...と精神的満足感を得る」(錯誤ですが...) 「結果、儲からないが損はしない」 「賃貸の仕事はしたくない」 そんな人にはお勧めだと思いますね 毎月何もしなくても50万円の家賃が...それだけ物件は消耗しています それを使ってしまうと30年後はどうにもなりません >資格も宅地建物取引主任者みたいなものがあればいいのでしょうか? 不要でしょう >挙句の果てにはアパートが安く買い叩かれてしまうなど 私はそんな物件を買っては経営しています、儲かります...(笑)。

noname#250466
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>大家してます プロフィール?を勝手に見てしまいましたが、やり手のようですね。 マンションの管理等はご自分でなされているのでしょうか? 祖父に全戸自分たちで管理するのは無理って言われたものでして。。 同業者の中ではまともな方なのですね。 私も30年には懐疑的というか誰でも懐疑的になるのは仕方ない気がします。。 30年一括だと不安ですよさすがに。 10年後も同じ賃貸料金は確かにおかしいですね。。 賃貸契約も大東建託様と上手く話が合えばいいのだけれど。。 相続税対策のアパートですし私利私欲のためにお金を使わないようにすれば大丈夫そうですね。 しかし弱い人間なので上記の事を守れるか不安ですが…。 宅建は不要ですか。 では他にどのような勉強をすればいいでしょうか? 最後の一行は手厳しいですね、買い叩かれないよう今後色々と勉強していきたいと思います(汗)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.3

営業に少々いきすぎがあるかもしれませんが 大東建託、生和、積水など家賃保証の会社は多くあり システムとしてはすばらしいと思います ですが、この20年 バブル以降は家賃が下落したので どうしても賃料は下がりました。また新築時より賃料が下がる時代でした。 これからはどうでしょう、誰にもわかりません。 ですが、相続税対策やインフレ対策にはマンション経営は有用です 賛成、反対はたくさんあるでしょうが運用は大東建託がするので心配ありません。 また詳しい話は大東建託の営業に直接質問者様が聞いてみてはいかがでしょう。わかりやすく説明してくれますよ。 個人的な意見では金利と消費税の上昇、また政府政策でインフレが起こるため、マンション経営は失敗しにくいのではないかと思います。 少子化は世帯数増加や高齢者の独居、また外国労働者の増加で、日本国内のインフラの進んだ不動産は価値が大幅に下がりにくいのではないかと思います。

noname#250466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこの会社もこのシステムを採用しているのでしょうか? 相続税対策に私の方もアパートを建てる予定だそうです。 マンションとありますが、アパートでも同じ賃貸物件として考えていいのでしょうか? 詳しい話を聞くために、質問の方は今度思い切ってしてみることにします。 衣食住の中の住ですし、なんだかんだ言って需要はありそうってことですね。 やはり建物の資産価値もなるべく下がってほしくないですね。 失敗せずに無事運用できればいいです。。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.2

 一括借り上げですと貸主は何もしなくていいですよ。 その分管理は任せて代償として家賃から多少の対価が必要になります。 黙っていていて家賃が入って来るとはいい物ですね。 仕事が忙しい方には最適なシステムです。

noname#250466
質問者

お礼

色々とめんどくさそうな管理はしないで家賃が入ってくるらしいですからね、素人の私にも何とか出来そうです。 ですがその分契約時に失敗してはいけないですからね。 今後を左右する買い物ですし。 上手く出来てる人は副業で頑張っていたりもするのでしょうね。

noname#250466
質問者

補足

こちらも言い忘れました、申し訳ないです。 回答ありがとうございました。

回答No.1

現在のアパート経営はほとんど相続税対策です。 貴方がこのアパート建設資金の保証人になってなければ関係ないこと だと思います。関わりたくなければ、相続放棄すればいいのです。

noname#250466
質問者

お礼

相続対策で借上げし色々と税金回避しようとしてるらしいので、 相続放棄はせっかく祖父が積み上げてきたものですし、勿体無い気がします。。

noname#250466
質問者

補足

いい忘れました申し訳ないです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大東建託30年一括借り上げについて

    大東建託アパートのオーナーです。 30年一括借り上げで7年が経過しましたが、このサブリースのシステムに疑問を感じ始めました。 契約解除で検討をしていますが、高額な建築費用で建てたためローンの残高が多く、保証がなくなると返済できるか不安です。 また、契約解除しても大東建託が建てた建物であり、入居者から不評だということが不安です。 ネットの書き込み等を見るとほぼ悪い評判しか掲載されておりません。 あまり鵜呑みにしないようにいていたのですが、あながち間違いではなさそうな気がします。 近所には大東に限らずサブリースの賃貸経営をしてるオーナーがたくさんいます。 しかし、昔から賃貸経営をしてるオーナーは決してサブリース経営をしていません。地元の不動産会社で管理させております。 また、ここ10年でアパートが何棟も建ちそのほとんどがサブリースです。 私はこのシステムが20年後に成り立っているのか疑問です。 できれば契約解除して地元の不動産会社に切り替えたいのですが、 既に大東一括借り上げでスタートして7年が過ぎています。 それでも契約解除して家賃保証のない経営で進んだほうが得策なのか このまま大東の家賃保障を継続するのが得策なのか悩んでいます。 この業界に詳しい方、アドバイスをおねがいします。 ちなみに、現在まで入居率はほぼ100%です。ファミリータイプで立地条件も悪くないと思います。 ただ、今でも新築のアパートが建ち続けています。

  • 大東建託の木造2×4アパートについて

     大東建託のアパート2階(2LDK)の5軒並びの真ん中の部屋を契約しようかどうか悩んでいます。築1年です。前住居者は1ケ月前に退去した空き部屋です。  現在は鉄筋コンクリートの賃貸住宅に住んでいます。聞こえてくる隣人の生活音といえば、隣接している台所同士の音とその部屋にいる時の話し声(会話の内容は分かりません)です。他には下の部屋の扉の開閉が時々聞こえてきます。これよりも木造だと聞こえるのでしょうか?  大東建託のアパートは防音が弱いと聞くので心配になりました。入居前に気をつけて見るところがあったら教えて下さい。

  • 大東建託の新築アパートについて

    大東建託の新築アパートについて質問です。 ここの物件の電話回線は室内までの工事済みでしょうか? それとも新規契約者が工事を負担しないといけないのでしょうか?大東建託新築アパートへの入居経験者の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大東建託の賃貸経営受託システムについて

    実家の土地(現在水田)を大東建託の賃貸経営受託システムで、アパート経営をしませんかという話がでています。 もちろん大東建託の営業さんは、メリットしか言いません。実家の両親も私自身も経営や土地、税金については全くの素人です。考えられるデメリットまた、この賃貸経営受託システムについての詳細・評判など分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 大東建託さんが言うには、入居率が悪くても大東建託から、30年は借り上げで、きちんと賃料を振り込みむし、修繕費もかからないのでリスクはほとんどありませんと言いますが、そんなおいしい話がありますでしょうか。

  • 大東建託の契約について

    大東建託の不動産30年一括借り上げアパート建設経営契約に関する約款を読みたいのですが、インターネット上で閲覧可能でしょうか?

  • 大東建託に住むことに決まりましたが・・・

    来年社会人になり、一人暮らしをするため今日、両親とともに物件の契約をしてきました。 しかし、いろいろな投稿を見ている限り良い回答がないのに驚きました。そんなに大東建託は悪い物件なんですか? 今、私は学生でレオパレスに住んでいますがこちらは本当に壁が薄く、隣の人の声も筒抜けていますが大東建託でもそうなんでしょうか。 また、契約時に私が学生であまりお金がない面、少しだけサービスをしてくれました。サービスはどこの会社でもやっているんでしょうか?なんかそこの物件に変な事が過去にあったんじゃないかと不安でいっぱいですし、2005年に建てられたのですが、そう考えると以前の居住者は2年も住んでいないことになるのでとても不安です。 教えてください。

  • 大東建託 クロス張替え

    先月約一年間、大東建託で借りていたアパートを立会い不要で退去致しました。 後日、クロス張替えの請求の電話と振込用紙が送られてきたのですが、内容は煙草のヤニに対する一室クロス張替えでした。 私も、妻も喫煙者ですが、賃貸は初めてではありませんし入居時に喫煙の確認をした上で安心して吸っていました。 当時の担当者は退社しており、口頭でのやり取りでした。今回大東建託パートナーズと言う管理会社から請求されています。支払い期日が過ぎ督促の連絡が来たのですが、「本日中に、支払うか支払わないか連絡下さい。支払わなければ立場がどんどん悪くなりますよ。次の機関にお願いする事になります」と言われました。 どうすれば良いでしょうか?

  • 大東建託について

    こんにちは。福井県在住の男です。 この度、大東建託の賃貸事業に関する提案営業に応募しました。 非常に給与が高い割には、仕事内容の記載が少ないので 不安になっています。 ひたすら飛び込みといった仕事なのでしょうか? 知っておられる方がいれば、よろしくお願いします。

  • 大東建託のRC造マンション

    近々引越しを考えています。 大東建託の築5年弱のRC造マンション最上階の角部屋が有力候補なのですが、 大東建託の悪い評判をよく耳にするので、悩んでいます。 アパートに住んだ経験のある知人は、壁が薄く、隣人の生活音が筒抜けだったそうで、もう大東建託の物件には住まないと言っていました。 ちなみに現在は築15年の分譲マンションの賃貸で住んでいます。 あまり、音は気にならないですが、それでも上の階の物音は多少します。 音はそれほど気にならないほうだとは思いますが、よくない話ばかりを聞くので、心配です。立地・間取り・家賃は申し分ないのですが・・・。年明けに空くので、内見をさせてもらって決めようと思っています。 実際に大東建託のRC造マンションに住んだ経験のある方いかがでしたか?

  • 大東建託でも良かったよって人

    先月から大東建託の賃貸物件に住み始めました。 契約後 ネットで大東建託のことを調べると騒音問題など評判が悪いことを知り すごく心配でした。実際に住んでみると思っていたより上やとなりの住人の生活音は 気になりません。たまに歩く音がするくらいで許容範囲内です。 まぁ、住人によるのかもしらないですがネットで見るほど悪くないです。 ですがネットでは大東は良いよってみません、悪い評判ばっかです。。 大東にすんでるけど騒音は全然しないよって人いますか? うちは新築なので防音設備が整ってるだけとか?